前ページに戻る
弥生賞の反省

弥生賞の結果
1 4-04バランスオブゲーム 田中勝 2.02.0--- 464kg-4 4人気
2 8-11ローマンエンパイア 武幸 2.02.11/2 502kg-10 2人気
3 7-08タイガーカフェ デムーロ 2.02.41.3/4 482kg0 7人気
単勝1,340円 枠連2,220円
複勝340円 150円 370円 馬連2,490円
ワイド830円 2,260円 1,030円
予想と見解 好材料と不安材料
弥生賞の感想
  • 時間の都合上簡単にさせていただいております。
  • まさか今回も的中できないとは。3歳重賞だからこういうことも珍しくないのではあるが、今回だけは紛れはないと思っていた。ここまで神に見放されているとなると、さすがの私もやけになりそうである。堅実な予想でここまで当たらないのであれば、これからは開き直った予想に方向転換しようかと真剣に考えたくなる。まあ、そうすると今度は人気サイドで決まってしまうのだろうし、しばらくは自分のスタイルで続けるしかないとは思っているが、このままこの状態が続くようであれば、自分のスタイルを変えざる得ないだろう。
  • 勝ったのはバランスオブゲームだった。 新潟2歳Sで5馬身差で圧勝した馬だから能力はかなり高いとは思っていた。ただ、スローの展開の瞬発力勝負では分が悪いと思っていたから評価を下げたら、なんと逃げてしまうとは。これなら瞬発力不足を解消できるし、まんまとツボにはまってしまったという感じである。これが作戦ではなく、気性的に抑えられず行くしかなかったというのだから、競馬というのは本当に何が起きるか分からないものである。とにかく、この馬の能力が高いことは証明されたわけで、本番でもチャンスは大きいと言わざる得ない。しかし、今回勝ってしまったことでマークは厳しくなるはずで、今回のようにうまくいくかどうか。
  • 2着はローマンエンパイアだった。 超スローの展開で後方から唯一追い込んできた。3着馬は軽く交わしていただけにこの馬の絶対能力の高さをまざまざと見せつけた。しかし、それでも負けは負けである。ああいう展開でも勝ってしまうのが本当の大物であり、そういう意味では今回の敗戦はあまりに大きな意味を持つ。ジョッキーが未熟だったともいえるが、本番で乗替がなければ同じような不安を抱えることに変わりはない。本番では積極策で逆に延びないということもあるかもしれないし、今回の内容では絶対的な存在にはならないかもしれない。
  • 3着はタイガーカフェだった。 こういうレース展開だと評価は非常に難しい。3着したことはそれなりに評価できるが、前に残られ、後ろに差されていることを考えると、本番ではかなり厳しい戦いになるのではないか。
  • ヤマノブリザードは5着だった。 4角まではいい感じだと思っていたが、直線入口でローマンエンパイアに進路を塞がれたのがあまりに痛かった。仕方なく馬群に入っていったがさすがにスムーズに捌くことは困難だった。直線入り口の攻防は早いもの勝ちの状況だっただけに、あそこで仕掛けがワンテンポ遅れたのが今回の敗因だと思う。先に進路を確保していれば、もう少し結果が違ったのではないだろうか。でもまあ、しょせん朝日杯で負けているということは、その程度の実力ということかもしれない。
  • ヤマニンセラフィムは6着だった。 あまりに遅い展開に掛かり気味になってしまったのが敗因ではなろうか。 それと上がり34秒台前半という瞬発力勝負が苦手ということかもしれない。 とにかく今回負けたことで絶対的な存在ではないことは確かだと思う。 ただ、皐月賞で流れが速くなれば折り合いの心配はなくなるし、上がりがかかる展開ならば巻き返しは可能ということになるのだから、今回の負けで本番では通用しないという判断はしない方がいいだろう。
  • 前ページに戻る

    参考
    G2弥生賞の予想
    結論   ◎ヤマノブリザード
       ○ローマンエンパイア
       ▲ヤマニンセラフィム
        △バランスオブゲーム
     買い目(馬番連勝複式) 計10,000円
      7-11(4,000円)
      2-7(3,000円)
      2-11(2,000円)
      4-7(1,000円)
    にへいの見解
  • いろいろと忙しいので予想は簡単にさせていただきます。
  • 本命◎ヤマノブリザード
