ようこそ ノシロ語の ホームページ 13号へ
平成 15年 (2003) 11月12日 (補訂、令和 5年 (2023) 8月 30日)
(注) 平成21年8月から基本単語約500語だけを掲載しています。 友好単語の掲載は終了しました。
今号は、ノシロ文法 Version 3.2 と一体化した 「ノシロ基本単語 と 記号」 の合計 約500語 のご案内です。
ノシロ文を話し書きする時、この基本単語の使用は必須です。 基本単語以外は、ノシロ国際標準単語 や 英単語
や 日本語 の単語 (他の何語でも可) をいくらでも使うことができます (対話者同士でそのつど決めて下さい)。
ノシロ語は、正確で表現力に富む言語でありながら、非常に平易で合理的に作られています。 そのため、是非
とも暗記していただきたい単語は、ここにご紹介する 500語 だけです。 先ず、その中の 66語 ( ◎ 印を付す)
を覚えましょう。 これで初級卒業です。 ノシロ語を話し書きするのが非常に楽しくなって来ます。 次は150語程
を覚えましょう。 150語も覚えてしまうと、中級も卒業して、ほぼ全てのノシロ文を書くことができます。
( 最新ノシロ文法 Version 3.2 --- 2023. 8. 30. )
| 品詞など | ノシロ基本単語 | 意味、注意 | 対応する英語 | 同系のノシロ基本単語 | |
| 疑問詞 | ? 又は ESK (? も ESK も エスクと読む) |
◎ | 疑問文の文頭に置く。 会話では ? を [esk] ではなく [e] エ と発音してよい。 |
英語は ? を疑問文の 文末に置く |
|
| ENA エナ | 反語 (文頭に ENA を置く) | ||||
| ETOn エトン | 付加疑問 (文末に ,ETOn. を置く) |
||||
| HA ハ | ◎ | 何 | what | ||
| HI ヒ | ◎ | どちら | which | ||
| HU フー | ◎ | 誰 (フではなくフーと読む) | who | ||
| HE ヘ | ◎ | 何時 (いつ) | when | ||
| HO ホ | ◎ | 何処 (どこ) | where | ||
| HyA ヒャ | ◎ | 何故 (なぜ)。語に掛る。疑問助詞 | why | ||
| HyAA ヒャー | 何故 (なぜ)。文全体に掛かる。疑問助詞 | why | |||
| Hy ヒュ | どんな、どれ程 (状況、様子、程度) |
how | |||
| HyE ヒェ | ◎ | どのように (方法) | how | ||
| 命令 | YO ヨ | ◎ | 命令文 (文頭に置く) | ||
| YOI ヨイ | 強い命令文 (文頭に置く) | ||||
| 肯定 | YUP ユープ | ◎ | はい | Yes | |
| YUPn ユープン | はい (強調) | Yes, of course | |||
| 否定 | NAI ナイ | ◎ | 否定 | No | |
| NAIn ナイン | 否定 (強調) | never | |||
| NAIJE ナイジェ |
誰も〜ない | no one | |||
| NAIT ナイトゥ |
誰も、何も〜ない | none | |||
| NAITIn ナイティン |
何もない | nothing | |||
| NAWEA ナウェア |
何処にもない | nowhere | |||
| NAIDE ナイデ | いずれでもない | neither | |||
| NOA ノア | いずれでもない | nor | |||
| NAIPA ナイパ | 部分否定専用 | no | |||
| NAIDLI ナイドゥリ |
殆ど〜ない | hardly | |||
| NAISEL ナイセル |
めったに 〜 しない | seldom | |||
| NAIMOA ナイモア |
もはや〜ない、これ以上は 〜ない |
no more | |||
| 挨拶 | FIINA フィーナ |
◎ | 1類の挨拶 | Hello/How are you ? | |
| ALOO アロー | ◎ | 2類の挨拶 | Hello/How are you ? | ||
| HAU ハウ | おはよう | Good morning | |||
| BOnSOWAA ボンソワー |
こんばんわ | Good night | |||
| DAMIHI ダミヒ |
ちょっと失礼 | Excuse me (us). | |||
| IDyUTE イデューテ |
ちょっと待って | Wait a minute. | |||
| SEAn セアン | なるほど (そうですか) | I see. | |||
| LASII ラスィー |
はてな、さてどうしよう | Let's see. | |||
| NA ナ | はい、ほらね | Here we are (go). Here you are. |
|||
| MABLUK マブルーク |
おめでとう | Conglaturations ! | |||
| ASAnTE アサンテ |
◎ | ありがとう | Thank you. | ||
| KAMSA カムサ |
ありがとう | Thank you very much. | |||
| PARAKAALO パラカーロ |
どういたしまして | Not at all. | |||
| GUT グートゥ | 良い、格好いい | Fine ! Nice ! | |||
| ALIn アリン | 格好いい | Nice ! Cool ! | |||
| SMAKKLyANA スマックリャナ |
お大事に | Take care of yourself. | |||
| KWAHELI クワヘリ |
◎ | さようなら | Goodby | ||
| ABIAnTO アビアント |
ではまた | See you soon. | |||
| BAIZA バイザ | ところで、話変わって | By the way, Well ...... | |||
| WELKAM ウェルカム |
ようこそ | Welcome | |||
| IZVINII イズヴィニー |
◎ | ごめんなさい | Sorry | ||
| IZVINIITIE イズヴィニーティエ |
申し訳ありません | I am sorry. | |||
| YEELA イェーラ |
がんばれー | Go! Come on ! Stick it ! | |||
| QAAMO チャーモ |
気楽に楽しんで | Enjoy --. QAAMO Japan ! 日本を楽しんで。 QAAMO final exam ! 期末試験を楽しんで。 |
|||
| GUTENAAS | あなたに幸運あれ | Good Luck | |||
| GUTEPOOL | 良くなりますように | ||||
| AHA GATEE | 神よ、お加護を | ||||
| AHUL GATEE | 宇宙の意志よ、救いを | ||||
| POONA ポーナ | 可愛そうに | ||||
| SOO POONA | 何と可愛そうな | ||||
| APSIAALE | 同情します | ||||
| KOnDOLAATI | お悔やみ申し上げます | ||||
| XPAADA シュパーダ |
さあ行くぞ、さあやるぞ | ||||
| WAn NI SAM | 一、二の三 | ||||
| REDII DAn | 用意ドン | ||||
| 会話構文 | ? PLII ME 〜 エスクプリーメ |
して頂けますか(最丁寧) | Would you please do ? | ||
| PLII ME 〜 | ◎ | して頂けますか(丁寧) | Will you do ? | ||
| LyPA 〜 リュパ |
して下さい | Pls do something for me. | |||
| YAL SE 〜 | 〜してあげましょうか | Shall I do ? | |||
| XAL SEN 〜 シャル セヌ |
さあ一緒に〜しましょう | Shall we do ? | |||
| LECC 〜 レッツ |
さあ一緒に〜しよう | Let's -- | |||
| ASPO SE 〜 | 〜すれば良いのですか | Am I suppose to do ? | |||
| MAIT ME 〜 | あなたは〜した方が良いですよ | You had better do | |||
| WADO ME 〜 | あなたは〜すればよいのに | Why don't you do | |||
| ESTI 又は ESTII | 〜はいかが(提案、勧め) | How about --- ? How about tea ? |
|||
| YLE a b ユレ |
あなたは a が b するのを 承認して下さい(承認命令)。 (注) b は動詞 |
Let a b (a に b させて) |
|||
| YBL a b ユブル |
あなたは a に b させなさい (使役命令)。 (注) b は動詞 |
Let a b (a に b させよ) |
|||
| 数、演算 | 0 XUNyA シューニャ |
0 | |||
| 0 XUNA シューナ |
0 | ||||
| 1 WAn ワン | 1 | WAnTI (一体化) WAnS (一体化させる) WAnZ (一体化する) WAnTIOS (10分の1) |
|||
| 2 NI | 2 | ||||
| 3 SAM | 3 | ||||
| 4 SII スィー | 4 | ||||
| 5 LIMA | 5 | ||||
| 6 ZEKS ゼクス |
6 | ||||
| 7 SABAA | 7 | ||||
| 8 WIT ウィトゥ |
8 | ||||
| 9 KOO コー | 9 | ||||
| 10 TIO ティオ |
10 | ||||
| 100 STO スト | 100 | ||||
| 1000 MILA ミラ |
1000 | ||||
| 10000 MAn マン |
10000 | ||||
| 10000 の 2乗 OK オク |
0 が 8個付く | 100000000 | |||
| 10000 の 3乗 TERA テラ | 0 が 12個 | 1000000000000 | |||
| 10000 の 4乗 JIn ジン |
0 が 16個 | 10000000000000000 | |||
| DAI ダイ | 何番目 | -- th | |||
| KARS カルス | 何倍 | time | |||
| KRAn クラン | 何回 | time | |||
| EI (EIL) エイ (ル) |
〜ごとの、ごとに (修飾詞) |
every | |||
| ISBI | 〜をこえる | over | |||
| TISBI | 以上 | =< | |||
| INOL イノル | 未満 | <5 | |||
| TINOL ティノル |
以下 | <= | |||
| TEn テン | 点、小数点 | . | |||
| FEn フェン | 分数。 2/5 は NI FEn LIMA | / | |||
| KRn クルン | 半分。 = 1/2 = 0.5 | half | |||
| WAnNIS ワンニス |
半分。 1/2 (KRn と同じ) | 1/2 | |||
| WAnSAMS | 三分の一。 1/3 | 1/3 | |||
| WAnSIIS | 四分の一。 1/4 | 1/4 | |||
| WAnZ | 一体化する | ||||
| WAnS | 一体化させる、一つにする | ||||
| 演算 | JOO ジョー | べき、指数 | |||
| PLS プルス | 足す | ||||
| MINS ミヌス | 引く | ||||
| KARS カルス | 掛ける | ||||
| FEn | 割る、〜分の | ||||
| TOOn トーン | = 等号 | ||||
| DAn | > | ||||
| DAnT ダントゥ |
>= | ||||
| XAn シャン | < | ||||
| XAnT シャントゥ |
<= | ||||
| HInTOOn | ≠ (≠ がないときは *=* ) | ||||
| YAKTOOn | ≒ (≒ がないときは /=/ ) | ||||
| 時 | AHT アフトゥ | 時 (変化することで実存を確保しようとする 意思、意欲) |
time. universal 'will' to survive by creating changes (diifference) |
||
| TAIM タイム | 時、時間 | time period | |||
| SAMAE サマエ | 時刻 | time point | |||
| SAAL サール | 年 | year | |||
| YE イェ | 月 | month | |||
| NE ネ | 日 | date | |||
| WIIK ウィーク | 週 | week | |||
| WIIKEnD ウィーケンドゥ |
週末 | weekend | |||
| DEI デイ | 曜 | day | |||
| XI シ | 時 | hour | |||
| NAATI ナーティ |
分 | minute | |||
| MyO ミョ | 秒 | second | |||
| KAn カン | 〜間、期間 | period | |||
| PROI | 朝 | morning | |||
| PROIn | 午前 | morning | |||
| TIAn | 正午 | noon | |||
| AFTIAn | 午後 | afternoon | |||
| PROIDE | 昼 | daytime | |||
| PROIDEST | 真昼 | center of daytime | |||
| AFTIAnSE | 夕方、夕暮れ、黄昏 | evening | |||
| EXTE エシュテ | 晩 | late evening | |||
| Ny'I ニュイ | 夜 | night | |||
| AUDI Ny'I | 深夜 | deep night | |||
| Ny'InT ニュイントゥ |
真夜中 | mid-night | |||
| AAJI アージ | 今日 | today | |||
| BUKAS ブーカス |
明日 | tomorrow | |||
| 2BUKAS | 明後日 | dat after tomorrow | |||
| HTES フテス | 昨日 | yesterday | |||
| 2HTES ニフテス |
おととい | day before yesterday | |||
| IUNAS イウナス |
最近 | recently | |||
| IUNAST | 直近 | very recently | |||
| 敬称 | MR, マール | MR, ならノシロつづり MR. だと英語つづり |
MR, MIZTA Sentaro MR. MIZUTA Sentaro |
||
| DS, ダース | DS, ならノシロつづり DS. だと英語つづり |
DS, DOE Susan DS. DOE Susan |
|||
| 氏名、他 | : DOE Jon : | 氏名 (ジョン ドウ) | |||
| ; New York ; | 地名 (ニューヨーク) | ||||
| : UN ; | 組織名、会社名 (国際連合) | ||||
| |semiconductor| | 専門用語 (半導体) | ||||
| _ SONY _ | ブランド名 (ソニー) | ||||
| 人称代名詞 | SE セ | ◎ | 私は | I | |
| ME メ | ◎ | あなたは | You | ||
| FE フェ | ◎ | かの人は | The person | ||
| MAFE マフェ | ◎ | 彼は | He | ||
| DAFE ダフェ | ◎ | 彼女は | She | ||
| JE ジェ | ◎ | 誰か | One | ||
| TE テ | ◎ | それは | It | ||
| SEI セイ | ◎ | 私の | My | (SEIの系列語) MEI/FEI/ MAFEI/DAFEI/JEI/TEI |
|
| SEN セヌ | ◎ | 我々は | We | MEN/FEN/MAFEN/ DAFEN/JEN/TEN |
|
| SENI セニ | ◎ | 我々の | Our | MENI/FENI/MAFENI/ DAFENI/JENI/TENI |
|
| SEL セル | 私自身 | Myself | MEL/FEL/MAFEL/ DAFEL/JEL/TEL |
||
| SELI セリ | 私自身の | Myself's | MELI/FELI/MAFELI/ DAFELI/JELI/TELI |
||
| SENL セヌル | 我々自信 | Ourself | MENL/FENL/MAFENL/ DAFENL/JENL/TENL |
||
| SENLI セヌリ | 我々自身の | Ourself's | MENLI/FENLI/MAFENLI/ DAFENLI/JENLI/TENLI |
||
| SEM セム | 私のもの | Mine | MEM/FEM/MAFEM/ DAFEM/JEM/TEM |
||
| SENM セヌム | 我々のもの | Ours | MENM/FENM/MAFENM/ DAFENM/JENM/TENM |
||
| 指示代名詞、他 | TO ト | ◎ | これ (指示代名詞、指示形容詞) | This | |
| TON トヌ | これ等 | These | |||
| TOA トア | 此処、ここで、ここへ | here | |||
| TOATDE トアトゥデ |
こちら側 | this side | |||
| TOT トトゥ | この時、この度 | this time | |||
| TONE トネ | この日 | this day/today | |||
| TORA | この時代 | this era | |||
| TOSA | この時刻 | this time | |||
| TOTA | この時間 | this time | |||
| TOEEL トエール |
このまま | as this is | |||
| BOI ボイ | ◎ | それ、あれ (指示代名詞、指示形容詞) | That | ||
| BOIN ボイヌ | それ等 | Those | |||
| BOIATDE ボイアトゥデ |
そちら側、あちら側 | that side | |||
| BOIE ボイエ | そこ、そこで、そこへ | there | |||
| BOIT ボイトゥ |
あの時 | that time | |||
| BOINE ボイネ | あの日 | that day | |||
| BOISA | あの時刻 | that time | |||
| BOIRA | あの時代 | that era | |||
| BOITA | あの時間 | that time | |||
| BOIEEL | あのまま、そのまま | as that is/as it is | |||
