記事タイトル:△を使う時、使わない時 |
だれか教えてください!! 全部原価計算の、原価差異のところで、 過大配ブのとき、解答を見ると、△がついていたり ついてなかったりしてるんです。 それってなんでなのでしょうか? 例をあげるとこんな感じです。 売上原価500,000 原価差異△50,000 計 450,000 どなたかおねがいします。[2000/11/13 08:08:51]
な、なんで3級のところに原価計算の質問が・・・? まあ、いいか・・・。 ずばり、お答えしますと三角があるときは「有利差異が発生したから。」 分かりやすく言いますと、営業費用である売上原価が予算では50万だったのに、 実際に販売してみてみたら45万で済んじっやった。 ・・・てことです。 ちなみに、ないときは「不利差異が発生したから。」 予定していたのより原価が高かった。・・・ということ。 19日の検定は受けますか? がんばってね。[2000/11/14 05:18:29]
あははははは。つっこまれたちゃったか〜。 書くとこまちがえちゃったんです。 問題で、おんなじように有利差異が発生してるのに △がついてないやつがあるんです。おんなじ問題集なのに。 それってミスプリなんでしょうかねえ?? ふつう、なんにも指示されてなかったら、△つけるものですか? お願いします!! 19日うけます。頑張りマッス!![2000/11/15 16:11:19]