『翼』石丸電気イベント「谷山浩子 トーク&ミニライブ」 |
---|
2002年5月11日 石丸電気ソフトワン3F |
17時に参加券を引き替えたら41番だった。
(この整理番号は抽選であり、早く行っても早い番号が取れるわけではない)
17:40に番号順に並んでいなくてはならなかったが、
ちょっと遅れて列につく…でもとりあえず大丈夫だった。
そして番号順に入っていきました。
中には長椅子が並べてあって、わたしは前から3列目。
悪くはない席だった。
席の所だけの人数が入るのかな…思いきや、あとで見たら後ろは立席になっていた。
さて、予定時刻よりちょっと遅れで出てきた浩子さん。
今日は黒というか紺というかそんな色のスーツっぽい服を着てました。
(服装に関してはよくわからないσ(^_^)であった…)
あ、下はスカートでした。
今回の司会は、「翼」のディレクター?をやった女の人(名前忘れました(^_^;))
今回のイベント会場は秋葉原。
前にも石丸でのイベントはあったのだが…でもそれは全然別の場所であった。
ということで、今回秋葉原でのイベントは初めてなのだった。
もし、AQさんが来ていたら…
イベントそっちのけで買い物に走ってしまうのではないか…なんて話が(笑)
浩子さんもハード関係は危ないとか言ってた(笑)
今回のジャケットの写真は、浩子さんの写真ではないが…
でも、歌詞カード(ジャケットと一体になっているが)の中に遠くに人物が居る写真が…
それがなんと浩子さんなのだそうである…。
が、どう見たって、人物が小さすぎてわからない(笑)
ディレクター?の人は「ウミガメスープ」が10曲の中でいちばん好きなのだそうだ。
浩子さん「ちょっと珍しいですね」
(でも、ねこ森の中では結構ウケているような気がするが(^_^;))
そしてミニライブに入る。
1曲目は「星より遠い」
これは沢田聖子さんにプレゼントした曲で、聖子さんはライブで結構歌っているらしいの
だが…聖子さんがレコーディングする前に自分でレコーディングしてしまった。
「どこがプレゼントなんだか(笑)」
2曲目〜3曲目は連続。
この2曲は、昨年の米国テロ事件、そしてアフガニスタンへの空爆の一連の事件から出て
きたという。
一連の事件で詩のようなものがいっぱいできたが…そのままでは歌にならずに、凝縮して
出来たのがこの2曲
「学びの雨」と「ゆりかごの歌」
「学びの雨」は、タリバン政権下では女性は勉強することを禁じられていたが、学びたい
という女性達。アフガニスタンからの難民の子供達が、生活に苦労しているのにそれでも
学びたいという子供達。
それを見て出来たという。
「ゆりかごの歌」は特にマイナス面を代表させた曲。
レコーディングの時に結構つらかったそうで。
(あまり気分が乗る曲ではないので)
曲の順番は「ゆりかごの歌」のあとに「学びの雨に」したかったが、
「学びの雨」を1曲目にしたくなったので、「ゆりかごの歌」のあとを「カタツムリ…」
にして、カタツムリにがんばってもらうことにした。(笑)
というわけで、以上3曲のミニライブが終わりました。
そのあとはサイン会、
ジャケットの裏にしてもらいましたが…ちょっと字が薄かったかも。
サインしてもらうとき…浩子さんを見るか?サインを見るか?
という話があったのだが、
わたしはサインの方を見ていた(笑)
余談:
石丸ソフトワン3Fというのはアニメフロアなのだが、
ここで、りぜるまいんの「はじめて☆しましょ」が流れて…
それで…とろけてしまうσ
(^_^)なのだった(^_^;)
[戻る]