G3共同通信杯4歳Sの結果
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
結論 |
枠番連勝複式 軸8枠--1-2-3-4-6-7
|
|
馬名 | 買い&捨て | |
メジロブライト (牡4・松永幹56) |
買い | ラジオたんぱ杯3歳S(G3)優勝、デイリー杯3歳S(G2)2着。前走のラジオたんぱ杯3歳Sでは2馬身差で圧勝している。ラストの末脚は他馬を圧倒していた。スタミナは問題ない。デイリー杯2着しているのでスピードも大丈夫だろう。連対率100%の安定度も魅力である。 |
捨て | 勝ったのは1800mと2000mである。今回も1800mではあるが、東京の1800mはマイルを走れるスピードが必要である。マイル以下で勝っていないのでスピードに一抹の不安を感じる。追い込むも届かないということもありうる。 | |
エリモダンディー (牡4・河北56) |
買い | 若葉S優勝。前走若葉Sでランニングゲイルに完勝した。2.02.7というタイムもなかなかである。スタミナは問題はない。1000mの新馬戦を勝っているので、スピードも問題ないだろう。京都に替わってから好走しているので、軽い馬場があうのだろう。そうであれば東京でも問題ない。 |
捨て | 京都大好きであれば、東京の最後の坂に不安を感じてしまう。500万クラスで9着したこともあるくらいなので、安定感に疑問を持つ。正直言って河北騎手に不安を感じてしまう。 | |
ゴッドスピード (牡4・石橋57) |
買い | 小倉3歳S、府中3歳S優勝。重賞を2勝している実績はメンバーNO1であろう。府中3歳Sを勝っていることで東京の1800mは問題になるはずがない。きさらぎ賞を蹴ってまで東上するのだから自信があるのかもしれない。 |
捨て | デイリー杯で13着に惨敗している。スピード勝負は苦手なのかもしれない。重賞2勝も持ちタイムに魅力を感じられない。相手が弱すぎたということかもしれない。朝日杯3歳S出走を断念した脚部不安がどこまで回復しているのか、回復後に万全の調教ができたのかが心配である。本番はまだ先ということで真剣になってないかもしれない。間隔があいたのも少し気になる。斤量57kgはけっこう不利だろう。 | |
スルーオグリーン (牡4・ペリエ56) |
買い | 京成杯2着。重賞で連対した実績は評価しなければならない。時計のかかる中山で走りにくそうだったらしいので、軽い東京に替わればとんでもない走りを見せるかもしれない。ペリエ騎手と藤沢調教師のコンビである。このコンビで先週負けているだけに、今回はかなり匂う。 |
捨て | 前走京成杯2着も勝馬に1秒も離されている。いくらなんでも離されすぎである。メンバーが弱かったとみるのが妥当なのではないか。1800mで負けているだけにスタミナに不安を感じる。私はなんとなくマイルまでのような気がする。ダートとはいえ東京で惨敗している。左回りが苦手かもしれない。 | |
ファンネルマーク (牡4・横山典55) |
買い | 前走若竹賞(500万下)で、ジュニアカップに勝ったサニーブライアンに勝っている。OPクラスの実力を持っている可能性は大である。スタミナは問題ない。レースぶりは危なげのない強い勝ち方だったらしい。 |
捨て | 2勝とも道悪であったのが気になる。マイルで12着惨敗しているだけにスピード勝負は苦手かもしれない。OPクラス未経験なので信用はしづらい。12着惨敗が気性の問題であれば、今回もその気性の悪さが出てしまうことは考えられる。 | |
ペイストリーシェフ (牡4・小野55) |
買い | 中京3歳S優勝。左回りで2勝しているのは好材料である。左巧者なのかもしれない。府中3歳Sでも3着に好走しているので、東京の1800mは問題ないだろう。 |
捨て | 前走のジュニアカップ4着は7頭立てだったことを考えると負けすぎの感じがする。府中3歳Sで3着もメンバーがいまいちだった気がするので、それほど評価できない。平坦コースの方がいいのかもしれない。 | |
セイリューオー (牡4・蛯名正56) |
買い | 札幌3歳S(G3)、芙蓉S優勝。OPクラスで2勝している実績は上位ランクといえる。前走3着も中山2000mでの話である。東京の1800mならまだ未知数である。東京の軽い馬場でスピード重視のレースならまだ分からない。 |
捨て | 朝日杯13着、ジュニアカップ3着で底をみせてしまった感じがする。早熟だっただけなのであろうか。持ちタイムもいまいちだし、いくら東京に替わったとしても変わり身は難しいのではないか。 | |
キタサンフドー (牡4・芹沢55) |
買い | 小倉3歳S(G3)2着。他にもデイリー杯(G2)3着、シンザン記念4着(G3)と重賞で好走しているので、実績はまあまあといえる。マイルの持ちタイム1.35.5は、実はメンバーNO1である。 |
捨て | 重賞で2度凡走している。特に今回のレースと同じ条件の府中3歳Sで10着に負けているのは問題である。1800mという距離は長いのではないか。前走シンザン記念で勝馬に0.9秒も離されているようでは、巻き返しは期待できなそうにない。 | |
ダイワウエスト (牡4・田中勝55) |
買い | 前走京成杯(G3)で3着にがんばっているのは調子のいい証拠だろう。ダートとはいえ東京で勝っているのはいい。飛びが綺麗らしいので、時計のかかる中山から軽い東京に替わることで一変することは十分ありえる。 |
捨て | 1800mの経験がないのでスタミナに疑問を抱く。朝日杯、京成杯を見る限りでは、スタミナは期待できないのではないか。OPクラスで連対すら経験していないので信用はしづらい。 | |
パーソナリティワン (牡4・徳吉55) |
買い | 新潟3歳S、アイビーS優勝。OPクラスで2勝している実績は上位ランクである。東京で勝っているのはいい。宿敵アサカホマレがいないので、得意のマイペースの逃げさえできれば、あっと言わせることもありうる。 |
捨て | 1600m以上で好走がない。短距離馬と判断すべきかもしれない。10月から勝っていないので、早熟馬ということもありうる。ちょっと巻き返す材料がなさすぎる感じがする。 | |
クレバーフォーマー (牡4・的場55) |
買い | 現在2戦2勝の上がり馬である。外国産馬である。まだ底を見せていないのは悪いことではない。2走とも絞れていない馬体で、能力だけで勝ってしまったらしい。本格化したらもっと強くなるということになる。兄弟の走りからはダートよりも芝の方がいいらしい。芝に替わってとんでもない走りをみせるかもしれない。 |
捨て | OPレースを経験していないのはマイナスである。逃げるレースしかやっていないように、楽な競馬しか経験していない。重賞の流れにとまどうことは十分考えられる。芝の方がいいかもしれないと言っても、実際に走っていないのだから信用はしづらい。 | |
リックザブーツ (牡4・柴田善55) |
買い | 1600mと2000mで勝っているので、1800mは問題ない。 |
捨て | OPクラスで掲示板にのったこともないということで、実力不足を証明してしまっている。いくらなんんでも重賞で大化けすることはないだろう。 | |
フジヤマゲンスイ (牡4・福永55) |
買い | 前走ダートとはいえ1800mで勝っているのはいい。調子もいいのだろう。1800〜2000mで安定した走りをしている。フジヤマケンザンの全弟である。 |
捨て | しょせん1勝馬である。500万クラスの経験すらないようでは、重賞では信用できない。初勝利もダート戦だったことで魅力を感じることができない。 |