実施結果


1.受講生及び地域

  学級生    62名(うち運営委員19名)

  緑区担当者   1名(緑区生涯学習支援係)

  サーバー担当者 1名(横浜市高度情報化推進室)

  受講生の参加地域(都道府県単位)

  北海道、新潟県、福島県、茨城県、千葉県、東京都、神奈川県、石川県、

  富山県、京都府、大阪府、佐賀県、コロラド州(米国)

  受講生の職業

  会社員、公務員、主婦、自営、学生      

2.同講座の周知方法について

  横浜市広報(緑区版)、チラシ、新聞記事、既存の通信ネットの電子掲示 板

  、インターネット他のメーリングリストに通知。

3.通信量(約9ヶ月=270日)

  ダイジェスト作成件数 355件(1日=1.31件) 

  400字詰め原稿用紙 6000枚程度(文字数240万字)

  データ量:3.6Mバイト (1通あたり13Kバイト)

4.オフラインミーティング開催    5回開催

  

5.電子図書館登録数(26件)

  v01.n015 1995年度開講式・基調講演(トニーラズロ氏、小山紳一郎 氏)

  v01.n016 1995「オンライン学級のすすめ方と経過」

  v01.n017 1995「11月セミナー講演」(トニーラズロ氏、小山紳一 郎氏)

  v01.n018 週間テーマ(4週間分)の通信記録(非常に長文です)

  v01.n020 1996年度「緑区オンライン学級」マニュアル

  v01.n021 メディアと生涯学習に関する飯牟礼レポート

  v01.n022 「(新宿)区民で作るオペラ・アイーダ」辻/権兵衛

  v01.n023 『推薦図書「セムラーイズム」の要約』寺尾学

  v01.n024 『新宿区民オペラ「カルメン・メモ」』辻/権兵衛

  v01.n025 「インターネットによるオンライン生涯学級の試み」杉井鏡生

       (コンピュータエージ社『コンピュートピア』1996年9月号記 事)

  v01.n026 1996年度「緑区オンライン生涯学級」生・自己紹介

  v01.n027 「自治体の文化事業援助について−ログ記録−」寺尾学

  v01.n028 「自治体の文化事業援助について」問題ディベートと判定の記 録

                        (まとめ飯牟礼成則)

  v01.n029 「学級新聞・1号」編集・徳田容子

  v01.n030 「キーワード・在宅介護 新聞記事データベース見だし」朝日 新聞

  v01.n031 「キーワード・在宅介護 新聞記事データベース見だし」

                          毎日新聞・読売新聞

  v01.n032 「緑区オンライン生涯学級・第2回感想文」

  v01.n033 「第2回オンライン学級研究テーマまとめとアンケート集計」

  v01.n034 「日記・6、7月分」(まとめ・王子全主) 1771行

  v01.n035 「日記・8月分」   (同)         1220行

  v01.n036 「日記・9月分」   (同)          836行

  v01.n037 「日記・10月分」  (同)          892行

  v01.n038 「日記・11月分」  (同)          453行

  v01.n040 「日記・1997年・1、2月分」  (同)   873行

  v01.n041 「日記・12月分」(同)           1001行

 

                                 以上

戻る

第二回オンライン生涯学級の記録へ