現役ナースについてのあれこれを詳しくチェックするよ。もっと知りたいことがあったら何でも質問してね。

身だしなみチェック
ナースの服装検査だよ。ちなみに対象は20代
ボディーチェック
ナースな体質について紹介するよ
ポケットの中身チェック
ポケットには個性と情熱がつまってる!?
ナースキャップを作ろう
作ってかぶれば、なんちゃってナースのできあがり

新コーナー  ナースみいのコマ物語へ


身だしなみチェック 

スの服装検査だよ。ちなみに対象は20代ってとこだね

ナースキャップ
 糊がバリバリにきいたYシャツ襟のような感触。
平らなものを自分で折って作るので出来上がりは人によって様々。
アクセサリーとしてハットピンを付ける(後ろ姿の自己主張)。
ヘアスタイル
  皆、個性的だがキャップを付けていると良く分からない。
だから普段着で普通にしていると患者さんにばれない。ちょっと寂しい。
メイク
 ハヤリ物もすぐに取り入れるなど気合いが入っている。しかし夜勤の時はノーメイクが多く、
夜勤明け(夜勤終了時)は疲れと睡魔でやつれが加わり見られない顔になる。
アクセサリー
 控えめに、が原則だがやっぱりお洒落したい。小さなピアスや、ネックレスをつけている。
ちなみにピアスの穴は注射器で開けられる。(得意技?)
白衣
 足裁きが良いように丈を切っているのでちょっと短い。婦長うけは悪いが男性うけはとても良い。
パンツスタイルもある。
ストッキング
 動きがハードなのですぐ切れる。薬品で溶けていることもある。
白色はダサダサなので肌色を着用。サロンで日焼け肌の人は生足だったりする。
ナースシューズ
 色々な種類があるがうちの病院はサンダル禁止。
震災時に足を怪我すると看護は出来ないからだと聞いた覚えがある。


戻る

ボディーチェック 
ナースな体質についても教えてあげる。

体力
 持久力には皆自信あり、力仕事も何でもこなす、多少寝なくても仕事する。
でもこんなこと続けているといつかは壊れる。
知力
 職人気質なので一般常識にはうといが専門知識には手を抜かない。(ようにしているつもり)
月に1、2回勉強会を行う。
順応性
 3交代制、2交代制と病院によって勤務体制は異なるが、不規則な勤務は難なくこなせる。
海外旅行をしても時差ボケにならない。

 エステ派、サロン派など様々、自分を磨くために投資をする人が多い。化粧品にもお金をかける。基本的にあまり出し惜しみをしないのでセールスに弱い傾向がある。

 働く手、薬品や手洗いで荒れている。爪は少しでも伸びると気持ちが悪ので常に短い。
流行のネイルアートはどうしてもできないがオフの日にはマニキュアをすることもある。

 喫煙者の割合が意外に多くヘビースモーカーだったりする。
肝臓
 嫌なことは飲んで忘れる人が多いのでアルコールに強いといえよう。
ちなみに二日酔いの時は静注(薬を血管に注射)してもらい肝臓を助けてあげるとスッキリぬける。

ストレスでやられてしまうことも多いが丈夫にできている。多少のことでキリキリしているとやっていけない。



戻る


ポケットの中チェック 
ナースのポケットは個性がいっぱい

ボールペン
 大体のものはプロパーさん(製薬会社の営業さん)が置いていったものをドクターからGETする。
3色の抗菌ペンが好んで使われる。自分で買ってきて使うのも良いが、落としたり奪われたりするのでよろしくない。

はさみ
 外科ナースの必需品。人気品は“ナーサス”というナース専用の先の曲がったはさみ。
チューブを切ったり、ガーゼやテープを切る。

油性マジック
 注射器や点滴ボトルに名前を書いたり用途は色々。時々ポケットの中でキャップが取れていて白衣に大きなシミをつける。
これは漂白剤でも落ちない。

印鑑
 チャート(カルテ)記載の際にサインをする為のもの。手書きでも構わないが、数が多いので印鑑は効率よい。
キーホルダー型キャラクターモノ印鑑ホルダーの使用者多い。

計算機
 点滴の滴下速度計算や1日の総飲水量計算などに使用する。暗算が得意な人、面倒くさがりは持たない。
ヘパ生
 正式にはヘパリン生理食塩水。点滴を止めるときや詰まったときに使用する。
5tの注射器に入っていて、針ももちろん付いている。この針も知らないうちにキャップが取れていて胸や大腿を容赦なく刺す。



戻る


ナースキャップを作ろう 
さあ、あなたもナースキャップを作ってかぶれば、なんちゃってナースだ

    ナースキャップ型紙はこちら




ナースキャップは初めこんな形をしているんだよ
@は谷折り、Aは山折りの線





@を山折りにする際にAの両方のV字に合わせるときれいにできる







Aを谷折りにする







左右の●を合わせて貼り付ける
                               ピンの止め方は3カ所
                              上記のとうりに@ABと止める
                              右上のように頭を2つのピンで止める
                              など、個人により好みがある


これが出来上がりの後ろ姿だぁ



戻る