記事タイトル:未来のホースマンへ 


お名前: 祥治   
和憲さん>
和憲さんの場合、身長体重は問題ないと思います。
BTCは書類で1次審査があるのですよね。
多分、志望理由などが重要視されるのではないでしょうか。
それと1度目だからというのも、あると思います。
履歴書なんて半年経っても大きく変わるわけではないので、私は書類審査には反対です。
2度目の方がかなり確率アップすると思います。
それから、競馬学校の場合、
一流大学出の人達が「試験は出来たはずなのに落とされるのはおかしい」と
JRAに噛みついていったことがあったそうで、それ以来学科を重要視するようになったそうです。
牧場経験0でも合格した人はいると聞いています。
しかし未経験で合格すると、競馬学校やトレセンに行ってから、
他の同期生との技術の差に悩むかもしれません。
私の履歴にはちゃんと牧場のことを書きました。
ただ、牧場を退職して現在は私の実家の有限会社とらやスポーツに勤めていることになっています。
実際は働いていないんですけどね(笑)
牧場就業中に競馬学校を受ける場合、牧場の人の承諾欄があるのですが
私は退職しているのでそこには何も書いていません。
[1998年7月16日 23時27分15秒]

お名前: かおる   
1次(書類選考?)ってどんなところをみるんでしょうか?
まさか、高校のときなどの成績とか、は、関係ないですよね;・・?
[1998年7月16日 10時44分53秒]

お名前: 和憲   
おはようございます。
昨日、BTCから合否結果が送られてきました。
気になる結果ですが、見事に落ちていました。
まあ、1回目は受かんないだろうと思っていた反面、半分落ち込んでいます。
でも、秋にまたチャレンジしようと思っています。

小泉さん>
1次通ったのですか。
すごいですね。今度の試験がんばってください。
僕もJBBAのほう受ければよかったかなー?
[1998年7月16日 10時13分46秒]

お名前: かおる   
なおさん、競馬場でバイトってどんなことやるんですか?よかったらおしえてください!
石川にも金沢競馬場というのがあるのですが、私の家から、車でぶっとばして一時間半ぐらい
のところにあります。遠い・・
[1998年7月14日 9時0分18秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
あと10日後ですか・・・。
JBBAの研修でしたっけ?
試験会場は新橋ですか?

なおさん>
競馬場のバイトって待遇いいという話を聞いたことがあります。
ホントにそうなんですか?
[1998年7月14日 0時54分42秒]

お名前: 小泉   
今日、研修の手紙が送られてきました。
その手紙によると、試験日は7月23日だそうです。
ってかなり近いんでビビってるんですけど・・。^^;

まあ、1回目だし・・、落ちますよね?
受かると、大変な事になるんですけど・・。^^; (高校中退;;)

みなさん、ご意見のほどを・・。(これでよかったのかどうか?)
よろしくお願いします。m(__)m
[1998年7月13日 23時28分4秒]

お名前: なお   
祥治さん
牧場でバイトしたいんですけど、今やっているバイトを長期で休んだりできる立場では
ないし、やめると経済的にも また新しいバイトを探さないといけないという点でも
きついので 今年は無理なんです。来年は絶対行きます!かなり先の話ですけど。
その代わりに、実家に帰ったときに 家の手伝いで鍛えてきます。
いつもなら競馬場のバイトの募集があるので、それをやるんですけど、今年は
開催がないので できません。結構いろんな意味でおいしいバイトなのに。
[1998年7月12日 6時52分50秒]

お名前: 祥治   
いつの日か、みなさんとお会いしたいですね。
[1998年7月12日 3時46分38秒]

お名前: 祥治   
なおさん>
試験の結果は今月末にわかります。
期待はできませんけど(笑)。
今年の夏休みは牧場でバイトしないんですか?
[1998年7月12日 3時45分12秒]

お名前: なお   
祥治さん
「司」でななくて「治」なんですね。ごめんなさい。
かおるさんには まだ出してません。
一次試験の結果はいつわかるんですか。
[1998年7月11日 6時56分18秒]

お名前: 祥治   
なおさん>
お久しぶりです。
祥司ではなく祥治です(笑)。
かおるさんにメール届くようになりましたか?
[1998年7月11日 2時33分48秒]

お名前: なお   
祥司さん
お久しぶりです。
試験受けたんですねえ。身近にそんな人がいるなんて、なんか 感動です。
私だけ!?
[1998年7月10日 14時27分36秒]

お名前: 祥治   
今日昼間、競馬学校の試験を受けてきました。
社会科系が全く解りませんでした(笑)
ホントに中学程度の問題なのだろうか?
国語はわりと簡単でした。
後は作文がどれだけの評価をされるかでしょう・・・。
[1998年7月10日 2時45分42秒]

お名前: 祥治   
としさん>
お帰りなさい。
免許試験頑張ってください。

小泉さん>
以前「こいつ面白そうだ」と、合格させてしまった人間が
ちょっと問題ありだったそうで、
あまりいい加減そうな見た目の人間は合格しにくいかもしれません。
[1998年7月10日 2時36分0秒]

お名前: とし   
誰か乗馬ライフっていう雑誌を持ってる人、又は読んだ人いますか?
どんな求人があったか教えてください。
[1998年7月10日 1時1分39秒]

お名前: 小泉   
茶髪はだめですか?
[1998年7月7日 23時27分51秒]

お名前: かおる   
としさん、はやいですねー。今度から移動は車ですか?
なんだかガッツがあって、こっちまで伝わってくるような気がしました。
[1998年7月7日 14時17分11秒]

お名前: とし   
帰ってきました。
あと数日で免許を取る予定です。
さぁて・・・
これからどうしようかな・・・
とりあえず
夏に牧場のバイトでもやってみようかな・・
[1998年7月7日 1時24分59秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
私は小泉さんに会ったことがないので予想もできません。
研修の試験の最重要科目は面接などだと思います。
「こいつならやっていけるな」と思わせるように
作文や面接でアピールできれば合格しやすくなると思います。
[1998年7月7日 0時56分25秒]

お名前: かおる   
和憲さん、
たぶんかわってないとおもいます。
私には、アドレスをかえるなんて高等技術ありませんから(笑)
だはは
[1998年7月6日 12時53分32秒]

お名前: 和憲   
かおるさんへ
今朝メールを送ったのですが、うまく送信できません。
以前とメールアドレスが変わったのでしょうか?
[1998年7月6日 12時24分26秒]

お名前: 小泉   
祥治さん、客観的に見て僕は1回目で受かると思いますか?
ズバリ言ってください。
[1998年7月5日 14時49分35秒]

お名前: 洋介   
>かおるさん
ハローワークとはちょっと前まで職安と呼ばれていたところです。
私も知りませんでしたが・・・
Infoseekで「ハローワーク」とキーワードを記入して調べると1000件ぐらいでてきますよ
[1998年7月4日 2時32分52秒]

