記事タイトル:売上総利益の算出で・・・・・・ 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: チャオ    URL
(製造原価報告書)     |      (損益計算書)
1 材料費 500      |    1 製品総売上高 2000 
2 労務費 300      |    2 売上戻り高   150  
3 経費  150      |    3 売上値引高   150
4 期首仕掛品       |    4 期首製品棚卸高 600 
  棚卸高 200      |    5 期末製品棚卸高 400
5 期末仕掛品       |
  棚卸高 300      |
で、売上総利益を求めよ!なんですが、ちなみに回答は650です。シスアド初級の練習問題なのですが、私は、簿記3級は持っていますが、仕掛高の意味がわかりませんし、仕入原価の累計額
なのかなあとも思いますがよくわかりません。m(__)m
   
[2001/07/14 18:55:44]

お名前: 鬼太郎   
まず製造原価報告書から当期製品完成高を求めます。⇒1.+2.+3.+4−5.=850・・・(a)とします。
次にP/Lから当期売上高を求めます。⇒1.−2.3=1700・・・(b)とします。
3番目に上記(a)とP/Lから売上原価を求めます。4.+(a)−5.=1050・・・(c)とします。
最後に売上総利益を求めます。⇒(b)−(c)=650 となります。

私も今年の秋に初級シスアドを受験予定です。お互いにがんばりましょう!
[2001/07/14 21:40:09]

お名前: ぐれ    URL
こんにちは、チャオさん

これは2級から登場する工業簿記の最初の部分です。初シスでも「知らないとできない簿
記の問題」は数問出ますけど、ここまでやるのかな、というのが印象です。知っていれば
できるからかもしれませんが。

3級では仕入れたモノを売るという右から左に流す仕事が中心でしたが、工業簿記では、
モノを作って売る企業を念頭に置きます。つまり、完成品を買ってくるのではなく、材料
を買ってきて、いろいろと手を加えて、それを売るのです。ですから、商業簿記では当期
に売り上げたモノを「仕入れてくるのにいくらかかったのか」が大切であるように、工業
簿記では当期に売り上げたモノを「作るのにいくらかかったのか」が大切になります。

商業簿記で、会計期間が終わるときにすべてのモノを売り上げて在庫がない、という状態
がまれであるように、工業簿記でも、会計期間が終わるときにすべてのモノが製造が終わ
り、売り上げられていることはまれです。

商業簿記ではこの在庫は倉庫にありますが、工業簿記では、倉庫にもあるとともに、工場
にも「なにか」が残っています。工場に残っているモノは「まだ完成していない、やりか
けなモノ」です。完成するとただちに倉庫に移動すると考えて下さい。

この「工場に残っている、まだ完成していない、やりかけのモノ」のことを、

『仕掛品(しかかりひん)』

と言います。「やりかけ」だから「しかかり」なんです。


とてもおおざっぱですが、工業の場合のだいたいの流れを書いてみました。仕掛品勘定と
は工場の状況を示す勘定、製品勘定とは完成品をおいておく倉庫の状況を表す勘定と考え
るとわかりやすいと言われます。問題に言う製造原価報告書とはこの仕掛品勘定を表現す
る財務諸表のひとつです。当期製品製造原価の計算過程を示します。

純売上高から売上原価を差し引いて売上総利益を出す部分は商業簿記と同じです。

    仕掛品勘定=工場         製品勘定=倉庫    
 ┌──────┬──────┐ ┌──────┬──────┐
 │      │      │ │      │      │
 │期首仕掛品 │ 当期製品 │ │ 期首製品 │ 売上原価 │
 ├──────┤ 製造原価━┿┓├──────┤      │
 │      │      │┃│      │      │
 │当期総製造 │      │┃│      │      │
 │費用    ├──────┤┃│      ├──────┤
 │= 材料費 │      │┗┿⇒当期製品 │      │
 │ +労務費 │ 期末仕掛品│ │ 製造原価 │ 期末製品 │
 │ +経費  │      │ │      │      │
 └──────┴──────┘ └──────┴──────┘

全体をご説明する能力はないのですが、工業簿記または原価計算といわれる分野の本の最
初のあたりをざっと読んでみられると、もう少しイメージしやすいのかもしれません。
[2001/07/14 21:52:18]

お名前: チャオ   
ありがとうございます。いまから、コピーして、意味を考えます。>鬼太郎さん
[2001/07/14 21:57:22]

お名前: チャオ   
要は、仕掛品も期首、期末それぞれ、製品の棚卸高と同様に扱って、
売上原価を計算して、材料にかかった費用、材料費労務費は収益から差し引いてやればいいの
ですね?!即ち売上原価は、期首製品棚卸高600+仕掛品棚卸高200+材料関係経費950
-期末製品棚卸高400-期末仕掛品棚卸高300=1050←これが売上原価で、売上1700から引いた、
650が売総ですかねえ・・・・?!
[2001/07/15 23:42:46]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る