G3小倉記念の結果
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
結論 |
馬番連勝複式 軸4--3-5-6-9-10
|
|
馬名 | 買い&捨て | |
トウカイタロー (牡8・村山56) |
買い | H8新潟記念優勝、H8秋野S優勝、H9鳴尾記念2着。昨年の天皇賞秋7着、今年の鳴尾記念2着という実績は、このメンバーではずば抜けている。それでいて斤量56kgはおいしすぎる。2000mは8連対でベストである。逃げてばかりいるが、秋野Sでは抑える競馬でレコード勝ちしている。無理してまで逃げるタイプではない。とにかく、準OPのようなこのメンバーでは格が2枚くらい上である。 |
消し | 前走圧倒的1人気で4着に沈んでいる。逃げた場合、やはり早めに競りかけられるとつらいのだろう。今回も先行馬が多いようなので、同じように潰される可能性もある。逃げる馬は潰れた時のイメージがどうしても悪いので、何となく信用しづらくなる。 | |
ゲイリーイーグル (牡5・河内56) |
買い | 前々走の吾妻小富士賞2着はなかなか評価できる。相手がヤシマソブリンを始め重賞常連馬ばかりだったことを考えると、この馬がオープン級の実力をもっていることは明らかである。前走準OPで負けているが、将来性十分のメジロスティードが相手だったのでは仕方ない。レコード決着の勝負でクビ差なら上出来だろう。重賞といってもかなりメンバーが弱いので、今の勢いなら重賞制覇も夢ではない。 |
消し | いちおう準OP馬である。オープン連対はあるものの重賞は初挑戦である。前走準OPで負けているので、格の問題で言えば重賞は厳しいということになる。距離も2000mは前走だけなので判断しにくい。なんとなく1800mがベストのような気はする。連続2着とラストに甘さを残しており、重賞ではこういう決め手不足が命取りになることもある。 | |
シンカイウン (牡6・北沢56) |
買い | 準OPを2連勝中の上がり馬である。長期休み明け以後、5戦4勝と能力が高いことを証明している。夏競馬で重要な「勢い」はメンバーNo1だろう。前走の走りからすると距離は2000mが合っていそう。重賞といってもかなりメンバーが弱いので、今の勢いなら重賞制覇も夢ではない。いちおうNHK杯出走経験もある。長期休養のせいで、6歳とはいえキャリアはまだ浅い方である。成長を見込んでもいいかもしれない。 |
消し | 古馬になってからはオープンで走っていない。いくら上がり馬でもいきなりの重賞では信用しづらい。そして、3走前に信じられない惨敗をしている。距離が短かったといえばそれまでだが、それでも準OPで9着に沈んでいるのは問題である。負けるときは大きく負けているだけに、安定度の高い馬とは思えない。オープン馬が相手では力を出しきれないかもしれない。 | |
エイシンサンサン (牝6・土肥54) |
買い | H6小倉3歳S優勝。いちおう重賞ウイナーである。最近になってから好走していることからして決して早熟馬ではない。かえって充実してきたといえる。前走の北九州記念4着はなかなか評価できる。長距離の逃げ馬というイメージだったが、1800mで抑える競馬で好走したのにはびっくりした。距離が少しでも延びるのはプラスだし、展開も気にしなくていいだろう。小倉コースとの相性も良さそうなので一発あるかもしれない。 |
消し | 古馬になってからはOP連対は1度だけで勝ちはない。大崩れはしていないのだが、どうしても決め手不足のイメージがある。今回も掲示板で終わるような気がしてしまう。準OPでかなり足踏みしていたので、重賞を勝てる器とは感じられない。 | |
イナズマタカオー (牡7・武豊57) |
買い | H6中日スポーツ4歳S、H7北九州記念、H8中京記念優勝。重賞を3勝しており、実績はメンバーNo1である。ローカル重賞で好走しているので、平坦コースが合っているのかもしれない。長期休み明けも、このメンバーなら格でなんとかするかもしれない。しかも鞍上は武豊である。 |
消し | 1年以上の休み明けは、どう考えても大きなマイナスである。調教もあまりよくないようである。G1G2でもっと好走していれば格の違いを考えるが、ローカルG3でしか好走していないようでは信用しにくい。武豊で人気になるようだと余計に買いにくくなる。 | |
イブキニュースター (牝6・高橋亮54) |
買い | H7フラワーC優勝。オークスも6着とがんばっており実績はなかなかである。2000mで好走することが多く1800mで2勝しているので距離はほぼベストだろう。今回はかなりメンバーに恵まれたので、なんとかなるかもしれない。 |
消し | 古馬になってからはまったくいいところがない。前走も7着に負けている。勝てそうな雰囲気がまったくない。 | |
シーフリージア (牝7・秋山54) |
買い | 小倉で2勝している。コースの相性はいいようだ。 |
消し | ここんところ準OPで掲示板にも載っていない。いくらなんでも重賞で連対できるとは思えない。距離も少し長そう。 | |
メイショウヨシムネ (牡6・松永昌56) |
買い | 900万だが前々走は勝っている。調子はいいのではないか。前走は道悪に泣いたと考えられないか。 |
消し | 前走準OPで13着に負けているようでは信用できるはずがない。1800mでは凡走しており、距離も明らかに長そう。あまりに厳しい戦いになるだろう。 | |
ラッキーセイラー (牡6・林56) |
買い | 900万だが前々走2000mで勝っている。2000mで3勝なので距離はベストだろう。前走は障害戦なので度外視でいいだろう。 |
消し | 900万でかなり足踏みしている。重賞で好走できる器とは思えない。素質のある馬なら障害にもっていくこともないだろう。期待する方が無理だと思う。 | |
ギガドン (牡5・村本56) |
買い | 阪神大賞典で3着している。G2で3着しているのは、いちおう評価しなければいけない。スタミナがあることは間違いない。道悪でスタミナが必要になればチャンスはある。 |
消し | 前走ダートとはいえ準オープンで3着は問題である。中距離重賞ではまだまだ力不足と言われても仕方ない。やっぱり2500m以上でないと持ち味が出ない馬だろう。 |