4.第一回セミナー



緑区オンライン学級第一回セミナーのお知らせ

1.日時:平成9年10月18日(土)

14:00〜16:30(13:30〜使用可)

2.場所:十日市場地区センター(下図参照)

     JR横浜線十日市場駅徒歩3から5分

3.プログラム

  ・研究テーマの紹介、ねらい等(主に提案者)
  ・ノートパソコンを利用したパソコンQ&A、説明会、実習
  ・学級の今後の進め方
  ・歓談会
  ・その他
  ・今後のオフの計画 
 
 等を日頃のメールでのやり取りだけではなく、実際に顔を合わせて
和気あいあいと語り合う場が持てればと考えております。

 尚、ノートパソコン等持っていられる方で本セミナーで使用可能な方は
ご協力いただけると幸いです。


 

「第一回セミナー報告」
本日の第一回セミナー参加いただいたみなさんご苦労様でした。参加できなか
った方にもセミナーのご様子をわかっていただければと、今回のセミナーの内
容をお知らせします。

「参加者」(敬称略・順不同)
杉井 鏡生、飯牟 礼成則、寺田 慶治、徳田 容子、矢田 彩子、側島 文
夫、王子 全主、武藤 喜一郎、渋谷 尚美、伊藤 一成、勝山 祐規子、野
口 邦夫、佐藤 重行、矢田 敏雄、トニーラズロ、寺島 まり(16名)

緑区オンライン学級第一回セミナーの報告をアップします。

1.日時:平成9年10月18日(土)

14:00〜16:30(13:30〜使用可)
     13:30〜14:00運営委員会事前打ち合わせ 

2.場所:十日市場地区センター(2階中会議室)

     JR横浜線十日市場駅徒歩3から5分

3.プログラム(司会、王子)

  ・研究テーマの紹介説明
 現在まで提案のあった研究テーマについて、提案者の方からテーマの説明
と課題、問題点等を提示していただいてこれからの議論を進めていく方向な
どを紹介して貰った。

 1.「電子メール作法を考える」            側島
   電子メールの作法を考える上で、側島さんより電子メールの文章して
  は悪い例を提示して、その例を元にみんなで議論をして、電子メールの
  作法について研究してみたいとのこと。

 2.「メーリングリストの研究」            野口 

   現在みなさんが使っている電子メール、メーリングリストにアクセス
  するためのツール、サーバー、メーラ、プロバイダー等が違っている中
  で、メーリングリスト、パソコン通信等等を比較しながらメーリングリ
  ストの利用の仕方、議論などの進め方、メーリングリストのメリットデ
  メリットなどの議論を深めていきたいとのこと。

 3.「地域の情報化について」             杉井
   情報化について現在言われている情報化=コンピュータ、インターネ
  ット、マルチメディアだけではない広義の情報化について考えてみたい
  地域における情報化について、コンピューターリテラシーだけではない
  視点からの見方もできるのでは?

 4.「フレックス・ワークプレイス(含む在宅勤務)」  野口
   仕事=会社という視点から在宅勤務を含む違った形態、フレックスタ
  イムと同様にフレックス仕事場=フレックス・ワークプレイスについて
  考えてみたい。SOHO、モバイル、自宅近くのオフィスなどを含めて
  仕事の形態を考えていきたい。 

 5.「波動と健康について」              伊藤
   昨年の水の研究から波動についてもっと深く研究を進めていきたい。

 6.「情報社会におけるライフスタイルの考察」     徳田
   情報社会におけるライフスタイルをアンケート形式でみなさんのスタ
  イルを教えていただきながら、今のライススタイル像みたいなものをま
  とめて見たいのでみなさんの協力をお願いします。

 7.「オンライン実験ラジオドラマ制作」        飯牟礼
   今までのみなさんの発言、LOGなどを整理して登場人物のせりふと
  して表現してみたい。30分位のドラマにまとめ、CD−ROMにまと
  める、横浜市のホームページに掲載して、みんなに聞いてもらえるとこ
  ろまでもっていければと考えています。