    朝日杯2着というG1実績があるのだからここで本命◎という判断は私としては当然だと思っている。とはいえ、無敗の重賞ウイナーが2頭いるし、まだまだ底を見せたとはいえない馬も数頭いるだけに、さすがにいろいろと悩みはした。しかし、朝日杯の内容からやっぱりこの馬が最も強いのではないかと私は考えた。掲示板に載った馬は好位から競馬をした馬がほとんどで、追い込んできたのはこの馬だけというのだから、この馬の能力の高さはかなりのものである。マイルのスピードにはちょっとついていけないところがあっただけに、距離が延びるのもプラスで、2000mならばもっと楽にレースを進められるだろう。札幌2歳Sでも見せたように瞬発力を大きな武器としているだけに、スローの上がりだけの勝負となっても対応できるし、ズブいくらいの気性だから折り合いの心配もなく、流れに応じて位置取りも選択できるだろう。藤沢厩舎の馬だから仕上げを失敗することもないだろうし、鞍上も名手ペリエである。休み明けで力を出せるかどうか、重賞ウイナーとの力関係がどうか、という不安もあるが、私は本番に向けてそれなりの結果を出してくれると信じている。
  • 対抗○ローマンエンパイア
    京成杯でヤマニンセラフィムと同着の勝負をしていたので、どちらを上にするか少し悩んだが、外を回ったこの馬の方が能力は上ではないか、と単純に判断した。500kgを超える大型馬で、まだ体が太い状態なのにあの競馬だから、暖かくなって体が絞れてくれば、さらに決め手が鋭くなりそうだ。サクラローレル産駒なので、まだまだ成長しそうだし、今回はきっちりヤマニンを負かしたいところだろう。不器用な感じがするので小回りコースでどうか、スローのごちゃついた展開で武幸騎手がうまく捌けるか、きさらぎ賞の前の熱発の影響は大丈夫か、などの不安材料もあるが、絶対能力で何とかヤマニンに勝ってほしいと思っている。
  • 単穴▲ヤマニンセラフィム
    こちらも無敗の重賞ウイナーなのでかなりの能力を持っているといえる。前走の京成杯も好位から抜け出すレースセンスがあり、安定度ならこの馬だろうとは思っている。特にローマンエンパイアとは甲乙つけがたいというのが正直なところであり、相手がちょっとした不利を受けるようなことがあれば、この馬が先にゴールするということも十分にあり得るとは思っている。この馬の決め手がいまいちというわけではなく、上2頭の決め手の方が1枚上手ではなかろうか、というのが私の判断ということである。蛯名騎手がうまく立ち回って勝ってしまいそうな気もしているが、現時点での私の気持ちをそのまま順番にしてみた。
  • この時期の3歳馬は未知数が多く、予想が非常に難しいものである。とんでもない大物と思われた馬があっさりと負けたり、意外な馬が大きな変わり身を見せたりと、何でもありというのが3歳重賞だと思っている。とはいえ、上3頭はさすがにレベルが違うのではないかというのが私の現時点での考えである。もちろん、前述したとおり実はそれほど強くなかったということもあり得るだけに、この3頭以外の馬が連対してもそれほど驚かないとは思うが、私はこの3頭で上位を占めると思っている。もし、それ以外とすれば、朝日杯のレベルが最も高かったという結論であり、この時4着したバランスオブゲームが台頭するくらいではないか。
  • 4番手△バランスオブゲーム
    前述したように朝日杯のレベルが京成杯より数段高かったとすれば、この馬が連対する可能性も十分ということになる。朝日杯は直線でごちゃついて伸びきれなかったが、着差はそれほどでなかっただけに、この馬もかなりの能力であることは十分に証明した。アドマイヤドンにあっという間に置いて行かれたように瞬発力に疑問を感じるが、長くいい脚を使えるタイプで、距離延長はプラスだろうし、厳しい流れになると強さを発揮しそうだ。
  • 5番手タイムレスワールド
    この馬も無敗なのだからここを勝ってしまっても不思議ないとは思っている。とはいえ、オープン実績がないのも事実であり、キャリアも考えると今回は相手が悪いのではないか。
  • 6番手タイガーカフェ
    オープンのホープフルSを勝っているのだから実績としては申し分ないことになる。とはいえ、ホープフルSのレベルに疑問を感じるし、上がり34秒台の勝負をしていないので、私は嫌った。
  • 7番手モンテブライアン
    現在2連勝と勢いはある。内容も良かったしかなりの素質馬だとは思う。とはいえ、上3頭ほどの大物感は感じない。連対までは難しいのではないか。