お名前: 祥治   
洋介さん>
大学卒業後の就職先となるので問題は全くないと私は思います。

かおるさん、小泉さん>
今はどうか詳しくはわかりませんが
2度目の方が受かる確率は高くなるのは事実だと思います。
ただ、一度落ちた人がみんなもう一度受けるわけではないので
そのような結果になっているのだと思います。
とにかく研修は、将来厩務員になるとか
調教師になるとか言うと100%落とされると思いますのでご注意。
あくまでも牧場のための研修ですから。
[1998年7月4日 1時19分34秒]

お名前: 小泉   
今もそうなんですか?>研修
だとしたら、ヤバイ。
[1998年7月3日 12時52分42秒]

お名前: かおる   
祥治さん!それ本当ですか?
わたしがんばります!・・だけど、
試験前ってどんなことすればいいのでしょうか?
わたしは知識が少ないのでなにかしなくては、とおもってるんですが。

洋介さん>やっぱり育成牧場をさがすのですか?
それとすみませんが;・・ハローワークってなんでしょう?おしえてください!
[1998年7月3日 9時55分51秒]

お名前: 洋介   
祥治さんアドバイスありがとうございます。
さっそく調べてみたいと思います。
ただ、もしそのような牧場が見つかったとして、「来年の4月から働きたい」って言ったら
なんとなく熱意ってものが疑われるような気がするんですが、どう思います?
[1998年7月3日 4時5分45秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
研修は1回で合格する人の方が多いと思います。
私の頃では12人中1回合格が10人でした。

和憲さん>
あらら、やってしまいましたね(笑)

NTRAさん>
海外研修の予定は全くありません。
日本での仕事を覚えなければ、海外との比較ができませんし
海外研修の経験があるからといって高額で雇ってくれるとも思えませんし
海外で学んだことをすぐに実戦させてくれるとも思えません。
10年もすれば、わざわざ海外に行かなくてもよくなるかもしれませんよ。

洋介さん>
はじめまして。
牧場での求人はハローワークで調べられると思います。
未経験者で雇ってくれる牧場も多くあると思いますが
競馬学校受験を前提で雇ってくれるところは少ないかもしれません(わかりません)
[1998年7月3日 2時35分10秒]

お名前: NTRA   
こんにちは。祥治さん、海外に研修に行く予定はありますか?
突拍子もない質問ですみません。
[1998年7月2日 12時51分14秒]

お名前: 和憲   
おはようございます、和憲です。
4444にヒットしてしまいました。
[1998年7月2日 10時11分44秒]

お名前: 小泉   
祥治さんの知っている人の中で、
研修を1回目で受かった人っていますか?

また、祥治さんは働いていた時、午後からは何をしてましたか?
[1998年7月1日 17時2分11秒]

お名前: 祥治   
かおるさん>
メール読みました。
もしよかったらメールでもいいので牧場名と期間を教えてください。
育成牧場には現役の休養馬も帰ってきます。

みのさん>
こんにちは。
学校の同士も気楽に来てください。
[1998年6月29日 23時56分36秒]

お名前: 祥治   
和憲さん>
牧場によって違いはあるでしょうが
60kgオーバーでも馬に乗ってもいいという牧場が多いということではないでしょうか?
それだけ牧場は牧場ごとのルールが違うのではないでしょうか。

前久保さん>
私の場合競馬学校を受験するので、競馬学校受験を承諾する牧場でないといけません。
また、牧場に永久就職を考えている方は、名前だけに左右されない方がいいですよ。
もちろん何処の牧場でも、人がいればいるほど自分と合わない人間がいるでしょう。
これは仕方のないことでしょう。
しかし、その牧場が有名で活躍馬がいても、あまりにも先行投資している牧場は
倒産する危険も多くあることでしょう。
もちろん牧場が倒産しても自分に技術があれば他の牧場でもやっていけますし
あるいは、いろいろな牧場で経験したほうが、よりよい技術者になれると私は思います。
[1998年6月27日 2時23分14秒]

お名前: 前久保   
どうもこんにちは。前久保です。今日本屋に置いていた乗馬ライフという本に、
もう見た方もいるかも知れませんが、早田牧場が人を募集していました。18歳以上
だそうです。(ちなみに僕は15歳・・・)祥治さんがもし競馬学校留年???を
考えているならやってみてはいかがでしょうか。でも競馬学校のほうにうかるといいですね。
勉強頑張って下さい!!
[1998年6月26日 22時15分25秒]

お名前: 和憲   
祥治さん>
前から思ってたんですけどJBBAの研修所は65kg以下ならいいんですか?
競馬学校やBTCは、60kg以下なんですけど。なぜJBBAだけ違うの?
[1998年6月26日 9時54分52秒]

お名前: 祥治   
最近の競馬学校は学科試験の重要度が上がってきているらしいです。
最近では東大を初めとする一流大学(卒業?)生が受けてきて、学科で満点をとっていくそうです。
牧場経験がなくても、さすがに満点をとるような人は受かってしまうようです。
中学の頃から勉強を嫌っていた私には学科試験は辛すぎます(笑)。
一発合格は難しいでしょう。
次の牧場も決まっていません。
学科が重要ならば競馬学校浪人も考えています(笑)。
ホントの話ですけど。
[1998年6月24日 23時13分46秒]

お名前: 和憲   
祥治さん>
こーじさんのHPの掲示板で見たんですけどやっぱり中央入りするんですよね?
祥治さんなら多分1発合格だろーなー。
ところで、祥治さんのS牧場からは直接受験できないんですよね。もう、次の牧場とか決まってるんですか?
やっぱり最初は調教厩務員ですか、それともいきなり調教助手ですか?
他にもいろいろ聞きたいことあるんですけど、長くなりそうなのでメールします。

なおさん>
メールありがとネ。
[1998年6月24日 10時0分33秒]

お名前: NTRA   
祥治さんありがとうございました。今日は時間がないので、お礼だけさせてもらいます。
また来週お願いします。
[1998年6月20日 11時9分12秒]

お名前: 小泉   
祥治さん、ありがとう。(^0^)
[1998年6月19日 22時39分19秒]

お名前: 祥治   
NTRAさん>
生産牧場の配合はほとんどが牧場主が決めていると思います。
牧場主のご子息が次期牧場主になるので、それらの牧場主一族が決めているようです。
もちろん社台クラスの大手になると従業員(といっても場長クラス)が考えているようです。
私も高校時代は血統に興味がありましたが、しょせん一従業員がやらせてもらえる仕事ではないことと
馬に乗りたかったということで、育成牧場へ行くようにしました。
それから、私は海外の競馬に詳しくないのですが
アメリカの主流はダートですよね、ヨーロッパは芝です。
アメリカの競馬は最初っから追いっぱなしで、何処まで残れるかを競います。
ヨーロッパは上がりの末脚勝負です。
10数年前にアメリカの一流馬がヨーロッパに挑戦したのですが
スタートから走り過ぎて最後まで保たなかったようです。
長い間再調教をしたようですが、最後までその癖は直せなかったようです。
各国の調教師はいい勉強になったということです。聞いた話ですけどね。
日本はアメリカとヨーロッパの両方の部分がありますよね。
スタート飛ばして道中落ち着かせて、末脚勝負!
そういえばアメリカ産のマル外ってマイラークラスが多いように思えますね。
最近のスローペース症候群は騎手に原因があるのだと私は思います。
もちろん少しでも上位を狙うために乗っての結果だと思いますし、騒ぐものでもないと思います。
もし逃げて勝てると思っているのだったら、みんな逃げているでしょう。
[1998年6月19日 20時22分29秒]

