ウォーターバー
フォトエッセイ

No.005 日光にて
罫線








夏休みに日光へ行った。
東照宮の絢爛豪華さはいうまでもなく、中善寺湖畔、男体山や華厳の滝の雄大さには心酔させられた。
小雨の降りしきる日光は、さながら時の止まった神々の地を想わせて、静寂さの中に自然の躍動感を感じることができる。
徳川家康があえてこの地を永眠の地に選択した気持ちが、なんとなく偲ばれる。
これからは紅葉のシーズンである。
ただでさえ静かな場所が、冬支度を始める前にほんの少しだけ華やぐ季節である。
たまにはこのような地で、美味い酒と肴をともに、日常の雑事から解放されるのもいい。














※日光の名産には湯葉があり、中禅寺湖では美味い”ます”が釣れる。
ますはムニエルもよさそうだが、個人的にはやはり塩焼きであろう。

※中禅寺湖に行ったら迷わず「アヒルのボート」に乗ることをお奨めする。
馬鹿にせずに乗ってみると非常に楽しい(特に風の強い日には波が立って非常にスリリング!)。

罫線