| SED セドゥ | 当該の (指示形容詞) | said/that/the | |||
| LEST レストゥ |
形容詞や副詞の意味を極めて弱める | ||||
| LEE レー | ◎ | 形容詞や副詞の意味を弱める | |||
| FAA ファー | ◎ | 形容詞や副詞の意味を強める | |||
| FAST ファストゥ |
形容詞や副詞の意味を極めて強める | ||||
| TU トゥー | 過ぎて (〜 には - - 過ぎる) | too (ex. too small) | |||
| SEIM セイム | 同じ | same | |||
| YAK ヤク | 約、おおよそ | about/approximately | |||
| SOQI ソチ | そんなもの | such/that | |||
| OOL オール | 全て | all | |||
| ANO アノ | 別の | another | |||
| ANOn アノン | 別のもの | another one | |||
| AZER アゼル | 他、他者、他のもの、他の | other | |||
| IIQI イーチ | 各々、一つ | each | |||
| IILA イーラ | どちらか | either | |||
| UUBO ウーボ | 両方 | both | |||
| XAO シャオ | 少量 | some/few | |||
| SOM ソム | 少量 | some | |||
| MUQ ムーチュ |
多量 | many/much | |||
| MST ムストゥ | 大部分、殆ど | most | |||
| SGL スグル | 単数 | single | |||
| PLU プルー | 複数 | plural | |||
| ENII エニー | どんな、如何なる | any | |||
| KALE カレ | 常に、必ず | always/ absolutely | |||
| コピュラ 動詞 |
RI リ | ◎ | 〜です | is/ are | |
| 準コピュラ 動詞 |
RIKOn リコン | 〜から成る、 〜で出来ている |
consist (vi) of の 'of ' はAJ/AJL | ||
| 存在動詞 | RIZ リズ | 存在する | exist/be | ||
| 容認動詞 | LEEN レーヌ | 〜させる、〜させておく | let | ||
| 使役動詞 | BLE ブレ | ◎ | 〜させる | causative vb (have) | |
| BLU ブルー | 〜させる (BLE より丁寧) | causative vb (polite) | |||
| 受身動詞 | GH グフ | 〜される、〜してもらう | get (have) + O + done | ||
| 仮定動詞 | IYXS イユシュス |
事実に反する事を望む | wish | ||
| 代動詞 | DU ドゥー | 〜する (一般動詞でもある) | verb (do)/proverb (do) | ||
| 準動詞 | M (動詞-M) ム |
ということ (動名詞) | |||
| D (動詞-D) ドゥ |
かどうか (動名詞) | ||||
| K (動詞-K) ク |
するところの (動形容詞。名詞を修飾する限定用法) | ||||
| KE (動詞-KE) ケ |
という状態 (動形容詞。補語となる叙述用法) | ||||
| 助動詞 | GIKA ギカ | 〜してもよい (許可) | may | ||
| GIKI ギキ | 〜した方が良い (強い勧め) | had better do | |||
| GIK ギク | 〜するぞ (意思、決意) | will (resolution) | |||
| GIKE ギケ | 今にも〜しそう | be about to do | |||
| GIKO ギコ | 〜し終わったところ (完了) | just completed | |||
| GILA ギラ | 〜したことがある (経験) | experience | |||
| GILI ギリ | 〜に違いない | must (sure) | |||
| GILU ギルー | ずっと〜している (継続) | continuity | |||
| GILE | 喜んで〜する | glad to do | |||
| GILO | 思いきって〜する | dare to do | |||
| GIMA ギマ | ◎ | 〜できる (可能) | can | ||
| GIMI | 〜すべき (義務、当然) | should | |||
| GIM ギム | 〜せねばならない(強い義務) | must (obligation) | |||
| GIME | ◎ | 〜かも知れぬ | may | ||
| GIMO | 〜の筈 (当然、理論的に) | should, naturally | |||
| GINA ギナ | 以前は逆だが | though opposite before | |||
| GINI | 以前は中立だが | though nutral before | |||
| GISA ギサ | 業として、いつも | occupation | |||
| GISE ギセ | 〜しがち、傾向的にし易い | likely to do | |||
| GIVA ギヴァ | いやいや〜する | unwillingly do | |||
| GIVI ギヴィ | 〜せざるを得ない | can't help doing | |||
| GIVLI キヴリ | 動作が及ばない (蹴ったが相手に当たらなかった) | action doesn't reach to the object | |||
| GIVn ギヴン | 空しく〜する (〜したが徒労に終わる) | do in vain | |||
| GIVOI ギヴォイ |
ひょっとしたら 〜 かも知れぬ | might (least probability) | |||
| GIUD ギウドゥ | 謙遜、丁寧 | would | |||
| GITT ギットゥ | ◎ | 帰結文中に置いて事実と反対の事を言う (英語の仮定法過去・過去完了) |
|||
| 要素助詞 | W (主語-W) ワ |
名詞節 (主節と従属節) 及び修飾節 (形容詞節と 副詞節) 中の主語。 〜は、〜が (-W) |
subject marker in main cl. | ||
| O (目的語-O) オ |
名詞節 (主節と従属節) 中の目的語。 〜を、〜に (-O) |
object marker in main cl. | |||
| E (補語-E) エ |
名詞節 (主節と従属節) 中の補語 (-E) * あまり使われない |
comple. mark in main cl. | |||
| L (目的語-L) オル |
修飾節 (形容詞節と副詞節) 中の目的語。 〜を、〜に (-L) |
obj marker in modif. cl. | |||
| Q (補語-Q) エチュ |
修飾節 (形容詞節と副詞節) 中の補語 (-Q) * あまり使われない |
comple. mark in modif. cl. | |||
| 追加助詞 | SLE スレ | 〜も (前置) | also (pre positioned) | ||
| MO モ | 〜も (後置) | also (post positioned) | |||
| 省略助詞 | -ui ウイ | 等 (主に、名、動に後置)。 閉鎖子音の後に -ui を置くと聞き易くなる。 |
etc./and so on ( = -mn ) | ||
| -mn ムン | 等 (主に、名、動に後置)。 母音の後に -mn を置くと聞き易くなる |
etc./and so on ( = -ui ) | |||
| 先(後)行詞 助詞 |
An アン | 先行詞や後行詞の語頭に置くマーカー (1、2類共通) | |||
| 区切り助詞 | PA パ | 1類用 | |||
| ZA ザ | 2類用 | ||||
| 強調助詞 | VI ヴィ | 強調 (語を強調するとき使う) | |||
| VII ヴィー | 強調 (句や節を強調するとき使う) | ||||
| 疑問助詞 | HyA ヒャ | なぜ (疑問詞として既出) | |||
| 時制助詞 | T タ | ◎ | 過去 (-T) | ||
| R レ | ◎ | 未来 (-R) | |||
| 進行助詞 | In イン | ◎ | 進行 (-In) | ||
| 態助詞 | ZE ゼ | ◎ | 受動態 (-ZE) | ||
| 連結助詞 | < ン | 1類用 (例、sing < want) | |||
| > ン | 2類用 (例、want > sing) | ||||
| 変換助詞 | TI ティ | 名詞に変換 | |||
| En エン | |||||
| NA ナ | 形容詞に | ||||
| BL ブル | |||||
| ILU イルー | (動詞を) 形容詞か副詞に | ||||
| S ス | 他動詞に | ||||
| P プ | |||||
| Z ズ | 自動詞に | ||||
| B ブ | |||||
| 譲歩助詞 | HRA フラ | どんな〜であろうと | |||
| CRA ツラ | 〜次第 | up to | |||
| NRA ヌラ | 〜だとしても | ||||
| VRA ヴラ | 〜さえ | even | |||
| 尊敬助詞 | JIA ジア | 尊敬、丁寧 | |||
| LA ラ | 尊敬丁寧 | ||||
| 放置助詞 | BBU ブブー | 〜のままにする、のままになっている。動作の継続が不適切という気持ち (動詞の語尾が B ならDDU に) |
regrettably | ||
| 接頭語 | AAP- | 超〜 | super-, meta-, ultra- | ||
| BA- | 〜しそこなう (〜しそこない) | fail to (do), failure to (do) | |||
| DE- | 逆〜 | de-, un-, non- | |||
| DEP- | 不可能 | un- | |||
| EL- | 自己〜 | self-- | |||
| EQU- エチュー |
有〜 | ||||
| GO- ゴ | 〜ごとに (の) 。 修飾詞の EL/EIL も可 |
every 〜 (GO-2NE で2日ごと、 つまり1日置きに)。 every 2days = every 2nd day = every other day |
|||
| HAn- ハン | 反〜、抗〜 | un-, anti- | |||
| HI- ヒ | 被 (動作を受ける人) | ||||
| HIn- ヒン | 非〜 | de-, un- | |||
| HL- フル | 防〜 | anti-。HAn より弱い | |||
| IBn- イブン | 無〜 | ||||
| IYNI- イユニ | 要〜、必要〜 | 形、名詞でもある | |||
| KA- カ | 可能な〜、疑い | possible- | |||
| KOI- コイ | 共〜 | co- (共学、共分散) | |||
| KRn- クルン | 半〜、半分ほど、部分的 | ||||
| LEIT- レイトゥ |
故〜 | ||||
| LIM- リム | 最〜、最も | L-形容詞、でも良い | |||
| MI- ミ | 未〜、未だ(否定、肯定共に使う) | not yet | |||
| MTO- ムト | 元〜 | former-, ex- | |||
| NAn- ナン | 難〜 | very hard- | |||
| OLE- オレ | 過 (小、少) | less (=LEE) | |||
| OOL- オール | 全〜 | all- | |||
| OVR- オヴル | 過 (多、大) | over (=FAA) | |||
| PAX- パシュ | 部分的〜 | partial- | |||
| POS- ポス | 以後の〜 | post- | |||
| SAI- サイ | 再〜 | re- | |||
| XIn- シン | 親〜 | pro- | |||
| ZEn- ゼン | 前〜 | pre- | |||
| 接尾語 | AT アットゥ | 場所、 〜場 | place/large facility for | ||
| AA アー | 行為者 | one who do (act) | |||
| II イー | 被行為者 | one who was done | |||
| FAn ファン | 愛好家 | mathematics fan | |||
| ILT イルトゥ | 専門家を目指す人 | who aim to be mathe. | |||
| IST イストゥ | 専門家 | profes. mathematician | |||
| ISM イスム | 〜主義 | ex. socialism | |||
| IUE イウエ | 〜最初、優先 | ||||
| IULA イウラ | 〜最後 | ||||
| JIn ジン | 〜主義者 | ex. capitalist | |||
| In イン | 〜中 (修飾詞も可) | AKyRAKIn under construction. | |||
| VIL ヴィル | 〜化 | Finlandization | |||
| NAE ナエ | 〜無し | -less | |||
| 構成詞 | OnD オンドゥ | ◎ | そして、及び | Composer: and | |
| OnP オンプ | そして、及び | ||||
| OnS オンス | そして、及び | ||||
| OA オア | ◎ | 又は | or | ||
| OAP オアプ | 又は | ||||
| OAS オアス | 又は | ||||
| OI オイ | 又は | ||||
| OIP オイプ | 又は | ||||
| OIS オイス | 又は | ||||
| OU オウ | 又は | ||||
| OUP | 又は | ||||
| OUS | 又は | ||||
| NOA ノア | いずれでもない | nor | |||
| OENI オエニ | それゆえ | therefore | |||
| OERA オエラ | しかし他方では | ||||
| OKyLI オキュリ |
その結果 | ||||
| ONEVI オネヴィ |
それにも拘わらず | ||||
| On オン | 〜 対 −− (交換。 1米ドルにつき107円) | ||||
| OnJ オンジュ |
〜しながら -- する | while S + do (ing) and do | |||
| OOZ オーズ | 何故ならば | because | |||
| ORIE オリエ | 加えて、更に | ||||
| OST オストゥ | そして(複数の行為が同時にスタート) | ||||
| O2ST オニストゥ |
そして(同時にスタートし同時に終わる) | ||||
| OTO オト | 〜 と −− の対称 (例: 美と愛の対称) | ||||
| OTT オットゥ |
◎ | しかし | |||
| OV オヴ | 〜 対 −− (試合など。 巨人対阪神) | ||||
| OZK オズク | その場合には(前文を受けて次の文に繋ぐ) | ||||
| OZn オズン | それから、その後、すると | ||||
| OZUn オズーン |
その後しばらくして | ||||
| 修飾詞 (名詞、代名詞、動名詞と結合) |
AB / ABL アブ/アブル |
◎ | 〜について | about | |
| AC / ACL アツ/アツル |
〜の代わりに | instead of | |||
| AD / ADL | 〜に拠れば | according to | |||
| AE / AEL | ◎ | 〜を除いて | except for | ||
| AF / AFL | ◎ | 〜の後の、後で (時) | after | ||
| AG / AGL | ◎ | 〜に対抗して | against | ||
| AI / AIL | 〜までには (期日、期限) | by | |||
| AJ / AJL アジュ/アジュル |
〜から (成る)、 〜で (出来ている) |
consist of の 'of ' に相当 | |||
| AK / AKL | 〜を横切って | across | |||
| AL / ALL | 〜があれば、〜が居れば | with (by existance of) | |||
| AM / AML | 〜の間の、間で | among, between | |||
| AN / ANL アヌ/アヌル |
〜と比べて | compared to | |||
| AO / AOL | 〜の上の、上で | above | |||
| AP / APL | 〜の向かい側の、向かい側に | opposite | |||
| ARP / ARPL アルプ/アルプル |
〜の周りの、周りに | around | |||
| AS / ASL | 〜以来の、以来 | since | |||
| AT / ATL | ◎ | 〜で(場所) | at, in | ||
| AU / AUL | 〜を通る、通りぬけて | through | |||
| AX / AXL アシュ/アシュル |
〜の割りには | considering | |||
| AY / AYL アユ/アユル |
◎ | 〜による、〜によって(手段) | by, with (受動態で頻出する) |
||
| AZ / AZL | 〜としての(同格候補、可能性) | as | |||
| IA / IAL | 〜を経由した、〜を経由して | via | |||
| IB / IBL | 〜の側(そば)の、〜の側で | by | |||
| IC / ICL イツ/イツル |
◎ | 〜までの、〜まで (或る時点までの動作・状態 の継続) |
until, upto | ||
| ID / IDL | 〜のせいの、〜のせいで、なので | because of / due to | |||
| IE / IEL | 〜という単語中の文字や音声 | ||||
| IF / IFL | 〜に関する限り(他はともかく) | as far as concerned | |||
| IG / IGL | 〜上手な、〜上手に | good in | |||
| IK / IKL | 〜の前の、前で | in front of | |||
| IL / ILL イル/イッル |
◎ | 〜に似た、〜のような、〜のように | like, as | ||
| IM / IML | 〜からの、〜から | from | |||
| IN / INL イヌ/イヌル |
〜の中の、の中で | in, inside | |||
| IO / IOL | 〜の利益の為の、為に | for, for the sake of | |||