お名前: NTRA   
こんにちは。毎回本当に勉強になります。また質問なんですが、競走馬の配合は具体的に誰が
どのように決めているのですか?生産や育成に携わる職に就いたとして、その配合に口を出す
ことができるのでしょうか。僕は血統にも興味があるので、そのあたりが気になります。
それと曳き運動というのは、日本の場合多くやっているのですか?仮説ですが、曳き運動のよう
な有酸素運動の不足が最近のスローペース症候群の原因のひとつなのではないかと思うのですが
どうでしょうか。今年のドバイワールドカップでキョウトシチー号の松永騎手が「道中自分の馬
は手綱をしごいているのに、周りの馬は皆抑えていた」という話から思い浮かんだのですが。
(単にダッシュ力不足なだけかもしれませんが)ちなみにホクトべガは楽に追走していたそうで
す。これから世界に対抗していくためにたくさんの課題があるかもしれませんが、その中のひと
つでも解決することに自分が携われるように、日々勉強して考えていこうとおもいます。
[1998年6月19日 12時0分5秒]

お名前: かおる   
みんないろんなこと知ってるし考えてるんですね。
1回目で受かるなんて私にとっては、夢のまた夢なのかなー
最近不安になって来ました。
でも、あきらめないぞおおおおお!
・・失礼しました。
[1998年6月19日 9時17分0秒]

お名前: 小泉   
慣れないことするんじゃなかった。↓
[1998年6月18日 22時27分16秒]

お名前: 小泉   
4000人目、僕がゲットしましたよ!
祥治さんメール見てます?(昨日、送ったんだけど・・。)
タイトルの下の動いてる所に僕の名前のせて!

って、こんなことしてる場合じゃないんだった。

とりあえず応募してみます。
試験はいつ頃になりそうですか?
いろいろ聞いてすみません。m(__)m
[1998年6月18日 22時25分20秒]

お名前: 渡辺   
期末テスト2週間前なので、放課後情報処理室に
遊びに来ていなかったのですが、やっぱり皆さんも周りの人に
いろいろ言われてるみたいですね、
でも、負けずにがんばりましょうー。
[1998年6月18日 12時41分48秒]

お名前: 和憲   
祥治さん>
解答ありがとうございました。次回は、もっと簡単な質問にします。
ところで4000番狙ってたんですけど、誰だったんでしょうね?
次は、4444番ですね。当たらないようにしなきゃ。(笑)

小泉さん>
多分、1回じゃ受かんないでしょうね。僕もそれを覚悟で受けるつもりです。
ただ、万が一1回目で受かってしまった場合は、僕は休学という手段を使うと思います。
[1998年6月18日 12時39分49秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
いいえ、本人は強く合格を希望しているのですが、母親だけが高校を卒業するまでは絶対に認めないという設定にするのです。
もちろん面接では「私は高校を中退してでもやりたい」と言います。
もし向こうが「お母さんは反対してるようだぞ」と言ってきたら
「どうにか説得しようとしています」みたいなことを言ってみては?
ま、普通にやって合格するのが一番いいのでしょうが、それが難しいのが悩みですね。
[1998年6月18日 11時25分8秒]

お名前: 小泉   
祥治さん>
それって、いいかげんな気持ちで受けたって思われません?
だけど、面接の時に聞かれたら・・・。あー、どうしよう。
もう、時間が・・。
でも、1回目で受かるのは、かなり難しいですよね。(何回も聞きます)

かおるさん>
僕も高校を卒業してどこも行くとこがなかったら、かなりブルーなんで・・、
ちょっとあせってます。
そのためにも、少しでも受かる確率をあげておきたいのですが・・。
まあ、2回目も落ちたら東京でバイトでもしてようかな・・。(少し憧れ;;)
ていうか、はやく親から離れたいです。

話変わりますけど、俺、明日学校さぼります。(友達と映画観に)
[1998年6月17日 22時57分19秒]

お名前: 祥治   
NTRAさん>
フラッシュに耐えられるようにするには、やはりフラッシュに馴れさせるしかないかも知れません(もちろん私の考え)
以前秋の牝馬G1レースで1番人気の馬が惨敗したとき、フラッシュのせいにしていたようです。
もちろん敗因がホントにそれなのかはわかりませんが、私の聞いた話では
その馬を育成した牧場では見学者に「どんどんフラッシュたいて写真を撮ってもいいですよ」と言っていたそうです。
もちろん、それは牧場の指導ではなく、その従業員が個人の考えで勝手にそう言っていたのかも知れません。
しかし、その調教方法が正しいか間違いかを別にして、
そのようにしてフラッシュに耐えられる馬を育てようとする気持ちは高く評価できるのではないでしょうか?
馬の体型のことですが、私は恥ずかしながら馬を見れない人なので詳しくは語れません。
ただ言えることは、みんながその調教師と同じ考えで、その馬がそこまで活躍すると思えたのなら
全ての調教師がその馬を手に入れるのに必死になったはずです。
馬の見方も基本はあるにしろ、人それぞれですね。
短距離型、長距離型などもありますしね。
ちなみに、私が細いと思った馬は体型とは反比例してストロングマックスという名前で登録されました。
華麗な走りはするものの、力不足でした。
中央でなんとか1勝しましたが、その後地方の大井へ行って、人気になるものの惨敗続きです。
大井のダートはあわないのかも知れません。
[1998年6月17日 17時24分6秒]

お名前: NTRA   
祥治さん、ありがとうございました。大変参考になり勉強になりました。自分のやり方で馬を
育成するのは、本当に何年後か分かりませんが、そうなれると信じ日々勉強していきたいと
思います。音を聞かせて反応を鈍くできるそうですが、ドイツの競馬の話で聞いたのですが、
カメラのフラッシュにも動じない馬などは、どのような鍛え方をしているのでしょうか。それと
昔の噂なのですが、第37代ダービー馬のタニノムーティエは臆病な馬でそれを直すために
馬主が、鼓膜を破くように命じたのは本当でしょうか。本当だったら正直いってひどいと思いま
す。(去勢も同じようなことですが)あと走りやすい馬体というのはあるのですか?今年の
米二冠馬リアルクワイエットは、あだなが「フィッシュ」と呼ばれているように前から見ると
魚のように細いそうです。それをセリの時、ボブ・バファート調教師が見て「航空力学的に見て
良い」と判断し、安値で購入したそうです。祥治さんはそういう走りやすそうな体型の馬を見た
ことがありますか。またそういう理論は成り立つのでしょうか?実際のところどうなのか教えて
もらえませんか。また妙な質問すみません。
[1998年6月17日 14時6分36秒]

