前ページに戻る
G3東京新聞杯の反省

G3東京新聞杯の結果
1 7-13ダイワカーリアン 北村宏 1.33.6---35.5 514kg-6 7人気
2 3-05チェックメイト 後藤 1.33.6アタマ34.3 458kg-10 6人気
3 4-08バイオマスター 岡部 1.33.71/235.3 492kg-2 4人気
単勝2670円 枠連3300円
複勝430円 440円 320円 馬連9700円
ワイド1800円 1640円 1860円
予想と見解
G3東京新聞杯の感想
  • うーん荒れるとは思ったんだけどなあ。2着3着か。まさかダイワカーリアンとは。あんなに楽に行かせたら残ってしまうに決まっているのに。とは言え、確かに有力馬は後ろからの馬ばかりで早めに抜け出して勝ちに行くという馬はいなかったから、自分の競馬に徹するしかないよなあ。ということは、私の考えが甘かったということ。自分から動ける有力馬がいない場合は、強い先行馬を狙うべきということかな。また一つ勉強になった。
  • 勝ったのはダイワカーリアンであった。オープン特別でも粘りきれなかったのに、まさか重賞で粘りきるとは思ってなかった。前述したとおり、有力馬が後ろからの馬ばかりで競りかけられるところがほとんどなかったのが良かったのだろう。ロードアヘッドが飛ばしてくれたので、離れた2番手というのも理想的だった。展開に恵まれた勝利といえる。とはいえ、33秒台のタイムも優秀だし、上がり35.5も立派である。この馬が力をつけていることも確かである。ただ、ここから先たとえば安田記念となるとさすがに厳しい感じは否めない。
  • 2着はチェックメイトであった。1頭だけ脚色が違っていた。上がり34.3はもちろんメンバーNo1であるが、上がり34秒台もこの馬だけである。先行有利の展開だっただけにこの2着は価値が高い。ちょっと決め手不足っぽいイメージもあったが、それを払拭する走りだった。これで本格化したと見ていいだろう。今後も重賞戦線で活躍することは間違いない。
  • 3着はバイオマスターだった。私が思っていたよりも落ち着いたレースをした。私はこの馬がペースを乱して、後ろからの馬が有利になると思っていたので、そういう意味では期待を裏切られたわけだが、この馬にしてみれば収穫のあるレースだった。ただ、岡部騎手が「もう少し抜けるところがほしい」とコメントしているので、まだ気負って走っているようである。それで3着なのだから能力はある馬だ。今後も楽しみな1頭である。
  • 4着はエアガッツであった。過去の実績を考えればこのくらい走っても不思議はないが、それにしてもいつ走るか分からない馬である。折り合いがスムーズかどうかがこの馬の走りの鍵ということのなのだろう。ただ、それで4着なのだからさすがにもう重賞では足りないのかもしれない。
  • 5着はキングオブダイヤであった。さすがに底力のある馬である。9歳馬にしてこの走りは立派である。叩かれながら徐々に良くなっているのがはっきり分かる。最近は行きたがることが多いようなので距離短縮も良かったようである。このまま無事にレースを使えれば、ホッカイルソーのような復活劇も十分に考えられる。
  • シンコウエドワードは6着であった。微妙な着順で判断が難しい。私にはこれが実力という感じがする。
  • レガシーハンターは7着であった。馬体が絞りきれず本来のデキではなかったようである。もっと暖かくならないとダメらしい。
  • ロサードは8着であった。私が心配していたことが現実になってしまった。テストしてみたかった気持ちは分かるが、馬券を買っている人のことも考えてもらいたい。この馬は馬込みが嫌いだということは今までのレースでもはっきりしていたと思う。それをあんな普通のレースをするなんて。がっかりである。
  • シンボリインディは9着であった。この馬の惨敗はなんとなく予感があった。得意のマイル戦とはいえ、古馬実績はないし、NHKマイルCもそんなにレベルが高くなかったと思ったので、惨敗も十分にあり得ると思っていた。まあ、それが現実になったということだろう。今後のことはもう少し見てみないと何とも言えない。
