記事タイトル:貸倒引当金について 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: みえ   
わかりにくいのでどなたか教えて下さい。(T_T)

平成○年3月31日の決算整理後残高試算表から、損益計算書と貸借対照表を作成する問題で

(1)貸倒引当金は差額補充法により、受取手形及び売掛金のそれぞれの期末残高の5%を設定
   している。貸倒引当金の決算補正前の当期末残高は1,900円であった。

決算整理後残高試算表の上で受取手形が126,000、売掛金が114,000と記入されているのと、貸借対照表で、受取手形の下と売掛金の下の欄にそれぞれ貸倒引当金の記入する欄と思われる( )があるのですが「貸倒引当金の決算補正前の当期末残高は1,900円であった」ということは、どういう計算をすればいいんでしょうか?
質問もわかりにくくてすみません(^_^;)
[2001/10/29 23:33:33]

お名前: 鬼太郎   
みえさん、こんばんわ。

1.貸倒引当金の設定金額
  (126,000円+114,000円)×5%=12,000円 ──┬──⇒受取手形に対するもの  6,300円
                          │
                          └──⇒売掛金に対するもの 5,700円

2.追加設定する金額
  12,000円−1,900円=10,100円  ⇒ (借)貸倒引当金繰入 10,100  (貸)貸倒引当金 10,100

3.B/Sの表示
   受取手形    126,000
    貸倒引当金   6,300   119,700

   売掛金     114,000
    貸倒引当金   5,700   108,300

となります。
[2001/10/30 01:08:52]

お名前: LILY   
みえさん、こんばんわ。
もし、貸借対照表の空欄の括弧が貸倒引当金を埋めるのであれば、これだけではできません。
それは、貸倒引当金の決算補正前の残高1900円のうち受取手形の分と売掛金の分が個別で
判明しなければ差額補充法を適用できないからです。
そして、もう一点決算整理事項で上記残高が変更される場合、それを加味した個別の金額が
ないと計算できません。
もう少し情報がないと回答できません。
以上です。
[2001/10/30 01:17:07]

お名前: 鬼太郎   
LILYさん、こんばんわ。

>残高1900円のうち受取手形の分と売掛金の分が個別で判明しなければ差額補充法を適用できないからです。

3級でここまで求められますか?
設定金額(12,000円)と修正前T/B残高(1,900円)との差額を補充すれば良いのではないでしょうか?
つまり、1,900円の内訳は関係ないと思いますがいかがでしょうか?
またB/Sの表示上は私が上にレスしたようにできるの思うのですがいかがでしょうか?
[2001/10/30 01:33:21]

お名前: LILY   
鬼太郎さん、こんばんわ。
確かに鬼太郎さんのいうように決算整理後の貸借対照表は計算できますね。
いや、この質問を読んだ時決算整理仕訳を求めるにはと考えてしまったので上記のような
回答をしてしまいました。すみません。
つまり、決算整理後の貸借対照表の問題だから1900円を分けなくても求められるという事
ですね。ありがとうございました。
1級受験者ながらお恥ずかしい回答をしてしまいました。
鬼太郎さんの解答が正しいと思います。
以上です。
[2001/10/30 02:02:07]

お名前: みえ   
お二人ともありがとうございました。<(_ _)>
[2001/10/30 17:35:24]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る