| IP / IPL | 〜に並行した、〜に並行して | parallel to | |||
| IRP / IRPL イルプ/イルプル |
〜の後ろの、後ろで | behind, back of | |||
| IS / ISL | 〜の外の、の外で | outside | |||
| IT / ITL | 〜の中へ | into | |||
| IU / IUL | 〜の最中の、〜の最中で | in the midst of | |||
| IX / IXL イシュ/イシュル |
〜への途中の、〜への途中で | via (at the way of N.Y.) | |||
| IY / IYL イユ/イユル |
〜に加えての、〜に加えて | in addition to | |||
| IZ / IZL | ◎ | 〜と共に、〜付きの、〜と一緒の | with | ||
| UA / UAL | 〜にとって (例、彼にとって難) | to ex. good (bad) news UAL him. (彼にとって良い (悪い) 知らせ) |
|||
| UB / UBL | ◎ | 〜の(所属) | of | ||
| UC / UCL ウツ/ウツル |
◎ | 〜無しの、無しで | without | ||
| UD / UDL | 〜下の、下で(数量、程度、位置) | under ex. 5 UD 自然数 = 4,3, ... (5 より小さい自然数は) ex. 机 UD 猫 (机の下のねこ) |
|||
| UE / UEL | 〜に (驚く、怒る、喜ぶ) | at, with (喜怒哀楽の原因) | |||
| UF / UFL | 〜から離れた、離れて | off | |||
| UG / UGL | 方位角度で | at | |||
| UJ / UJL ウジュ/ウジュル |
〜の姿で、〜の状態で | in ex. 素足で(歩く)、制服で(通う) |
|||
| UK / UKL ウク/ウクル |
〜という、〜としての、〜である | as / of ex. シカゴ市長 UK (シカゴ市長として) |
|||
| UL / ULL ウル/ウッル |
〜に似ず、とは異なり | unlike | |||
| UM / UML | 〜以内の、以内で | within | |||
| UN / UNL ウヌ/ウヌル |
〜に接する、接して、の上に | on ex. 天井 UN ハチ (天井にとまっている蜂) |
|||
| UO / UOL | ◎ | 〜以前の、〜以前に (時) | bofore | ||
| UP / UPL | 〜に基づいた、〜に基づいて | upon | |||
| URP / URPL ウルプ/ウルプル |
〜の間の、〜の間に(期間) | during | |||
| US / USL | 〜だけど、〜に反して | despite | |||
| UT / UTL | ◎ | 〜の方向の、〜の方向へ | to | ||
| UU / UUL ウー/ウール |
〜に続く、〜に続いて | next to | |||
| UX / UXL ウシュ/ウシュル |
〜になりすまして | in the disguise of | |||
| UY / UYL | 〜の先の、〜の先に | beyond | |||
| UZ / UZL | 〜の他の、〜の他に | besides | |||
| EA / EAL | ◎ | 〜の時の、時に | at (書き出さなくて良い場合も) | ||
| EB / EBL | 〜には | ||||
| EC / ECL エツ/エツル |
〜程の、〜程に | ||||
| ED / EDL | 〜のための、〜を求めて | for / seeking | |||
| EE / EEL | 〜を相手の、〜を相手に | ||||
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EF / EFL 動、形、副とも結合(V 3.0 で強化) |
◎ | もし 〜 ならば | if | |
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EG / EGL 動、形、副とも結合(V3.0 で強化) |
もし 〜 ならば | if and only if (= iff) | ||
| (名詞、代名詞、動名詞と結合) | EI / EIL | 〜ごとに、〜の度に | every 〜。 助詞 (接頭語) の GO- も可) |
||
| EJ / EJL エジュ/エジュル |
〜の行為と共に、他の行為 | with, as, while | |||
| EK / EKL | 〜 と仮定しての、 〜と仮定して | suppose 〜 | |||
| EL / ELL エル/エッル |
〜 の限り、〜する限り | as long as | |||
| EM / EML | あたかも 〜 のような (に) | as if | |||
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EN / ENL 動、形、副とも結合 (V3.0 で強化) |
たとえ 〜 でも、 〜としても | even if | ||
| (名詞、代名詞、動名詞と結合) | EO / EOL | 〜にあたる、〜に対応する | for, to | ||
| EP / EPL | 〜に応えて (の)、〜に反応して | reply to | |||
| ERP / ERPL エルプ/エルプル |
〜と別に、〜に関係無く | regardless of | |||
| ES / ESL | 〜へ行く途中の、〜への途中で | ||||
| ET / ETL | 〜を棚上げした、して、脇に置いて | ||||
| EU / EUL | 〜に沿った、に沿って、に順じて | in accordance with | |||
| EX / EXL エシュ/エシュル |
〜のもとで | ||||
| EY / EYL エユ/エユル |
〜を含めた、〜を含めて | including | |||
| EZ / EZL | 〜の場合の、〜の場合に | ||||
| 修飾詞 (動詞 と結合) |
BI / BIL ビ / ビル |
〜するには、〜して (副詞用法のみ) |
to不定詞 | ||
| CI / CIL ツィ / ツィル |
◎ | 〜する程の、〜する程に | so + 形容詞 + as + infinitive | ||
| DI / DIL ディ / ディル |
◎ | 〜するための、するために | to不定詞 in order to do |
||
| FI / FIL フィ / フィル |
もし〜なら | if | |||
| GI / GIL ギ / ギル |
もし〜なら (排他的) | iff (only if) | |||
| JI / JIL ジ / ジル |
〜しながら、別の〜する | while, as | |||
| 節理詞 (修飾詞に由来しない) | My ミュ | ◎ | ということ 名詞節を導く |
that | |
| Dy デュ | かどうか 名詞節を導く |
whether | |||
| Ky キュ | ◎ | ところの 形容詞節を導く |
that/who/which | ||
| XU シュー | ◎ | ところのもの 形容詞節を導く |
what | ||
| 節理詞 (修飾詞に由来する) | UUK/UUKL | という (同格) 形容詞節を導く |
that | ||
| - 同 - | AAB/AABL | 〜ということについて | |||
| AAC/AACL アーツ/アーツル |
〜ということの代わりに | ||||
| AAE/AAEL | 〜ということを除いて | ||||
| AAF/AAFL | 〜の後で、に | ||||
| AAG/AAGL | 〜に対抗して | ||||
| AAI /AAIL | 〜までには (期日) | by the time | |||
| AAN/AANL アーヌ/アーヌル |
〜ということと比べて | ||||
| AAS/AASL | 〜以来 | since/since then | |||
| AAT/AATL | 〜で (場所) | ||||
| AATTI/AATLTI | 〜する場所 | ||||
| AAU/AAUL | 〜によって | ||||
| IIC/IICL イーツ/イーツル |
〜まで(将来時(点)までの動作継続) | until | |||
| IID/IIDL | 〜という理由で、〜なので | because/since | |||
| IIE/IIEL | 〜に関する限り | ||||
| IIF/IIFL | 〜については | ||||
| IIL/IILL | 〜のような、〜のように | like, as | |||
| IIM/IIML | 〜から | ||||
| IIN/IINL イーヌ/イーヌル |
〜ということの中に | ||||
| IIRP/IIRPL イールプ/ イールプル |
〜の後ろに | ||||
| IIY/IIYL イーユ/イーユル |
〜に加えて | ||||
| IIZ/IIZL | 〜と一緒に | with | |||
| UUC/UUCL ウーツ/ウーツル |
◎ | 〜無しで | without that S+V | ||
| UUO/UUOL | 〜の前に | before | |||
| UUP/UUPL | 〜に基づいて | ||||
| UURP/UURPL | 〜する間に | ||||
| UUS/UUSL | 〜だけれども | ||||
| UUY/UUYL ウーユ/ウーユル |
〜以遠に | ||||
| UUZ/UUZL | 〜の他に | ||||
| EEA/EEAL | 〜する時の、時に | ||||
| EEATI/EEALTI エーアティ/ エーアルティ |
〜する時 | ||||
| EEB/EEBL | 〜するには、〜して | ||||
| EEC/EECL エーツ/エーツル |
〜する程の、〜する程に | ||||
| EED/EEDL | 〜するための、〜するために | ||||
| EEF/EEFL | ◎ | もし 〜 なら | if | ||
| EEG/EEGL | もし 〜 なら (排他的) | if and only if ( = iff ) | |||
| EEJ/EEJL | 〜 しながら、別の 〜 する | while, as | |||
| EEK/EEKL | 〜 と仮定して | ||||
| EEL/EELL | 〜 する限り | ||||
| EEM/EEML | あたかも 〜 のような (に) | ||||
| EEN/EENL | たとえ 〜 でも、仮に 〜 としても | even if | |||
| EEP/EEPL | 〜 するにつれて、に呼応して | ||||
| EERP/EERPL エールプ/ エールプル |
〜に拘わりなく | ||||
| EET/EETL | 〜を棚上げして | ||||
| EEY/EEYL エーユ/エーユル |
〜を含めて | ||||
| EEZ/EEZL | 〜する場合に | ||||
| EEZTI/EEZLTI | 〜する場合 | ||||
| 節理詞 (修飾詞に由来しない) | ALES アレス | もし 〜 しないなら、 〜 でないなら |
unless | ||
| NVAL ヌヴァル |
〜しないように | so that one do not | |||
| NVEE ヌヴェー |
〜出来ないように | so that one can not do | |||
| PLA プラ | 〜するために | ||||
| PLI プリ | 〜する程に | ||||
| PLP プルプ | 〜するには | ||||
| PLE プレ | 〜する時に | ||||
| PLO プロ | 〜するにつれて、に反応して | ||||
| PEECA ペーツァ |
〜して初めて--する | ||||
| PEEN ペーヌ | 〜を棚上げして | ||||
| SZA スザ | 〜から見て、〜からすると | Seeing that 〜 | |||
| TWA トゥワ | 〜を含めて | ||||
| TWI トゥウィ | 〜する場合に | ||||
| YUD ユードゥ | 〜するように | so that one do | |||
| YUM ユーム | ◎ | 〜出来るように | so that one can do | ||
| 副/助詞 | AnC 〜 アンツ |
〜よりも AnC 〜 RAAZA -- 構文用の助詞 (〜よりも--を) |
than/compared to | ||
| 副/助詞 | RAAZA 〜 ラーザ |
むしろ 〜 AnC 〜 RAAZA -- 構文用の助詞 (〜よりも--を) |
rather/would rather | ||
| 自然詞 | AA アー | あー | Ah | ||
| OO オー | おー | Oh | |||
| SOO ソー | それ程、そんなに、非常に | so |
(注) ALES から YUM までは、修飾詞由来の節理詞ではないので、1,2類が同形となる。
約500語の基本単語は、将来、幾らか増減されるかも知れません (5〜10語か)。
ホームページ13号は以上で終りです。 皆様、お読み下さって本当に有難うございました。
引き続き、14号 (辞書と部首の解説です) へお進みください。 水田扇太郎
(最新ノシロ文法 Version 3.1 --- 2020. 10. 08. )
| 品詞など | ノシロ基本単語 | 意味、注意 | 対応する英語 | 同系のノシロ基本単語 | |
| 疑問詞 | ? 又は ESK (? も ESK も エスクと読む) |
◎ | 疑問文の文頭に置く。 会話では ? を [esk] ではなく [e] エ と発音してよい。 |
英語は ? を疑問文の 文末に置く |
|
| ENA エナ | 反語 (文頭に ENA を置く) | ||||
| ETOn エトン | 付加疑問 (文末に ,ETOn. を置く) |
||||
| HA ハ | ◎ | 何 | what | ||
| HI ヒ | ◎ | どちら | which | ||
| HU フー | ◎ | 誰 (フではなくフーと読む) | who | ||
| HE ヘ | ◎ | 何時 (いつ) | when | ||
| HO ホ | ◎ | 何処 (どこ) | where | ||
| HyA ヒャ | ◎ | 何故 (なぜ)。語に掛る。疑問助詞 | why | ||
| HyAA ヒャー | 何故 (なぜ)。文全体に掛かる。疑問助詞 | why | |||
| Hy ヒュ | どんな、どれ程 (状況、様子、程度) |
how | |||
| HyE ヒェ | ◎ | どのように (方法) | how | ||
| 命令 | YO ヨ | ◎ | 命令文 (文頭に置く) | ||
| YOI ヨイ | 強い命令文 (文頭に置く) | ||||
| 肯定 | YUP ユープ | ◎ | はい | Yes | |
| YUPn ユープン | はい (強調) | Yes, of course | |||
| 否定 | NAI ナイ | ◎ | 否定 | No | |
| NAIn ナイン | 否定 (強調) | never | |||
| NAIJE ナイジェ |
誰も〜ない | no one | |||
| NAIT ナイトゥ |
誰も、何も〜ない | none | |||
| NAITIn ナイティン |
何もない | nothing | |||
| NAWEA ナウェア |
何処にもない | nowhere | |||
| NAIDE ナイデ | いずれでもない | neither | |||
| NOA ノア | いずれでもない | nor | |||
| NAIPA ナイパ | 部分否定専用 | no | |||
| NAIDLI ナイドゥリ |
殆ど〜ない | hardly | |||
| NAISEL ナイセル |
めったに 〜 しない | seldom | |||
| NAIMOA ナイモア |
もはや〜ない、これ以上は 〜ない |
no more | |||
| 挨拶 | FIINA フィーナ |
◎ | 1類の挨拶 | Hello/How are you ? | |
| ALOO アロー | ◎ | 2類の挨拶 | Hello/How are you ? | ||
| HAU ハウ | おはよう | Good morning | |||
| BOnSOWAA ボンソワー |
こんばんわ | Good night | |||
| DAMIHI ダミヒ |
ちょっと失礼 | Excuse me (us). | |||
| IDyUTE イデューテ |
ちょっと待って | Wait a minute. | |||
| SEAn セアン | なるほど (そうですか) | I see. | |||
| LASII ラスィー |
はてな、さてどうしよう | Let's see. | |||
| NA ナ | はい、ほらね | Here we are (go). Here you are. |
|||
| MABLUK マブルーク |
おめでとう | Conglaturations ! | |||
| ASAnTE アサンテ |
◎ | ありがとう | Thank you. | ||
| KAMSA カムサ |
ありがとう | Thank you very much. | |||
| PARAKAALO パラカーロ |
どういたしまして | Not at all. | |||
| GUT グートゥ | 良い、格好いい | Fine ! Nice ! | |||
| ALIn アリン | 格好いい | Nice ! Cool ! | |||
| SMAKKLyANA スマックリャナ |
お大事に | Take care of yourself. | |||
| KWAHELI クワヘリ |
◎ | さようなら | Goodby | ||
| ABIAnTO アビアント |
ではまた | See you soon. | |||
| BAIZA バイザ | ところで、話変わって | By the way, Well ...... | |||
| WELKAM ウェルカム |
ようこそ | Welcome | |||
| IZVINII イズヴィニー |
◎ | ごめんなさい | Sorry | ||
| IZVINIITIE イズヴィニーティエ |
申し訳ありません | I am sorry. | |||
| YEELA イェーラ |
がんばれー | Go! Come on ! Stick it ! | |||
| QAAMO チャーモ |
気楽に楽しんで | Enjoy --. QAAMO Japan ! 日本を楽しんで。 QAAMO final exam ! 期末試験を楽しんで。 |
|||
| GUTENAAS | あなたに幸運あれ | Good Luck | |||