お名前: 祥治   
NTRAさん>
これも難しい質問です。
あまり立派に思える発言をすると、経験のない者の心に強く残り、それが正しいと思っていまいがちなために
気楽に私の意見を読んでください。あくまでも私の意見です。
まず頭の良さをどう定義するかです。
私はサラブラッドはみんな頭が悪いと思います。
その中で頭の良いということですが、ただ人間に従って従順に育つのを頭がいいというか
何で走らなければならないんだ、人間よりも力はあるんだということに気がついて、いうことを聞かないのが頭がいいのか
レースで好成績をあげなければ殺されるということを知って頑張るのが頭がいいのか、
どれを頭がいいというのか私にはわかりませんし、馬(サラブレッド)にたいして頭がいいと私は言ったことがありません。
ただ、間違いなくいえるのは、人間の場合、東大生だから走るのが速いわけではないと言うことです。
また、レースセンスや精神的なものですけど、この二つは関係があると思います。
逃げずにはいられない馬など、抑えが効かないのは精神的な事だと思います。
よく気性などといいますが血統的なものもあり、短い時間で大きく変えるのは困難だと思います。
気が弱い馬などは音を聞かせて、簡単に言えば鈍くさせることが可能だと思います。
大レースでの大歓声は、関係者には困ったものですが
外から見ている私には、「ファンが競走馬を調教できる唯一のこと」だと思っていますし、
私ら馬を育てる者には、それに動じない馬に育てる必要があるでしょう。
それらのことが出来たとき、世界のトップの競馬国に一歩近づけたといえるでしょう。
それから、そのアイルランドの調教師は一口馬主関係で日本にもなじみですが、
私は彼のことを何も知らないので何もいえません。
故戸山調教師は本を読む限り「スピードは天性、スタミナはハードトレーニングで鍛えられる」といっています。
経験から感じ取った事なのでしょうが、科学(運動生理学?)的にも同じ事が言えるらしいです。
ただ、最初にもいったように「スピードはどうにもならない」と決めつけるのもどうかと思います。
いろんな自分の考えを大切にして馬を調教するべきだと思います。
ただ、自分のやりたいようにやらせてもらえるのは、牧場に勤めて何年後か、何十年後か・・・。
[1998年6月17日 12時17分25秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
それで、もし受かってしまってから研修を辞退すると
もう合格させてもらえないような気がするのは私だけでしょうか?
また、その旨を事前に研修先に知らせても
「今回の研修を受ける気がないなら応募しないように」
みたいなことを言われそうな気がします。
そこで裏技を紹介しましょう。
ただし、ご両親の協力が必要になります。
1)とりあえず応募する。ところであれって保護者の承諾必要でしたっけ?もし必要ならお父さんに書いてもらう。
2)試験前と試験後に2回くらいお母さんが研修先に電話をする。
  「絶対に合格させないでください。せっかく高校行って3年になったのだから、中退なんて許さない。必ず落としてください」
私の考えなので責任は持てませんが、どうでしょう。
受かってしまっても、その理由で辞退して高校卒業後もう一度受けられるし、
インパクトがあり、高校卒業後受かる可能性大では?
もう一度言いますが、責任は持てませんけど。

和憲さん>
難しい質問は辞めてください(笑)
髪甲(きこう)は馬の首から背中へ来る上のラインのポコッと出ている部分です。
鞍を乗っけた時に鞍の前辺りになる場所です。
馬は育っていく課程で髪甲が徐々に高くなっていきます。
両肩の肩甲骨の間の骨が髪甲になるので、それが高く上がってくることを
「(肩甲骨の間から)まだ髪甲が抜けていない」
と言うのだと思います。
馬の身長は体高といい、地面から髪甲の一番高いところを計るので
髪甲が抜けていないということは、まだ体高が高くなるともいえるでしょう。
多分、この説明であっていると思います(笑)
もし間違っていたら教えてください。
恥ずかしいのでこれを早急に削除しますので(笑)
[1998年6月17日 11時37分55秒]

お名前: かおる   
小泉さん、1回目は、やっぱうからないもんなのかなあ。私は一発勝負ですが、受からな
かったときのことを考えると、この後どうしようー;といった感じなんですが、小泉さん
はどうおかんがえですか?
私の場合、親が賛成派とはいえないもので、とにかく就職して!、うちにいつまでも居候
させるつもりも、国民年金払ってやるつもりもないからね!といったかんじです・・。
みなさん、どうおかんがえですか?
[1998年6月17日 11時24分39秒]

お名前: なお   
和憲さん
それって北九州にある高校ですか。私は北九州にすんでるんですけど。
全然競馬の話と関係なくてすみません。同じ福岡だと何かうれしくって。
[1998年6月17日 7時17分26秒]

お名前: NTRA   
こんにちは。お答えありがとうございました。大変勉強になりました。安田記念のタイキシャト
ル強かったですね。藤沢調教師も出走馬5頭すべて勝利、その5頭すべてに騎乗した岡部騎手も
5勝と文句なしの成績でしたね。ヨーロッパで日本調教馬初のG1優勝をはたして日本競馬界を
盛り上げてほしいと思います。また調教に関する質問ですが、先天的に競走能力があまりなく
とも、[頭のよい馬、レースセンス、精神的なもの]を育成する手だては何かないものでしょう
か?アイルランドのエイダン・オブライエン調教師も自分の管理馬を学校の生徒に見立てて、
育成しているときいたことがあるのですが。またミホノブルボンの戸山調教師のように、
一頭に時間をゆっくりかける、またはハードトレーニングによってその能力値を上げることは、
できないでしょうか?なにか妙な質問になってしまいましたが、何か知っていたら教えてくださ
い。
[1998年6月16日 13時27分48秒]

お名前: 和憲   
祥治さん>
週刊ケイバブックのPHOTOパドック(若駒に多い)の解説でよく
キ甲がまだ抜けきっていない、と書いてあります。
この‘キ甲’というのは馬体のどの部分なのですか?
またキ甲が抜けるとどうなるのですか?
[1998年6月16日 12時37分2秒]

お名前: 和憲   
なおさん>
遠賀郡です。知ってますか?
出身高校は、今年の春甲子園に出ました。東福岡じゃないほうです。
[1998年6月16日 12時27分32秒]

お名前: 小泉   
秋コースの試験を受けたいのですが、いろいろ慣れておくためにも、
1回目は受からないというので、まだ高校生のまま受けたいと思うのです。
万が一、受かってしまった場合、断るしかないのですが・・・。
慣れるという意味で、2回目が勝負、みたいにしたいと思うのですが。

