☆ひとりごとの部屋に戻る ☆表紙に戻る

ひとりごと

1998年10月




1998/10/04

 今日は朝から和歌山の保険金詐欺事件が大きくニュースで報道されてるよう
ですね。これって元々はこんなに大きく取り上げられるような事件でもないよ
うな気がするんですが、毒入りカレー事件との関係が取り沙汰されている分、
騒ぎになっているんでしょうね。
 しかしもしカレー事件を起こしたのがこの保険金詐欺の犯人だったとしたら、
間抜けなことをしたものだと思いますし、逆に犯人が別だとしたら、なんて迷
惑なことをしてくれたんだ、と思っていることでしょう。
 この事件はカレー事件より随分前から行われていたようですし、もしカレー
事件がなかったとしたら、もしかしたらうやむやになってたかも知れませんも
んね。
 しかし出来ればこの犯人がカレー事件と同一犯であってくれたら、、と思っ
ている人が多いんでしょうね。もし違うとなれば、カレー事件の犯人はやっぱ
り判らないということになりますし、住民の不安はそのまま残ることになりま
すから……。
 状況から見るとかなり疑いは濃厚なのだと思いますが、疑惑が言われ始めて
からこれだけ時間が経ってやっと逮捕ということになったのはやはり松本サリ
ン事件のことがあったからでしょうか……。

 保険金詐欺に関してはニュースでいろいろと手口を説明していたようですが、
頭を使えばいろいろお金を騙し取る手口というのはあるんでしょうねぇ。
 怪我の理由を偽って保険金を騙し取ったとかその程度のことは、この件以外
でも結構行われているんじゃないかという気はしますけれど……。

 詐欺とかやろうと思うとやはり社公的で人当たりもよく、自分を人に信用さ
せるのがうまかったり、いろいろと才能が必要なんでしょうね。あの容疑者の
おばちゃんも一見したところでは、どこにでもいそうな気のいいおばちゃんみ
たいな雰囲気の人に見えますもん。
で、かなりうまくやってたように思えますが、お金に目がくらんで暴走し過ぎ
てしまったという感じになるのでしょうか……。お金は怖いですねぇ。

 ま、私の場合は詐欺なんてのはやろうと思ってもたぶん無理でしょうね。性
格暗いし、社公的じゃないし、人と話すのも苦手ですし……。口八丁手八丁で
人を騙すなんてことは恐らく不可能でしょう。(^_^;)

                      1998/10/04 眠夢


1998/10/11

 眠いです……。今週はうちの会社は金土日と三連休だったのですが、なんだ
か生活のリズムが狂ってしまいました。
 今は夜勤の仕事をやってるんですが、平日は最近は昼間も割りとよく眠れる
ようになってきましたし、慣れてきたのですが、三連休とまでいかなくても通
常の週休二日でも休日には生活のリズムが狂ってしまいます。
 基本的に人間というのは昼起きて夜眠るように出来てるんでしょうねぇ。な
んとなく夜の方が眠りやすいですし、昼はうるさい音が聞こえてきたりという
ことがなくてもなんとなく空気がざわついているような雰囲気があって、夜に
比べると寝にくいです。
 それに夜起きていても開いているのはコンビニと牛丼屋くらい……。図書館
も近所のスーパーもパソコン屋とか本屋さんとか開いてるとこってあんまりあ
りませんし、電車もバスも走ってません。日頃は昼夜逆転していても休日には
昼間起きて活動する方がやっぱり便利なんですよね。
 そんなこんなで普段の昼夜逆転には慣れてきたのですけど、休日にはなんと
なく生活のリズムを狂わせてしまうことになるのでした。

 ま、日曜日は日中殆ど寝なかったとしても仕事中にそんなに眠くなることっ
てあまりないですし、次の月曜日はその分眠いこともあってよく眠れますので、
また一週間が始まれば元に戻るんですけどね。

                      1998/10/11 眠夢


1998/10/17

 いよいよ日本シリーズが始まりますね〜。セ・リーグは権藤新監督が就任し
た横浜ベイスターズが38年ぶりのリーグ優勝を決め、パ・リーグでは混戦の
末、最後に抜け出した西武ライオンズが優勝し、今年の日本シリーズはこの2
チームの間で争われることになりました。
 なのですが、大方の下馬評では横浜優勢という声が強いみたいですね。ペナ
ントレースの様子から判断すると、私の印象でも横浜ははっきり他から抜きん
でた強さを発揮して優勝したのに比べて、西武の方は日本ハムの後半の大負け、
更にそれを追っていた近鉄もかなりもたついてしまって、タナボタで優勝した、
という印象も強いので、横浜優勢という声が強いのも当然かな、と思います。
 それに横浜はマシンガン打線に加えて大魔神佐々木という大黒柱がいますし、
チームとしての特徴がはっきりしてますが、西武はどこが強いのかよく判らな
いみたいなところもあるような気がします。
 唯、西武だって弱い訳ではないですよね。後半、優勝争いに加わってからは
持ち前の勝負強さを発揮しましたし、投手力や打線はそこそこなのかも知れま
せんが、機動力という大きな武器も持ってます。それに加えて、かつては日本
シリーズでは常勝チームでしたし、森監督の頃とは選手もかなり入れ代わって
いるとは言え、かつての栄光を経験している選手もまだ残ってますし、去年も
優勝してますから、多くの選手はシリーズを経験しています。
 日本シリーズというのはよく言われることですが、独特の雰囲気があるそう
ですので、経験というのはやはり大きな強みではないかと思います。
 唯、それしか強みがない、というのでは少々物足りなく思うのも仕方ないで
すけど……。

