前ページに戻る
H15年4月〜6月-良馬くんと悪馬ちゃん

6月 日本ダービー 安田記念 エプソムC 宝塚記念
5月 天皇賞春 マイルC 京王杯SC オークス
4月 ダービー卿 桜花賞 皐月賞 フローラS


G1宝塚記念-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ツルマルボーイ 40 ここ3戦は確かに負けてはいるが、それなりに内容は良かったし、敗因もある程度はっきりしている。昨年の2着馬だし、天皇賞春の2人気馬でもある。決め手はしっかりしているタイプだし、ここで一発かます可能性はけっこう高いと思う。 前売→
8人気
サンライズジェガー 40 天皇賞春で2着したのだからここで好走しても不思議はない。天皇賞春も前走10着からの巻き返しだったように、この馬は前走着順は気にすることはない。人気になって裏切って、人気を落として好走するというタイプかもしれないだけに、数年前のステイゴールドのようにまたもG1で2着ということも十分に考えられる。 前売→
12人気
悪馬 シンボリクリスエス 40 やはり休み明けというのは大きなマイナスである。これまでも名馬と言われる馬が挑戦して敗れ去っているケースが多く、この馬だって大丈夫という保証はどこにもない。しかも今回は例年になくメンバーが揃っており、8分のデキでも勝てるというわけにはいかないはずである。人気を考えると馬券的にはリスクが大きいということになる。 前売→
1人気
ネオユニヴァース 40 この時期の3歳馬が本当に古馬に通用するのか、という不安は大きい。ハンデを5kgもらっているとはいえ、能力が違いすぎて関係ないという可能性も十分である。しかも、今回は例年になくメンバーが揃っており、ごまかしがきく状況ではない。皐月賞、ダービーと戦った後だけに、上積みは見込めないだろうし、疲れがたまっている可能性もある。走らせてみないと分からないことも確かであるが、人気を考えると馬券的にはリスクが大きいということになる。 前売→
2人気
このページのTOPに戻る


G3エプソムC-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ゲイリートマホーク 40 七夕賞で重賞勝ち、オールカマーで別定G2連対という実績からも能力は通用するはずである。先行タイプなので先週からのグリーンベルトを通れるのもプラスだし、道悪になればさらにチャンスが広がる。1年半以上の休み明けは確かに大きな不安であるが、走らせてみたら関係なかったということもありだろう。 前売→
13人気
ニホンピロハーレー 50 最近は短距離ばかり使っていたが、もともとマイルでも結果を残してきた馬である。1200mでは追い込むも届かないというレースが続いており、距離延長はかえってプラスとなるかもしれない。末脚の鋭さはなかなかのものなので、一発あっても不思議はないと思う。 前売→
12人気
悪馬 マイネルアムンゼン 60 しょせん前走準オープンを勝ったばかりの馬である。稍重馬場で時計がかかっていたのも幸いしたといえるし、この馬の条件が揃っていた。今回は距離が1F短縮されるのはマイナスといえるし、相手だって前走よりは当然に強くなっている。雨が降らなければ、決め手勝負で見劣るタイプだけにさらに苦しくなる。 前売→
1人気
トレジャー 60 前々走のオーストラリアTで6着に負けているように、1800mでは最近は結果を残していない。距離が1F長いと考えていいのではないか。脚質的に東京コースは合っていない感じがするし、近年はオープン特別で勝ったり負けたりという感じである。重賞ではちょっと力が足りない感じがしてしまう。 前売→
2人気
このページのTOPに戻る


G1安田記念-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ハレルヤサンデー 30 前走準オープンながら32秒台という優秀な時計で走っている。内枠に入ったことでグリーンベルトを走れるのは大きなアドバンテージとなるし、先行タイプなので直線でもグリーンベルトを通れそうである。さすがに勝つのは難しいかもしれないが、2着ならあるのではないか。 前売→
11人気
ボールドブライアン 50 東京新聞杯で完璧な逃げを打ったローエングリンを一瞬で交わしたのだから、この馬のポテンシャルは半端ではない。マイルに距離が延びるのは大きなプラスだし、休み明け一叩きされた上積みもある。直線の長い東京コースも合っているだろうし、巻き返しがあっても不思議はない。 前売→
10人気
悪馬 テレグノシス 30 大外枠には入ったのがどうかであるが、グリーンベルトを通れないというのは大きなマイナスではないか。前走はうまくいきすぎたという感じもするし、こういう馬は人気があると裏切る典型的なタイプではないかと思えてならない。 前売→
2人気
ダンツフレーム 40 1か月で3回も使うなんてあまりに常識を逸脱している。それで今回も中2週である。疲れが出ない方がおかしいと思えてならない。前走勝っているといってもローカル重賞での話で、G1の裏付けには厳しいという考え方もできる。昨年よりもメンバーが揃ったという感じもするし、昨年同様の結果を求めるのは厳しいかも。 前売→
3人気
このページのTOPに戻る