  • 8番手セヴンスパート
    新馬戦を勝ったばかりであり、まだまだ底を見せたとはいえないだけに、実はとんでもない大物だったということもあるかもしれない。でも、そういうパターンはほとんどないのが現実である。
  • 9番手ローズキング
    いちおうオープンで好走した実績はあるが、2歳の早い時期のレースなのでレベルに疑問を感じる。まして長期休養明けではあまりに苦しい。
  • 10番手トニーディアマンテ
    500万で連敗中ということを考えると、ここで通用するとはとても思えない。
  • 11番手マルターズワールド
    前走未勝利を勝ったばかりであるが、8戦目の勝ち上がりではとてもここでは通用しないだろう。
  • まあ、こんなところでしょうかね。
  • このページのTOPに戻る
    G2弥生賞
    ヤマニンセラフィム
    (牡3・蛯名56)
    買い 京成杯優勝。前走同着とはいえ重賞を勝っているというのは大きなアドバンテージといえる。距離も問題ないし、無理のないローテーションも好感が持てる。まだ無敗で底を見せていないというのも大きな魅力である。現時点では大物感は十二分に感じるし、血統もサンデーサイレンス×ヤマニンパラダイスという超良血である。まだまだ気性的に子供な部分もあるし、馬体的にも成長の余地を残しているらしく、さらに強くなっている可能性もある。好位につけられるレースセンスもあるし、直線の短い中山コースなら今度こそローマンに追いつかれる前にゴールできるのではないか。
    消し 無敗の重賞ウイナーだけにあまり強く言えるものはないが、 前走の京成杯は経済コースを通れたというアドバンテージがあり、内容という点ではローマンの方が上だったという考え方もできる。まだ気性的に子供なところもあり、極端にスローの展開だと掛かることもあるかもしれないし、本番を意識しすぎて調整不足ということもあるだろう。今回もローマンやブリザードなどの重賞ウイナーが相手となるだけに、前走以上に厳しいレースとなるわけで、前走の内容では「勝てるかもしれないが、負けるかもしれない」という感じであろう。
    ローマンエンパイア
    (牡3・武幸56)
    買い 京成杯優勝。前走同着とはいえ重賞を勝っているというのは大きなアドバンテージといえる。距離も問題ないし、無理のないローテーションも好感が持てる。まだ無敗で底を見せていないというのも大きな魅力である。現時点では大物感は十二分に感じるし、前走同着もこちらは外を回ってきたというロスもあったわけで、内容としてはこちらが上だったということもいえる。まだ馬体が太い状態でこれだけの競馬をできるのだから、絞れてきたらさらに切れ味が増すだろう。サクラローレル産駒なのでさらなる成長も期待できる。頭数がそれほどでもないのでスムーズなレース運びさえできれば今度はきっちり勝ってくれるだろう。
    消し まずはきさらぎ賞に出走する予定が熱発により回避した影響が気になる。これにより慎重になりすぎて調教が甘くなるなど、ちょっとした調整のずれが馬に与える影響が大きかったりするものである。前走の走りを見ると、ちょっと不器用な感じもするだけに、小回りコースでどこまでスムーズに走れるか疑問な部分もあるし、スローの展開になると、仕掛けどころなど騎手の判断も難しくなるだけに、こういうレベルの高い心理戦で武幸騎手が乗りこなせるかどうか。まして今回は相手がヤマニンだけではない。前走よりは間違いなく相手が強くなっているだけに、絶対能力でこの馬が上とも言い切れない。
    ヤマノブリザード
    (牡3・ペリエ56)
    買い 朝日杯FS2着、札幌2歳S優勝。 G3を勝ち、G1で連対しているということは、ここでは最上格ということになる。 しかも札幌記念では前残りの展開を後方から一気に抜き去ったし、朝日杯も唯一追い込んできているように、とにかく終いの切れ味はかなりのものである。朝日杯では追走に苦労したということらしいので、距離が長くなるのはプラスであろう。スローの展開になればそれなりの位置で競馬ができるだろうし、瞬発力勝負は望むところである。無敗の重賞馬が2頭いるが、こちらも実績でもレース内容でも負けてはいない。
