G3北九州記念の結果
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
結論 |
馬番連勝複式 1-2-5-11(BOX)
|
|
馬名 | 買い&捨て | |
オースミタイクーン (牡7・武幸58) |
買い | H9マイラーズC優勝、H9エプソムC2着、他OP特別2勝2着1回。まずG2を勝っていることで、格では他を大きく引き離している。1800mでは連対率100%であり、4勝5連対(OP-2勝、G3-2着1回)の内容もすばらしい。距離はほぼベストと見ていいだろう。前走エプソムC2着と調子も良さそうである。このメンバーなら負けられないところだろう。 |
消し | やはりハンデ58kgが最大の心配である。ダービー卿CTは58kgで4着に負けている。武幸四郎騎手もまだまだ信頼はおけない。また、昨年は2連勝からいきなり惨敗し続けたので、少しでも調子が落ちるとまた惨敗するかもしれない。特に安定しているわけではなさそうだ。 | |
ダンディコマンド (牡5・武豊55) |
買い | H8クロッカスS優勝、H8クリスマスS2着。皐月賞5着の実績を忘れてはいけない。1800mなら十分守備範囲だろう。これだけメンバーが弱ければ問題ない。先行策を得意とするので、小回りもプラスである。まだ底を見せていないし、かなり強そうな感じはある。 |
消し | マイルまでしか連対経験がない。距離はやや長い感じがする。古馬重賞は初めてなので、どうも信用しづらい感じがする。前走900万で勝ったものの、重賞で好走するつもりならもっと引き離してほしかった気もする。馬体重も特に重かったようには思えなかったので、連闘はマイナスに出るかもしれない。 | |
パルスピード (牡4・幸53) |
買い | H9白百合S優勝、H9ラジオたんぱ賞2着。前走エアガッツとクビ差の勝負をした馬である。前々走もオープン勝ちしており、調子は絶好調に近そう。前走前々走を見る限りでは、距離もベストだろう。斤量も53kgだし、勢いで古馬を圧倒してしまうかも。 |
消し | しょせんまだ4歳馬である。4歳限定のG3で勝てないのに古馬重賞で勝てるのだろうか。G1実績があるならともかく、そうでないのだから古馬初挑戦という壁を高くみるべきではないか。中2週のローテーションもけっこうきつそう。調子もそろそろ落ちてきそうだ。 | |
マジックキス (牝6・角田55) |
買い | H8北九州記念、H9テレビ愛知杯優勝、他重賞2着-2回。1600m〜1800mで実績があり、距離はベストだと思われる。昨年の覇者ということでコースも問題ない。小回りコースは大得意というイメージが強い。あてにできない面もあるが、能力的にはかなり強い馬である。 |
消し | この馬はいつ好走するか分からないのが大きな問題である。気性にムラがありすぎて信用できないのである。昨年勝っているものの斤量52kgは恵まれすぎた。重賞勝ちはこれだけなので、55kgは少し重い感じがする。前走も5着で調子が落ちているかもしれない。 | |
エイシンサンサン (牝6・土肥53) |
買い | H6小倉3歳S優勝。いちおう重賞ウイナーである。古馬になってからもオープン特別で好走することもあり、まったく実績がないわけではない。最近になってから好走していることからして決して早熟馬ではない。かえって充実してきたといえる。とにかく逃げてしぶとい馬なので、小回りコースなら逃げ残るかもしれない。 |
消し | 最近は2200m以上でしか好走していない。距離が短すぎるような感じがする。古馬になってから準オープンで足踏みしていたように底を見せてしまっている。重賞で連対できるほどの実力はないのではないか。 | |
メイショウヨシイエ (牡7・佐伯52) |
買い | H9金鯱賞2着。前々走G2で連対したことはそれなりに評価しなければいけない。それにもかかわらず斤量52kgとはなめられたものである。ローカルG3でこのメンバーならチャンスは十分である。またまたびっくりさせるかもしれない。道悪なら大幅プラスだろう。 |
消し | ダートで好走しているように時計のかかる馬場を得意としている。金鯱賞は上がり36秒台で連対しているように、上がりがかからないと台頭できない。今の小倉は決め手重視な感じがするだけに、この馬にとってはかなり厳しい戦いになりそうだ。 | |
ニシノダイオー (牡6・小池53) |
買い | 今春オープン入りしてからなかなか好走している。今まで戦ってきた相手を考えれば、かなりメンバーが楽になっているので、斤量53kgなら大チャンスだろう。準OPだったが、Sペースにもかかわらず直線だけで差しきったこともあり、決め手もなかなかである。 |
消し | オープンでの連対経験がないので重賞では信用しづらい。2000m以上で好走することが多く、距離は少し短い感じがする。前走9着に敗れており、調子が落ちているのかもしれない。重賞では常に0.3秒以上離されているだけに重賞で連対できる器ではなにのかもしれない。 | |
イブキニュースター (牝6・高橋亮52) |
買い | H7フラワーC優勝。オークスも6着とがんばっており実績はなかなかである。2000mで好走することが多く1800mで2勝しているので距離はほぼベストだろう。一叩きされて大きく変わるかもしれない。 |
消し | 古馬になってからはまったくいいところがない。前走4着も牝馬限定戦であり、今回の参考にはあまりならない。もう年齢的に無理なのかもしれない。 | |
カモンマイハウス (牝5・小島51) |
買い | 3走前に900万とはいえ、1800mで勝っているので距離はベストだろう。前走も重賞を3着しており、調子のいいことを証明している。斤量51kgならチャンスはある。 |
消し | 前走3着も離されすぎである。前々走準OPで5着だったのもいただけない。重賞で連対するつもりなら、準OPでも連対くらい外してほしくない。追い込みをかける馬なので、小回りコースはマイナスになるのではないか。 | |
ニッシンブリン (牡6・熊沢51) |
買い | 小倉では2連対で掲示板を外していない。得意なコースなのだろう。 |
消し | 勝っているのは全て短距離戦である。1800mは明らかに長いと思われる。準OPで足踏みしてしまっているようにオープン級の器を感じられない。 | |
メガミゲラン (牝6・内山51) |
買い | 準OPの1800m戦で勝っている。距離は守備範囲だろう。前々走テレビ愛知杯でも5着とがんばっており、オープンでもやれそうな感じは見せている。斤量も51kgと恵まれた。 |
消し | 前走13着は大きな問題である。距離の問題だとしても200mしか短縮されないのだから今回も苦しいということになる。重賞で好走できるような馬ではない感じがする。 |