G1日本ダービー-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ラントゥザフリーズ 40 ロスのないインコースを通れたとはいえ、皐月賞で4着という実績はもっと評価されていいと思う。なんでこんなに人気がないのかちょっと理解できない。大一番に強いブライアンズタイム産駒だし、土曜の雨の影響で上がりがかかる展開ならこの馬のしぶとさが生きる。馬場状態や流れ次第では逆転があっても不思議ないと思う。 前売→
12人気
マーブルチーフ 30 2200mは2戦2勝ということからも距離が延びていいタイプであることは間違いなく、スタミナ勝負になるようだとチャンスが出てくると思う。土曜の雨の影響で時計がかかるようであれば面白い存在になるのではないか。 前売→
17人気
悪馬 サクラプレジデント 30 血統的に距離は大丈夫だとは思うが、朝日杯で出遅れたり、スプリングSで掛かったりと気性的にまだ若さを残している感じがする。そういう意味では距離が延びるというのは必ずしもプラスとは言えないのではないか。カッチーが気負いそうで恐いというのもある。 前売→
2人気
サイレントディール 60 皐月賞はスムーズなレースだったのに6着というのは負けすぎという感じがする。あれがこの馬の能力の限界なのではないか。1ヶ月半の間に成長するといっても限度があるし、なんでこんなに人気になっているのか不思議である。まあ、武豊鞍上ということを考えれば買いたくなる気持ちも分からなくはないが・・・ 前売→
4人気
このページのTOPに戻る


G1オークス-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ポップコーンジャズ 40 休み明けでいきなりスイートピーS2着というのは凄いのではないか。一叩きされた上積みは大きいし、血統的にも距離延長もプラスだろう。コースロスのないインコースで脚を貯めることができれば直線で抜けてくるということもありそうだ。 前売→
10人気
タイムウィルテル 50 どちらかというと人気になっている方かもしれないが、前走からの上積みが大きく、距離延長もプラスで、距離2000mの経験もあり、東京コースの経験もある。さらに輸送の少ない関東馬でもあり、中3週のローテも前々走からの間隔が開いているので丁度いいというように好都合なことばかりで、チャンスは大きい。 前売→
6人気
悪馬 ピースオブワールド 50 アドマイヤグルーヴを敗るとすればこの馬しかいない、という気持ちは分かるが、故障明けでいきなりG1というのは無謀すぎる。しかもいきなりの距離2400mである。常識的には好走できるはずがない。いくら2歳時に強かったとしても、3歳の現時点でも強いという保証はないし、あまりにリスクが大きい。 前売→
3人気
アドマイヤグルーヴ 30 今回のようなケースで高配当を狙いなら、この馬を消すのが一番の近道である。なんでかんで高配当にこだわるのであれば、この馬を消すしかない。3歳牝馬は気まぐれなものだし、簡単に負けてしまうということも十分にあり得る。 前売→
1人気
このページのTOPに戻る


G2京王杯SC-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 タイキトレジャー 40 マイルCSで3着しているように能力は十分に通用するはずである。前走惨敗も休み明けであればやむ得ない。一叩きされた上積みは大きいはずだし、距離短縮もこの馬にはプラスである。そして何より鞍上がデザーモというのが大きな魅力である。 前売→
10人気
ミデオンビット 30 昨年の富士Sで2着するなどポテンシャルが高いことは証明済みである。前走は休み明けのうえに道悪だったから惨敗に終わったが、一叩きされると一変するタイプだし、馬場が良い東京に替わるのもプラスである。2番手からの競馬もできるタイプで、ミッドタウンが引っ張る流れは合うのではないか。 前売→
13人気
悪馬 ミッドタウン 40 古馬重賞初挑戦ということを考えると、この人気はかなり疑問である。底を見せていないから勝ってしまうことも十分に考えられるが、逆に言えば惨敗もあり得るということになる。確固たる裏付けがない以上は危険に人気馬ということになる。 前売→
1人気
ビリーヴ 40 牝馬の57kgというのはかなり厳しい数字である。G1で強い競馬をしているので克服できるかもしれないが、牝馬は斤量が重いと感じると力を発揮できないタイプも多いだけに、今回はG1よりも信用しづらいとも言える。これが1200mならまだしも、1400mだとなおさら苦しいと感じてしまう。 前売→
2人気
このページのTOPに戻る


