記事タイトル:商品と仕入について教えてください 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: くまたろう   
はじめまして。簿記検定3級に向けて勉強してます。
まだ、初心者なのですが、早速疑問があります。
よろしければ、どなたかお教えください。

-問題-仕訳問題です。

××商店から商品¥20,000を仕入れ、代金は掛けとした。

私は、この解答は、(借)商品¥20,000 (貸)買掛金¥20,000
であると思いますが、
標準解答は、(借)仕入¥20,000 (貸)買掛金¥20,000
となっております。
確か、4級の本で勉強していたときは、商品(資産の増加)であったと思いますが、
なぜか、3級では仕入(費用の発生)となっております。

4級と3級では、多少違うのでしょうか?3級では、商品の勘定科目は使わないのでしょうか?
どなたか、助言をお願いします。
[2001/01/30 23:09:28]

お名前: レキオ   
4級と3級では、多少違うのでしょうか?

3級からは、3分法(仕入、売上、繰越商品勘定)を学びます。
簡単にいえば
4級では、商品を売り上げたとき、
現金 ***    商品      ***
             商品売買益 *** 
毎回、商品売買益勘定を使い利益をだしてましたね。

3級からの3分法では、まとめて利益も計算出来る仕訳の行い方となります。
[2001/01/31 00:53:25]

お名前: おーたん   
前者を「分記法」、後者を「三分割法」といいます。
上記の仕訳問題でことわりがないのなら、どちらも正解でしょう。

実務では「三分割法・五分割法」が一般的ですが、試験では両方出てくる可能性があります。
よって、商品勘定も使います。
総合問題等では、その問題がどちらの方法をとっているのか見極める力が必要になってきます。

2級になると「総記法」がでてきます。今、しかっりと上ふたつをマスターしておくことをおす
すめします。
[2001/01/31 00:53:40]

お名前: くまたろう   
レキオさん、そして、おーたんさん、助言ありがとうございます。
3分法や、分記法とやらが、あるなんて知りませんでした。
また、おひとつ勉強させてもらいました。
いろいろなテキストを見ても、説明が載っていなくて困っていたのです。
改めて、勉強が始められます。ありがとうございました。
[2001/01/31 11:07:58]

お名前: はすらー   
れきおさんのは鼻が抜けるような説明でしたね。ぱちぱち。
[2001/05/30 00:07:22]

お名前: はすらー   
れきおさんのは鼻が抜けるような説明でしたね。ぱちぱち。
[2001/05/30 00:08:13]

お名前: 恐怖   
模擬先生を授業でやることになったんだけど、3分法、総記法、分記法の違いをやる事に…。
仕訳の違いとか誰か教えて〜!!
つ〜か、誰かこれ読んでくれるの!?
誰でもいい、教えてくれ〜!!(ToT)
[2001/11/26 16:58:33]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る