  • まあ、こんなもんですかねぇ。
  • 前ページに戻る

    参考
    G3東京新聞杯の予想
    結論
    馬番連勝複式で下記の馬のボックス(600円×10点)

     ◎ロサード
     ○シンボリインディ
     ▲レガシーハンター
     △バイオマスター
     △チェックメイト


    にへい君の見解
  • 今週は東の初マイル重賞となるこのレース。今年は京都金杯がマイル戦となったことで今までの傾向に変化があるかもしれない。それに久々の東京コースということで今まで中山で好走してきた馬たちの評価もけっこう難しい。しかも開幕週。必ずしも差し馬が有利というわけにはいかない。ペースによって展開は大きく変わることになりそうだ。こういう時は難しく考えず単純に実力を評価するのがいいのではないだろうか。
  • 私の本命◎はロサードである。ここ2戦の内容が素晴らしい。京阪杯は離れた最後方からの競馬だったにもかかわらず直線だけで全馬差し切ってしまった。クラシック戦線でも直線だけの競馬だと必ず伸びてきていたように「直線だけの競馬」がこの馬に合っているのだろう。京都金杯も当然のように同じような競馬。しかし上がり33.6で4着ならば仕方ない。展開が合わなかったとしか言いようがない。しかもハンデ57kgだった。それでも上がり33秒台を出していることからも調子自体はかなり良いようである。完全に本格化したと見ていいだろう。となれば、別定戦で斤量が56kgに減ること、直線の長い東京コースであることを考えても、この馬が力を出し切れる条件であることは間違いない。1400m〜2400mまでそれなりに走っているので距離適性がよく分からないが、前走の内容からもマイルがダメということはないはずだ。少なくても前走よりは良い走りをしてくれるはずだ。でも不安もある。まず「直線だけの競馬」しかできないことで、展開に左右されるということである。この馬はペースを問わず最後方からの競馬しかできないのがあまりに痛い。前走のような先行馬有利の展開になれば上がり33秒台でもとても届かない。まして開幕週となればなおさらである。さらにそういう状況で高橋亮騎手が我慢できるかどうかである。ここ2戦の好走は安藤勝騎手のファインプレーという見方もできるだけに、安藤勝騎手のような割り切ったレース運びができるかどうか一抹の不安を感じる。でもまあ、そんなに極端にペースが遅くなるということもないだろうから必ず上位には顔を出してくれると私は思っている。
  • 対抗○はシンボリインディにする。NHKマイルC優勝。マイル戦5戦4勝5連対のパーフェクト実績。と、これだけ見ればここでは絶対的な存在ともいえるものである。現にG1を勝っている馬はこの馬だけで最上格ということになる。この馬の魅力は、どんな展開にも対応できるレースセンスである。スローならば前に行き、ハイペースならば後ろからとどんな競馬でもできる。そしてラストの競り合いで負けない勝負根性が凄い。ほとんどのレースを僅差で競り落としているように叩き合いには絶対の自信を持つ。となれば、今回のレースではまず連を外すことはないのではないかと思いたくなるもので、そういう結果になる可能性はかなり高いとは私も思ってはいる。しかし、そんなには信用できないのではないかとも思っている。というのは、まだ古馬戦線をまともに走った経験がないからである。前走の有馬記念は2500mだったので論外と見ていい。とりあえず休み明けを1度叩かれたという意義だけ考えたい。となれば、今回が実質的に古馬初戦ということになる。古馬との力関係がはっきりしていないのだからここで絶対とは言い難い。というのも、これまでのこの馬の戦績もそれほど強いものとは思えないからでもある。まず僅差の勝負が多く、重賞もNHKマイルCだけである。このNHKマイルCも混戦といわれ、そんなにレベルが高かったようには私には思えなかった。