|お知らせはここです。|掲示板です。|メールもお待ちしてます。|
●7月31日(木)
朝の見廻り後、譜面マン。
効率悪し。
暑い〜。昼食後、到着したSibelius 7.5のインストールを開始。
後はマックくんがお仕事してくれました。
その間にクリーニング屋さん〜買い出し等。夕食後、一通りのインストールを終え、難航しつつもアクティベーション完了。
いよいよ立ち上げ、というところでオチました。
毎度の事ですっかり慣れてはいるのですが、ショボーンとなります。
気を取り直しもう1回。
ホっ。
何とか無事なようです。
今日はここまで。ちびっと飲んでちょいと気絶してから就寝。
コテっ。
あ、7月終った。
●7月30日(水)
美織さんとライブの打ち合わせの予定でしたが、暑さのためデータをやり取りして終了。
その後、ウチで準備しようと思ったら、Sibelius 7.5での譜面のため慌てて発注。
う〜む、7.5が出ていた事すら知らなかった...。夕方、新宿まで買い出しに。
戻って遅めの夕食。
プハ〜っとやったらそのま気絶。
こりゃイカン、と就寝。
●7月29日(火)
朝の見廻り後、譜面マン仕込みは続くよ。
イマイチの効率でずっとお仕事。
見廻りも少し。
溶けます。
●7月28日(月)
早起きして見廻り少々。
戻って譜面マン仕込み関係。
今年はエアコン取り替えたので使ってます。
お昼は素麺、美味。
午後も譜面マン。ひと段落して今度の日曜の件で美織さんに電話。
なんと昨日がリハだったという事が判明。
今日が録音日だったのでNGにしていたのでした。(ゴメンナサイ)
当日参加となります『ノンキー青空市 6』、よかったら。夕方は見回り〜買い出し。
予定は崩れる一報で途方状態です。
トホホ...。鰻で元気つけておそくなって酒で気合いいれて、
たら、遅寝になってしまいました。
●7月27日(日)
早起きしSMAP見てひと笑い。
その後は仕事場で譜面マン仕込みモード。お昼は久々の素麺。
美味しかった〜。午後も譜面マン。
ボーっとして効率悪し。
途中、買い出しに出たら雷雨でビッショリ。
グテ〜っと帰宅。
着替えて仕込みの続き。夕食は本日届いた鰻。
流石の味、美味しかったです。
ありがとうございました。たまった資料確認、ちょいとの飲酒後ほどよく就寝。
●7月26日(土)
午前中事務関係少々。
その間に意表をつく出来事もあり。
昼食後、調布方面。
戻ってからユニディに買い出し。
溶けそうでした。夕食後、テレビで隅田川の花火をボーっと見ておりました。
●7月25日(金)
朝から調布方面〜三鷹方面〜調布方面。
そして狛江でオタオタ。
都内"市"めぐりでした。
近いようでけっこうな移動となりました。
●7月24日(木)
ボーっとして曜日感覚を失いそうです。
ウッカリお財布忘れて買い出しに出てしまいました。
でも、小銭と携帯でなんとかなって助かりました。
気をつけねば。
●7月23日(水)
掃除して汗かく夏なのか。
手がカサカサしてきました。
午後は調布方面へ大移動。
宿題メールも到着。
う〜む。
●7月22日(火)
早起き。
掃除洗濯等。
午後は調布方面を往復。
夜はテレビ鑑賞後程よく就寝。
●7月21日(月)
昼ごろ見廻りへ。
バタバタな展開となり大騒ぎ。
夕方は大蔵方面までお使い。
スケジュール空いててよかった。遅くなってThe CoversのON AIR鑑賞。
楽しいお仕事、ありがとうございました。
●7月20日(日)
グッタリ起床。
バッタリ生活。
お休み的1日。
すっかり休養させていただきました。
体力温存です。
●7月19日(土)
朝食後、見廻り各種。
早目の昼食後出発。久々に芸大・奏楽堂へ。
今日はひなたおさむ氏のお誘いで「昭和最後の伊達男」という演奏会を鑑賞。
おさむ氏の司会と歌、流石でした。
楽しいコンサートでした。
ありがとうございました。
(早退失礼いたしました)渋谷に移動しMt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASUREへ。
北野里沙さんのライブを鑑賞させていただきました。
爽やかな気分になり、睡魔もおまけにやってきました。
良かったです。
ありがとうございました。終演後、現地打ち上げに混ぜていただきワイワイ。
ありがとうございました。VINで歯科医Hさんと合流。