| GUTEPOOL | 良くなりますように | ||||
| AHA GATEE | 神よ、お加護を | ||||
| AHUL GATEE | 宇宙の意志よ、救いを | ||||
| POONA ポーナ | 可愛そうに | ||||
| SOO POONA | 何と可愛そうな | ||||
| APSIAALE | 同情します | ||||
| KOnDOLAATI | お悔やみ申し上げます | ||||
| XPAADA シュパーダ |
さあ行くぞ、さあやるぞ | ||||
| WAn NI SAM | 一、二の三 | ||||
| REDII DAn | 用意ドン | ||||
| 会話構文 | ? PLII ME 〜 エスクプリーメ |
して頂けますか(最丁寧) | Would you please do ? | ||
| PLII ME 〜 | ◎ | して頂けますか(丁寧) | Will you do ? | ||
| LyPA 〜 リュパ |
して下さい | Pls do something for me. | |||
| YAL SE 〜 | 〜してあげましょうか | Shall I do ? | |||
| XAL SEN 〜 シャル セヌ |
さあ一緒に〜しましょう | Shall we do ? | |||
| LECC 〜 レッツ |
さあ一緒に〜しよう | Let's -- | |||
| ASPO SE 〜 | 〜すれば良いのですか | Am I suppose to do ? | |||
| MAIT ME 〜 | あなたは〜した方が良いですよ | You had better do | |||
| WADO ME 〜 | あなたは〜すればよいのに | Why don't you do | |||
| ESTI 又は ESTII | 〜はいかが(提案、勧め) | How about --- ? How about tea ? |
|||
| YLE a b ユレ |
あなたは a が b するのを 承認して下さい(承認命令)。 (注) b は動詞 |
Let a b (a に b させて) |
|||
| YBL a b ユブル |
あなたは a に b させなさい (使役命令)。 (注) b は動詞 |
Let a b (a に b させよ) |
|||
| 数、演算 | 0 XUNyA シューニャ |
0 | |||
| 0 XUNA シューナ |
0 | ||||
| 1 WAn ワン | 1 | WAnTI (一体化) WAnS (一体化させる) WAnZ (一体化する) WAnTIOS (10分の1) |
|||
| 2 NI | 2 | ||||
| 3 SAM | 3 | ||||
| 4 SII スィー | 4 | ||||
| 5 LIMA | 5 | ||||
| 6 ZEKS ゼクス |
6 | ||||
| 7 SABAA | 7 | ||||
| 8 WIT ウィトゥ |
8 | ||||
| 9 KOO コー | 9 | ||||
| 10 TIO ティオ |
10 | ||||
| 100 STO スト | 100 | ||||
| 1000 MILA ミラ |
1000 | ||||
| 10000 MAn マン |
10000 | ||||
| 10000 の 2乗 OK オク |
0 が 8個付く | 100000000 | |||
| 10000 の 3乗 TERA テラ | 0 が 12個 | 1000000000000 | |||
| 10000 の 4乗 JIn ジン |
0 が 16個 | 10000000000000000 | |||
| DAI ダイ | 何番目 | -- th | |||
| KARS カルス | 何倍 | time | |||
| KRAn クラン | 何回 | time | |||
| EI (EIL) エイ (ル) |
〜ごとの、ごとに (修飾詞) |
every | |||
| ISBI | 〜をこえる | over | |||
| TISBI | 以上 | =< | |||
| INOL イノル | 未満 | <5 | |||
| TINOL ティノル |
以下 | <= | |||
| TEn テン | 点、小数点 | . | |||
| FEn フェン | 分数。 2/5 は NI FEn LIMA | / | |||
| KRn クルン | 半分。 = 1/2 = 0.5 | half | |||
| WAnNIS ワンニス |
半分。 1/2 (KRn と同じ) | 1/2 | |||
| WAnSAMS | 三分の一。 1/3 | 1/3 | |||
| WAnSIIS | 四分の一。 1/4 | 1/4 | |||
| WAnZ | 一体化する | ||||
| WAnS | 一体化させる、一つにする | ||||
| 演算 | JOO ジョー | べき、指数 | |||
| PLS プルス | 足す | ||||
| MINS ミヌス | 引く | ||||
| KARS カルス | 掛ける | ||||
| FEn | 割る、〜分の | ||||
| TOOn トーン | = 等号 | ||||
| DAn | > | ||||
| DAnT ダントゥ |
>= | ||||
| XAn シャン | < | ||||
| XAnT シャントゥ |
<= | ||||
| HInTOOn | ≠ (≠ がないときは *=* ) | ||||
| YAKTOOn | ≒ (≒ がないときは /=/ ) | ||||
| 時 | AHT アフトゥ | 時 (変化することで実存を確保しようとする 意思、意欲) |
time. universal 'will' to survive by creating changes (diifference) |
||
| TAIM タイム | 時、時間 | time period | |||
| SAMAE サマエ | 時刻 | time point | |||
| SAAL サール | 年 | year | |||
| YE イェ | 月 | month | |||
| NE ネ | 日 | date | |||
| WIIK ウィーク | 週 | week | |||
| WIIKEnD ウィーケンドゥ |
週末 | weekend | |||
| DEI デイ | 曜 | day | |||
| XI シ | 時 | hour | |||
| NAATI ナーティ |
分 | minute | |||
| MyO ミョ | 秒 | second | |||
| KAn カン | 〜間、期間 | period | |||
| PROI | 朝 | morning | |||
| PROIn | 午前 | morning | |||
| TIAn | 正午 | noon | |||
| AFTIAn | 午後 | afternoon | |||
| PROIDE | 昼 | daytime | |||
| PROIDEST | 真昼 | center of daytime | |||
| AFTIAnSE | 夕方、夕暮れ、黄昏 | evening | |||
| EXTE エシュテ | 晩 | late evening | |||
| Ny'I ニュイ | 夜 | night | |||
| AUDI Ny'I | 深夜 | deep night | |||
| Ny'InT ニュイントゥ |
真夜中 | mid-night | |||
| AAJI アージ | 今日 | today | |||
| BUKAS ブーカス |
明日 | tomorrow | |||
| 2BUKAS | 明後日 | dat after tomorrow | |||
| HTES フテス | 昨日 | yesterday | |||
| 2HTES ニフテス |
おととい | day before yesterday | |||
| IUNAS イウナス |
最近 | recently | |||
| IUNAST | 直近 | very recently | |||
| 敬称 | MR, マール | MR, ならノシロつづり MR. だと英語つづり |
MR, MIZTA Sentaro MR. MIZUTA Sentaro |
||
| DS, ダース | DS, ならノシロつづり DS. だと英語つづり |
DS, DOE Susan DS. DOE Susan |
|||
| 氏名、他 | : DOE Jon : | 氏名 (ジョン ドウ) | |||
| ; New York ; | 地名 (ニューヨーク) | ||||
| : UN ; | 組織名、会社名 (国際連合) | ||||
| |semiconductor| | 専門用語 (半導体) | ||||
| _ SONY _ | ブランド名 (ソニー) | ||||
| 人称代名詞 | SE セ | ◎ | 私は | I | |
| ME メ | ◎ | あなたは | You | ||
| FE フェ | ◎ | かの人は | The person | ||
| MAFE マフェ | ◎ | 彼は | He | ||
| DAFE ダフェ | ◎ | 彼女は | She | ||
| JE ジェ | ◎ | 誰か | One | ||
| TE テ | ◎ | それは | It | ||
| SEI セイ | ◎ | 私の | My | (SEIの系列語) MEI/FEI/ MAFEI/DAFEI/JEI/TEI |
|
| SEN セヌ | ◎ | 我々は | We | MEN/FEN/MAFEN/ DAFEN/JEN/TEN |
|
| SENI セニ | ◎ | 我々の | Our | MENI/FENI/MAFENI/ DAFENI/JENI/TENI |
|
| SEL セル | 私自身 | Myself | MEL/FEL/MAFEL/ DAFEL/JEL/TEL |
||
| SELI セリ | 私自身の | Myself's | MELI/FELI/MAFELI/ DAFELI/JELI/TELI |
||
| SENL セヌル | 我々自信 | Ourself | MENL/FENL/MAFENL/ DAFENL/JENL/TENL |
||
| SENLI セヌリ | 我々自身の | Ourself's | MENLI/FENLI/MAFENLI/ DAFENLI/JENLI/TENLI |
||
| SEM セム | 私のもの | Mine | MEM/FEM/MAFEM/ DAFEM/JEM/TEM |
||
| SENM セヌム | 我々のもの | Ours | MENM/FENM/MAFENM/ DAFENM/JENM/TENM |
||
| 指示代名詞、他 | TO ト | ◎ | これ (指示代名詞、指示形容詞) | This | |
| TON トヌ | これ等 | These | |||
| TOA トア | 此処、ここで、ここへ | here | |||
| TOATDE トアトゥデ |
こちら側 | this side | |||
| TOT トトゥ | この時、この度 | this time | |||
| TONE トネ | この日 | this day/today | |||
| TORA | この時代 | this era | |||
| TOSA | この時刻 | this time | |||
| TOTA | この時間 | this time | |||
| TOEEL トエール |
このまま | as this is | |||
| BOI ボイ | ◎ | それ、あれ (指示代名詞、指示形容詞) | That | ||
| BOIN ボイヌ | それ等 | Those | |||
| BOIATDE ボイアトゥデ |
そちら側、あちら側 | that side | |||
| BOIE ボイエ | そこ、そこで、そこへ | there | |||
| BOIT ボイトゥ |
あの時 | that time | |||
| BOINE ボイネ | あの日 | that day | |||
| BOISA | あの時刻 | that time | |||
| BOIRA | あの時代 | that era | |||
| BOITA | あの時間 | that time | |||
| BOIEEL | あのまま、そのまま | as that is/as it is | |||
| SED セドゥ | 当該の (指示形容詞) | said/that/the | |||
| LEST レストゥ |
形容詞や副詞の意味を極めて弱める | ||||
| LEE レー | ◎ | 形容詞や副詞の意味を弱める | |||
| FAA ファー | ◎ | 形容詞や副詞の意味を強める | |||
| FAST ファストゥ |
形容詞や副詞の意味を極めて強める | ||||
| TU トゥー | 過ぎて (〜 には - - 過ぎる) | too (ex. too small) | |||
| SEIM セイム | 同じ | same | |||
| YAK ヤク | 約、おおよそ | about/approximately | |||
| SOQI ソチ | そんなもの | such/that | |||
| OOL オール | 全て | all | |||
| ANO アノ | 別の | another | |||
| ANOn アノン | 別のもの | another one | |||
| AZER アゼル | 他、他者、他のもの、他の | other | |||
| IIQI イーチ | 各々、一つ | each | |||
| IILA イーラ | どちらか | either | |||
| UUBO ウーボ | 両方 | both | |||
| XAO シャオ | 少量 | some/few | |||
| SOM ソム | 少量 | some | |||
| MUQ ムーチュ |
多量 | many/much | |||
| MST ムストゥ | 大部分、殆ど | most | |||
| SGL スグル | 単数 | single | |||
| PLU プルー | 複数 | plural | |||
| ENII エニー | どんな、如何なる | any | |||
| KALE カレ | 常に、必ず | always/ absolutely | |||
| コピュラ 動詞 |
RI リ | ◎ | 〜です | is/ are | |
| 準コピュラ 動詞 |
RIKOn リコン | 〜から成る、 〜で出来ている |
consist (vi) of の 'of ' はAJ/AJL | ||
| 存在動詞 | RIZ リズ | 存在する | exist/be | ||
| 容認動詞 | LEEN レーヌ | 〜させる、〜させておく | let | ||
| 使役動詞 | BLE ブレ | ◎ | 〜させる | causative vb (have) | |
| BLU ブルー | 〜させる (BLE より丁寧) | causative vb (polite) | |||
| 受身動詞 | GH グフ | 〜される、〜してもらう | get (have) + O + done | ||
| 仮定動詞 | IYXS イユシュス |
事実に反する事を望む | wish | ||
| 代動詞 | DU ドゥー | 〜する (一般動詞でもある) | verb (do)/proverb (do) | ||
| 準動詞 | M (動詞-M) ム |
ということ (動名詞) | |||
| D (動詞-D) ドゥ |
かどうか (動名詞) | ||||
| K (動詞-K) ク |
するところの (動形容詞。名詞を修飾する限定用法) | ||||
| KE (動詞-KE) ケ |
という状態 (動形容詞。補語となる叙述用法) | ||||
| 助動詞 | GIKA ギカ | 〜してもよい (許可) | may | ||
| GIKI ギキ | 〜した方が良い (強い勧め) | had better do | |||
| GIK ギク | 〜するぞ (意思、決意) | will (resolution) | |||
| GIKE ギケ | 今にも〜しそう | be about to do | |||
| GIKO ギコ | 〜し終わったところ (完了) | just completed | |||
| GILA ギラ | 〜したことがある (経験) | experience | |||
| GILI ギリ | 〜に違いない | must (sure) | |||
| GILU ギルー | ずっと〜している (継続) | continuity | |||
| GILE | 喜んで〜する | glad to do | |||
| GILO | 思いきって〜する | dare to do | |||
| GIMA ギマ | ◎ | 〜できる (可能) | can | ||
| GIMI | 〜すべき (義務、当然) | should | |||
| GIM ギム | 〜せねばならない(強い義務) | must (obligation) | |||
| GIME | ◎ | 〜かも知れぬ | may | ||
| GIMO | 〜の筈 (当然、理論的に) | should, naturally | |||
| GINA ギナ | 以前は逆だが | though opposite before | |||
| GINI | 以前は中立だが | though nutral before | |||
| GISA ギサ | 業として、いつも | occupation | |||
| GISE ギセ | 〜しがち、傾向的にし易い | likely to do | |||
| GIVA ギヴァ | いやいや〜する | unwillingly do | |||
| GIVI ギヴィ | 〜せざるを得ない | can't help doing | |||
| GIVLI キヴリ | 動作が及ばない (蹴ったが相手に当たらなかった) | action doesn't reach to the object | |||
| GIVn ギヴン | 空しく〜する (〜したが徒労に終わる) | do in vain | |||
| GIVOI ギヴォイ |
ひょっとしたら 〜 かも知れぬ | might (least probability) | |||
| GIUD ギウドゥ | 謙遜、丁寧 | would | |||
| GITT ギットゥ | ◎ | 帰結文中に置いて事実と反対の事を言う (英語の仮定法過去・過去完了) |
|||
| 要素助詞 | W (主語-W) ワ |
名詞節 (主節と従属節) 及び修飾節 (形容詞節と 副詞節) 中の主語。 〜は、〜が (-W) |
subject marker in main cl. | ||
| O (目的語-O) オ | 名詞節 (主節と従属節) 中の目的語。 〜を、〜に (-O) |
object marker in main cl. | |||
| E (補語-E) エ |
名詞節 (主節と従属節) 中の補語 (-E) * あまり使われない |
comple. mark in main cl. | |||
| L (目的語-L) オル |
修飾節 (形容詞節と副詞節) 中の目的語。 〜を、〜に (-L) |
obj marker in modif. cl. | |||
| Q (補語-Q) エチュ |
修飾節 (形容詞節と副詞節) 中の補語 (-Q) * あまり使われない |
comple. mark in modif. cl. | |||
| 追加助詞 | SLE スレ | 〜も (前置) | also (pre positioned) | ||
| MO モ | 〜も (後置) | also (post positioned) | |||
| 省略助詞 | -ui ウイ | 等 (主に、名、動に後置)。 閉鎖子音の後に -ui を置くと聞き易くなる。 |
etc./and so on ( = -mn ) | ||
| -mn ムン | 等 (主に、名、動に後置)。 母音の後に -mn を置くと聞き易くなる |
etc./and so on ( = -ui ) | |||
| 先(後)行詞 助詞 |
An アン | 先行詞や後行詞の語頭に置くマーカー (1、2類共通) | |||
| 区切り助詞 | PA パ | 1類用 | |||
| ZA ザ | 2類用 | ||||
| 強調助詞 | VI ヴィ | 強調 (語を強調するとき使う) | |||
| VII ヴィー | 強調 (句や節を強調するとき使う) | ||||
| 疑問助詞 | HyA ヒャ | なぜ (疑問詞として既出) | |||
| 時制助詞 | T タ | ◎ | 過去 (-T) | ||
| R レ | ◎ | 未来 (-R) | |||
| 進行助詞 | In イン | ◎ | 進行 (-In) | ||
| 態助詞 | ZE ゼ | ◎ | 受動態 (-ZE) | ||
| 連結助詞 | < ン | 1類用 (例、sing < want) | |||
| > ン | 2類用 (例、want > sing) | ||||
| 変換助詞 | TI ティ | 名詞に変換 | |||
| En エン | |||||
| NA ナ | 形容詞に | ||||
| BL ブル | |||||
| ILU イルー | (動詞を) 形容詞か副詞に | ||||
| S ス | 他動詞に | ||||
| P プ | |||||
| Z ズ | 自動詞に | ||||
| B ブ | |||||
| 譲歩助詞 | HRA フラ | どんな〜であろうと | |||
| CRA ツラ | 〜次第 | up to | |||
| NRA ヌラ | 〜だとしても | ||||
| VRA ヴラ | 〜さえ | even | |||
| 尊敬助詞 | JIA ジア | 尊敬、丁寧 | |||
| LA ラ | 尊敬丁寧 | ||||
| 放置助詞 | BBU ブブー | 〜のままにする、のままになっている。動作の継続が不適切という気持ち (動詞の語尾が B ならDDU に) |
regrettably | ||
| 接頭語 | AAP- | 超〜 | super-, meta-, ultra- | ||
| BA- | 〜しそこなう (〜しそこない) | fail to (do), failure to (do) | |||
| DE- | 逆〜 | de-, un-, non- | |||
| DEP- | 不可能 | un- | |||
| EL- | 自己〜 | self-- | |||
| EQU- エチュー |
有〜 | ||||
| GO- ゴ | 〜ごとに (の) 。 修飾詞の EL/EIL も可 |
every 〜 (GO-2NE で2日ごと、 つまり1日置きに)。 every 2days = every 2nd day = every other day |
|||
| HAn- ハン | 反〜、抗〜 | un-, anti- | |||
| HI- ヒ | 被 (動作を受ける人) | ||||
| HIn- ヒン | 非〜 | de-, un- | |||
| HL- フル | 防〜 | anti-。HAn より弱い | |||
| IBn- イブン | 無〜 | ||||
| IYNI- イユニ | 要〜、必要〜 | 形、名詞でもある | |||
| KA- カ | 可能な〜、疑い | possible- | |||
| KOI- コイ | 共〜 | co- (共学、共分散) | |||
| KRn- クルン | 半〜、半分ほど、部分的 | ||||
| LEIT- レイトゥ |
故〜 | ||||
| LIM- リム | 最〜、最も | L-形容詞、でも良い | |||
| MI- ミ | 未〜、未だ(否定、肯定共に使う) | not yet | |||
| MTO- ムト | 元〜 | former-, ex- | |||
| NAn- ナン | 難〜 | very hard- | |||
| OLE- オレ | 過 (小、少) | less (=LEE) | |||
| OOL- オール | 全〜 | all- | |||
| OVR- オヴル | 過 (多、大) | over (=FAA) | |||
| PAX- パシュ | 部分的〜 | partial- | |||
| POS- ポス | 以後の〜 | post- | |||
| SAI- サイ | 再〜 | re- | |||
| XIn- シン | 親〜 | pro- | |||
| ZEn- ゼン | 前〜 | pre- | |||
| 接尾語 | AT アットゥ | 場所、 〜場 | place/large facility for | ||
| AA アー | 行為者 | one who do (act) | |||
| II イー | 被行為者 | one who was done | |||
| FAn ファン | 愛好家 | mathematics fan | |||
| ILT イルトゥ | 専門家を目指す人 | who aim to be mathe. | |||
| IST イストゥ | 専門家 | profes. mathematician | |||
| ISM イスム | 〜主義 | ex. socialism | |||
| IUE イウエ | 〜最初、優先 | ||||
| IULA イウラ | 〜最後 | ||||
| JIn ジン | 〜主義者 | ex. capitalist | |||
| In イン | 〜中 (修飾詞も可) | AKyRAKIn under construction. | |||
| VIL ヴィル | 〜化 | Finlandization | |||
| NAE ナエ | 〜無し | -less | |||
| 構成詞 | OnD オンドゥ | ◎ | そして、及び | Composer: and | |
| OnP オンプ | そして、及び | ||||
| OnS オンス | そして、及び | ||||
| OA オア | ◎ | 又は | or | ||
| OAP オアプ | 又は | ||||
| OAS オアス | 又は | ||||
| OI オイ | 又は | ||||
| OIP オイプ | 又は | ||||
| OIS オイス | 又は | ||||
| OU オウ | 又は | ||||
| OUP | 又は | ||||
| OUS | 又は | ||||
| NOA ノア | いずれでもない | nor | |||
| OENI オエニ | それゆえ | therefore | |||
| OERA オエラ | しかし他方では | ||||
| OKyLI オキュリ |
その結果 | ||||
| ONEVI オネヴィ |
それにも拘わらず | ||||
| On オン | 〜 対 −− (交換。 1米ドルにつき107円) | ||||
| OnJ オンジュ |
〜しながら -- する | while S + do (ing) and do | |||
| OOZ オーズ | 何故ならば | because | |||
| ORIE オリエ | 加えて、更に | ||||
| OST オストゥ | そして(複数の行為が同時にスタート) | ||||
| O2ST オニストゥ |
そして(同時にスタートし同時に終わる) | ||||
| OTO オト | 〜 と −− の対称 (例: 美と愛の対称) | ||||
| OTT オットゥ |
◎ | しかし | |||
| OV オヴ | 〜 対 −− (試合など。 巨人対阪神) | ||||
| OZK オズク | その場合には(前文を受けて次の文に繋ぐ) | ||||
| OZn オズン | それから、その後、すると | ||||
| OZUn オズーン |
その後しばらくして | ||||
| 修飾詞 (名詞、代名詞、動名詞と結合) |
AB / ABL アブ/アブル |
◎ | 〜について | about | |
| AC / ACL アツ/アツル |
〜の代わりに | instead of | |||
| AD / ADL | 〜に拠れば | according to | |||
| AE / AEL | ◎ | 〜を除いて | except for | ||
| AF / AFL | ◎ | 〜の後の、後で (時) | after | ||
| AG / AGL | ◎ | 〜に対抗して | against | ||
| AI / AIL | 〜までには (期日、期限) | by | |||
| AJ / AJL アジュ/アジュル |
〜から (成る)、 〜で (出来ている) |
consist of の 'of ' に相当 | |||
| AK / AKL | 〜を横切って | across | |||
| AL / ALL | 〜があれば、〜が居れば | with (by existance of) | |||
| AM / AML | 〜の間の、間で | among, between | |||
| AN / ANL アヌ/アヌル |
〜と比べて | compared to | |||
| AO / AOL | 〜の上の、上で | above | |||
| AP / APL | 〜の向かい側の、向かい側に | opposite | |||
| ARP / ARPL アルプ/アルプル |
〜の周りの、周りに | around | |||
| AS / ASL | 〜以来の、以来 | since | |||
| AT / ATL | ◎ | 〜で(場所) | at, in | ||
| AU / AUL | 〜を通る、通りぬけて | through | |||
| AX / AXL アシュ/アシュル |
〜の割りには | considering | |||
| AY / AYL アユ/アユル |
◎ | 〜による、〜によって(手段) | by, with (受動態で頻出する) |
||
| AZ / AZL | 〜としての(同格候補、可能性) | as | |||
| IA / IAL | 〜を経由した、〜を経由して | via | |||
| IB / IBL | 〜の側(そば)の、〜の側で | by | |||
| IC / ICL イツ/イツル |
◎ | 〜までの、〜まで (或る時点までの動作・状態 の継続) |
until, upto | ||
| ID / IDL | 〜のせいの、〜のせいで、なので | because of / due to | |||
| IE / IEL | 〜という単語中の文字や音声 | ||||
| IF / IFL | 〜に関する限り(他はともかく) | as far as concerned | |||
| IG / IGL | 〜上手な、〜上手に | good in | |||
| IK / IKL | 〜の前の、前で | in front of | |||
| IL / ILL イル/イッル |
◎ | 〜に似た、〜のような、〜のように | like, as | ||
| IM / IML | 〜からの、〜から | from | |||
| IN / INL イヌ/イヌル |
〜の中の、の中で | in, inside | |||
| IO / IOL | 〜の利益の為の、為に | for, for the sake of | |||
| IP / IPL | 〜に並行した、〜に並行して | parallel to | |||
| IRP / IRPL イルプ/イルプル |
〜の後ろの、後ろで | behind, back of | |||
| IS / ISL | 〜の外の、の外で | outside | |||
| IT / ITL | 〜の中へ | into | |||
| IU / IUL | 〜の最中の、〜の最中で | in the midst of | |||
| IX / IXL イシュ/イシュル |
〜への途中の、〜への途中で | via (at the way of N.Y.) | |||
| IY / IYL イユ/イユル |
〜に加えての、〜に加えて | in addition to | |||
| IZ / IZL | ◎ | 〜と共に、〜付きの、〜と一緒の | with | ||
| UA / UAL | 〜にとって (例、彼にとって難) | to ex. good (bad) news UAL him. (彼にとって良い (悪い) 知らせ) |
|||
| UB / UBL | ◎ | 〜の(所属) | of | ||
| UC / UCL ウツ/ウツル |
◎ | 〜無しの、無しで | without | ||
| UD / UDL | 〜下の、下で(数量、程度、位置) | under ex. 5 UD 自然数 = 4,3, ... (5 より小さい自然数は) ex. 机 UD 猫 (机の下のねこ) |
|||
| UE / UEL | 〜に (驚く、怒る、喜ぶ) | at, with (喜怒哀楽の原因) | |||
| UF / UFL | 〜から離れた、離れて | off | |||
| UG / UGL | 方位角度で | at | |||
| UJ / UJL ウジュ/ウジュル |
〜の姿で、〜の状態で | in ex. 素足で(歩く)、制服で(通う) |
|||
| UK / UKL ウク/ウクル |
〜という、〜としての、〜である | as / of ex. シカゴ市長 UK (シカゴ市長として) |
|||
| UL / ULL ウル/ウッル |
〜に似ず、とは異なり | unlike | |||
| UM / UML | 〜以内の、以内で | within | |||
| UN / UNL ウヌ/ウヌル |
〜に接する、接して、の上に | on ex. 天井 UN ハチ (天井にとまっている蜂) |
|||
| UO / UOL | ◎ | 〜以前の、〜以前に (時) | bofore | ||
| UP / UPL | 〜に基づいた、〜に基づいて | upon | |||
| URP / URPL ウルプ/ウルプル |
〜の間の、〜の間に(期間) | during | |||
| US / USL | 〜だけど、〜に反して | despite | |||
| UT / UTL | ◎ | 〜の方向の、〜の方向へ | to | ||
| UU / UUL ウー/ウール |
〜に続く、〜に続いて | next to | |||
| UX / UXL ウシュ/ウシュル |
〜になりすまして | in the disguise of | |||
| UY / UYL | 〜の先の、〜の先に | beyond | |||
| UZ / UZL | 〜の他の、〜の他に | besides | |||
| EA / EAL | ◎ | 〜の時の、時に | at (書き出さなくて良い場合も) | ||
| EB / EBL | 〜には、〜して | as / to不定詞 | |||
| EC / ECL エツ/エツル |
〜程の、〜程に | for / to不定詞 | |||
| ED / EDL | 〜のための、ために、〜を求めて | for / seeking | |||
| EE / EEL | 〜を相手の、〜を相手に | ||||
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EF / EFL 動、形、副とも結合(V 3.0 で強化) |
◎ | もし 〜 ならば | if | |
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EG / EGL 動、形、副とも結合(V3.0 で強化) |
もし 〜 ならば | if and only if (= iff) | ||
| (名詞、代名詞、動名詞と結合) | EI / EIL | 〜ごとに、〜の度に | every 〜。 助詞 (接頭語) の GO- も可) |
||
| EJ / EJL エジュ/エジュル |
〜の行為と共に、他の行為 | with, as, while | |||
| EK / EKL | 〜 と仮定しての、 〜と仮定して | suppose 〜 | |||
| EL / ELL エル/エッル |
〜 の限り、〜する限り | as long as | |||
| EM / EML | あたかも 〜 のような (に) | as if | |||
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EN / ENL 動、形、副とも結合 (V3.0 で強化) |
たとえ 〜 でも、 〜としても | even if | ||
| (名詞、代名詞、動名詞と結合) | EO / EOL | 〜にあたる、〜に対応する | for, to | ||
| EP / EPL | 〜に応えて (の)、〜に反応して | reply to | |||
| ERP / ERPL エルプ/エルプル |
〜と別に、〜に関係無く | regardless of | |||
| ES / ESL | 〜へ行く途中の、〜への途中で | ||||
| ET / ETL | 〜を棚上げした、して、脇に置いて | ||||
| EU / EUL | 〜に沿った、に沿って、に順じて | in accordance with | |||
| EX / EXL エシュ/エシュル |
〜のもとで | ||||
| EY / EYL エユ/エユル |
〜を含めた、〜を含めて | including | |||
| EZ / EZL | 〜の場合の、〜の場合に | ||||
| 修飾詞 (動詞 と結合) |
BI / BIL ビ / ビル |
〜するには、〜して (副詞用法のみ) |
to不定詞 | ||
| CI / CIL ツィ / ツィル |
◎ | 〜する程の、〜する程に | to不定詞 so + 形容詞 + as + infinitive |
||
| DI / DIL ディ / ディル |
◎ | 〜するための、するために |
to不定詞 in order to |