 8.「田園みどり共生国インターネット条例」の作成   飯牟礼
   郵政省の資料などを参考にしていきながらインターネット条例を作っ
  ていきたい。

 9.「交通から考える町づくりを」           上田 
10.「女、家族、仕事」---ライフテーマとして今後も   奥山

 ・ノートパソコンを利用したパソコンQ&A、説明会、実習

  寺田さんにお願いしてインターネットに関する件を中心に実演(ノート
 パソコンの画面をテレビ画面で見えるようにして)をしていただいた。
  文字化け(以前からよく起こっていた)現象に対してインターネットエ
 クスプローラ(メール)の設定の仕方、シェアウェアのメーラ(BIFFMAIL
 )を例にメーラの使い方など。
  圧縮ツールの紹介、などなど非常にわかりやすい講習でした。
 また、みなさんからの質問、疑問点について適切な画面でわかりやすく説
 明していただきました。
  PHSを使用してホームページを見られる環境を設定していただいた上
 での説明だったのでリアルタイムで見ながら聞くことが出来ました。

  ・学級の今後の進め方

 1.研究テーマについて提案者から再度YMOLに提案内容についてのU
   Pと参加者の募集をして貰う。・・・・10/25位までに
   (現在出ているテーマでなくても結構です。新しいものも可)

 2.学級生は上記テーマについて興味のあるテーマに参加の意志表示をお
   こなう。・・・・10/31位を目処に

 3.11/初位から研究テーマについてグループ別に議論、討論、提案等
   を行って貰う。(YMOL上で)

 4.研究テーマ参加者で無くても、別グループであっても、興味あるとこ
   ろ、気がついた点などがあれば自由に発言しても良い。
   
 5.研究テーマ提案者が司会、進行役を務めながら、進行をしていく。

 6.研究テーマごとに略号、タイトル等を決めて(SUB:タイトル)として
   テーマがわかるようにする。

 7.閑話休題の当番制を止めて(11月3日までは当番表どおり継続)い
   つでも誰でも書き込めることとする。・・・11/4から
   (SUB:閑話休題(XX))として書き込んで下さい。 

 8.研究期間は1998年1月31日位間での期間とする。

 9.その後2月28日の閉講式までにまとめの作業を行う。
   その成果は閉講式またはホームページで発表を予定。 

  ・今後のセミナー、オフ等の計画 
 
 11月9日(日)10:00〜16:00 初心者インターネット講座 
         場所は金沢区、講師 寺田慶治さん (詳細近日中に)

 12月13日(土) 第二回セミナーの実施(研究中間発表等)

  2月28日(土) 閉講式

                        以上


 本セミナー終了後十日市場地区センター玄関にて参加者全員で例のごとく
記念写真撮影(伊藤カメラマンほか)
 武藤 喜一郎さん渋谷 尚美さん勝山 祐規子さんとは初めての方も多か
ったと思いますが和気あいあいとした雰囲気の中で終了することが出来まし
た。みなさん有り難うございました。

懇親会(一次会)
 十日市場駅近くの居酒屋(名前を覚えていない昨年利用したところですが
)で希望者による懇親会を行いました。
 17:00〜19:00
「参加者」
杉井 鏡生、飯牟 礼成則、徳田 容子、矢田 彩子、側島 文夫、王子 
全主、武藤 喜一郎、渋谷 尚美、伊藤 一成、勝山 祐規子、野口 邦夫
、矢田 敏雄、トニーラズロ(13名)

 懇親会の内容については参加されたから雰囲気でもUPしていただければ
幸いです。

懇親会(二次会)
 その後中山に場所を移しての懇親会を行いました。

懇親会(三次会)
 有志で

 懇親会の様子については参加されたみなさんよろしく。

初めて参加していただいた武藤 喜一郎さん渋谷 尚美さん勝山 祐規子さ
んはじめ、事前準備もないまま講師を快く引き受けて下さり非常にわかりや
すい説明、実演を行って下さいました寺田さん、本当に有り難うございまし
た。これからもよろしくお願いします。
 また本日忙しい中参加していただきましたみなさん、楽しいひとときを有
り難うございました。
 


戻る