現に2着だったザカリヤは秋は不振だった(3着レッチリ、4着キンノホシは結果を出しているけど)。NHkマイルCはインコースをうまく抜けてきたものだっただけに「大器」とまでは感じられなかった。まあ、そういうことでこの馬が本当に強いかどうかを判断するのは現時点では「まだ分からない」というのが私の答えである。しかも斤量57kgというのは明け5歳馬にしてはかなり厳しい数字である。他の古馬のほとんどが56kg以下であることを考えても明らかに不利である。この条件で勝てるようであれば本物だと判断していいだろう。しかし、それはあくまで結果が出てからの話であり、とりあえず私は様子を見させてもらう。
  • 単穴▲はレガシーハンターにする。昨年の都大路Sを勝っている実績がある。その後もアイルランドT3着、カシオペアS3着などオープンでなかなかの走りを見せている。この馬は切れ味はそれほどでもないが、安定した末脚を必ず伸ばしてくる。切れ味がいまいちなのでどうしても勝ちきれないが、逆に言えば前が自滅するような展開になれば必ず台頭してくる馬なのである。他力本願であることは確かであるが、展開次第ではチャンスはあるはずだ。ロードアヘッドの参戦で前が速くなるのは確実なだけにこの馬に運が向いてきたとも言える。ベテラン河内がわざわざ上京してくるのも匂うし、斤量55kgもかなり有利である。でもちょっと重賞では足りない馬かなとも思ってしまう。
  • 4番手はバイオマスターにする。朝日杯3歳Sで3着した強者である。このときマチカネキンノホシに勝っていることを忘れてはいけない。続くアーリントンC2着降着も内容は完勝であった。その後2戦は惨敗だったが、実力負けというよりは気性の問題が大きかったと思われる。つまり、潜在能力はかなり高いと思われる馬で、まともな走りさえできればここでも十分に通用する馬なのである。とりあえず休み明けの前走は準オープンだったが、力の違いを見せつける強い内容で勝っており、休んだ効果は大いにうかがえた。叩かれた上積みは当然見込めるだろうし、距離延長も能力的には問題はない。しかし、ここで「能力的に」と言わなければならないのが、この馬の最大の問題である。つまりは「気性」の問題である。アーリントンC以降のレースでそうなのだが、とにかく行きたがる。前走も1200mなのにスタート直後は先頭にたってしまうほどである。この馬の能力をもっと引き出すためには、この気性をなんとかしなくてはいけない。多少ペースが速くなれば折り合えるとも考えられるが、速いペースでも追いかけてしまうかもしれない。スローだとまず間違いなく掛かると思われる。開幕週なので先行できるのは悪いことではないのも確かであるが、気性に問題を抱える馬が先行した場合は、早めに競りかけられると簡単に陥落してししまうという危険があまりに高い。この馬の取捨は本当に難しい。斤量54kgということも考えると非常に悩むところだが、とりあえず今回は買うことにした。
  • 5番手はチェックメイトにする。3走前の準オープンを1.33.1という好時計で快勝し、果敢にマイルCSに挑んで合格点の7着にがんばった。続くポートアイランドSでは1人気に推されながら3着に敗れたが、それほど大きく負けたわけではなく、その実力を証明するには十分な内容だったと思う。マイルで3勝しているように距離はベストだろう。スピード勝負は望むところで東京の軽い馬場は合っていそうだ。中団からしっかりと伸びるというような安定した脚質なので大崩れはないだろう。しかし、オープンではそれほど目立った活躍はしていないし、いかにも重賞では掲示板までという感じがしてしまう馬である。なんというか、重賞を勝ちきるほどの決め手を持っていないように感じるのである。よく分からない馬なので何とも言えないが、光るものがもう一つ感じられない。でもまあ、そんなに人気にならないようだから念のため買っておく。