しばらく飲食してから三宿へ移動。
お初のe-bisへ。
三宿もずいぶん変わっていました。
が、楽しく集っているうちにOSAKAに集合、という事になり移動。
皆さんなかなか集まらなかったので断念。
気になっていた山咲バルで最後の1杯を飲んでから帰宅。
ありゃ、遅くなってしまいました。
トホホ,,,。バタン。
●7月18日(金)
ダルっと起床。
事務仕事後、雨が降りそうだったのでその前に買い出し。
戻って昼食。午後は仕事場でいろいろ格闘。
夕方、お祝いタイム少々。
ケーキを食してから仕事場復帰。夕食後、遅くまでまったりとしておりました。
ふ〜っ。
●7月17日(木)
ぐったり起床。
でも、あちこち見廻りの日。
午前中は買い出しや配達。
オタオタしていたらもうお昼。昼食後、調布方面へ。
暑い中の自転車、ちょいとダルダルになっておりました。
だんだん曇ってきて助かりました。
夕方帰宅。夕食後、事務関係。
遅くなってドラマ鑑賞。
なんか久々って感じでした。
ちょいと遅寝。
●7月16日(水)
昼前に渋谷方面に出発。
梅雨が明けたかのような天気にまずはヤラれました。珍しい昼食付き打ち合わせに参加。
いきなりの難題先制攻撃にヤラれました。
精一杯やらせていただきます。空き時間の後、次なる打ち合わせ。
こちらは録音お休みとなりちょっと淋しかったです。続いて、歌録音立ち会い。
いろいろとバタバタしていましたが、歌はバッチリ。
MIXもすんなり終了。
ありがとうございました。夜はお初のフロマージュ倶楽部へ。
Uさん、西平せれなさん、K氏、そしてひなたおさむ氏、という同業なのに異業種交流のような集いでした。
結局、楽しくワイワイやっておりました。
ジャンルがバラけるのはよい事です。帰りに花魁にチラっと寄ってから帰路に。
帰宅後朝ドラ見てから就寝。
コテン。
●7月15日(火)
午前中は調布方面を行ったりきたり。
そして見廻りも。
溶けそうになっておりました。
遅めの昼食後、俳句のお勉強も少々。
そして、事務関係。夜は「螻蛄の会」@春秋。
細谷喨々宗匠、直ちゃん、新ちゃん、保手さん、草野さん御夫妻、Iさん、私。夏真っ盛りのお題、素晴らしい句が多かったです。
みなさまお見事。
今日もありがとうございました。お開き後、花魁へ。
賑わってきたので、カワムラユキさん(校長先生)と BASEに移動し今後のお稽古等の話し。
けっこう遅くなってしまいました。
爆睡帰宅即撃沈でした。
●7月14日(月)
今日は劇判の日。
渋谷の放送局内工事のため麹町のスタジオ へ。
ホームだかアウェイだかlわからないビミョーな空気の中の録音となりました。
メンバー(敬称略)は。〜CAJUN MOON BAND〜
Drums:古田たかし
Bass:井上富雄
E.Guit.、ウクレレ:柳沢二三男
E.Guit、ウクレレ.:尾上サトシ
L.Perc:高橋結子Percussion:高田みどり
Harp:朝川朋之
Accordion: 佐藤芳明
Alto & Tenor Sax:竹野昌邦
Trumpet:ルイス・バジェ、木幡光邦
Trombone:村田陽一Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、矢野晴子、丸山明子、入江茜
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田喜彦とお馴染み豪華な面々。
なんとなく不思議な感じながらサクサクと進行。
同じメンバーなのに渋谷方面とは違う音が録れた気がします。
みなさま、ありがとうございました。打ち合わせして、見廻りしてMIX待ち。
バランスチェックしてお先に失礼いたしました。続いて、渋谷の放送局近くのスタジオに移動。
2日に収録したThe CoversのMIX立ち会い。
歌関係の確認を待ってから作業。
あの深夜までのお仕事を思い出しながら作業。
21日(月)ON AIRです。
御覧下さいませ。その後、お初の「秀」という店へ。
K氏、Aさんに混ぜていただきやっと食事。
あーだこーだと楽しくお話しさせていただきました。
代々木八幡近くで仕上げてから終電で帰路に。
帰宅後ちょいと飲んでからバタン、でした。
●7月13日(日)
早起き。
いよいよ多摩川いかだレース当日です。
