ボンバーマン

 現在も続々と新作を出し続けているボンバーマンシリーズの記念すべき第一作である。
 今、ここに初代ボンバーマンの正体を明らかにしよう。
 (とはいっても、プレイステーション「ボンバーマン」に収録されてたりする。)
 元々、ボンバーマンというのは、一人用見下ろし型アクションゲームであり、 初代にはなんとあのボンバーマンの「ウリ」である対戦が存在しないのだ!

 それでは、ゲーム内容について説明しよう。
 主人公はひたすらブロックを破壊し、ゴールの扉を探し出して、そこに入るとクリア。
 ブロックの配置は、壊すことが不可能なコンクリートが規則正しく網の目状に配置されており、 それ以外の場所に破壊可能なレンガ(なぜか灰色)がランダムに配置されている。
 扉は必ずレンガで覆い尽くされており、爆弾で破壊することにより扉が出現する。
 この扉は、不思議な力で封印されており、その面のモンスターを絶滅させなければ開くことはできない。 また、爆弾で強引に封印を解こうとすると、不思議な力によりモンスターが大量発生。

 ここで、登場するモンスターを紹介しよう。(かっこ内は正式名称)

  風船(バロム)
 生きた風船。見る人を恐怖におののかせる顔でのろのろと動き回る。

  変色玉葱(オニール)
 青く変色した玉葱から足の生えたバケモノ。我が玉ねぎ王国の住民ではない

  樽(ダル)
 生きた樽。転がるため素早い。ただし上記の二匹意外よりは遅い

  悪魔の丸(ミンボウ)
 他の敵と違い、何から生まれたのかは一切不明。ミンボーの女とは関係ない

  アメーバー(コンドリア)
 こいつはなんと、レンガをすり抜けてくる!決してレンガの上を移動しているのではない

  シーツをかぶったようなよくあるオバケ(オバピー)
 実体がないため、レンガをすり抜ける。しかし、コンクリートはすり抜けない

  虎の生首(パース)
 首だけで非常に素早いスピードで襲ってくる。一番恐ろしい敵だ。

  コイン(ポンタン)
 この敵がレンガをすり抜けるのは納得がいかない。謎。
 こいつだけは特殊で、あまり同じ部屋で手こずっていると、大量に瞬間移動してくる

 以上。もちろん、ボスキャラなど登場しない。触れれば即死。

 また、レンガを破壊したときに、黄金のパネルが登場する場合がある。
 これは、各ステージに必ず1枚だけ存在している。
 爆弾の破壊力を上げるもの、同時に爆弾を設置できる個数が増えるもの、 爆弾のリモコン、ローラースケート、爆弾を飛び越えられるようにするもの、 レンガすり抜けの術を覚えられるもの、耐火スーツ、制限時間付不死の薬の9種類が存在する。

 ここで、主人公の持つ爆弾について考察してみよう。
 まず、無限である。ここが大きな謎である。
 もし、主人公が即座に爆弾を生産できるアンドロイドだったとすると、どうして最初から一度にいくつもおけないのか。
 ここで、この爆弾が普通の「爆弾」ではないと推測する。
 この爆弾は、主人公の「気」か何かの固まりで、爆破することにより、 放置した「気」は、主人公の身体に戻るのだ。そして、ボムエネルギーのパネルを得ることにより、 同時に2個、3個と設置できるようになるのだ。
 このように、普通の「爆弾」では無いためなぜか十字型に爆発するのだ!

 この爆弾を駆使し、みごと50面をクリアすると、恐るべき秘密が明らかになる!
 (クリアする楽しみを失うおそれがあるので、ここには表記しません)

 こうして、永遠の名作「ボンバーマン」は、その幕を開けたのであった。


国王が思うポイント表

遊べる度    ☆☆☆☆☆×10の1000乗

マニアック度  マイナス☆☆☆☆☆

難易度     ☆☆☆

インパクト度  ☆☆☆☆☆☆

爆弾では無い度  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