  • 6番手はシンコウエドワードにする。NHKマイルCでエルコンドルパサーの2着という実績がある馬である。しかもこのときは休み明けにもかかわらずの好走であった。私はとんでもない馬がいたもんだと思ったものであるが、なぜかその後はさっぱりである。リフレッシュされた前走は6ヶ月ぶりの休み明けにもかかわらず準オープンを快勝、条件戦では力が違うことを見せつけた。勢いに乗る今回は、思い出のNHKマイルCと同じ舞台で本当の意味での復活を果たしたいと思っているところだろう。しかしこの馬、私にはそんなに強くは見えないのである。今までのレースも実力負けという印象を受けている。NHKマイルCの実績さえなければ単なるオープン馬である。そうは言ってもNHKマイルC2着は現実だし、どう考えようかと思ったが、私はNHKマイルCは稍重だったから好走できたのだと思うことにした。けっこう無理矢理だがきっとそういうことである。
  • 7番手はダイワカーリアンにする。ここ2戦オープン特別のマイル戦で連続2着と好調である。この馬の持ち味は、平均ペースからハイペースで先行してとにかくしぶといところである。捕らえられそうで捕らえられないのである。必ずしも逃げなければならないわけでもないので、ペースに応じたレースもできる。東京コースもアイルランドTで2着しているので問題ない。先行馬有利の開幕週であることを考えてもこの馬の先行力は驚異である。しかし、好走はオープン特別ばかりで、重賞では富士S14着、札幌記念5着に負けている。重賞ともなると決め手のレベルが違ってくるだけに、この馬の粘りも通じない可能性がある。G1戦線で好走している馬が何頭かいるだけに、さすがにここでは粘りきれないと私は判断した。
  • 8番手はロイヤルスズカにする。この馬の実績はけっこう凄い。H9ダービー卿CTとH10スワンSを勝っているのをはじめ、マイルCS4着安田記念4着の実績もある。それ以外でも重賞ではほとんど掲示板を外していない。これだけの実績があるのだから能力は間違いない。距離もベストである。問題は4ヶ月の休み明けであるが、休み明けでもけっこう走っているのでもしかしたらもしかするかもしれない。だけどすでに明けて8歳。年々実力が落ちているようにも感じるだけに、ここで力の違いを見せることができるとは私には思えない。どんなレースでも好走で終わってしまうというタイプでもあるだけに、直線の長い東京コースもいまいちではないだろうか。私にはあまり魅力が感じられない。
  • 9番手はエガオヲミセテにする。H10阪神牝馬特別、H11マイラーズCを勝っており、昨年のエリザベス女王杯も3着している実力馬である。牝馬限定戦ではもちろんのこと、牡馬混合戦の重賞でも必ず上位に顔を出してくる。スイートピーS優勝、府中牝馬S2着からも東京コースは得意といえ、距離コース適性はかなりあると思う。安田記念6着という実績を考えてもこのメンバーならばチャンスは十分といえる。しかし、私は前走の9着が気に入らない。得意の阪神コースであの負け方はあまりに不可解である。エリザベス女王杯までの疲れが出てしまったのではないだろうか。であれば今回も復調しているとはちょっと思えない。さらに牝馬の57kgはあまりに厳しい数字である。これまで背負ったことのない斤量なだけに馬の方がレースをやめてしまうことすら考えたくなる。そういうことで私は今回はこの馬の出番はないと思っている。
  • 10番手はシンボリフェザードにする。オープン実績としては、H10オーロC優勝、H11洛陽S優勝、H11札幌日経オープン優勝がある。重賞でも、H10セントウルS3着、H11東京新聞杯3着がある。去年のこのレース3着なのだから距離コースは問題ない。前走のニューイヤーSで3着してやっと復調してきた感じがするだけに、ここでもかなりやれそうだ。この頃は後方からの追い込みに徹する競馬をしているだけに、一発ありそうで非常に恐い存在である。とはいえ、しょせん去年の3着馬、年齢的に考えても去年よりも力を付けているとは考えづらい。しかも去年の臨戦過程に比べると、今年の臨戦過程はローテはきついし内容もいまいちである。去年の成績を超えることは無理だと判断するのが妥当ではないだろうか。(疲れを知らない騙馬というのが気になるが)