||
| FI / FIL フィ / フィル |
もし〜なら | if | |||
| GI / GIL ギ / ギル |
もし〜なら (排他的) | iff (only if) | |||
| JI / JIL ジ / ジル |
〜しながら、別の〜する | while, as | |||
| 節理詞 (修飾詞に由来しない) | My ミュ | ◎ | ということ 名詞節を導く |
that | |
| Dy デュ | かどうか 名詞節を導く |
whether | |||
| Ky キュ | ◎ | ところの 形容詞節を導く |
that/who/which | ||
| XU シュー | ◎ | ところのもの 形容詞節を導く |
what | ||
| 節理詞 (修飾詞に由来する) | UUK/UUKL | という (同格) 形容詞節を導く |
that | ||
| - 同 - | AAB/AABL | 〜ということについて | |||
| AAC/AACL アーツ/アーツル |
〜ということの代わりに | ||||
| AAE/AAEL | 〜ということを除いて | ||||
| AAF/AAFL | 〜の後で、に | ||||
| AAG/AAGL | 〜に対抗して | ||||
| AAI /AAIL | 〜までには (期日) | by the time | |||
| AAN/AANL アーヌ/アーヌル |
〜ということと比べて | ||||
| AAS/AASL | 〜以来 | since/since then | |||
| AAT/AATL | 〜で (場所) | ||||
| AATTI/AATLTI | 〜する場所 | ||||
| AAU/AAUL | 〜によって | ||||
| IIC/IICL イーツ/イーツル |
〜まで(将来時(点)までの動作継続) | until | |||
| IID/IIDL | 〜という理由で、〜なので | because/since | |||
| IIE/IIEL | 〜に関する限り | ||||
| IIF/IIFL | 〜については | ||||
| IIL/IILL | 〜のような、〜のように | like, as | |||
| IIM/IIML | 〜から | ||||
| IIN/IINL イーヌ/イーヌル |
〜ということの中に | ||||
| IIRP/IIRPL イールプ/ イールプル |
〜の後ろに | ||||
| IIY/IIYL イーユ/イーユル |
〜に加えて | ||||
| IIZ/IIZL | 〜と一緒に | with | |||
| UUC/UUCL ウーツ/ウーツル |
◎ | 〜無しで | without that S+V | ||
| UUO/UUOL | 〜の前に | before | |||
| UUP/UUPL | 〜に基づいて | ||||
| UURP/UURPL | 〜する間に | ||||
| UUS/UUSL | 〜だけれども | ||||
| UUY/UUYL ウーユ/ウーユル |
〜以遠に | ||||
| UUZ/UUZL | 〜の他に | ||||
| EEA/EEAL | 〜する時の、時に | ||||
| EEATI/EEALTI エーアティ/ エーアルティ |
〜する時 | ||||
| EEB/EEBL | 〜するには、〜して | ||||
| EEC/EECL エーツ/エーツル |
〜する程の、〜する程に | ||||
| EED/EEDL | 〜するための、するために | ||||
| EEF/EEFL | ◎ | もし〜なら | if | ||
| EEG/EEGL | もし〜なら (排他的) | if and only if ( = iff ) | |||
| EEJ/EEJL | 〜しながら、別の〜する | while, as | |||
| EEK/EEKL | 〜と仮定して | ||||
| EEL/EELL | 〜する限り | ||||
| EEM/EEML | あたかも〜のような (に) | ||||
| EEN/EENL | たとえ〜でも、仮に〜としても | even if | |||
| EEP/EEPL | 〜するにつれて、に呼応して | ||||
| EERP/EERPL エールプ/ エールプル |
〜に拘わりなく | ||||
| EET/EETL | 〜を棚上げして | ||||
| EEY/EEYL エーユ/エーユル |
〜を含めて | ||||
| EEZ/EEZL | 〜する場合に | ||||
| EEZTI/EEZLTI | 〜する場合 | ||||
| 節理詞 (修飾詞に由来しない) | ALES アレス | もし〜しないなら、 〜 でないなら |
unless | ||
| NVAL ヌヴァル |
〜しないように | so that one do not | |||
| NVEE ヌヴェー |
〜出来ないように | so that one can not do | |||
| PLA プラ | 〜するために | ||||
| PLI プリ | 〜する程に | ||||
| PLP プルプ | 〜するには | ||||
| PLE プレ | 〜する時に | ||||
| PLO プロ | 〜するにつれて、に反応して | ||||
| PEECA ペーツァ |
〜して初めて--する | ||||
| PEEN ペーヌ | 〜を棚上げして | ||||
| SZA スザ | 〜から見て、〜からすると | Seeing that 〜 | |||
| TWA トゥワ | 〜を含めて | ||||
| TWI トゥウィ | 〜する場合に | ||||
| YUD ユードゥ | 〜するように | so that one do | |||
| YUM ユーム | ◎ | 〜出来るように | so that one can do | ||
| 副/助詞 | AnC 〜 アンツ |
〜よりも AnC 〜 RAAZA -- 構文用の助詞 (〜よりも--を) |
than/compared to | ||
| 副/助詞 | RAAZA 〜 ラーザ |
むしろ 〜 AnC 〜 RAAZA -- 構文用の助詞 (〜よりも--を) |
rather/would rather | ||
| 自然詞 | AA アー | あー | Ah | ||
| OO オー | おー | Oh | |||
| SOO ソー | それ程、そんなに、非常に | so |
(注) ALES から YUM までは、修飾詞由来の節理詞ではないので、1,2類が同形となる。
約500語の基本単語は、将来、幾らか増減されるかも知れません (5〜10語か)。
ホームページ13号は以上で終りです。 皆様、お読み下さって本当に有難うございました。
引き続き、14号 (辞書と部首の解説です) へお進みください。 水田扇太郎
(最新ノシロ文法 Version 3.1 --- 2020. 10. 08. )
| 品詞など | ノシロ基本単語 | 意味、注意 | 対応する英語 | 同系のノシロ基本単語 | |
| 疑問詞 | ? 又は ESK (? も ESK も エスクと読む) |
◎ | 疑問文の文頭に置く。 会話では ? を [esk] ではなく [e] エ と発音してよい。 |
英語は ? を疑問文の 文末に置く |
|
| ENA エナ | 反語 (文頭に ENA を置く) | ||||
| ETOn エトン | 付加疑問 (文末に ,ETOn. を置く) |
||||
| HA ハ | ◎ | 何 | what | ||
| HI ヒ | ◎ | どちら | which | ||
| HU フー | ◎ | 誰 (フではなくフーと読む) | who | ||
| HE ヘ | ◎ | 何時 (いつ) | when | ||
| HO ホ | ◎ | 何処 (どこ) | where | ||
| HyA ヒャ | ◎ | 何故 (なぜ)。語に掛る。疑問助詞 | why | ||
| HyAA ヒャー | 何故 (なぜ)。文全体に掛かる。疑問助詞 | why | |||
| Hy ヒュ | どんな、どれ程 (状況、様子、程度) |
how | |||
| HyE ヒェ | ◎ | どのように (方法) | how | ||
| 命令 | YO ヨ | ◎ | 命令文 (文頭に置く) | ||
| YOI ヨイ | 強い命令文 (文頭に置く) | ||||
| 肯定 | YUP ユープ | ◎ | はい | Yes | |
| YUPn ユープン | はい (強調) | Yes, of course | |||
| 否定 | NAI ナイ | ◎ | 否定 | No | |
| NAIn ナイン | 否定 (強調) | never | |||
| NAIJE ナイジェ |
誰も〜ない | no one | |||
| NAIT ナイトゥ |
誰も、何も〜ない | none | |||
| NAITIn ナイティン |
何もない | nothing | |||
| NAWEA ナウェア |
何処にもない | nowhere | |||
| NAIDE ナイデ | いずれでもない | neither | |||
| NOA ノア | いずれでもない | nor | |||
| NAIPA ナイパ | 部分否定専用 | no | |||
| NAIDLI ナイドゥリ |
殆ど〜ない | hardly | |||
| NAISEL ナイセル |
めったに 〜 しない | seldom | |||
| NAIMOA ナイモア |
もはや〜ない、これ以上は 〜ない |
no more | |||
| 挨拶 | FIINA フィーナ |
◎ | 1類の挨拶 | Hello/How are you ? | |
| ALOO アロー | ◎ | 2類の挨拶 | Hello/How are you ? | ||
| HAU ハウ | おはよう | Good morning | |||
| BOnSOWAA ボンソワー |
こんばんわ | Good night | |||
| DAMIHI ダミヒ |
ちょっと失礼 | Excuse me (us). | |||
| IDyUTE イデューテ |
ちょっと待って | Wait a minute. | |||
| SEAn セアン | なるほど (そうですか) | I see. | |||
| LASII ラスィー |
はてな、さてどうしよう | Let's see. | |||
| NA ナ | はい、ほらね | Here we are (go). Here you are. |
|||
| MABLUK マブルーク |
おめでとう | Conglaturations ! | |||
| ASAnTE アサンテ |
◎ | ありがとう | Thank you. | ||
| KAMSA カムサ |
ありがとう | Thank you very much. | |||
| PARAKAALO パラカーロ |
どういたしまして | Not at all. | |||
| GUT グートゥ | 良い、格好いい | Fine ! Nice ! | |||
| ALIn アリン | 格好いい | Nice ! Cool ! | |||
| SMAKKLyANA スマックリャナ |
お大事に | Take care of yourself. | |||
| KWAHELI クワヘリ |
◎ | さようなら | Goodby | ||
| ABIAnTO アビアント |
ではまた | See you soon. | |||
| BAIZA バイザ | ところで、話変わって | By the way, Well ...... | |||
| WELKAM ウェルカム |
ようこそ | Welcome | |||
| IZVINII イズヴィニー |
◎ | ごめんなさい | Sorry | ||
| IZVINIITIE イズヴィニーティエ |
申し訳ありません | I am sorry. | |||
| YEELA イェーラ |
がんばれー | Go! Come on ! Stick it ! | |||
| QAAMO チャーモ |
気楽に楽しんで | Enjoy --. QAAMO Japan ! 日本を楽しんで。 QAAMO final exam ! 期末試験を楽しんで。 |
|||
| GUTENAAS | あなたに幸運あれ | Good Luck | |||
| GUTEPOOL | 良くなりますように | ||||
| AHA GATEE | 神よ、お加護を | ||||
| AHUL GATEE | 宇宙の意志よ、救いを | ||||
| POONA ポーナ | 可愛そうに | ||||
| SOO POONA | 何と可愛そうな | ||||
| APSIAALE | 同情します | ||||
| KOnDOLAATI | お悔やみ申し上げます | ||||
| XPAADA シュパーダ |
さあ行くぞ、さあやるぞ | ||||
| WAn NI SAM | 一、二の三 | ||||
| REDII DAn | 用意ドン | ||||
| 会話構文 | ? PLII ME 〜 エスクプリーメ |
して頂けますか(最丁寧) | Would you please do ? | ||
| PLII ME 〜 | ◎ | して頂けますか(丁寧) | Will you do ? | ||
| LyPA 〜 リュパ |
して下さい | Pls do something for me. | |||
| YAL SE 〜 | 〜してあげましょうか | Shall I do ? | |||
| XAL SEN 〜 シャル セヌ |
さあ一緒に〜しましょう | Shall we do ? | |||
| LECC 〜 レッツ |
さあ一緒に〜しよう | Let's -- | |||
| ASPO SE 〜 | 〜すれば良いのですか | Am I suppose to do ? | |||
| MAIT ME 〜 | あなたは〜した方が良いですよ | You had better do | |||
| WADO ME 〜 | あなたは〜すればよいのに | Why don't you do | |||
| ESTI 又は ESTII | 〜はいかが(提案、勧め) | How about --- ? How about tea ? |
|||
| YLE a b ユレ |
あなたは a が b するのを 承認して下さい(承認命令)。 (注) b は動詞 |
Let a b (a に b させて) |
|||
| YBL a b ユブル |
あなたは a に b させなさい (使役命令)。 (注) b は動詞 |
Let a b (a に b させよ) |
|||
| 数、演算 | 0 XUNyA シューニャ |
0 | |||
| 0 XUNA シューナ |
0 | ||||
| 1 WAn ワン | 1 | WAnTI (一体化) WAnS (一体化させる) WAnZ (一体化する) WAnTIOS (10分の1) |
|||
| 2 NI | 2 | ||||
| 3 SAM | 3 | ||||
| 4 SII スィー | 4 | ||||
| 5 LIMA | 5 | ||||
| 6 ZEKS ゼクス |
6 | ||||
| 7 SABAA | 7 | ||||
| 8 WIT ウィトゥ |
8 | ||||
| 9 KOO コー | 9 | ||||
| 10 TIO ティオ |
10 | ||||
| 100 STO スト | 100 | ||||
| 1000 MILA ミラ |
1000 | ||||
| 10000 MAn マン |
10000 | ||||
| 10000 の 2乗 OK オク |
0 が 8個付く | 100000000 | |||
| 10000 の 3乗 TERA テラ | 0 が 12個 | 1000000000000 | |||
| 10000 の 4乗 JIn ジン |
0 が 16個 | 10000000000000000 | |||
| DAI ダイ | 何番目 | -- th | |||
| KARS カルス | 何倍 | time | |||
| KRAn クラン | 何回 | time | |||
| EI (EIL) エイ (ル) |
〜ごとの、ごとに (修飾詞) |
every | |||
| ISBI | 〜をこえる | over | |||
| TISBI | 以上 | =< | |||
| INOL イノル | 未満 | <5 | |||
| TINOL ティノル |
以下 | <= | |||
| TEn テン | 点、小数点 | . | |||
| FEn フェン | 分数。 2/5 は NI FEn LIMA | / | |||
| KRn クルン | 半分。 = 1/2 = 0.5 | half | |||
| WAnNIS ワンニス |
半分。 1/2 (KRn と同じ) | 1/2 | |||
| WAnSAMS | 三分の一。 1/3 | 1/3 | |||
| WAnSIIS | 四分の一。 1/4 | 1/4 | |||
| WAnZ | 一体化する | ||||
| WAnS | 一体化させる、一つにする | ||||
| 演算 | JOO ジョー | べき、指数 | |||
| PLS プルス | 足す | ||||
| MINS ミヌス | 引く | ||||
| KARS カルス | 掛ける | ||||
| FEn | 割る、〜分の | ||||
| TOOn トーン | = 等号 | ||||
| DAn | > | ||||
| DAnT ダントゥ |
>= | ||||
| XAn シャン | < | ||||
| XAnT シャントゥ |
<= | ||||
| HInTOOn | ≠ (≠ がないときは *=* ) | ||||
| YAKTOOn | ≒ (≒ がないときは /=/ ) | ||||
| 時 | AHT アフトゥ | 時 (変化することで実存を確保しようとする 意思、意欲) |
time. universal 'will' to survive by creating changes (diifference) |
||
| TAIM タイム | 時、時間 | time period | |||
| SAMAE サマエ | 時刻 | time point | |||
| SAAL サール | 年 | year | |||
| YE イェ | 月 | month | |||
| NE ネ | 日 | date | |||
| WIIK ウィーク | 週 | week | |||
| WIIKEnD ウィーケンドゥ |
週末 | weekend | |||
| DEI デイ | 曜 | day | |||
| XI シ | 時 | hour | |||
| NAATI ナーティ |
分 | minute | |||
| MyO ミョ | 秒 | second | |||
| KAn カン | 〜間、期間 | period | |||
| PROI | 朝 | morning | |||
