前ページに戻る
G1有馬記念の反省

G1有馬記念の結果
1 4-07グラスワンダー 的場 2.37.2---34.6 512kg+12 1人気
2 2-03スペシャルウイーク 武豊 2.37.2ハナ34.5 464kg-4 2人気
3 6-11テイエムオペラオー 和田 2.37.2クビ34.9 474kg-2 5人気
単勝280円 枠連450円
複勝140円 140円 260円 馬連470円
ワイド240円 620円 750円
予想と見解 好材料と不安材料
G1有馬記念の感想
  • 凄いレースとなった。史上希にみる接戦となった。しかも2強がハナ面を揃えてゴールするという玄人競馬ファンにはたまらない幕切れとなった。結局勝ったのはグラスワンダーであったが、体はたぶんスペシャルウイークの方が出ていた。スペシャルウイークの首が上がったところに、グラスワンダーの首が下がってきたという感じで、スペシャルウイークにとっては不運だったとしか言いようがない。とはいえ、私はグラスワンダーの執念を感じた。私にはラスト100くらいでグラスが止まったように見えた。テイエムの勢いに完全に交わされたと思ったのである。しかし、スペシャルがグラスに並んだ瞬間に、グラスは再び伸びた。私は本当にびっくりした。「何だ!この馬は!」と素直に思った。こんな根性のある馬を私は今まで見たことがない。最後のハナ差もグラスの執念としか言いようがない。スペシャルもあれで負けたのでは仕方ないだろう。奇跡の秋のG1・3連覇は成し遂げられなかったが、それでも前人未到の走りであったことは間違いない。この2頭が同世代で戦えたのは奇跡と思えてならない。これにエルコンドルパサーもいるのだから、まさしく史上最強世代である。私はこの3頭のことは決して忘れることはないだろう。
  • 勝ったのはグラスワンダーであった。レース後のコメントでも分かるとおり体調が不十分であったようだ。馬体が太かったし、コズミがけっこうあったらしい。ふつうの1流馬であれば、この時点でジ・エンドである。しかし、それでこれだけ走るのだから根本的能力が違いすぎるとしか言いようがない。改めてこの馬の凄さを思い知った。ただ、スペシャルウイークとの実力関係は何とも言えない。宝塚記念ではスペシャルウイークが重め残りだったとも言えるし、今回だって体が細すぎたとも言える。たまたま2度とも勝っただけということも考えられる。まあ、どっちにしろこの馬が歴史に残る名馬であることに変わりはない。本当にスーパーホースである。来年も現役を続け、エルコンドルパサーの雪辱を晴らすべく、凱旋門賞を狙うということなので、是非ともその力を見せつけてほしい。
  • 2着はスペシャルウイークであった。馬体がさらに細くなっていたので、やはりG1を連覇した疲れはあったのだと思う。それでも、グラスワンダーに実質勝っていたのだから、私の常識を超えた馬である。こんな馬がなぜ京都大賞典で7着に負けたのか、未だに謎である。確かにG1を3連勝するのであれば、京都大賞典の時点で勝てる状態に仕上げてはいけないのかもしれない。だけど、いくら何でも負けすぎである。これで引退だから何を言っても仕方ないが、良くも悪くも非常識な馬だったというのが私の正直な感想である。皐月賞の予想でこの馬のことを過剰に評価して失敗したのを覚えているが、今思えば私の感じたのは間違いでなかったのかもしれない。でも、それを最後まで信じ切れないところが、私がまだまだ甘いという証拠なのだと思う。この馬には、本当にいろいろなことを教えてもらった。来年からは第二の人生に励んでもらって、その子供に奇跡の秋3連勝を成し遂げてもらいたい。
  • 3着はテイエムオペラオーだった。ラスト100の時点では、勝ったのはこの馬だと思った。2強が叩き合いにさえならなければ、マジで勝っていたかもしれない。今回は相手が悪かったと思うしかないだろう。それにしても、皐月賞以来勝ち星がなかった馬がここで3着とは実績的にはちょっと信じられない。ダービー以降は、和田騎手の騎乗ミスだとは思っていたが、今回のレースでそれを裏付ける結果となってしまった。これで実力は証明されたから、来年はかなりやってくれるだろう。心配なのは鞍上ということになってしまうかも。