G1NHKマイルC-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ギャラントアロー 40 NZTでタイム差なしの2着という実績を持っているのだから、ここまで人気がないというのはちょっと不思議である。展開が向かないということかもしれないが、好位からの競馬で勝っていることもあり、ハナにこだわるタイプではないと思われる。ばてそうでばてないタイプなので東京コースでも十分に押し切れるのではないか。 前売→
11人気
ホーマンアピール 30 前走マーガレットSを勝っており勢いは十分に感じられる。人気の一角ヒューマにこの時勝っているのだからこの馬にだってチャンスはあるはずだ。しぶといタイプなので距離が延びるとさらに持ち味を発揮できるという考え方もできるし、ノーチャンスではないと思われる。 前売→
16人気
悪馬 ゴールデンキャスト 40 なんだかんだで重賞を勝っていないどころか連対すら経験のない馬である。前評判ばかりいつも高いが結果を出したことがないのだから、根本的に能力が足りないということも考えられる。武豊が乗ることで過大に評価されている感じもするし、オッズ的にもリスクが大きいのではないか。 前売→
1人気
ヒューマ 40 こちらも重賞実績がないのだから本当に強いか分からない。初重賞がG1だと厳しい流れに対応できずに力を出し切れないということも考えられる。距離を経験していないのだから距離適性も分からない。未知の魅力は確かにあるが、ここで好走できるという裏付けが少ないこともまた事実である。 前売→
2人気
このページのTOPに戻る


G1天皇賞・春-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 マイネルアンブル 40 昨年のドンカスターSで3000mを3.04.5という好時計で勝っている。菊花賞が5秒台だったことを考えればかなり優秀ということになる。しかも、この馬はその時点で菊花賞組と同じ3歳だったのだから菊花賞組よりは上と考えるべきではないか。休み明けを叩かれた上積みも見込めるしチャンスはあると思う。 前売→
10人気
エリモシャルマン 30 スタミナには自信のあるタイプで距離延長はプラスとなる。前走の阪神大賞典で6着に敗れたが、初重賞だったことを考えればやむ得ない。経験が大きな成長となる4歳馬だけに、大きく変わることも考えられるし、阪神大賞典のような瞬発力勝負ではなく、スタミナ勝負になればまた違った結果になるだろう。 前売→
11人気
悪馬 ダイタクバートラム 40 正直なところそれほど大きなマイナス要素はないが、前走初めて重賞を勝ったばかりということからするとG1級の器でない可能性もある。意外に気性の難しい馬で折り合いが簡単につくタイプではないことからすると、流れ次第では惨敗に終わるということも考えられる。勝つ時は瞬発力勝負の時ばかりで、スタミナ勝負になった時に前走のように伸びるかは分からない。 前売→
1人気
ツルマルボーイ 40 こちらもかなり強そうに見えるが、3200mという距離で持ち味の鋭い末脚を繰り出すことができるかどうか分からない。本質的に中距離馬だとすると、意外に直線で伸びないということも考えられる。たぶん直線だけの競馬に徹すると思うので、前残りの展開になると苦しくなる。 前売→
2人気
このページのTOPに戻る


G2フローラS-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 バトルエンプレス 20 単純にトニービン産駒だから選択してみた。東京コースだと一変するのがトニービン産駒の特長なので、この馬が変わるということもるかもしれない。前走も不良馬場で3着には来ているし、まったく通用しないわけではないと思う。 前売→
10人気
シロキタガデス 50 前走、今回1人気のミルフィオリと同じ上がりのタイムで走っており、能力差はそれほどないと思われる。広くて長い東京コースなら逆転も十分にあり得るのではないか。東京2000mは改善されたとはいえ、まだ内枠の方が有利だと思われるので、そういう点でも魅力はある。 前売→
9人気
悪馬 ミルフィオリ 40 前走勝っているとはいえ500万特別の話であり、重賞で通用するかどうかは別の話である。切れる脚を持っているが、こういうタイプは直線が短い方がいい場合もあるし、必ずしも東京コースがプラスになるとも限らない。中1週のローテもどうかと思うし、長距離輸送も不安である。 前売→
1人気
タイムウィルテル 40 アネモネSで4着に負けていることからすると、センターアンジェロとは勝負づけが終わっているという考え方もできる。決め手がもう一つという印象もあるし、重賞ではもうワンパンチ足りない感じがする。今回も4着5着に負けそうな感じがしてしまう。 前売→
3人気
このページのTOPに戻る