| PROIn | 午前 | morning | |||
| TIAn | 正午 | noon | |||
| AFTIAn | 午後 | afternoon | |||
| PROIDE | 昼 | daytime | |||
| PROIDEST | 真昼 | center of daytime | |||
| AFTIAnSE | 夕方、夕暮れ、黄昏 | evening | |||
| EXTE エシュテ | 晩 | late evening | |||
| Ny'I ニュイ | 夜 | night | |||
| AUDI Ny'I | 深夜 | deep night | |||
| Ny'InT ニュイントゥ |
真夜中 | mid-night | |||
| AAJI アージ | 今日 | today | |||
| BUKAS ブーカス |
明日 | tomorrow | |||
| 2BUKAS | 明後日 | dat after tomorrow | |||
| HTES フテス | 昨日 | yesterday | |||
| 2HTES ニフテス |
おととい | day before yesterday | |||
| IUNAS イウナス |
最近 | recently | |||
| IUNAST | 直近 | very recently | |||
| 敬称 | MR, マール | MR, ならノシロつづり MR. だと英語つづり |
MR, MIZTA Sentaro MR. MIZUTA Sentaro |
||
| DS, ダース | DS, ならノシロつづり DS. だと英語つづり |
DS, DOE Susan DS. DOE Susan |
|||
| 氏名、他 | : DOE Jon : | 氏名 (ジョン ドウ) | |||
| ; New York ; | 地名 (ニューヨーク) | ||||
| : UN ; | 組織名、会社名 (国際連合) | ||||
| |semiconductor| | 専門用語 (半導体) | ||||
| _ SONY _ | ブランド名 (ソニー) | ||||
| 人称代名詞 | SE セ | ◎ | 私は | I | |
| ME メ | ◎ | あなたは | You | ||
| FE フェ | ◎ | かの人は | The person | ||
| MAFE マフェ | ◎ | 彼は | He | ||
| DAFE ダフェ | ◎ | 彼女は | She | ||
| JE ジェ | ◎ | 誰か | One | ||
| TE テ | ◎ | それは | It | ||
| SEI セイ | ◎ | 私の | My | (SEIの系列語) MEI/FEI/ MAFEI/DAFEI/JEI/TEI |
|
| SEN セヌ | ◎ | 我々は | We | MEN/FEN/MAFEN/ DAFEN/JEN/TEN |
|
| SENI セニ | ◎ | 我々の | Our | MENI/FENI/MAFENI/ DAFENI/JENI/TENI |
|
| SEL セル | 私自身 | Myself | MEL/FEL/MAFEL/ DAFEL/JEL/TEL |
||
| SELI セリ | 私自身の | Myself's | MELI/FELI/MAFELI/ DAFELI/JELI/TELI |
||
| SENL セヌル | 我々自信 | Ourself | MENL/FENL/MAFENL/ DAFENL/JENL/TENL |
||
| SENLI セヌリ | 我々自身の | Ourself's | MENLI/FENLI/MAFENLI/ DAFENLI/JENLI/TENLI |
||
| SEM セム | 私のもの | Mine | MEM/FEM/MAFEM/ DAFEM/JEM/TEM |
||
| SENM セヌム | 我々のもの | Ours | MENM/FENM/MAFENM/ DAFENM/JENM/TENM |
||
| 指示代名詞、他 | TO ト | ◎ | これ (指示代名詞、指示形容詞) | This | |
| TON トヌ | これ等 | These | |||
| TOA トア | 此処、ここで、ここへ | here | |||
| TOATDE トアトゥデ |
こちら側 | this side | |||
| TOT トトゥ | この時、この度 | this time | |||
| TONE トネ | この日 | this day/today | |||
| TORA | この時代 | this era | |||
| TOSA | この時刻 | this time | |||
| TOTA | この時間 | this time | |||
| TOEEL トエール |
このまま | as this is | |||
| BOI ボイ | ◎ | それ、あれ (指示代名詞、指示形容詞) | That | ||
| BOIN ボイヌ | それ等 | Those | |||
| BOIATDE ボイアトゥデ |
そちら側、あちら側 | that side | |||
| BOIE ボイエ | そこ、そこで、そこへ | there | |||
| BOIT ボイトゥ |
あの時 | that time | |||
| BOINE ボイネ | あの日 | that day | |||
| BOISA | あの時刻 | that time | |||
| BOIRA | あの時代 | that era | |||
| BOITA | あの時間 | that time | |||
| BOIEEL | あのまま、そのまま | as that is/as it is | |||
| SED セドゥ | 当該の (指示形容詞) | said/that/the | |||
| LEST レストゥ |
形容詞や副詞の意味を極めて弱める | ||||
| LEE レー | ◎ | 形容詞や副詞の意味を弱める | |||
| FAA ファー | ◎ | 形容詞や副詞の意味を強める | |||
| FAST ファストゥ |
形容詞や副詞の意味を極めて強める | ||||
| TU トゥー | 過ぎて (〜 には - - 過ぎる) | too (ex. too small) | |||
| SEIM セイム | 同じ | same | |||
| YAK ヤク | 約、おおよそ | about/approximately | |||
| SOQI ソチ | そんなもの | such/that | |||
| OOL オール | 全て | all | |||
| ANO アノ | 別の | another | |||
| ANOn アノン | 別のもの | another one | |||
| AZER アゼル | 他、他者、他のもの、他の | other | |||
| IIQI イーチ | 各々、一つ | each | |||
| IILA イーラ | どちらか | either | |||
| UUBO ウーボ | 両方 | both | |||
| XAO シャオ | 少量 | some/few | |||
| SOM ソム | 少量 | some | |||
| MUQ ムーチュ |
多量 | many/much | |||
| MST ムストゥ | 大部分、殆ど | most | |||
| SGL スグル | 単数 | single | |||
| PLU プルー | 複数 | plural | |||
| ENII エニー | どんな、如何なる | any | |||
| KALE カレ | 常に、必ず | always/ absolutely | |||
| コピュラ 動詞 |
RI リ | ◎ | 〜です | is/ are | |
| 準コピュラ 動詞 |
RIKOn リコン | 〜から成る、 〜で出来ている |
consist (vi) of の 'of ' はAJ/AJL | ||
| 存在動詞 | RIZ リズ | 存在する | exist/be | ||
| 容認動詞 | LEEN レーヌ | 〜させる、〜させておく | let | ||
| 使役動詞 | BLE ブレ | ◎ | 〜させる | causative vb (have) | |
| BLU ブルー | 〜させる (BLE より丁寧) | causative vb (polite) | |||
| 受身動詞 | GH グフ | 〜される、〜してもらう | get (have) + O + done | ||
| 仮定動詞 | IYXS イユシュス |
事実に反する事を望む | wish | ||
| 代動詞 | DU ドゥー | 〜する (一般動詞でもある) | verb (do)/proverb (do) | ||
| 準動詞 | M (動詞-M) ム |
ということ (動名詞) | |||
| D (動詞-D) ドゥ |
かどうか (動名詞) | ||||
| K (動詞-K) ク |
するところの (動形容詞。名詞を修飾する限定用法) | ||||
| KE (動詞-KE) ケ |
という状態 (動形容詞。補語となる叙述用法) | ||||
| 助動詞 | GIKA ギカ | 〜してもよい (許可) | may | ||
| GIKI ギキ | 〜した方が良い (強い勧め) | had better do | |||
| GIK ギク | 〜するぞ (意思、決意) | will (resolution) | |||
| GIKE ギケ | 今にも〜しそう | be about to do | |||
| GIKO ギコ | 〜し終わったところ (完了) | just completed | |||
| GILA ギラ | 〜したことがある (経験) | experience | |||
| GILI ギリ | 〜に違いない | must (sure) | |||
| GILU ギルー | ずっと〜している (継続) | continuity | |||
| GILE | 喜んで〜する | glad to do | |||
| GILO | 思いきって〜する | dare to do | |||
| GIMA ギマ | ◎ | 〜できる (可能) | can | ||
| GIMI | 〜すべき (義務、当然) | should | |||
| GIM ギム | 〜せねばならない(強い義務) | must (obligation) | |||
| GIME | ◎ | 〜かも知れぬ | may | ||
| GIMO | 〜の筈 (当然、理論的に) | should, naturally | |||
| GINA ギナ | 以前は逆だが | though opposite before | |||
| GINI | 以前は中立だが | though nutral before | |||
| GISA ギサ | 業として、いつも | occupation | |||
| GISE ギセ | 〜しがち、傾向的にし易い | likely to do | |||
| GIVA ギヴァ | いやいや〜する | unwillingly do | |||
| GIVI ギヴィ | 〜せざるを得ない | can't help doing | |||
| GIVLI キヴリ | 動作が及ばない (蹴ったが相手に当たらなかった) | action doesn't reach to the object | |||
| GIVn ギヴン | 空しく〜する (〜したが徒労に終わる) | do in vain | |||
| GIVOI ギヴォイ |
ひょっとしたら 〜 かも知れぬ | might (least probability) | |||
| GIUD ギウドゥ | 謙遜、丁寧 | would | |||
| GITT ギットゥ | ◎ | 帰結文中に置いて事実と反対の事を言う (英語の仮定法過去・過去完了) |
|||
| 要素助詞 | W (主語-W) ワ |
名詞節 (主節と従属節) 及び修飾節 (形容詞節と 副詞節) 中の主語。 〜は、〜が (-W) |
subject marker in main cl. | ||
| O (目的語-O) オ | 名詞節 (主節と従属節) 中の目的語。 〜を、〜に (-O) |
object marker in main cl. | |||
| E (補語-E) エ |
名詞節 (主節と従属節) 中の補語 (-E) * あまり使われない |
comple. mark in main cl. | |||
| L (目的語-L) オル |
修飾節 (形容詞節と副詞節) 中の目的語。 〜を、〜に (-L) |
obj marker in modif. cl. | |||
| Q (補語-Q) エチュ |
修飾節 (形容詞節と副詞節) 中の補語 (-Q) * あまり使われない |
comple. mark in modif. cl. | |||
| 追加助詞 | SLE スレ | 〜も (前置) | also (pre positioned) | ||
| MO モ | 〜も (後置) | also (post positioned) | |||
| 省略助詞 | -ui ウイ | 等 (主に、名、動に後置)。 閉鎖子音の後に -ui を置くと聞き易くなる。 |
etc./and so on ( = -mn ) | ||
| -mn ムン | 等 (主に、名、動に後置)。 母音の後に -mn を置くと聞き易くなる |
etc./and so on ( = -ui ) | |||
| 先(後)行詞 助詞 |
An アン | 先行詞や後行詞の語頭に置くマーカー (1、2類共通) | |||
| 区切り助詞 | PA パ | 1類用 | |||
| ZA ザ | 2類用 | ||||
| 強調助詞 | VI ヴィ | 強調 (語を強調するとき使う) | |||
| VII ヴィー | 強調 (句や節を強調するとき使う) | ||||
| 疑問助詞 | HyA ヒャ | なぜ (疑問詞として既出) | |||
| 時制助詞 | T タ | ◎ | 過去 (-T) | ||
| R レ | ◎ | 未来 (-R) | |||
| 進行助詞 | In イン | ◎ | 進行 (-In) | ||
| 態助詞 | ZE ゼ | ◎ | 受動態 (-ZE) | ||
| 連結助詞 | < ン | 1類用 (例、sing < want) | |||
| > ン | 2類用 (例、want > sing) | ||||
| 変換助詞 | TI ティ | 名詞に変換 | |||
| En エン | |||||
| NA ナ | 形容詞に | ||||
| BL ブル | |||||
| ILU イルー | (動詞を) 形容詞か副詞に | ||||
| S ス | 他動詞に | ||||
| P プ | |||||
| Z ズ | 自動詞に | ||||
| B ブ | |||||
| 譲歩助詞 | HRA フラ | どんな〜であろうと | |||
| CRA ツラ | 〜次第 | up to | |||
| NRA ヌラ | 〜だとしても | ||||
| VRA ヴラ | 〜さえ | even | |||
| 尊敬助詞 | JIA ジア | 尊敬、丁寧 | |||
| LA ラ | 尊敬丁寧 | ||||
| 放置助詞 | BBU ブブー | 〜のままにする、のままになっている。動作の継続が不適切という気持ち (動詞の語尾が B ならDDU に) |
regrettably | ||
| 接頭語 | AAP- | 超〜 | super-, meta-, ultra- | ||
| BA- | 〜しそこなう (〜しそこない) | fail to (do), failure to (do) | |||
| DE- | 逆〜 | de-, un-, non- | |||
| DEP- | 不可能 | un- | |||
| EL- | 自己〜 | self-- | |||
| EQU- エチュー |
有〜 | ||||
| GO- ゴ | 〜ごとに (の) 。 修飾詞の EL/EIL も可 |
every 〜 (GO-2NE で2日ごと、 つまり1日置きに)。 every 2days = every 2nd day = every other day |
|||
| HAn- ハン | 反〜、抗〜 | un-, anti- | |||
| HI- ヒ | 被 (動作を受ける人) | ||||
| HIn- ヒン | 非〜 | de-, un- | |||
| HL- フル | 防〜 | anti-。HAn より弱い | |||
| IBn- イブン | 無〜 | ||||
| IYNI- イユニ | 要〜、必要〜 | 形、名詞でもある | |||
| KA- カ | 可能な〜、疑い | possible- | |||
| KOI- コイ | 共〜 | co- (共学、共分散) | |||
| KRn- クルン | 半〜、半分ほど、部分的 | ||||
| LEIT- レイトゥ |
故〜 | ||||
| LIM- リム | 最〜、最も | L-形容詞、でも良い | |||
| MI- ミ | 未〜、未だ(否定、肯定共に使う) | not yet | |||
| MTO- ムト | 元〜 | former-, ex- | |||
| NAn- ナン | 難〜 | very hard- | |||
| OLE- オレ | 過 (小、少) | less (=LEE) | |||
| OOL- オール | 全〜 | all- | |||
| OVR- オヴル | 過 (多、大) | over (=FAA) | |||
| PAX- パシュ | 部分的〜 | partial- | |||
| POS- ポス | 以後の〜 | post- | |||
| SAI- サイ | 再〜 | re- | |||
| XIn- シン | 親〜 | pro- | |||
| ZEn- ゼン | 前〜 | pre- | |||
| 接尾語 | AT アットゥ | 場所、 〜場 | place/large facility for | ||
| AA アー | 行為者 | one who do (act) | |||
| II イー | 被行為者 | one who was done | |||
| FAn ファン | 愛好家 | mathematics fan | |||
| ILT イルトゥ | 専門家を目指す人 | who aim to be mathe. | |||
| IST イストゥ | 専門家 | profes. mathematician | |||
| ISM イスム | 〜主義 | ex. socialism | |||
| IUE イウエ | 〜最初、優先 | ||||
| IULA イウラ | 〜最後 | ||||
| JIn ジン | 〜主義者 | ex. capitalist | |||
| In イン | 〜中 (修飾詞も可) | AKyRAKIn under construction. | |||
| VIL ヴィル | 〜化 | Finlandization | |||
