ここでは言えない某女性管理人とNumberがグラスを傾けた頃、そのコスモはエロ番長、ぽっちぃがやってきた。暗黒属性だからいつでもギャラクシア・ネガティブ・アクセスを打てるエロ番長だ。ぽっちぃは周りにいるイーグル星座のマリンさん達に「早くお前を貶めた管理人のサイト晒せよ。面白くねぇだろうが!」と詰め寄った。
| アニキャラ専門プログラマー ぽっちぃ
前後共ということはヒューズかタンク脱着によるコネクター抜けですかね。
昔は本田のバイクの場合タコメーターのイエローゾーンは巡航用、レッドゾーンは飛ばすときの常用域といってました。実際他社に比べて余裕があった気がします。ヤマハのレッドゾーンはエンジンが壊れそうな気がしましたもの。
レブルにはタコメーターがないので、何回転まわっているかわかりません。ついてたってどうせ見ないんだけどね。 登録から24年たってますが、今でも安心して全開できますよ。
|
そんなことより憧れのやまぶき高校美術科へ行くにはこの道を真っ直ぐでいいの?
| マスター Number
2009年09月05日土曜日 17時39分
>コネクター抜けですかね
これについては更新にて種明かししましょう。引っ張るもんでもないけれど。
その昔のホンダのバイクに、我がクラブマンも入るのでしょうか? 確かにまだまだ余裕があって、もっと上まで楽に回りそうです。クラブマンはエンジン弱いとか言われる向きもありますが、ノーマルできっちりメンテしてれば充分タフなエンジンだと思うんですよね。
さすがですね、レブル。アメリカンはそれこそ鼓動を五感で受け止めるバイクでタコメーターもなく、インジケーターもタンクの上だったりして、それこそがスタイルですもんね。
私はまたタコメーターが無いと寂しい派なんですよ。スズキのST250なんかは好きな車両ですけどタコが無いだけでペケですもん。また左右対称の二眼メーターが好きだから後付も許せないという保守っぷりです。 タコメーター好きの原点は漫画の「サーキットの狼」とかの影響だと思います。あと、ちょっと良いグレードに付いてた70年代の車の。まあなんといっても視覚で読み取れるマシンの状態としては最たるものですしね。
|
こんななんでもない話しをしてる二人だけど、Numberは以前Numberに愛をコクッたんだ。ゴメン、応えられなくて。
|