  • 11番手はエアガッツにする。朝日杯3歳Sを強烈な追い込みで3着したのがなつかしい。その後クラシック候補と言われながら結局ラジオたんぱ賞を勝っただけで終わってしまった。その後屈腱炎で長期休養に入り、昨年の3月に復帰したが、叩かれながら復調し朱鷺Sでついに久々の勝利を飾った。しかし、続く関屋記念では惨敗し、相変わらずよく分からない馬であることを証明してしまった。ここ3戦も10着9着11着とまったくいいところがない。能力はけっこうあるのだが、どうも気性的な問題で実力を出せないようだ。得意のマイル戦というのはいいのだが、何せ最近の結果があれではどうしても期待しづらいものである。古馬重賞での好走はこの馬では厳しいと私は思う。
  • 12番手はキングオブダイヤにする。数年前の中山記念を勝っている古豪である。実績を考えればここで好走しても何の不思議もないことになる。叩かれながら少しは良くなっているようだし、現時点ではマイルの方が距離も合っているようなので、ここで一発ということもないとは言えないだろう。しかし、常識的に考えてすでに9歳の馬が前走10着から大化けするとは考えづらい。マイルの実績も実はない。持ち時計もそんなに速いわけではないので、東京の軽い馬場も疑問である。復活するにしろまだまあ後の話だろう。
  • 13番手はマイネルマックスにする。前々走のクリスマスSで朝日杯3歳S以来の3年ぶりの勝利をあげた。その前のポートアイランドSでも2着とこんこんところやたら調子がいい。前走のニューイヤーSでは12着に惨敗したが、1人気でトップハンデということを考えれば仕方ない部分もあっただろう。しかし、結局のところこの馬にはスピード競馬は向かないということだと思う。前走のタイムもクリスマスSと比較すればそんなに差はなかった。であれば、スピード重視の東京コースではあまりに厳しい戦いになると言わざる得ない。前走の惨敗で調子が落ちているという感じもするし、さすがに今回は苦しいだろう。
  • 14番手はロードアヘッドにする。距離が心配された京都金杯で果敢に逃げて3着に粘りきった。まずマイルという距離を問題にしなかったことが大きい。それに単騎で逃げればかなりしぶといということも証明できた。今回もとにかくハナにこだわるレースをするはずで、後ろの有力馬を他馬がマークするようだといつのまにか逃げ切ってしまうということもないとはいえない。でもまあ、さすがに東京マイルで逃げ切るというのは難しいだろうなあ。2番手でも3番手でもいいけど、他にいないから先頭を走ったというのならばいいけど、なんでかんでハナでないとダメという馬には東京の直線はあまりに長すぎる。京都金杯だって3着が精一杯だったわけだし、別定戦となる今回は3着も厳しいと考えるのが妥当だろう。ローテもかなり厳しい。
  • 15番手はストーミーサンディにする。今回6ヶ月の休み明けとなる。その前走でオープン特別のUHB杯を勝っており、なかなか好感が持てる。この勝利が成長であれば今回も同じような走りを期待してもいいことになる。とはいえ、やはり古馬重賞経験のない馬が休み明けでいきなり重賞を走るというのは期待できないというか、期待できると思う方が無理である。まして準オープンでもなかなか勝ちきれなかった明け8歳馬である。大きく成長しているともとても考えられない。ここは叩くだけで次のレースが勝負なのだろう。
  • 16番手はタイガーチャンプにする。3走前に準オープンを勝ち念願のオープン入りを果たした。ここ2戦は休み明けということもあり敗れてしまったが、7着5着ならば上出来ではないだろうか。今回は叩かれ3戦目だし、追い込み脚質なので直線の長いコースというのはプラスだろう。相手が自滅するようであればチャンスはあるかもしれない。とはいえ、オープンでは5着が最高という実績ではさすがに魅力を感じられない。明けて9歳ということを考えても成長もとても見込めない。さすがにここは相手が強すぎるだろう。
  • このページのTOPに戻る

    前ページに戻る