  • 4着はツルマルツヨシであった。グラスを動かしたことでも分かるように、早めに抜け出したときはこれで決まってしまうかもしれないと思った。結局は仕掛けが早かったのか3頭に交わされてしまったが、それでも見せ場はたっぷりであった。藤田騎手は「来年は全部勝つ!」と強気のコメントをしたそうだが、本当にそうなりそうな勢いは感じた。
  • 5着はメジロブライトであった。極端に上がりが速い競馬となってしまったので、持ち味のスタミナを生かすことができなかった。4角で行くところがなく、仕掛けが遅れたのも痛かった。やっぱ前走11着からの巻き返しは難しいものなのかな。
  • ナリタトップロードは7着であった。前半からちぐはぐな競馬だった。菊花賞のようなレースを見せてもらえると思っていたが、直線ではこの馬らしさがまったくなかった。正直なところ馬よりも渡辺騎手の騎乗に問題があったと思う。またこれで成長してくれるといいのだが。
  • ステイゴールドは10着であった。上がりだけの競馬になると厳しいと思っていたが、その通りのレースとなってしまった。私はけっこう期待していたが、上がりがかかるレースに強いタイプだから仕方ない。
  • シンボリインディは14着であった。やっぱ、休み明け、初距離、そして古馬初挑戦では話にならなかった。常識的な結果でホッとした。
  • まあ、こんなもんですかねぇ。
  • 前ページに戻る

    参考
    G1有馬記念の予想
    結論
      ◎グラスワンダー
      ○メジロブライト
      ▲ステイゴールド
       △ツルマルツヨシ
       △スペシャルウイーク
       △ナリタトップロード

     買い目(馬番連勝複式)
      7-13(1,000円)
      5-7(1,000円)
      7-10(1,000円)
      3-7(1,000円)
      1-7(1,000円)
      5-13(1,000円)

    にへい君の見解
  • いよいよ1年を締めくくるグランプリとなってしまった。今年の私はすでにマイナス約10万円と予想家としては、不完全燃焼の1年となってしまった。ここで万馬券をゲットできれば一発逆転もあるが、私にそんな予想ができるはずはない。せめて最後くらい的中して、来年につなげたいところである。
  • 今年の有馬記念であるが、注目はもちろんグラスワンダーとスペシャルウイークである。前人未到の天皇賞秋・ジャパンC連覇を成し遂げ、奇跡の秋のG1・3連勝に挑むスペシャルウイーク。ふつうならば、これだけで完全な主役になるところである。が、幸か不幸か、同じ世代にグラスワンダーがいる。宝塚記念で屈辱的な3馬身差で負けているだけに、この馬に勝ってこそ史上最強馬の称号を得ることができることになるであろう。とはいえ、グラスワンダーの強さは常識を遥かに超えている。こんな2頭の戦いを再び見れることは、競馬ファンにとってはたまらないものである。これだけの名勝負はなかなか見られるものではない。
  • 私の本命◎はグラスワンダーである。宝塚記念でスペシャルウイークに3馬身差をつけて完勝したレース内容を見ても、私はこの馬の実力の方が数段上だと思っている。去年の有馬記念のレースを見ても分かるとおり、長距離レースでのこの馬の安定度はかなり凄い。流れが速いレースだと、ちょっとしたことで僅差の勝負となってしまうが、ゆったりと流れるレースでは、どっしりとした危なげのないレースをする。右回りだと強い勝ち方をしているのも大きい。であれば、この馬につけいる隙はほとんどない。今回もスペシャルウイーク以下を圧倒して勝つと私は信じている。唯一心配なのは間隔が開いたことである。去年の毎日王冠とアルゼンチン共和国杯で不可解な負け方をしているだけに、絶対とは言い切れないところがある。スペシャルウイークに力負けするとは思っていないが、不可解な惨敗はあるかもしれないとは思っている。こればかりは走らせてみないと分からないので、この馬の強さを信じるだけである。