やはり、そういう事はあらかじめ、JBBAに言っておいた方がいいんでしょうか?
[1998年6月15日 22時37分31秒]

お名前: 祥治   
かおるさん>
JRA競馬学校を受けるときに提出する用紙の中に、
「◯◯(名前)が競馬学校を受験する事を事前に承諾しています」
と、働いている牧場の代表者のサインと印鑑の欄があります。
ここにサインの無い人は多分受からないのではないでしょうか。
もちろんJRAは牧場保護のためにやっているのだと思いますが。
ですから、私のように会社が受験を認めない様な場合は
私の様に退職して受けるしかないと思います。
そういう理由もあり、私はあと10日で退職します。
それと直接牧場に就職する場合、将来競馬学校を受けるということと
そのために馬に乗れるようにしてくれということは、いう必要があると思います。
それを承知で雇う牧場はホントに極わずかだとは思いますけど。
[1998年6月15日 17時29分14秒]

お名前: かおる   
*なおさん、お応えありがとうございます。私は、短大2年生です。就職が目の前でちょっと
あせってます・・。
なおさんは、卒業後の牧場などはどのようにさがすのですか?もしよろしければ、教えてく
ださい。

*祥治さん、牧場に入った時、JRAの学校を目指そうと思ったときに、受験を認めてくれない
所もあるんですね。びびりました。
育成牧場に入ることができたとしても私は、調教のやり方を1から教えてくれる所は、ないと考
えていて、BTCの試験を受けようとおもっていたのですが、教えてくれるところもあるのです
ね。しかし、女性である場合、それが厳しかも、というのは、私も同感ですが、それでも、調
教をすることができるようになりたい、と思った場合は、BTCがうかるまでがんばるか、
就職しようとする牧場の社長さんにその考えを言えば、うまくゆくのでしょうか?
文章が、めちゃくちゃですいません。よろしければご意見きかせてください。
[1998年6月15日 10時3分44秒]

お名前: 祥治   
前久保さん>
例の研修は、以前ギャロップかなにかで募集していたと思いましたが、詳しいことはわかりません。
研修所があるかどうかもわかりません。
どこかの牧場で研修するのかも知れませんし。
確かいくつかの牧場の名前に栗山牧場(ウイナーズサークル)があったように覚えてはいますけど・・・。
育成牧場への就職ははもちろん未経験者でも大丈夫です。
[1998年6月14日 11時39分25秒]

お名前: 祥治   
NTRAさん>
日本は競走馬後進国(発展途上国)だったので馴致のやり方なども、日本独自のものは無いと思います。
どこかの国のやり方をまねているのでしょう。
牧場によってやり方は違うと思いますが、ヨーロッパスタイルが多いようです。
アメリカの方法は実際見たことがないので、ここに意見を載せるのは控えさせてもらいます。
えりも牧場や西山牧場(以前は社台に次ぐ大牧場だった)、メジロ牧場などの少数精鋭型の牧場は
全てオーナーブリーダーといっていいでしょう。
マーケットブリーダーの場合は立場が違うのでそうはいかないのです。
JRAは公正確保のために外国等の馬主、調教師が来ることを許していません。
その外国人が何処でどう暴力団等と関わりがあるか調査するのが困難なため、もう数年は解放しないでしょう。
よく解放を願う評論家やファンが、「○○の国はそれで馬が強くなった」などと言っていましたが、
その結果、その国の馬券の売り上げがどれほどまでに落ち込んだことか・・・・。
もし解放するならば、私は海外の馬券も日本で買えるようにしたらいいと思います。
しかしそれは難しい問題です。富くじ(宝くじ)等の事もありますしね。
馬の競走能力(特にスピード)は天性的なもので、いくら調教しても限界があるという味方が、この世界では一般的のようです。
馬が弱い問題は、生産だとおもいます。
土地が悪いのでしょうね。
[1998年6月14日 11時33分38秒]

お名前: なお   
和憲さん> 
同じ福岡ということで、和憲さんのことチェックしてました。
妹さんじゃないですよ。福岡のどこですか。よかったら教えてください。
情報交換しましょう。

かおるさん>
私は大学三年生です。かおるさんは?
卒業したら牧場で働きます。厩務員になれるようにがんばらないとね。
お互いがんばりましょう。
[1998年6月14日 7時17分11秒]

お名前: 前久保   
どうもこんにちは。ちょっと読ませてもらいましたが茨城にある研修所って
どんな所なんでしょう。連絡先かなにかわかったら教えてほしいです。
うちの先生は、僕が話したときに前に愛知県にいたそうですが、教えていた子が
中央の騎手になったそうです。名前はおぼえてないそうですが。
ところで、育成の仕事というのは、研修などを受けなければさせてもらえないもの
なんでしょうか??
[1998年6月13日 12時4分42秒]

お名前: NTRA   
こんにちは。アドバイス有り難うございました。競馬の話ですが、日本とアメリカ、ヨーロッパ
の馴致の違いは、どのような点にあるのでしょうか。少しでも何か知っていたら教えてもらえ
ないでしょうか。外国産馬と互角に渡り合うには、その点が重要だと思うのですが。
(血統的には、互角どころか今や世界一だと思います。)今週の競馬ブックにも書いてありま
したが、えりも牧場や西山牧場のように少数精鋭型にして、産駒一頭一頭の血統水準をあげ
少数の利点を生かし、一頭一頭に高い水準の馴致を施していくことが、日本の競馬のレベル
アップ化を促す道のひとつだと思います。外国に学ぶことはまだたくさんあるのに、どうして
JRAは外国人調教師などを日本に招かないのでしょうか?第三者が好き勝手書いてしまいま
した。これからもこんな質問や意見をしてしまうと思いますが、大目に見てください。
[1998年6月13日 9時50分46秒]

お名前: とし   
渡辺さん、僕も学校の三者懇談の時、競馬関係の仕事がしたい
と言ったら先生に笑われました。・・・マジでむかつきました。
人の夢を何だと思ってんだバカヤロー。

それではみなさん僕は旅立ちます。帰ってきたらまたよろしく。
[1998年6月12日 23時42分50秒]

お名前: 小泉   
渡辺さん>
私もいつも親にばかにされてます。
「牧場なんて大学いってからでもできるんじゃないか。」てね。
だから、毎日けんかしてます。

和憲さん>
詳しく教えていただき感謝してます。(^^)
[1998年6月12日 22時52分4秒]

お名前: 和憲   
なおさん>
僕と同じ九州の方ですね、しかも福岡県というのもいっしょ!!
いろいろ情報交換などしてお互いがんばりましょう。
余談:僕の妹と名前がいっしょ、しかも福岡県だったのでちょっとビビッたんですけど、
年齢が1つ違いの別人と分かって安心しました。まあ、妹は競馬に全然興味ないんですけどね。
でも、兄妹で偶然同じHPに書き込んでいたりしたら、ちょっと恥ずかしい。( ^ ^;)

