その他の知識
ここでは、ある程度知っておきたい知識です。
<挨拶>
始める時、「よろしくお願いします。」と言います。
終わったら「ありがとうございました。」と言います。
中には挨拶しないと怒りだす人さえいます。
挨拶は、礼儀なのでなるべくするようにしましょう。
ただ、ネットでは気軽に囲碁へ来る人もいます。
ルールだけ憶えて挨拶を知らない人もいるでしょう。
挨拶しない人がいても不機嫌になったりしないように。
<ニギリ>
黒番や白番を決める正式な方法の事です。
まず、目上の人が、いくつか白石を握ります。
握った手を相手見えないように盤の上に置くのです。
もう片方の人は握った石が奇数か偶数かを当てます。
盤上に黒石を1つ(奇数)又は2つ(偶数)置きます。
黒石が置かれたら握った石を開き2つづつ石を並べ奇数か偶数か数えます。
奇数か偶数か当たったら黒番、はずれたら白番です。
<ダメ>
「ダメ」とは、白石と黒石の境界線にある隙間の事。
下左図のXが「ダメ」です。
Xに打っても得する事はありません。
下右図、Xに全部打っても1目にも増えてません。
下図の左も右も、白20目、黒28目です。
整地する場合、最後にダメを打ち合うのが礼儀です。
面倒だからといってパスしないでください。
但し整地が必要ない場合は、打たなくてもよいです。
→
<整地(せいち)の例2>
終局したら数えやすくするために碁石を動かします。
その行為が「整地」でしたね。
整地は難しいので2つめの例をあげます。
石を他の地へ移動したり寄せたりします。
整地の要領は四角くなるよう移動すること。
黒△を左△へ移動、下の黒×も空いてる×へ移動する
黒が5×2の地になり、計算しやすくなりました。
→→