  • 対抗○はメジロブライトにする。昨年の天皇賞春を制し、有馬記念も2着、今年の天皇賞春でも2着と、長距離には絶対の自信を持っている。前走の天皇賞秋は不可解な惨敗を喫したが、距離が短かったということだろう。時計のかかる馬場もあっているし、中山コースとの相性もいい。長距離レースでは安定度の高い走りをするだけに、2強の1角が崩れるようならばこの馬が台頭してくるはずだ。ただ、前走の天皇賞秋は負けすぎという感じもするし、今年の走りは去年ほどの勢いを感じない。ちょっと評価しすぎかもしれない。
  • 単穴▲はステイゴールドにする。前走のジャパンCでは6着に敗れたが、前々走の天皇賞秋の内容はかなり良かった。私が見た感じでは去年よりも強くなっているように感じる。去年3着していることを考えれば、今年はもっと上の着順になっても不思議はない。上がりがかかる展開でしぶとい走りをする馬なので、中山コースも合っていそう。ただ、ムラのある馬だし、上がりだけの競馬になるとどうかという感じもするだけに、あまり大きく期待するのも酷であるが、私はこの馬がまたやってくれるような気がしている。
  • 4番手はツルマルツヨシにする。京都大賞典の走りは印象的だった。メジロブライト、テイエムオペラオーを相手に完勝したのだから、基本的能力が高いということだろう。鋭い末脚が武器なので上がりだけの競馬になればチャンスは大きくなる。早々と美浦に入り調整されたのも好感が持てる。G1実績がないのが気になるところであるが、一発あっても不思議はないだろう。
  • 5番手はスペシャルウイークにする。結局ここまで評価を落としてしまった。ここまで落とすくらいならば消した方がいいのだろうが、私にはそこまでの度胸はない。とりあえず押さえさせていただく。それでも無謀に近い判断だとは自分でも思っている。だいたい天皇賞秋・ジャパンCと連覇するなんて常識では考えられない。これだけ強い馬が有馬記念で惨敗するなんて考える方がどうかしている。とはいえ、前人未到の秋のG1・3連勝をそう簡単に達成されるものかという疑問もある。大きなレースを2度勝つということは疲労もそれなりにあるはずである。私は敢えて凡走する確率の方が高いと踏んでみた。
  • 6番手はナリタトップロードにする。4歳馬で好走するとすれば、菊花賞を勝ったこの馬ということになる。息の長い末脚を武器にしており、スタミナも問題ない。早めに抜け出す競馬をすれば面白い。でも、今年の古馬はかなりの強者ぞろいである。ちょっと4歳馬には出番がないような気がしている。とりあえず斤量の利点もあるということで、いちおう押さえておく。
  • 7番手はテイエムオペラオーにする。皐月賞を制した末脚があれば、ここでもかなりやれそうであるが、私はステイヤーズSを使ったというローテが気に入らない。そこで負けたのも気に入らない。決め手勝負になるとチャンスは出てくるとは思ってはいるが、私には目に見えない疲れがあると判断した。
  • 8番手はシンボリインディにする。NHKマイルCを勝った実績と折り合いに問題のないタイプであることを考えれば、休み明けでもいきなり走る可能性もないとは言えない。でも、常識的に考えれば、休み明け、初距離、そして古馬初挑戦ということを考えると、やっぱり厳しいレースになると思いたくなる。
  • 9番手はスエヒロコマンダーにする。ジャパンCでは直線だけの競馬でなかなかの走りを見せた。直線一気のレースに徹すれば一発あっても不思議はないとは思う。でも、今までのレースを見た印象ではG1の器は感じられなかった。好走しても掲示板までだと私は思っている。
  • こんなところですかね。
  • このページのTOPに戻る
    G1有馬記念出走馬
    馬名 買い&消し
    スペシャルウイーク
    (牡5・武豊57)