ALL>
昭和51年の菊花賞馬グリーングラスが佐賀にいるって聞いたんですけど
詳しい住所など知っていたら誰か教えてください。
[1998年6月12日 12時27分15秒]

お名前: 祥治   
将来JRAの厩務員になるには
男性、女性問わず、ほぼ間違い無しに騎乗経験を必要とされます。
ですから競馬学校に行く前に、育成牧場に行く必要があるでしょう。
しかし牧場で未経験者に早めに馬乗りを教えてくれるかどうかは牧場によりけりです。
しかも女性の場合はさらに厳しいかも知れません。
BTCやJBBAの研修卒業生が厩務員になることは、好ましくありませんし。
あと、それから、茨城県のいくつかの牧場が協力しているらしいのですが、
数十万のお金を払って、有料で馬乗りの研修をしているそうです。
研修修了後はそれらの牧場で働きながら、競馬学校を受けてもいいそうです。
競馬学校の受験を認めない牧場(私のところ)もある中
なかなかの試みではないでしょうか?
[1998年6月12日 12時11分19秒]

お名前: 祥治   
なおさん>
ようこそ。
きっとここを見てくれていると思っていました。

前久保さん>
BTCのHPからここへ来てくれるかもと思っていました(笑)

NTRAさん>
すべて牧場によって違うと思います。
社台や早田はアルバイト雇いそうだとは思えませんけど。
一時期成田高校のPTA会員名簿の役員がすごかったときがあります。
 顧問:出羽さん(東牧場)
副会長:和田さん(調教師)
 監事:下河辺さん(下河辺牧場)
ってなってましたね(笑)
ちなみに千代田牧場の専務は、水泳部の先生(あえて個人の名前は出しません)の同級生だそうです。
[1998年6月12日 11時57分24秒]

お名前: NTRA   
こんにちは。とらやスポーツには結構お世話になりましたよ。妹さんのちか子さんとは、小学校
から同級生でした。もう一人兄弟がいませんでしたか?その昔妹さんに僕と同じ誕生日の、
お兄さんがいると聞いた覚えがあるんですけど。ところで、夏休み中、牧場で働く期間は最低
どのくらいが良いのでしょうか?それとGΙ馬を出すような有名な牧場でも受け付けているので
しょうか?牧場のあては、何とか自分で探してみようとおもいます。あとNTRAですが、
ナショナル・サラブレッド・レーシング・アソシエーションの略でアメリカのJRAみたいな
ものです。アメリカの競馬が好きなので使わせてもらいました。成田高校にサラブレッド協会
があったら、もっと楽しい高校3年間になったと思う。
[1998年6月12日 10時37分14秒]

お名前: かおる   
なおさん、おんなじ学年の人かも、と思ったのですが、4年生の大学のかたなんでしょうか?
将来は、まず、牧場に就職ですか?厩務員めざしてがんばりましょう!
[1998年6月12日 9時52分12秒]

お名前: 祥治   
前久保さん>
いらっしゃい。
自由に書きまくってくださいね。
[1998年6月11日 22時16分44秒]

お名前: 渡辺   
皆さんが、競走馬にかかわる仕事に就きたいということに対して、
周りの人の反応はどうですか?私の場合親は、
応援してくれているのですが、学校の先生がねぇ、
1年の時の三者懇談なんて、競走馬にかかわる
仕事に就きたいって言ったら鼻で笑われちゃいました。
バイトに行ってからは少しはましなのですが、それでも、
いろいろ言われちゃって、いつかとんでもないことをやらかしちゃいそうで
自分が怖いです。
[1998年6月11日 15時57分27秒]

お名前: 祥治   
としさん>
車の免許は生活する上で早めにとっておいた方がいいでしょう。
いい判断です(笑)

かおるさん>
私の場合は研修所出身だったので、牧場実習などもあったのですが
研修生も、実習先や就職先は電話等を使って自分で連絡して決めます。
働いてみてから採用、不採用を決めるということはあまりないと思いますけど。
[1998年6月11日 11時35分56秒]

お名前: 和憲   
小泉さん>
僕の場合、健康診断は大学の保健センターに近くの病院を紹介してもらいました。
費用は3,000円ぐらいでした。あまり大きな病院では10,000円ぐらいする場合もあります。
ほかに、保健所でもやっていますが、聴力検診はやっていない等いくつかの制限があるようです。
保健所でやる場合は、全部診断してもらえるかどうか事前に聞いておいたほうがいいでしょう。

かおるさん>
朝走る時間はないので、学校から帰って走っています。
運動には、有酸素運動と無酸素運動があって、無酸素運動では乳酸が溜まりやすく脂肪は燃焼されません。
ダイエットには比較的長い時間有酸素運動を行うことがよいとされています。こちらは、炭水化物と脂肪が燃やされます。
走るのが苦手な人は、ちょっと速いペースで30分ぐらい歩くだけでもいいようです。
ただし、3日坊主ではあまり効果はないですよ。なるべく長期間、自分のペースで徐々に距離を伸ばしていきましょう。
[1998年6月11日 10時7分2秒]

お名前: かおる   
なんだか昨日は、字を書きまくってすいませんでした。指がなるぜーー!!って勢いだけで書い
たわけでもないのですが、うっわこんなにじーばっか、と重苦しく思われた方いましたらごめん
なさい。今度から、簡潔に書くようにこころがけます!

*渡辺さん;<行きつけ>ってところがすごいですね!(字を大きくする技術がほしい・・)
*祥治さん;祥治さんが、就職するときって、電話とかで「就職したいのですが、・・」という
ところからはじめて、次にその場にいって、働いてみてから正式に採用、とかなんですか?
[1998年6月11日 9時44分37秒]

お名前: とし   
祥治さん>牧場や厩務員は腕力がいると聞いて安心しました。
前に僕の体重は68kgとか書きましたが、脂肪でふとってるのではなくて、
筋肉でがっちりした体型なんです。それでダイエットしてやせる気は無いのです。
そんなわけで力は人よりは強いと思ってます。他にこれといって人より勝っている
という事がないので、やはり自分の長所が仕事に活かされるというのはとても良いこと
だと思うし、牧場や厩舎での仕事が自分にむいているか全然わからない状態なので、
少しでも普通より適性があるというのはすごくうれしいことです。
 
話は変わりますが、僕は13日から3週間ほど家を離れるのでパソコンもさわれません。
働く前に免許が欲しいので、免許合宿をするのです。3週間位泊まり込みで教習を受けます。
3週間もこの掲示板での情報収集やみなさんとのやりとりが出来なくなるのはつらすぎる・・・
どうか僕のことを忘れないで・・・
また帰ってくるから・・
[1998年6月11日 2時6分50秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
そうですね。
健康診断の用紙を病院に持っていってください。
受付に「この健康診断お願いしたいのですが」と訪ねればいいと思います。
ほとんどの病院で検査できる内容のはずです。
[1998年6月10日 22時35分22秒]