    消し まずは休み明けとなるのがどうかだろう。無敗の重賞馬が2頭とも中6週での出走となるだけに、中途半端な仕上がりではとても勝てないだろうし、本番のことも考えると仕上げきることもできないはずで、非常に調整が難しいのではないか。鉄砲が苦手なタイプという可能性もあるし、そういう意味での不安は大きい。G1連対も、ヤマニンとローマンは出走していなかったし、他のメンバーともほとんど初対戦となるのだから走ってみないと力関係が分からないことになる。
    バランスオブゲーム
    (牡3・田中勝56)
    買い 新潟2歳S優勝。このとき5馬身差をつけるという強い勝ち方を見せている。朝日杯は4着に敗れたが、間隔が開いたせいかイレ込みがきつく、馬体も太かったし、道中も馬群のきついところにいたことを考えれば、けっこう高い評価をしなければいけないと思う。血統的に距離延長はプラスだろうし、重賞で5馬身離すというのは抜けた能力がなければできる芸当ではない。G1でも結果を出してるし、ここで能力が足りないということはないはずである。
    消し 朝日杯4着をどう考えるかであるが、最後は確かにじわじわと伸びてきたが、勝負どころでの瞬発力の差がアドマイドンとの大きな差だったと私は思った。けっこうタフな血統だけに、厳しい競馬になってもばてないタイプと思われ、新潟2歳S圧勝もそういう強さの結果ではないか。となると、逆に上がりだけの勝負となると、瞬発力に欠ける分どうしても置いて行かれるのではないか、と思えてしまうし、今回はそういう展開になりそうなので、この馬が好走するのは難しいかもしれない。メンバーも、朝日杯よりも強くなっているという前評判だけに、4着を確保するのも難しいかもしれない。
    タイガーカフェ
    (牡3・デムーロ56)
    買い ホープフルS優勝。中山2000mのオープン特別を勝っているのは大きなアドバンテージといえる。距離コースは問題ないし、オープン実績もあるのだから、ここでも十分に通用するということになる。ホープフルSでは馬体が太かったようだから能力の違いで勝ったといえるし、今年初戦ということで大きな成長も期待できるだろう。サンデー産駒というのも魅力であるし、鞍上デムーロも信用できる。
    消し オープン特別を勝っているというのは、例年なら大きなアドバンテージなのであるが、今年は無敗の重賞馬が2頭、無敗のオープン馬、G1連対馬というように、さらに上の実績馬が多いだけに、やっとオープンを勝ったくらいの実績ではちょっと寂しく見えてしまう。葉牡丹賞でこの馬に勝ったサスガがその後の重賞で完敗を喫していることを考えると、この馬も今年の重賞戦線では通用しない可能性もありそうだ。上がり34秒台の切れ味を見せているわけでもないだけに、レベルの高い決め手勝負に対応できるかも疑問である。
    タイムレスワールド
    (牡3・横山典56)
    買い 2戦2勝。まだ無敗なのだからとんでもない大物である可能性を秘めている。 レース内容も、新馬戦はスローの展開にもかかわらず後方から上がり34秒台の決め手で着差以上の強さを見せ、セントポーリア賞では不良馬場にもかかわらず後方からきっちりと差してきた。2着のシンボリクリスエスもなかなかの素質馬ということも考えれば、それなりに評価する必要はあるだろう。今回は相手も強いが、この馬と対戦していないのだから、走らせてみないと分からないのも事実である。実はこの馬の方がずっと強かったということだって十分にあり得る。中山2000mを経験しているのも好材料となる。
    消し まだ底を見せていないという魅力は確かにあるが、逆にいえば強いのか弱いのかまだ分からないということであり、重賞では通用しないということも考えられる。まして、今回は無敗の3勝馬が3頭にG1連対馬もいるのだから、相手関係はあまりに厳しいと言わざる得ない。これらの馬との比較でいえば、キャリアも浅いし、オープン経験もないということになるから、よっぽど抜けた実力を持っていなければ、これらの馬を負かすことは難しいことになるのではないか。
    モンテブライアン
    (牡3・柴田善56)
    買い 3戦2勝。前走の若竹賞では上がり34.5というなかなかの決め手で勝っており、内容としてはかなり良かった。好位につけられるレースセンスがあるし、気性も素直で乗りやすいらしい。ペリエ騎手も将来が楽しみとコメントするくらいだから潜在能力はかなり高いのだろう。まだまだ底を見せていないし、前走からの上積みも大きいらしい。重賞馬相手でも逆にその能力を見せつけて勝ってしまうということがあっても不思議ではない。