    買い 天皇賞秋・ジャパンCと史上初の連覇を成し遂げた。天皇賞ではレコード勝ち、ジャパンCでは世界の強豪を完封と文句のない完璧な内容であった。勢い、実績は間違いなくNO1である。天皇賞春を完勝していることからも距離にも不安はない。グラスワンダーとの対戦が気になるが、この馬は470kg前半の馬体重の時に好走しており、480kgの宝塚記念は度外視という見方もできる。グラスワンダーを敗って、正真正銘の現役No1ホースを証明したいところだ。
    消し ジャパンCを好走した馬は意外と有馬記念では結果を出していない。これはジャパンCの激しい戦いの反動が出るためだと思われる。だとすれば、このレースではまさかの凡走も十分に考えられる。まして、秋の天皇賞も勝っているのだから、疲れは相当あるはずだ。さらに、グラスワンダーには宝塚記念で完敗している。さすがのこの馬もグラスワンダーだけには勝てないかも。
    グラスワンダー
    (牡5・的場57)
    買い 去年の有馬記念で復活劇を見せ、今年の宝塚記念ではスペシャルウイークを子供扱いにした。間違いなく歴史に残る名馬である。東京コースでは不可解な負けを喫することもあったが、右回りでは3戦3勝、しかも全てG1という完璧な戦績である。中山コースには絶対の自信を持っている。さらに、的場騎手はマッチレースの鬼である。相手が1頭であれば完璧な騎乗をする。
    消し まずジャパンCを目指していたのがアクシデントで回避することになった経緯があるだけに、どこまで体調が戻っているかが分からない。不可解な負けを喫することもあるだけに、絶対的な信用は置きづらい。今のスペシャルウイークには手も足も出ないということも十分にあり得る。
    ナリタトップロード
    (牡4・渡辺54)
    買い 皐月賞、ダービーと惜敗し、最後の菊花賞を執念で制覇した。皐月賞、ダービーの負けも力負けというよりは展開のあやだと思われ、その実力は間違いない。有馬記念は菊花賞馬の成績がいいという傾向にあり、頼もしいデータとなる。これは、ローテがゆったりしていること、4歳馬は斤量に恵まれていること、そして勢いで走れることがあげられる。2強が自滅するようであれば、チャンスは出てくる。
    消し ラスカルスズカがジャパンCで惨敗してことを考えると、現4歳馬は古馬との実力差がまだかなりあるようにも感じる。というよりも、スペシャルウイークとグラスワンダーが歴史的に見ても強すぎる。そういう意味では運がないとしか言いようがない。さらに、菊花賞はうまく流れに乗れたというところが大きく、力の違いを見せつけたという感じではなかった。まだ古馬のG1を勝てる器ではないのかもしれない。
    テイエムオペラオー
    (牡4・和田54)
    買い 皐月賞を勝っており、中山コースとの相性は良さそうだ。ダービー、菊花賞も僅差3着と実力をアピールするには十分なパフォーマンスであった。前走ステイヤーズSで負けたが、この馬にしては正攻法のレースをしすぎた。もっと脚を貯めて末脚を爆発させるような競馬をしていれば結果は違っていただろう。今回は最後の直線に全てを賭けるはずで、前で有力馬がしのぎを削れば、この馬の追い込みがはまるかもしれない。
    消し まず京都大賞典で3着に負けている事実がある。古馬とはまだ多少の実力差があるのかもしれない。また、ステイヤーズSを負けたのは大きい。有馬記念を勝つつもりならば、G2くらいは軽く勝ってもらいたいところだ。さらに、菊花賞から1度レースを使ったというのも気になる。体調管理はかなり難しかったはずで、完調での出走かどうか疑問である。
    メジロブライト
    (牡6・河内56)
    買い 去年の天皇賞春優勝、去年の有馬記念2着、今年の天皇賞春でも2着と、とにかく長距離レースには絶対の自信を持っている典型的なステイヤーである。切れ味はないものの、息の長い末脚が武器であり、どんな馬場でも確実に伸びてくる。前走の天皇賞秋では惨敗したが、明らかに距離が短すぎた。長距離レースとなれば変わってくるはずである。斤量の56kgも有利である。