 私はいつも日本シリーズではパ・リーグのチームを応援しているのですが、
今年は横浜を応援したい気持ちも強いです。
 なにしろシリーズ常連の西武に比べて、横浜は38年ぶりの優勝ですし、そ
れだけでも頑張って欲しいという気持ちになりますよね。それに一応、私は谷
山浩子さんのファンなもので、その関係で隠れ横浜ファンだったりしたんです
よね。セ・リーグでは特別に応援してるチームはないんですけど、横浜はセ・
リーグの中ではひいきしてるチームなのです。
 唯、ここ数年、パ・リーグはシリーズであんまり勝ってないんですよね。西
武の黄金時代にはセ・リーグのチームを次から次へと撃破してましたが、最近、
五年間に限ってみれば、パ・リーグの1勝4敗と大きく負け越しています。基
本的にパ・リーグファンの眠夢としては、西武自体はそんなに好きなチームで
はないのですが、でもパ・リーグの代表として頑張って欲しいという気持ちも
強いんですよね。

と、いう訳で今年はどっちも程々に応援しようかな〜、なんて思ってたりして
ます。ま、一番ひいきのチームが出場してる訳ではないので、今年は割りと気
楽にシリーズを楽しめそうです。
 どっちが勝つにせよ、好勝負を期待しています。

                      1998/10/17 眠夢


1998/10/25

 暫くお金がなかった為に買うのを我慢していた『ときめきの放課後』と、い
うゲームを漸く買ってきました。(^_^)
 発売されてから随分になりますので、少々話題には乗り遅れた感があります
が、それはそれ、私自身がゲームを楽しめればそれでよいのです。オープニン
グで詩織の台詞がありますけど、あのBGMと詩織の声を聞くと「ああ、とき
メモだなぁ。」って感じがしてよいですね。(^_^)

で、取り合えず一回目のプレイを終了したのですが……、見事、バッドエンド
でした。(^_^;)
 一回目ということでまずは一人のキャラに絞らずにクイズのジャンルも順番
に全部試してみて、キャラも一人ずつ順番にパートナーにしてやってみました。
 クイズゲームってあまりやったことなかったのでどうかと思っていたのです
が、最初のうちは割りとすいすいと答えることが出来て、「これなら楽勝かな
〜。」とかって感じに思ってました。で、プレイを進める内に朝日奈さんと如
月さんの好感度があがってきた感じだったので、朝日奈さんに絞ってみようか
という方針で行こうかとしたのですが……、後半、三年目の二学期くらいにな
ってクイズの解答が全然当たらなくなり、相次いで爆弾が爆発! 朝日奈さん
は怒り心頭に達してしまったようで、仕方がないので比較的好感度が下がって
いなかった如月さんに乗り換えようとしたのですが、時既に遅く、見事にバッ
ドエンディングになってしまいました。(^_^;)

 クイズも「文芸」とか「スポーツ」とかのジャンルだとそこそこいい線行っ
てた気がするんですが、「おしゃれ」とかってジャンルになると最悪でした。
そもそも私におしゃれなんて判る訳ないのでした。(^_^;)
 アニメ、ゲーム等も知ってる作品ならよいけど、知らない作品だとお手上げ
ですしね。パートナーの女の子も得意なジャンルならちゃんと答えてくれるの
ですが、得手不得手があるので、あんまり当てになりませんしね。月始めの選
択したジャンルに合わせた女の子を選んではいたものの、それ以外のジャンル
のクイズが出ることもあるし、で、なかなか思うに任せずって感じでした。

 文化祭、体育祭でのミニゲームもやっぱりあんまりうまく行きませんでした
ね〜。ま、これはおまけモードで練習すればなんとかなるでしょう。

 それはそうとバッドエンディングのエンディングの歌は例の「めめやろ」で
はないんですね。やはりときメモなんですから、バッドは「めめやろ」で行っ
て欲しかった気もしますが、そろそろマンネリっぽいし新しい歌も作ってみよ
う、みたいな感じで
 オープニングも新しい歌になってたみたいですが、グッドエンディングのエ
ンディングの歌も「二人の時」ではなくなってるんでしょうか……。私はあの
歌がすっごく好きなのですけど……。

 さてと二回目はやっぱり誰か一人に絞ってプレイしてみることにしましょう
か……。しかしクイズに正解しないとパートナーに選んだだけではグッドエン
ディングにはたどり着けませんからね〜。この辺が難しいところ。取り合えず、
正解率がよさそうだったのが、「文芸」とか「動植物」「スポーツ」関係だっ
たような気がしますので、如月さんあたりを狙ってみようか……。古式さんは
あんまり当てにならないですからね〜。(^_^;) それとも不得意ジャンルが得
意な女の子を選んだ方がいいんだろうか……。
 詩織はやっぱり難易度が高かったりするんですかね。それにマニュアルを見
てみるとアイテムとかもあるそうですが、一体どんなものなのでしょう……。
 まあ、いろいろまだ判らないところがありますが、1プレイにかかる時間も
2時間はかからなかったように思いますし、取り合えずグッドエンディングを
目指して頑張ってみましょう。

                      1998/10/25 眠夢

☆ひとりごとの部屋に戻る ☆表紙に戻る