雄踏町文化センターの公式HP

☆ 雄踏・ゆうとう・雄踏町・宇布見・うぶみ・山崎・息神社・おきじんじゃ・中村家・雄踏商工会・浜名湖・浜松・たきや・ポケモンGO・令和・平成などの情報がいっぱいのHPです。インターネットが普及し、情報化社会が確立された今日、町民の皆さんの利便性を図るため、雄踏町の公式ホームページを開設しました。今回開設したホームページは、「町民の皆さんの使いやすさ」を第一優先に考え製作しました。また、申請書のダウンロード機能なども整備しています。自分のまちのホームページに、一度アクセスしてみてください。

  役場だよりH15/04/01 役場だより記事より


町の地勢(平成17年合併前)

☆ 静岡県西部の浜名湖東岸に位置し、浜松市及び舞阪町に接している。


人口、世帯数

☆ 約14.000人

☆ 約4.000世帯


気候

☆ 一年を通じて温暖で変化はゆるやかで、冬は晴れる日が多く雪もほとんど降りません。


雄踏町出身有名人


☆ 古橋広之進

ふるはし・ひろのしん・・・戦後の日本水泳界で「フジヤマのトビウオ」と言われ、日本オリンピック委員会会長、雄踏町名誉町民、雄踏町山崎出身

 静岡新聞H11/12/30 新聞記事より・・・「1900年代を代表するスポーツ人10人」に日本では、60-70年代に黄金時代の巨人を支えた長島茂雄と王貞治の「ONコンビ」がトップ争い1位2位に、敗戦後の日本に復興への希望を与えた水泳の古橋広之進が3位。4位はプロレスの力道山。大相撲で69連勝をマークした双葉山が5位に選ばれた。6位織田幹雄、7位山下泰裕、8位大鵬、9位釜本邦茂、10位嘉納治五郎、・・・・


☆ 佐伯一郎

さえき・いちろう・・・演歌の作曲家で白根一男の「浜松ブルース」「雄踏町歌」や「雄踏音頭」などの作曲を手掛けている。現在、「友愁」「壺坂しぐれ」「王将一代」「無法松・小倉春秋」を歌手として歌い、一条 健の「奥浜名湖愁」を作曲している。



☆ 渥美 晃

あつみ・あきら・・・「夫婦きずな」作曲 佐伯一郎 2016年06月22日発売 DAM5880-78



☆ 西條キロク

さいじょう・きろく・・・演歌の作曲家で五木ひろし、天童よしみさん、服部浩子さんなど演歌歌手の作品を手掛けている。現在SBSラジオ「西條キロクの部屋」(毎週日曜日PM6時〜PM6時15分)のパーソナリティーを務めている。雄踏町西ヶ崎出身
桜木健一・安部里葎子のデュエット曲「誘惑」の浜松雄踏作曲は若し昔の西條キロク氏です。

 静岡新聞H13/05/27 新聞記事より・・・・祝!千二百回放送  SBSラジオ「西條キロクの部屋」は、昭和53年4月にスタートし、今月、放送1200回を迎えました。 西條キロク氏作曲、服部浩子の「海峡わかれ町」西尾夕紀の「ヤンザラエ」真木柚布子の「海峡かもめ」などが大ヒット、 最新作 天童よしみの「夜明け」森進一の「終列車」宮史郎の「酒場さすらい」など。3月25日に真木柚布子の「宝船」5月23日には森進一の「雨の空港」が発売。


雄踏町の観光


☆ たきや漁

浜名湖独特の漁法で、夜間水中灯を船の舳先に灯し、その光りの中に浮かんでくる車エビ、ササガニ、ドウマン、タイなどを網やモリを用いて獲る。


☆ ねこ網漁

雄踏独特の漁法で、遠浅の湖面を2隻の小舟がかち網で魚を追い、待ち受けた大きな網でボラ、サヨリ、マダカなどを一網打尽にする豪快な漁です。


☆ 中村家住宅

江戸の面影を今に残す、徳川家康公緑りの武家屋敷。
国指定重要文化財


☆ 息神社例祭

毎年10月第二土・日に例祭が行われる。
神輿の渡御(とぎょ)と年番字の大太鼓と館車を先頭に十数台の大太鼓や館車が町内を練り回る。
平成30年度息神社祭典の町内練り回る運行順番は神輿の渡御、各字の手踊り、年番の中村の大太鼓と館車を先頭に西ヶ崎、小山、領家、つるが丘、田端、浅羽、雄踏パークの順で回ります。特に中村大太鼓の勇姿、西ヶ崎大太鼓の太鼓の大きさ、領家金館車などが見所です。


☆ 令和元年度雄踏町の主な行事(2019/4〜2020/3)

☆ 息神社;歴史とお祭り広場


雄踏町標準語講座


☆次の会話は雄踏方言(遠州方言)です。解りますか???

A 「ばんげに役場裏で、あんも投げるで一緒に行かんけー。」
B 「どうしっうかなぁ・・・。」
A 「ちゃっと決めな。」
B 「こないだ あんも拾いに行った時、兄弟分の大工があんもをへらぁおもっさま投げるんで、後ろのえぼにおこちそうなって、あいまちしそうになったよ。ちったぁちゃんとなげりゃあいいだになぁ。」
A 「時間が無いでちゃっととんでいじゃ。」
B 「さっき貝採りに行って、おっかさがおどけるくらい貝が採れたんで、なんとなくかいだるいで今から風呂に入って体をけっこにしてからちよっと寝るでやめる。」 
A 「後で往還(おうかん)のいっとんでっかいウエダ喫茶へいじぁ。」
B 「夜 ぬくとかったら行くかな。」
A 「じゃあ後で。」

この会話の内容がだいたい解った人は雄踏町民、出身者と認めます。       後藤敏明 H9/11/27


私宛Eメール ホームに戻る