    消し 前走の11着は負けすぎである。去年2着したときも天皇賞秋では5着に踏ん張っている。年齢的なものか最近の走りには迫力がいまいちないようにも感じるし、巻き返しは厳しい感じもする。今年のメンバーは去年よりも強くなっているようにも感じられ、去年の2着を守ることもかなり厳しいかも。
    ツルマルツヨシ
    (牡5・藤田57)
    買い 京都大賞典優勝、朝日CC優勝。この秋一番の上がり馬である。6月に900万を勝ち上がったばかりの馬が10月に別定G2を制しているのだから大したものである。このときメジロブライト、テイエムオペラオーに勝っているのだからその価値も高い。天皇賞秋は8着に敗れたが、大外枠発走だったし、距離も少し短かった。それで0.6秒差なら十分に巻き返せる。早々と美浦に入り、入念な調整をした。皇帝ルドルフの仔なので長距離でこそその真価を発揮する。
    消し 天皇賞秋の8着が今のこの馬の実力かもしれない。本当に強い馬であれば北九州記念でも3着に負けることはなかったかもしれない。それに京都大賞典も斤量に恵まれていたわけで、僅差の勝利だったことを考えれば今回の斤量ではメジロブライト、テイエムオペラオーに逆転されることも十分に考えられる。
    ステイゴールド
    (牡6・熊沢56)
    買い 昨年は天皇賞春、宝塚記念、天皇賞秋で2着。今年も天皇賞秋で2着と、G1で4度連対した実績を持つ。特に今年の天皇賞秋のレースは、正攻法のレースをしての2着であり、後方からレースを進めたスペシャルウイークよりも強い内容だったといえる。さすがにジャパンCでは力の違いを見せられたが、それでもなかなかの内容であった。少なくても去年よりは明らかに強くなっている。去年の有馬記念で3着だったのだから、それ以上の走りを期待してもよさそうだ。
    消し この馬はいつ走るか分からないから困るのである。だいたい重賞を1つも勝っていないくせにG1で4度連対なんてあまりに非常識である。人気が落ちると好走して、人気になると凡走するというのだから本当につかみ所のない馬である。まあ、どちらかというと他力本願タイプの馬なので、自らの力で連に絡むということはないのではないか。
    ファレノプシス
    (牝5・蛯名55)
    買い 去年の桜花賞と秋華賞を制している。今年も札幌記念でセイウンスカイの僅差2着と好走し、その実力を見せている。今年のエリザベス女王杯では不利を受けて6着に敗れたが、決して実力負けではない。牝馬では間違いなくトップクラスの馬である。鞍上に世界の蛯名を迎え、力が入る一戦となる。
    消し オークスで3着に負けていることを考えると、2500mという距離が疑問である。さすがに距離が長いというのが常識的な判断ではないか。なんだかんだで今年は未勝利だし、エリザベス女王杯だって6着に敗れている。エアグルーヴとかヒシアマゾンのような牡馬相手でも戦えるという器の馬ではないような感じがする。
    ダイワオーシュウ
    (牡6・柴田善56)
    買い 一昨年の菊花賞2着の実績を持つ。このときメジロブライトやシルクジャスティスに先着しており、その価値は相当高い。今秋もオールカマーで休み明けにもかかわらず2着に好走している。前走はトップハンデが堪えたか惨敗したが、別定戦ならば巻き返しは十分に考えられる。
    消し 実は重賞未勝利である。2着3着が多く、どうしても詰めが甘い。前走も1人気で負けているように、相手なりに走るタイプで相手が弱くてもどうしても勝てない。G1馬が揃うグランプリでは、こういうタイプが好走することはあまりない。去年8着に負けていることを考えても、今年も掲示板も難しいかも。
    シンボリインディ
    (牡4・横山典54)
    買い 今年のNHKマイルCの覇者である。海外進出もささやかれたが、アクシデントで回避した。距離が問題となるが、折り合いに心配がないタイプだし、藤沢調教師がゴーサインを出したのだから何か裏付けがあるということなのだろう。5戦4勝5連対と安定度も抜群で、まだ底を見せていない未知の魅力もある。かなり不気味な存在である。