    消し デビュー戦が5馬身差負け、2戦目はクビ差勝ち、3戦目は3/4差勝ち、この着差を見てしまうと、あまり大物感は感じない。確かに内容は悪くないので例年なら十分に通用すると言えるであろうが、今年は無敗の重賞馬2頭を始め、大物感たっぷりのメンバーが揃っただけに、この程度の実績ではどうしても見劣りしてしまう。距離も初めてとなるし、オープン挑戦も初めて、さらに中山コースも初めてとなるだけに、よっぽど能力が抜けていないと連対するのは難しいのではないか。
    セヴンスバード
    (牡3・吉田56)
    買い デビュー戦は2着に敗れたものの折り返しの新馬戦ではきっちり勝ち上がった。いずれも1人気だったことからも期待度はかなり大きい馬なのだろうし、だからこそ敢えてここに挑戦してくるのだろう。距離を経験しているし、敗れたデビュー戦は不良馬場だったのだから、まだまだ底を見せていない。まだフラフラしているところもあるらしく、素質だけで勝ってしまったという内容だったらしいので、潜在能力はかなり高そうだ。
    消し 新馬戦を勝っただけでは何とも言えない。1度負けているということで、とんでもない大物という感じはちょっと受けない。今回は重賞やオープンウイナーがけっこういるだけに、新馬戦しか経験していないキャリアでこのメンバーと好勝負しようというのは、一般的にはかなり厳しいということになる。気性的にもまだまだ子供らしいし、中2週で大きく成長するとも思えない。
    トニーディアマンテ
    (牡3・ドイル56)
    買い 新馬戦を好位から抜け出すという横綱相撲で勝っている。レースセンスのある馬らしく安定した走りができるタイプのようだ。その後の2戦は敗れているが、長距離向きのようでマイルが合わなかったのではないか。2000mに距離が延長するのはプラスになるだろうし、キャリア3戦でまだまだ底を見せたとは言えない。ここで本格化ということもないとは言えない。
    消し 500万では2戦して12着、4着と負けているのが大きな問題である。 12着は力を出せなかったということだろうが、前走はそれなりに力を出しての4着だっただけに、底を見せてしまった印象が非常に強い。距離が短かったのは確かであろうが、このクラスで好走しようと思うのならば、500万のマイル戦くらいはそれなりの勝負をしてもらわないと困る。間隔が開いたわけでもないから大きく成長するということもないだろう。
    マルターズワールド
    (牡3・岡部56)
    買い 前走未勝利とはいえ勝っていることで勢いは感じられる。やっと競馬を覚えてきたということであれば、この勢いでここでも好走してしまうということもあるかもしれない。この時期の3歳馬は何をするか分からないところもあるし、それなりに勝負になると思ったから挑戦してきているのだろうから、意外に走ってしまうこともあるかもしれない。
    消し 8戦目で未勝利を脱出という実績で重賞に挑戦してくるなんて、一般的には無謀ということになると思う。しかも今回はただでさえレベルが高いと言われているのに、やっと未勝利を脱出した程度の実績ではあまりに厳しいのではないか。切れる脚を持っているタイプとも思えないので、一発というのも考えづらいし、好走しても不思議ないという要素があまりに少ない。
    ローズキング
    (牡3・福永56)
    買い 芙蓉S3着、いちょうS5着とオープンで好走した経験は持っている。 いちょうSでは走りに集中しておらず、力を出し切っての5着ではないだけに、 4ヶ月休んだことで気性的に成長していれば、大きな変わり身を見せることもあるかもしれない。サンデー産駒ということで陣営の期待も高いのだろうし、それなりの自信があるから挑戦してきたのだろう。底を見せたとは言えない馬だし、ここで大爆発されても文句は言えない状況であるとは思う。
    消し 早い時期の2歳オープンというのは一般的にそんなにレベルが高いものではない。 そのレースで3着、5着に負けているというのはやはり大きな問題ではないだろうか。 気性的な問題があったにしろ解消されたという保証はないし、潜在能力が高いという裏付けもない。まして今回は4ヶ月の休み明けで基本的にはマイナス材料ということになる。距離経験もないし、一般的にはここで好走するのはあまりに厳しいということになる。
    このページのTOPに戻る

    前ページに戻る