お名前: 小泉   
祥治さん、健康診断書は病院にいって医者に書いてもらうんですか?
[1998年6月10日 20時53分44秒]

お名前: 祥治   
NTRAさん>
ようこそ。
成田高校を今年卒業したのですか?
それでは私の実家(とらやスポーツ)で体操服や上履きを買ったことあるかも知れませんね(笑)
私の不良な妹とも同級生ということになりますね。小倉って女知りません?
成田高校を上手く使えば牧場を紹介してもらえるかも知れませんよ。
それからNTRAってお名前ですけど
もしかして「成田高校サラブレッドレース協会」の略だったりして(笑)
[1998年6月10日 20時50分54秒]

お名前: 祥治   
牧場での仕事は体力が必要です。厩務員も同じだと思いますが。
あと腕力も必要だと思います。
様々な作業で「これ持てません」では仕事になりませんから。
私は運動神経はなく、腕力もありませんでしたが、なんとかここまで来ました。
そうそう、走るのは普通の人よりは少しだけ速かったですけど、
球技は1つを除いては全く駄目でした。
その球技といっても、パチンコなんですけどね(笑、パチンコは球技とは言わないか・・・)
牧場のかたがOKなら、自分の納得いくまでやるのもいいと思いますよ。
[1998年6月10日 20時42分18秒]

お名前: 渡辺   
私は、優駿、競馬ブックを愛読しているのですが、
それにのっている広告を見て行きつけの本屋さんで
取り寄せてもらっています。

だから本屋のおじさんと仲良しです。
[1998年6月10日 14時41分46秒]

お名前: かおる   
*和憲さん;すごいですね−−!!!毎日朝とかにやってるんですか?私は、走るのは、足をい
ためたことがあるので、ちょっとひかえてしまうのですが、歩くのを、長時間やってみようとし
たことがあります(すでに過去・・)。ですが、結局、3日坊主になってしまいました。うわ−
ん!この根性のなさが馬の仕事を目指すやる気に影をさしそうでこわい!
長距離はゆっくりじかんをかけて走ると、脂肪がよく燃えると聞きます。がんばってくださいー!
*渡辺さん;色々情報をありがとうございます!でも、なんでそんなにいろいろしってるんです
か?本屋さんとかで、本を仕入れて来て片っ端から読むよーん!!とかじゃないですよね^^;
ふえー、どっちにしても、紹介してくださった本を今日バイトだし、見てみようとおもってま
す!
*祥治さん;お応えありがとうございます!なんか気が楽になりました。私の友達で、今年JB
BAのしけんに落ちてしまった子が、JBBAを諦め、牧場へ知り合いの紹介で、ひとまず少し
そこで就職する前に実習していたところ、そこの夫婦に、馬の仕事に向いていないのではないか
的な事を言われ、おちこんでしまって、馬の仕事を本当にやろうかやるまいかのところまで、考
えがいたっているそうです。仕事の向き不向きは、自分でなっとくゆくまでやってみてから、自
分でああ、むいていないんだわ、っていうのは変なのでしょうか?
人間関係って難しいんですね。私は人と話すのが苦手で(特に男のひと)、それが心配です。話
そうとする努力はしてるんだけどなあ。
[1998年6月10日 11時37分41秒]

お名前: 小泉   
和憲さんも陸上をやっていたんですか。
なんか、そういう人がいるとほっとしますね。(なぜだ?^^;)

私も800と1500が専門でしたけど、先生の指示で最後の大会は、5000に出走します。
血統?的に5000はきついような気はしますが15分代前半をめざしてがんばります。
それじゃ。
[1998年6月9日 22時12分31秒]

お名前: 祥治   
牧場でのバイトはほとんどが住み込みになると思います。
バイトを雇ってくれるかは、各牧場に直接訪ねるしかないかも知れませんね。
いくつか牧場のHPもありますし、メールで訪ねてみたらどうでしょうか?
そこが駄目でも、どこか紹介してもらうとか・・・。

和憲さん>
BTC受けるんでしたっけ?
もし受かっても卒業後3年は、競馬学校に合格しないということを忘れないでください。
その場合、年齢的に何回競馬学校を受験できるか。
ただし、どっちにしろ3年くらいは牧場で働かないと
競馬学校には合格しにくいようではありますが。

かおるさん>
私がこの世界に入ったきっかけは・・・。
ま、競馬ファンだったのですが、馬に乗ってみたかったです。
もちろんモンキー乗りで(笑)。
競馬騎手になろうと真剣に思ったことは無かったですが、
今、競馬に出られるなら出てみたいです(笑)
実は私、動物ってあまり好きじゃないんです(笑)
でも、だからやってこれたのかも知れません。
調教は馬を責めること抜きではできないと思いますから。
可愛がってばかりでなく、やるときはやらなければ。
みなさんできますか?
[1998年6月9日 17時28分34秒]

お名前: 渡辺   
調べてきました。
「競馬お仕事読本」 新紀元社 矢部純一・浜木俊介共著
¥1602+消費税

それと、こちらは雑誌なのですが、サラブレ1997年5月号
これにも競馬業界に就職するには、というような特集が組ま
れているので、読んでみるといいかもしれません。

かおるさん、競馬業界で働く女の人たちをとりあげた
吉永みち子さんの書いた「馬に見せられた女たち」という本が
おすすめです。
という本があるのですが、
[1998年6月9日 16時5分34秒]

お名前: 和憲   
こんにちは、和憲です。
今のところ僕は毎日走りこみをやっています。1日5〜6キロぐらい、土日は10キロぐらいです。
あと、腕立て伏せなんかもやっています。
去年は、体重65キロあったんですが今は56キロぐらいを維持しています。

小泉さん>
僕も中学時代に陸上やっていました。専門は、800や1500など中距離でした。
残り少ない陸上部生活がんばってください。
[1998年6月9日 13時29分55秒]

お名前: かおる   
渡辺さん!そんなほんがあるのですね。本の出版社などがわからないのでしたら、私、本屋さん
でバイトしてますので、検索しますけど、どうでしょう?
あと、別冊宝島シリ-ズの厩舎物語(だったかな?)も、厩務員の話とか競馬場の話とかが載っているので
どうでしょう?
あと、祥治さん、祥治さんは、どうして、馬の仕事に就こうと思ったんですか?私は、よくだれ
かに将来馬に携わる仕事をしたいことをはなすと、すき、というきもちだけではやっていけない
といわれます。なぜ、<馬>なのかもよく聞かれます。祥治さんはどうですか?
[1998年6月9日 13時11分40秒]

お名前: とし   
地方競馬の厩務員っていうのもやりがいが有りそうでやってみたいですね。
何やるにしても経験はあった方が良さそうだから僕も夏にバイトしようかと思うんですが、
牧場のバイトするにはどうすればいいですか?どこで求人情報を知ることが出来ますか?