川の流れを見ながらS先生宅に集合。
あとはいつもの展開。今回のお題は「ワニ」。
女子力で素晴らしいパフォーマンスを披露していただきました。
バッチリでした。ゴール地点でお出迎えしてから乾杯。
毎年楽しみにしている唐揚げが売り切れで残念でしたが、楽しく盛り上がりました。
チーム「フレンズ」、企画賞を受賞しました。
ありがとうございました。打ち上げはリバーサイゴン。
ここだけの参加者もありで、沢山飲み食いしました。
お開き後、DADAで2次会。
程よい時間に解散。
ウチでちょこっと飲んでからバタン。
お疲れ様でした〜。
●7月12日(土)
午前中は譜面マン〜事務関係。
昼食後、見廻りあちこちの後いかだ関係S先生宅へ。いよいよ明日なので作業も大詰め。
今回、屈伸ができない私は応援・撮影担当。
夕方までに全貌を表し、一同納得。
前夜祭的乾杯後、早退。ウチに戻って夕食〜飲酒。
楽しみ。
●7月11日(金)
グッタリ起床。
でも、譜面マン締め切り状態のため作業。
昼頃実家へ。
戻って昼食。あとはひたすら譜面マン。
事務関係各種連絡もありバタバタし夕食後も作業。
結局送信が終わったのは翌日になっておりました。クールダウン後就寝。
ふ〜。
●7月10日(木)
早朝譜面マン。
朝食&サッカー
凄かったです。その後、写譜屋さんモード。
パート譜作成後、セブンでプリント。
実家に寄ってから帰宅後昼食。
体力温存してから出発。狛江に着いたら小田急線が止まっていてかなりの待ち。
やっと本日の現場、マンダラ2に到着。
リハーサル中に鰻定休の知らせが入り一同ガックリ。
気を取り直して以前も行った事のあるOCEANOへ。
美味しくいただきました。
たまに凄い雨が降っていましたが、開演の頃には上がっていました。そして、ネコかるライブ、本番。
吉祥寺ならではの上級者コースが展開されました。
山田さんんが栄田さんを追い抜いた展開が面白かったです。
ゲストの西平せれなさん、村山 政太(何故かジミー)さん、独特の世界でした。
奄美、行ってみたいです。御来場の皆様、ゲストのお二方、ありがとうございました。
終演後、乾杯歓談。
台風の影響も少なかったのでワイワイとやっておりました。お開き後、技師Kさん号で南下し、有志と狸小路で深夜食。
ウチまで送り届けていただきありがとうございました。
帰宅即撃沈。
ゴーっ。
●7月9日(水)
譜面マン、いよいよお出かけなしのピンチ状態。
こもって作業しておりました。
業務連絡も多かったです。
何とか方向が決まり、作業追い込み。
なんとか先が見えたので早寝。
●7月8日(火)
譜面マン。
昼前に実家〜クリーニング受け取り。
戻って作業〜昼食。午後も作業。
何となく生産性のない展開にへと〜。
夕食後、電話打ち合わせ。
え〜い、と本日閉店。いろいろ鑑賞。
チビっと飲んだだけなのに気絶少々。
深夜就寝。
●7月7日(月)
朝食後、準備して銀座O歯科へ。
治療の続きです。
ちょいと時間がかかりそうな展開だそうです。
トホホ...。午後の予定がなくなったもののお腹が空いたので新橋でフラっとラーメン屋さんに入る。
入ってから札幌と博多が同居している事に気付く。
さらに別の故郷の方が注文をとりに。
ま、旅気分ですかね。
食後、銀行に寄って、霞ヶ関まで歩いてから帰路に。
実家に寄ってから帰宅。譜面マンに復帰。
夕食後、連絡関係でちょいと時間がかかり、なんだかなあ状態となったため本日閉店。地味にプハ〜っとやって音資料鑑賞。
珍しくブランデーや眠っていたドライベルモットをチビっと。
何となく強制終了的就寝。
コテっ。
●7月6日(日)
朝から譜面マン。
劇判の仕込み開始です。
ひと段落したところで実家〜多摩川へ。やっといかだチームに合流できました。
時間が無い中、着々と準備を進めてくれているメンバーに感謝です。
塗装作業に参加しました。
久々のこの感覚。
楽しいです。みんなで遅めの昼ごはん食べて再び作業。
だんだん様子がわかってきました。
今日は夕方終了で、別場所にて作業を続けてくれるそうです。
ありがとうございます。終了有志で乾杯。
さらに帰宅組、駅まであるいて乾杯。
後、帰宅。夕食後もチビっとやっておりました。
程よく就寝。
●7月5日(土)
今日も早朝譜面マン、採譜仕込み作業。
お初なので時間かかってしまいました。