G1皐月賞-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 エースインザレース 30 今の中山コースを考えると追い込みはかなり難しいと思われる。まして雨が降ることも考えると、穴を狙うなら先行馬ではないか。となるとまずは逃げるこの馬が一番あやしいと思われる。前走の若葉Sも休み明けで上がりだけの競馬になったことを考えれば、内容としては評価できる。一叩きされた上積みはあるし、平均ペースでレースを進めることができれば逃げ粘ってしまうこともあり得る。 前売→
14人気
ラントゥザフリーズ 50 共同通信杯で毎日杯を勝ったタガノシャーディーに勝っており、その実力は間違いない。前走の若葉Sは5着に敗れたが、上がりの速い展開だからこの馬には合っていなかった。上がりが35秒かかる流れならもっと走れるタイプだと思われ、中山コースならもっと走るはずである。 前売→
8人気
悪馬 サクラプレジデント 40 スプリングSでネオユニヴァースに1馬身以上離されたのはどうかと思う。休み明けだったとはいえちょっと離されすぎではないか。仕上がり度はかなり高かったということだったから叩かれた上積みも意外に見込めない感じもするし、多頭数の今回のレースでうまく馬群を捌けるかも不安である。私にはそんなに強い馬には感じないのだが・・・ 前売→
2人気
サイレントディール 40 朝日杯で暴走したように気性が難しい馬である。シンザン記念ときさらぎ賞は折り合ったが、自分からレースを作るというレベルではなかった。現にきさらぎ賞では、ネオユニヴァースが自分から動いていったのに対し、この馬は直線の競馬しかできなかったのだから、今回もそういう競馬になるのではないか。多頭数でごちゃつきやすいし、大外を回ったのでは届かないということもあり得る。かといって好位で競馬ができるほど素直な気性ではないわけだから、馬券圏内までは届かないという可能性は十分である。 前売→
4人気
このページのTOPに戻る


G1桜花賞-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ワナ 30 新潟2歳Sではけっこう強い内容で勝っている。その後は低迷したが、惨敗に終わっていることからも能力を出し切っていないのは明白である。揉まれない外枠からの競馬で、スムーズなレースができれば、これまでの鬱憤を晴らすかのような末脚を見せてくれるかもしれない。 前売→
14人気
センターアンジェロ 50 前走のアネモネSは中団から直線で抜け出すという強い内容で完勝した。タイムも34秒台だったし高い評価が必要だと私は思う。休み明けでこれだけの走りをしているのも凄いことで、一叩きされてさらなる上積みも見込めるのも好材料となる。伊藤雄厩舎で鞍上も蛯名と好走しても不思議ない状況は揃っているといえるのではないか。 前売→
9人気
悪馬 ヤマカツリリー 40 阪神JF、フィリーズレビューともに掛かり気味に先行しているのが気になるところである。今まではうまくいったが、これだけのメンバーが揃うと、先行して押し切るのはかなり厳しいのではないだろうか。マークされるというのもつらいところで、早めに競りかけられて潰されるということもありそうだ。 前売→
3人気
スティルインラヴ 40 チューリップ賞で敗れたことで底を見せたという考え方もできる。脚を余して負けたということであるが、本当に強い馬であればそれを回避することもできるわけで、馬群に包まれるというのは実力がないからという考え方もできる。今回はもっとごちゃつく展開が予想されるのだから同じこともあり得るし、初対戦の馬に力の違いを見せつけられることもあり得る。 前売→
1人気
このページのTOPに戻る


G3ダービー卿CT-指名
/ 馬名 指数 コメント 人気
良馬 ナリタダイドウ 40 準オープンで走ってた頃から大崩れしない安定した走りを見せていた。オープンに入ってもそこそこ走っているし、能力的にはそんなに差はないと思われる。良馬場となると確かにパンチ不足のところがあるが、道悪になれば話は別である。ハンデも軽いし、この馬のしぶとさが生きるのではないだろうか。 前売→
13人気
マイネアイル 40 前走重賞で連対しているのだから今回だって連対しても不思議はないはずである。先行して粘る競馬を得意としているので、今の中山コースは合っていると思われるし、道悪にならばさらにチャンスが広がるのではないか。ハンデ51kgも魅力だし、一発あっても不思議ないと思われる。 前売→
10人気
悪馬 テレグノシス 40 前走中山記念で8着というのは負けすぎだと思われる。安田記念を大目標にしているのだろうからまだまだ本調子でないということかもしれない。であれば急激に体調がアップするとも思えないし、トップハンデということを考えても取りこぼしは十分にあり得る。馬場が悪くなっているのもこの馬にはかなりつらそうだ。 前売→
1人気
メジロマイヤー 40 前走東風Sで3着するなど調子を取り戻しているのは確かだとは思うが、土曜日雨が降ったことでスピードを生かすタイプのこの馬にはちょっと厳しい馬場条件になるのではないか。有力馬が早めの競馬をするタイプが多いし、展開的にも苦しい感じがする。 前売→
2人気
このページのTOPに戻る
前ページに戻る