    消し 常識的に考えれば、距離経験がマイルまでしかないというのは大きなマイナスである。しかも、7ヶ月ぶりの休み明けではさらに厳しい。さらに、古馬初挑戦というのもどうか。これで好走されたら、器が違いすぎるとしか言いようがなくなる。
    スエヒロコマンダー
    (牡5・後藤57)
    買い 今年の鳴尾記念を制して1流馬の仲間入りを果たした。なかなか鋭い末脚を持っている馬であり、一発を十分に秘めているタイプである。秋は2戦とも惨敗しているが、カシオペアSは休み明けで上がりだけの競馬についていけなかっただけだし、ジャパンCはさすがに相手が強すぎただけである。日本馬だけならばもっと頑張れるはずだし、何せG1で大穴を出したスエヒロジョウオーの仔なのだから、再び大穴をあけるかもしれない。
    消し 鳴尾記念を勝ったが、別定G2にしては相手が弱すぎたという感じがする。現にG1では宝塚記念、ジャパンCと惨敗している。器としてはローカル重賞からG2くらいのところで好走するタイプに思え、こういう大舞台では活躍できないタイプのように感じられる。
    フサイチエアデール
    (牝4・福永52)
    買い 桜花賞2着、エリザベス女王杯2着というG1実績を持ち、重賞実績も2勝2着4回とかなり安定度の高い馬である。特にエリザベス女王杯で古馬を相手に2着したのは高く評価しなければならない。折り合いには問題のない馬なので、大崩れはないだろう。
    消し なんだかんだでG1は勝てなかった。どのレースも力不足を感じさせる内容だっただけに、牡馬混合戦ではかなり厳しいということになる。距離もさすがに長いだろう。2200mはどちらかと言えば中距離で、2500mは明らかに長距離である。この300mの差は意外と大きいものなのである。
    インターフラッグ
    (牡7・岡部56)
    買い 昨年ステイヤーズSと嵐山Sを勝っており、典型的なステイヤーといえる。とにかく長距離は得意としており、2500m以上ならば掲示板を外さない安定度の高い走りをする。鞍上も長距離得意の岡部とうのも気になるところだ。
    消し 今年は未勝利である。年齢的なものと斤量的なものでどうしても詰めが甘くなる。しかも、オープン特別とかG3とかでこの結果なのだから、G1ではとても戦えないことになる。現に宝塚記念では11着に惨敗している。距離も3000m以上あった方がいいタイプだろう。
    ゴーイングスズカ
    (牡6・芹沢56)
    買い 去年目黒記念を勝ち、宝塚記念でも4着にがんばった実績を持つ。今年の秋は4戦を消化したが、徐々に調子を上げてきて前走のステイヤーズSでは3着と頑張った。まだまだ良くなるように思われ、調子はさらに上がっているのではないか。とにかくしぶといタイプなので、叩き合いになるような展開ならばチャンスはある。
    消し この馬は決め手に欠けるタイプである。あんまり大崩れするタイプではないが、切れ味があまりになくて、G1だとどうしても勝負どころであっと言う間に置いて行かれてしまう。これでは宝塚記念4着が精一杯だろう。ただ、このときはサイレンススズカがハイペースで逃げて、上がりがかかる展開だったのが大きい。今回はハイペースになることは考えられず、上がり重視の競馬になるはずだ。
    ユーセイトップラン
    (牡7・松永幹56)
    買い 去年のアルゼンチン共和国杯は圧巻だった。超スローの展開だったにもかかわらず、直線だけで全馬差し切ってしまったのだから凄いとしか言いようがない。その後の成績はいまいちであるが、基本的に安定度のないミルジョージ産駒である。この大舞台で大爆発することもないとは言えない。
    消し 去年の有馬記念から掲示板どころか2桁着順しかない。あまりのだらしなさに言葉がない。特にG1レースになると見せ場すら見せていないのだから力不足と見たくなる。G1実績のある馬が復活するならともかく、そうでない馬が巻き返すというのはこういう大レースではほとんどないことである。あのダイユウサクだって前走は勝っていたのだから。
    このページのTOPに戻る

    前ページに戻る