お昼はつけ麺、旨し。
午後も作業各種。夜は、目黒方面へ。
まずは麺を食してから、Blues Alley Japanへ。今宵は楽しみにしていたMOTO&MASU 「Lawn Boys Go To Manhattan」CD発売記念LIVE(FB)鑑賞でした。
辛口トークと指揮は匠・船山基紀氏。
進行とギターは増崎孝司氏。
素晴らしいコンビでした。参加メンバー(敬称略)は、
Bass:櫻井哲夫
Keyboards:安部潤
Drims:デニス・フレーゼ
Saxophone:作田聖美
Trumpet:山崎千裕
Violin:雨宮麻未子
Cello:佐藤万衣子(FB)★Special Guest MORE THAN PARADISE(鈴木雄大、A-mi、景家淳)
といった管弦合唱付豪華編成。
匠の音、素晴らしかったです。
演奏の皆様もお見事でした。
ライブなのに無飲酒で聞き入っておりました。
いや〜、凄いもの観ちまいました。
ありがとうございました。終演後、まずは持参にたCDにサインをいただき、その後挨拶各種。
久々の再会、新しい出合い、いろいろでした。
盛り上がる中お先に失礼いたしました。帰宅後プハ〜っ。
ライブと同じサイズくらいチビチビやっておりました。
楽しかった〜。
●7月4日(金)
早起き譜面マン、新規捻出作業。
朝食後、買い出し〜実家〜銀行〜郵便局。
戻ったらお昼。今度は気を付けての昼食だったのに、お米が一粒グサッと穴を直撃。
衝撃的な痛みがはしり、立ち上がってしまいました。
すぐさま連絡をとり、夕方治療していただく事に。
休憩少々の後出発しO歯科へ。
今日は麻酔を使っての治療となりました。
なんとか治めていただき感謝です。
ありがとうございました。帰宅後慎重に夕食。
時間かかった〜。
なんとか無事でした。その後、届くはずの資料が難航していたので別作業。
なんとか資料も到着。
いろいろ進行中です。
程よく就寝。
●7月3日(木)
グッタリながら早起き。
朝食、片付け、事務関係、見廻りとバタバタしていたらもうお昼。
昼食後昼寝、と思っていたものの実現せず。時間となりバタバタと出発。
昨年の移転からちょうど1年という日に久々の銀座O歯科へ。
ここのところロキソニンでなんとか誤摩化していた奥歯の治療。
最新鋭の機材でも痛いっす。
穴あきー状態で帰宅。夕食時、油断して治療中の歯で肉をガブっとやったら激痛が。
あ、しまった、と思っても後の祭り。
気を鎮めて片側通行での食事となりました。食後はトホホな気分でお仕事少々。
時間を空けて抗生剤を飲んでから就寝。 資料待ち ちょいと早寝。
●7月2日(水)
朝から実家、市役所〜買い出し等でバタバタ。
ウチに戻って事務関係。
遅めの昼食後、準備各種。夕方から渋谷の放送局へ。
歌録音の立ち会い。
今日もサクサク進行。
みんなキチっと準備してきてくれるから助かります。
MIX確認後、ササっと別スタジオに移動。夜の部はThe Coversの収録です。
まずはお仕事はお初となる森山直太朗氏と御挨拶や確認少々。
続いてスタッフとの確認各種。
時間が空いたので早目の夕食をいただき満腹睡魔朦朧状態で待機。(ご馳走さまでした)かなり待機してから収録開始。
今日のメンバー(敬称略)は、Drums:古田たかし
E & W.Bass:井上富雄
E.Guit:柳沢二三男
E.Guit:尾上サトシ
L.Perc:川瀬正人Piano:紺野紗衣(FB)
F.Guit & Cho:吉川忠英
F.Guit & Cho:稲生二平Strings:グレート栄田ストリングス
Violin:グレート栄田、滝沢幸二郎、小倉達夫、桑田穣、矢野晴子、桐山なぎさ、丸山明子、村田幸謙
Viola:山田雄司、高嶋麻由
Cello:笠原あやの、前田喜彦という厳選の皆様。
それぞれ違う世界を持つ3曲を見事に演奏していただき感謝です。
みなさま、深夜までありがとうございました。終了後、プロデューサーI氏と正しく帰宅。
ありがとうございました。帰宅後フハ〜っ。
明け方就寝。
十分。
●7月1日(火)
朝から実家、新宿方面。
ウチに戻って昼食。午後からは譜面マン。
先週仕込んだ曲の仕上げ。
けっこうかかった〜。
深夜送信失礼いたしました。その後も要望、変更箇所の修正。
遅寝となった7月最初の日は2日になっていました。
ふ〜。