| NAE ナエ | 〜無し | -less | |||
| 構成詞 | OnD オンドゥ | ◎ | そして、及び | Composer: and | |
| OnP オンプ | そして、及び | ||||
| OnS オンス | そして、及び | ||||
| OA オア | ◎ | 又は | or | ||
| OAP オアプ | 又は | ||||
| OAS オアス | 又は | ||||
| OI オイ | 又は | ||||
| OIP オイプ | 又は | ||||
| OIS オイス | 又は | ||||
| OU オウ | 又は | ||||
| OUP | 又は | ||||
| OUS | 又は | ||||
| NOA ノア | いずれでもない | nor | |||
| OENI オエニ | それゆえ | therefore | |||
| OERA オエラ | しかし他方では | ||||
| OKyLI オキュリ |
その結果 | ||||
| ONEVI オネヴィ |
それにも拘わらず | ||||
| On オン | 〜 対 −− (交換。 1米ドルにつき107円) | ||||
| OnJ オンジュ |
〜しながら -- する | while S + do (ing) and do | |||
| OOZ オーズ | 何故ならば | because | |||
| ORIE オリエ | 加えて、更に | ||||
| OST オストゥ | そして(複数の行為が同時にスタート) | ||||
| O2ST オニストゥ |
そして(同時にスタートし同時に終わる) | ||||
| OTO オト | 〜 と −− の対称 (例: 美と愛の対称) | ||||
| OTT オットゥ |
◎ | しかし | |||
| OV オヴ | 〜 対 −− (試合など。 巨人対阪神) | ||||
| OZK オズク | その場合には(前文を受けて次の文に繋ぐ) | ||||
| OZn オズン | それから、その後、すると | ||||
| OZUn オズーン |
その後しばらくして | ||||
| 修飾詞 (名詞、代名詞、動名詞と結合) |
AB / ABL アブ/アブル |
◎ | 〜について | about | |
| AC / ACL アツ/アツル |
〜の代わりに | instead of | |||
| AD / ADL | 〜に拠れば | according to | |||
| AE / AEL | ◎ | 〜を除いて | except for | ||
| AF / AFL | ◎ | 〜の後の、後で (時) | after | ||
| AG / AGL | ◎ | 〜に対抗して | against | ||
| AI / AIL | 〜までには (期日、期限) | by | |||
| AJ / AJL アジュ/アジュル |
〜から (成る)、 〜で (出来ている) |
consist of の 'of ' に相当 | |||
| AK / AKL | 〜を横切って | across | |||
| AL / ALL | 〜があれば、〜が居れば | with (by existance of) | |||
| AM / AML | 〜の間の、間で | among, between | |||
| AN / ANL アヌ/アヌル |
〜と比べて | compared to | |||
| AO / AOL | 〜の上の、上で | above | |||
| AP / APL | 〜の向かい側の、向かい側に | opposite | |||
| ARP / ARPL アルプ/アルプル |
〜の周りの、周りに | around | |||
| AS / ASL | 〜以来の、以来 | since | |||
| AT / ATL | ◎ | 〜で(場所) | at, in | ||
| AU / AUL | 〜を通る、通りぬけて | through | |||
| AX / AXL アシュ/アシュル |
〜の割りには | considering | |||
| AY / AYL アユ/アユル |
◎ | 〜による、〜によって(手段) | by, with (受動態で頻出する) |
||
| AZ / AZL | 〜としての(同格候補、可能性) | as | |||
| IA / IAL | 〜を経由した、〜を経由して | via | |||
| IB / IBL | 〜の側(そば)の、〜の側で | by | |||
| IC / ICL イツ/イツル |
◎ | 〜までの、〜まで (或る時点までの動作・状態 の継続) |
until, upto | ||
| ID / IDL | 〜のせいの、〜のせいで、なので | because of / due to | |||
| IE / IEL | 〜という単語中の文字や音声 | ||||
| IF / IFL | 〜に関する限り(他はともかく) | as far as concerned | |||
| IG / IGL | 〜上手な、〜上手に | good in | |||
| IK / IKL | 〜の前の、前で | in front of | |||
| IL / ILL イル/イッル |
◎ | 〜に似た、〜のような、〜のように | like, as | ||
| IM / IML | 〜からの、〜から | from | |||
| IN / INL イヌ/イヌル |
〜の中の、の中で | in, inside | |||
| IO / IOL | 〜の利益の為の、為に | for, for the sake of | |||
| IP / IPL | 〜に並行した、〜に並行して | parallel to | |||
| IRP / IRPL イルプ/イルプル |
〜の後ろの、後ろで | behind, back of | |||
| IS / ISL | 〜の外の、の外で | outside | |||
| IT / ITL | 〜の中へ | into | |||
| IU / IUL | 〜の最中の、〜の最中で | in the midst of | |||
| IX / IXL イシュ/イシュル |
〜への途中の、〜への途中で | via (at the way of N.Y.) | |||
| IY / IYL イユ/イユル |
〜に加えての、〜に加えて | in addition to | |||
| IZ / IZL | ◎ | 〜と共に、〜付きの、〜と一緒の | with | ||
| UA / UAL | 〜にとって (例、彼にとって難) | to ex. good (bad) news UAL him. (彼にとって良い (悪い) 知らせ) |
|||
| UB / UBL | ◎ | 〜の(所属) | of | ||
| UC / UCL ウツ/ウツル |
◎ | 〜無しの、無しで | without | ||
| UD / UDL | 〜下の、下で(数量、程度、位置) | under ex. 5 UD 自然数 = 4,3, ... (5 より小さい自然数は) ex. 机 UD 猫 (机の下のねこ) |
|||
| UE / UEL | 〜に (驚く、怒る、喜ぶ) | at, with (喜怒哀楽の原因) | |||
| UF / UFL | 〜から離れた、離れて | off | |||
| UG / UGL | 方位角度で | at | |||
| UJ / UJL ウジュ/ウジュル |
〜の姿で、〜の状態で | in ex. 素足で(歩く)、制服で(通う) |
|||
| UK / UKL ウク/ウクル |
〜という、〜としての、〜である | as / of ex. シカゴ市長 UK (シカゴ市長として) |
|||
| UL / ULL ウル/ウッル |
〜に似ず、とは異なり | unlike | |||
| UM / UML | 〜以内の、以内で | within | |||
| UN / UNL ウヌ/ウヌル |
〜に接する、接して、の上に | on ex. 天井 UN ハチ (天井にとまっている蜂) |
|||
| UO / UOL | ◎ | 〜以前の、〜以前に (時) | bofore | ||
| UP / UPL | 〜に基づいた、〜に基づいて | upon | |||
| URP / URPL ウルプ/ウルプル |
〜の間の、〜の間に(期間) | during | |||
| US / USL | 〜だけど、〜に反して | despite | |||
| UT / UTL | ◎ | 〜の方向の、〜の方向へ | to | ||
| UU / UUL ウー/ウール |
〜に続く、〜に続いて | next to | |||
| UX / UXL ウシュ/ウシュル |
〜になりすまして | in the disguise of | |||
| UY / UYL | 〜の先の、〜の先に | beyond | |||
| UZ / UZL | 〜の他の、〜の他に | besides | |||
| EA / EAL | ◎ | 〜の時の、時に | at (書き出さなくて良い場合も) | ||
| EB / EBL | 〜ほどの | as / to不定詞 | |||
| EC / ECL エツ/エツル |
〜には | for / to不定詞 | |||
| ED / EDL | 〜のための、〜を求めて | for / seeking | |||
| EE / EEL | 〜を相手の、〜を相手に | ||||
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EF / EFL 動、形、副とも結合(V 3.0 で強化) |
◎ | もし 〜 ならば | if | |
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EG / EGL 動、形、副とも結合(V3.0 で強化) |
もし 〜 ならば | if and only if (= iff) | ||
| (名詞、代名詞、動名詞と結合) | EI / EIL | 〜ごとに、〜の度に | every 〜。 助詞 (接頭語) の GO- も可) |
||
| EJ / EJL エジュ/エジュル |
〜の行為と共に、他の行為 | with, as, while | |||
| EK / EKL | 〜 と仮定しての、 〜と仮定して | suppose 〜 | |||
| EL / ELL エル/エッル |
〜 の限り、〜する限り | as long as | |||
| EM / EML | あたかも 〜 のような (に) | as if | |||
| (名詞の他、動、形、副とも結合) | EN / ENL 動、形、副とも結合 (V3.0 で強化) |
たとえ 〜 でも、 〜としても | even if | ||
| (名詞、代名詞、動名詞と結合) | EO / EOL | 〜にあたる、〜に対応する | for, to | ||
| EP / EPL | 〜に応えて (の)、〜に反応して | reply to | |||
| ERP / ERPL エルプ/エルプル |
〜と別に、〜に関係無く | regardless of | |||
| ES / ESL | 〜へ行く途中の、〜への途中で | ||||
| ET / ETL | 〜を棚上げした、して、脇に置いて | ||||
| EU / EUL | 〜に沿った、に沿って、に順じて | in accordance with | |||
| EX / EXL エシュ/エシュル |
〜のもとで | ||||
| EY / EYL エユ/エユル |
〜を含めた、〜を含めて | including | |||
| EZ / EZL | 〜の場合の、〜の場合に | ||||
| 修飾詞 (動詞 と結合) |
BI / BIL ビ / ビル |
〜するほどの、するほど。 形、副、二つの用法 |
so + 形容詞 + as + infinitive | ||
| CI / CIL ツィ / ツィル |
◎ | 〜するには、〜するのは | to不定詞 | ||
| DI / DIL ディ / ディル |
◎ | 〜するための、するために。 形、副、二つの用法 |
to不定詞 | ||
| FI / FIL フィ / フィル |
もし〜なら | if | |||
| GI / GIL ギ / ギル |
もし〜なら (排他的) | iff (only if) | |||
| JI / JIL ジ / ジル |
〜しながら、別の〜する | while, as | |||
| 節理詞 (修飾詞に由来しない) | My ミュ | ◎ | ということ 名詞節を導く |
that | |
| Dy デュ | かどうか 名詞節を導く |
whether | |||
| Ky キュ | ◎ | ところの 形容詞節を導く |
that/who/which | ||
| XU シュー | ◎ | ところのもの 形容詞節を導く |
what | ||
| 節理詞 (修飾詞に由来する) | UUK/UUKL | という (同格) 形容詞節を導く |
that | ||
| - 同 - | AAB/AABL | 〜ということについて | |||
| AAC/AACL アーツ/アーツル |
〜ということの代わりに | ||||
| AAE/AAEL | 〜ということを除いて | ||||
| AAF/AAFL | 〜の後で、に | ||||
| AAG/AAGL | 〜に対抗して | ||||
| AAI /AAIL | 〜までには (期日) | by the time | |||
| AAN/AANL アーヌ/アーヌル |
〜ということと比べて | ||||
| AAS/AASL | 〜以来 | since/since then | |||
| AAT/AATL | 〜で (場所) | ||||
| AATTI/AATLTI | 〜する場所 | ||||
| AAU/AAUL | 〜によって | ||||
| IIC/IICL イーツ/イーツル |
〜まで(将来時(点)までの動作継続) | until | |||
| IID/IIDL | 〜という理由で、〜なので | because/since | |||
| IIE/IIEL | 〜に関する限り | ||||
| IIF/IIFL | 〜については | ||||
| IIL/IILL | 〜のような、〜のように | like, as | |||
| IIM/IIML | 〜から | ||||
| IIN/IINL イーヌ/イーヌル |
〜ということの中に | ||||
| IIRP/IIRPL イールプ/ イールプル |
〜の後ろに | ||||
| IIY/IIYL イーユ/イーユル |
〜に加えて | ||||
| IIZ/IIZL | 〜と一緒に | with | |||
| UUC/UUCL ウーツ/ウーツル |
◎ | 〜無しで | without that S+V | ||
| UUO/UUOL | 〜の前に | before | |||
| UUP/UUPL | 〜に基づいて | ||||
| UURP/UURPL | 〜する間に | ||||
| UUS/UUSL | 〜だけれども | ||||
| UUY/UUYL ウーユ/ウーユル |
〜以遠に | ||||
| UUZ/UUZL | 〜の他に | ||||
| EEA/EEAL | 〜する時の、時に | ||||
| EEATI/EEALTI エーアティ/ エーアルティ |
〜する時 | ||||
| EEB/EEBL | 〜する程の、する程に | ||||
| EEC/EECL エーツ/エーツル |
〜するには | ||||
| EED/EEDL | 〜するための、するために | ||||
| EEF/EEFL | ◎ | もし〜なら | if | ||
| EEG/EEGL | もし〜なら (排他的) | if and only if ( = iff ) | |||
| EEJ/EEJL | 〜しながら、別の〜する | while, as | |||
| EEK/EEKL | 〜と仮定して | ||||
| EEL/EELL | 〜する限り | ||||
| EEM/EEML | あたかも〜のような (に) | ||||
| EEN/EENL | たとえ〜でも、仮に〜としても | even if | |||
| EEP/EEPL | 〜するにつれて、に呼応して | ||||
| EERP/EERPL エールプ/ エールプル |
〜に拘わりなく | ||||
| EET/EETL | 〜を棚上げして | ||||
| EEY/EEYL エーユ/エーユル |
〜を含めて | ||||
| EEZ/EEZL | 〜する場合に | ||||
| EEZTI/EEZLTI | 〜する場合 | ||||
| 節理詞 (修飾詞に由来しない) | ALES アレス | もし〜しないなら、 〜 でないなら |
unless | ||
| NVAL ヌヴァル |
〜しないように | so that one do not | |||
| NVEE ヌヴェー |
〜出来ないように | so that one can not do | |||
| PLA プラ | 〜するために | ||||
| PLI プリ | 〜する程に | ||||
| PLP プルプ | 〜するには | ||||
| PLE プレ | 〜する時に | ||||
| PLO プロ | 〜するにつれて、に反応して | ||||
| PEECA ペーツァ |
〜して初めて--する | ||||
| PEEN ペーヌ | 〜を棚上げして | ||||
| SZA スザ | 〜から見て、〜からすると | Seeing that 〜 | |||
| TWA トゥワ | 〜を含めて | ||||
| TWI トゥウィ | 〜する場合に | ||||
| YUD ユードゥ | 〜するように | so that one do | |||
| YUM ユーム | ◎ | 〜出来るように | so that one can do | ||
| 副/助詞 | AnC 〜 アンツ |
〜よりも AnC 〜 RAAZA -- 構文用の助詞 (〜よりも--を) |
than/compared to | ||
| 副/助詞 | RAAZA 〜 ラーザ |
むしろ 〜 AnC 〜 RAAZA -- 構文用の助詞 (〜よりも--を) |
rather/would rather | ||
| 自然詞 | AA アー | あー | Ah | ||
| OO オー | おー | Oh | |||
| SOO ソー | それ程、そんなに、非常に | so |
(注) ALES から YUM までは、修飾詞由来の節理詞ではないので、1,2類が同形となる。
約500語の基本単語は、将来、幾らか増減されるかも知れません (5〜10語か)。
ホームページ13号は以上で終りです。 皆様、お読み下さって本当に有難うございました。
引き続き、14号 (辞書と部首の解説です) へお進みください。 水田扇太郎