1ー1.下の物が必要なので用意しましょう。
1.メモ帳を使う | メモ帳は、左下のスタートボタンから 通常、プログラム→アクセサリー→メモ帳であると思います。 無い場合は、スターボタンから 検索→notepad.exeでnotepadというソフトを探してみてください。 ダブルクリックすると実行されます。 ※メモ帳とnotepadは、同一のものです。 |
2.メモ帳とは? | メモ帳とは、文字通りメモ程度の文章を書く事ができるソフトです。 このソフトを使ってホームページを作成します。 メモ帳を開くと白いバックにメールと同じように文字を書く事ができます 試しに文字を書いてみてください。 そして、左上のファイルから名前をつけて保存ができるか試してみてください。 |
3.計画の作成 | では、このメモ帳でホームページの計画を立ててみましょう。 まずは、タイトルを書いてみてください。 それから、本文5行程度にまとめて記載してみてください。 それができたら、名前をつけて保存してください。 |
4.試しに作成 | まず、下の文章の「この下から」〜「この上まで」の間をメモ帳にコピーしてください。 ※コピーのやり方は、<html>の「<」から最後の「>」までをなぞり 範囲が選択されたら「ctrl」キーを押しながら「c」キーを押します。 終わったらメモ帳の文字入力できる所をクリックして 「ctrl」キーを押しながら「v」キーを押します。 次に「タイトル」と書いてある所を自分のホームページのタイトル に書き直してください。 2箇所あるので注意 そして、内容と書いてある所を上で作った計画通りの内容に5行程度 にまとめて書き換えてみてください。 最後に名前を付けて保存する時に名前を「index.html」という名前で 保存してください。 ----------この下から---------- <html> <head><title>タイトル</title></head> <body> <h1>タイトル</h1> 内容 </body> </html> ----------この上まで----------- |
5.見てみる | 作ったファイルをダブルクリックしてみてみてください。 ダブルクリックしても何も出ない場合は、インターネットエクスプローラーを 開いてそこへ移動させてみてください。 内容はどうでしょうか? 本文が、改行されてないですよね? では、本文を修正してみましょう。 |
6.修正してみる | まず、メモ帳でさきほど作ったファイルを開きます。 開き方は、右上のファイルから開くを選んで該当するファイル開きます。 文章が出てきたら、改行したい所に<BR>とつけてください。 この<BR>が改行マークなのです。 終わったら前回と同じように保存して閲覧してみてください。 できましたでしょうか? |
![]() |
![]() |
![]() |