渡辺さん、「競馬お仕事読本」とは!!まさに僕が求めてた内容だ!!
そんな本があったなんて!読んでみたい!!
[1998年6月8日 23時29分28秒]

お名前: 小泉   
どーも、小泉です。
私は陸上部で長距離をやっています。
と、いってもあと一ヶ月くらいで引退させられます。(三年は肩身が狭い^^;)
だけど、その後はやっぱり個人的に走っていると思います。
話変わりますけど、今年の夏は牧場でバイトしたいなー。(ムリかな^^;)
新潟だしなー、バイトでも寮で寝泊まりできるんですか?(誰でもいいから答えてー)
それじゃ。
[1998年6月8日 22時19分9秒]

お名前: 渡辺   
私がバイトしていた牧場に軽種馬協会の研修所を卒業された方が働いてたんですけど、そういう人を実際に見てるというのは、少しはとくなんでしょうか?
[1998年6月8日 16時47分34秒]

お名前: 渡辺   
みなさんは何かトレーニングとかしてますか?私は今のところ町営のスポーツジムのようなものにかよってます。
[1998年6月8日 16時29分58秒]

お名前: 渡辺   
としさん 私のもっている本で「競馬お仕事読本」なる本があります。競走馬に関わるいろいろな仕事や、その仕事に就くためのはどうしたらいいかも書いてあります。 今回忘れてしまいましたが、出版社と著者名を調べてきますんで本屋さんでとりよせて読んでみてはどうでしょうか?
[1998年6月8日 16時17分12秒]

お名前: 祥治   
としさん>
馬運車は大きいので大型の免許とか必要になると思いますし、
頼まれた馬を車に乗せ、北海道〜美浦〜栗東や地方競馬等の間を運転します。
その馬とはそのとき限りの出会いになるでしょうし、
親密にはなれないと思います。

地方競馬の厩務員は体重制限がありません。
60kgを越える場合やはり馬に乗ることは無いと思います。
厩務員なので馬とは親密な関係になるでしょう。
これは直接その厩舎に連絡すれば面接をしてくれるかもしれません。
だけど経験者を好むかもしれません。
[1998年6月6日 20時42分58秒]

お名前: とし   
皆さんはJBBAとかBTCとか厩務員とかの目標があるみたいですね。
でも、そういうのって体重制限がありますよね?60kg以下とか・・・
68kgの僕には少しきつい・・・でも簡単にはやせられない・・・。
だから職種が制限されてしまいます。体重制限ない仕事って何があるかな?
誰か知ってたら教えてください。
 祥治さん>
馬運車の運転手になるのは簡単なんですか?
馬運車の運転手って馬と親密な関係になれますか?
[1998年6月6日 1時40分21秒]

お名前: 祥治   
小泉さん>
私は牧場でのアルバイト経験はありません。
1回目で落ちたときは高校時代にやっていたガソリンスタンドで
そのままフリーターになっていました。
まだ競争率も低かった時代です。

匿名さん>
JBBAは日本軽種馬協会(にほんけいしゅばきょうかい)のことです。
日本のほぼ全ての牧場(の代表者)はJBBAの会員です。
牧場に代わって様々な業務を行っていますが、
北海道の静内で牧場に就職する人のための研修をおこなっています。
JBBAの詳しくは
http://www.jbba.jrao.ne.jp/

BTCは・・・・・・・。
なんの略だか忘れました(^^;)
JRAが北海道の浦河にとてつもない牧場(?)を建てました。
その施設を様々な牧場に貸しているのですが
その事務や管理の業務をJRAに代わってやっているのがBTCです。
そこでもJRAの協力のもと研修がおこなわれています。
BTCのスタッフによるHPは
http://www2n.meshnet.or.jp/~nakajima/btc1.htm

どちらも私のHPのリンク集からも行けます。
[1998年6月5日 22時50分58秒]

お名前: 匿名希望   
はずかしい質問なんですけど、
JBBAとかBTCとはなんのことですか?
詳しくおねがいします。
[1998年6月5日 21時8分36秒]

お名前: 小泉   
なるほど・・。
祥治さんはアルバイトはしてましたか?
また、2回目で研修を合格なされたそうですが、
1回目に落ちてしまったあとの半年間、何をしてましたか?
[1998年6月5日 20時47分2秒]

お名前: 祥治   
それからBTCやJBBAの研修を受ける場合は
牧場でのアルバイト経験は大きなプラス
になると思われます。
全く牧場を知らない人より
牧場を少しは知った人のほうが長続きしそうだからだと思いますから。
[1998年6月5日 18時1分58秒]

お名前: 祥治   
前にもいったと思いますが、JRAの厩務員を希望する場合
JBBAやBTCの研修は受けない方がいいと思います。
BTCは研修終了後3年は競馬学校へ合格できないようになっているそうですし。
JBBAにおいても数年は合格できないという話です。
また、就職先の牧場には、いずれJRAの競馬学校へ行くということを
事前に話、そのうえで就職したほうが賢明です。
なぜなら牧場に就職中に競馬学校を受ける場合
牧場代表者が承諾したというサインと印鑑が必要になるからです。
これがないと、きっと合格できないでしょう。
[1998年6月5日 17時49分30秒]

お名前: 渡辺   
小泉さん、私もマル外は嫌いです。マイナーな血統大好きです。
[1998年6月5日 11時18分56秒]

お名前: 渡辺   
祥治さん、私はウォーキングマシンの掃除をしていて、きずいたらとじ込められていて、しかも、速度を上げられて大変でした。とにかく必死で走りましたよ...
[1998年6月5日 10時50分32秒]

お名前: 小泉   
渡辺さん、「祥治さん必見です。」 見た?

ついでに私は外国産馬が大嫌いです。(ガンバレー、マル父ー)

それじゃ。
[1998年6月4日 23時18分23秒]

お名前: 祥治   
渡辺さん>
もしかしてウォーキングマシーンに入れられたとき動かされました?
そんなときは、仕切りのフェンスにしがみつくといいんですよね(笑)。

としさん>
獣医や装蹄師なんて職業もありますが
獣医は獣医大に行かなければならないし
装蹄師もお金出してその手の学校へ行かなければなりません。
一日中馬を触るわけではありませんが
馬運車の運転手なんかもあります。
[1998年6月4日 21時21分19秒]

お名前: 渡辺   
祥治さん、ありがとう。
[1998年6月4日 12時38分45秒]

お名前: 祥治   
ここを未来のホースマンの情報交換の場にしたいと思います。
自由に相談し合ってください。
私もできるだけ協力いたします。
できましたら相談しやすくするために、
「競走馬相手に仕事がしたい方へ」の所に自己紹介をお願いします。
[1998年6月4日 1時43分47秒]

戻る