ひとりごとの花園 2003年版

2003年を振り返ってみます


2003年総集編
のぞみ的2003年


2003年を振り返ってみる

●できごと
1月
ハローワークに通いはじめる
(2002年末で失業、仕事を探すことになる…)
2月
ハーボット導入
3月
ドラクエ7クリア、FF7始める
(ドラクエに2年費やしようやくクリア、FF7を始めるが未だにクリアしていない)
4月
仕事始める(関東残留決定)
(3月末に仕事が決まり、4月1日からもう仕事だったりする)
5月
秋葉原の萌え喫茶を初めて体験
(全部で4件の萌え喫茶を体験、ちなみに萌え喫茶とは店員さんがメイド服とかの萌え系制服の喫茶店のこと)
6月
Suica導入
(それまでアンチSuica派だったのだが、時代の波には逆らえない(?)ということでSuica導入、後にコミケ等で活躍することになる)
7月
靴(スニーカー)を買う
(24cmのスニーカー、ちなみに「婦人用」と書いてあるところにおいてあった(^_^;))
8月
リリアン制服が届く(^_^;)
(注文したのは7月くらいだったのだが、夏コミ前日に届く)
9月
小説を書き始める
(同人誌に触発されて)
10月
仕事が最高潮を迎える
11月
小田急線の下りホームアナウンスが声優だと知る
(アニメ声優系の番組で)
12月
小説を書き終わる


●アニメ
「ヤミと帽子と本の旅人」
TVKほか主に独立U系で放送しているのであまり知られていないアニメかもしれないけど
(^_^;)
気に入ってしまったのは百合な雰囲気がするからだろうか(笑)

次点としては…
「D・N・ANGEL」
「魔法遣いに大切なこと」
「成恵の世界」


●音楽
UNDER THE BLUE SKY
サクラサクミライコイユメ

両方とも、アニソンだったりしますが(^_^;)


●その他
2003年は、というかこの年も「マリみて」に影響された年でした(^_^;)
同人誌を結構買ったし、影響されて小説書いたりしましたからね。

そして、関連するものとして「百合姉妹」とかいう雑誌も買ったし、
さらに…制服までね。

2004年はいよいよアニメの放送となる訳ですが、
はたしてどうなる事やら。


[次へ] [メニューへ] [前へ]