記事タイトル:読み方教えて下さい。 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: ルル   
独学で11月の3級受験を目指している高2(普通科)です。

簿記理解以前の問題なのですが、私の参考書は簿記用語に一切ヨミガナがふっていないため
漢字が読めません!(TT)高校は普通科なので聞ける人も近くにいません。
どなたか教えて下さい。
1.総勘定元帳(そうかんじょうがんちょう?)
2.仕丁(しちょう?)
3.元丁(がんちょう?)
4.実際有高(じっさいゆうだか?)
5.当座借越(とうざかりこし?)
6.貸倒引当金繰入(かしだおれひきあてきんくりいれ?)
7.名宛人(なあてにん)
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
[2001/06/19 00:21:48]

お名前: 鬼太郎   
間違っているものだけ記載しますね!
1.総勘定元帳(そうかんじょうがんちょう?)→「そうかんじょうもとちょう」
3.元丁(がんちょう?)          →「もとちょう」
4.実際有高(じっさいゆうだか?)     →「じっさいありだか」
[2001/06/19 00:47:52]

お名前: ルル   
ありがとうございます。PCで漢字に変換しないから違うとは思ってましたが。。。
読み方を覚えてしまうと(がんちょう)とかかいてたことがはずかP〜!
またよろしくお願いします。
[2001/06/19 18:59:15]

お名前: ひろあき   
独学だと、ほんと、読み方で悩むよね。
「貸倒引当金戻入」の「戻入」ずっと「もどりいり」だと思ってた。
けど、正しくは「もどしいれ」なんですと。最近になって知りました。ああ。
ちなみに、「貸倒引当金」は、略して「貸引(かしびき)」というそうです。
清算表やら、財務諸表作成やらの総合問題解く時に、計算用紙で決算整理仕訳するよね。
その時にいちいち「貸倒引当金」なんて書いてると手間がかかるので、このような略語使うと良いよ。もちろん回答用紙にはちゃんとした言葉で書く必要があるけどね。ちなみに僕は、「繰越商品」は面倒なので、ひらがなで「くりこし」ってやってます。計算用紙で仕訳する時。
[2001/08/04 00:01:21]

お名前: こまどり   
そうそう。略すのがこつですよね。
源累とか、貸引とか、仕・繰とかさ。
売上と売掛金だけは、両方、”売”だから気をつけないと?!(笑)
私は最初から通学だったんで読み方で困った事はなかったです
そっか以外と読みにくいものだな・・・・。
[2001/08/05 02:41:36]

お名前: ひろあき   
はい。読めませんよ、ほんと。日本語なのにね。ルルさんだけの悩みでは
ないと思います。どの業界でもそうだろうけど、専門用語って初学者には
頭痛の種ね。
しかし、「貸倒引当金戻入」ってなんだか強引な日本語だよな。
初めこれ見たとき笑っちゃったよ。意味はわかるんだけど。
いま二級の学習してるけど、「手形割引義務見返」には笑ったな。
すごい日本語。

ルルさんをさしおいてごめんね。こまどりさん、ありがとう。
[2001/08/05 22:54:19]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る