記事一覧

本に出会う

時代はいつもこう変わる

書名:時代はいつもこう変わる
著者:日下公人
発行所:リベラル社
発行日:2004/06/18
定価:1,200 +税

この本は随分と古い本ですが、日下公人の先見性があまりにも速いので、今でも十分進んでいる考え方だと思います。この人の本は発売されて直ぐ読んで、じっくりと寝かせておいて5年後読み返してみるとようやく価値の判る本かも知れません。
経済の法則、世の中の見方の法則を50ほど例を挙げて説明しています。

文化が先、工業化が後の法則
フォードが車を大量生産して一般に普及させた。これを資本主義の台頭、労働者をやっと富は資本家に蓄積されたと解釈している今までの経済学。そんな中でも「恋愛と贅沢と資本主義」を現したヴェルナー ゾンバルト、資本主義、 贅沢こそそのひとつと結論づけた。贅沢の背景には女性がいて、贅沢は姦通や蓄妾、売春と深く結びついていたというのである。かくて著者は断ずる。「非合法的恋愛の合法的な子供である奢侈は、資本主義を生み落とすことになった」と。

正しくても普及しないことがある。正しくなくても普及することがある。
モード→ファッション→スタイル→礼服の法則
今日の贅沢品→明日の必需品。今日の必需品→昨日の贅沢品(始まりは贅沢の法則)
いつも新鮮なアイデア、説を読んで元気が出て来る。マンネリ化したときはすぐにでも取り出したい本の一冊です。

コメント一覧

コメント投稿

  • コメントを入力して投稿ボタンを押してください。
投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー