お名前: コーザ
はじめましてコーザといいます。僕も中央の厩務員さんを目指してます。
今年大学に進学しました。今年から乗馬クラブで乗馬もはじめました。大学の馬術部も
考えたのですが、保体審となると少し腰が引けてしまいます、在学中は勉強もしたいので。
パンチさん、大学生のうちはやはり馬術部に入るべきでしょうか?パンチさんの馬術部時代
はどんな感じでしたか?やはり全寮制でしたか?長々とすいません。
[2001年6月5日 1時3分12秒]
お名前: にょろ
パンチさん、みなさんはじめましてm(_ _)m
私も厩務員から調教師になることを目指しています
大学卒業後、一旦就職したのですがあきらめきれず、まもなく25歳ですが頑張るつもりです
しかしながら乗馬経験もなく、牧場経験も今のところ全くありません
時間の問題もありますし、どちらを優先させるべきか悩んでおります
とりあえず簡単なアドバイスが頂きたいです
もしよろしければちょくちょくメールで質問させていただきたいと考えてます
どうぞよろしくお願いします
[2001年5月25日 1時1分29秒]
お名前: パンチ
Q太郎さん>
まず競馬学校を卒業したら”厩務員”として各厩舎に配属されます。このままだと調教に
乗る資格を得られないので”調教厩務員”という資格を取る事になります。(勿論任意
ですが。)調教厩務員は馬を世話する傍ら担当馬の調教も付ける事ができる、といった
定義になるのでしょうか。でも、馬に乗ることが出来ない厩務員さんもいるわけで、その
厩務員さんたちの馬を調教する人が必要になります。これが調教助手です。基本的に助手は
担当馬がなく、厩務員の馬を攻め馬するのみが仕事です。1日平均4頭くらいは乗ることに
なります。調教助手になるには、調教厩務員が資格試験に合格しないとなれません。
また調教助手に関しては、東西で認識がかなり違います。関西では調教助手の資格を有した
まま持ち乗りをする事が出来ます。いわゆる”持ち乗り調教助手”という調教厩務員とほぼ
同じ仕事内容です。関西では持ち乗りと攻め馬のみする”攻馬専業調教助手”の2種類ある
わけです。関東では今のところ調教助手の資格を有したまま持ち乗りをする事が出来ない
規則になっています。
グリーンチャンネルなどで攻め馬の風景が写ることがあるので、一度確認してみてください。
黒帽が調教助手、オレンジ帽が調教厩務員、青帽が騎手、赤白染分け帽が競馬学校生、オレ
ンジ白染分け帽が就労後1年未満の調教厩務員です。下見所で馬を引っぱっている時にも、
確認できると思いますよ。(騎手は当然無理ですが。。。)
[2001年5月14日 22時20分36秒]
お名前:
Q太郎
パンチさん>
休みがとれるといいですね!頑張って下さい!
また分からないことがあるのでお聞きしたいのですが、厩務員になってから
攻め専と持ち馬などの意味がいまひとつわからないので教えて下さい。
あと調教厩務員と厩務員の仕事の内容の違いはどのようなところなのでしょうか?
長い質問をしてすいません!
[2001年5月14日 18時43分43秒]
お名前: パンチ
ひろさん>
外厩制度については、今は話し合いの段階です。今の段階では従業員や関係者に不利益が
生じる事の方が多いという見解で、各労組とも反対の姿勢を取っています。
ただ、競馬会も入厩後競馬に使うまでの期間を今までは30日間必要だったところを、今年
から10日間に短縮しました。これによって今まで以上に短期放牧を使う厩舎が増えると
思われます。
Q太郎さん>
就労して5年が経ちますが有給休暇を取ったのは、新婚旅行のときに1週間ほど休んだ
以外は取っていません。というか、以前の厩舎は取れない状況だったので。。。
今年から厩舎も移り、助手に転向しましたが大幅に状況が変わったわけではなく、やはり
取りにくいのが現状です。私が休んでしまったら、攻め馬はどうなるのか、とか考え出した
ら取れなくなってしまいます。でも、今年から強引にでも3日くらいは取得しようとは
思っていますが。。。労働者の権利ですからね。。。
[2001年5月9日 20時36分15秒]
お名前:
Q太郎
パンチさん>お久しぶりです。
厩務員の休みの日数お教えてくれてありがとうございました!
やはり動物(馬)に関わる仕事ですから休みはあまりとれないんですね。
でも自分は厩務員になるのが夢だから諦めずがんばりますよ!
失礼ですがパンチさんは有給休暇をとったことはありますか?
それと、調教助手などの方も休みは少ないのでしょうか?
[2001年5月9日 20時23分5秒]
お名前: ひろ
パンチさん>
教えてください。外厩制度の話って実際のところどのように
なっていますか。現実化に向けて話は進んでいるのでしょう
か?それともまったくの噂話にすぎないのでしょうか?
これから競走馬に携わる仕事をしようと考えている私達にと
っては大変気になるところなのですが・・・。
唐突な質問で申し訳ございません。
[2001年5月7日 20時32分9秒]
お名前: パンチ
あつしさん>
体重は軽いに越した事はないでしょうが、それを維持するのに無理がかかるようでは、
どうしようもありません。無理のない範囲で、自分の体を動かしやすい体重を維持するのが
ベストだと思いますよ。
Q太郎さん>
休みの件についてですが、私たちは毎週月曜日が全休日です。それと日曜日は半休です。
これに有給休暇が年間30日前後取得できます。ただ、です。厩務員(持ち乗りも含む)を
しているならば、担当馬があるわけで、どの厩務員さんでも、月曜日も出勤しているのが
現状です。自分の可愛い相場の様子を一度は様子を見に行って寝藁を上げたり、普段
ゆっくり出来ない事を月曜日にしている人が多いです。月曜日の飼葉は、当番制でやって
いきます。有給休暇も、一人休むとその分その他の人にしわ寄せが行くわけで、馬は休ます
わけにはいかない動物なので、どうしても誰かに多大な迷惑がかかります。その事を気にして
有給休暇もほとんど取れないのが実情です。ただ最近は調教師にも理解のある人が増えてきて
休暇が取りやすいように、馬を放牧に出して馬房を空ける調教師もいるようです。
盆暮れ正月休みは勿論ありません。1月1日だけは休みですが、それ以外の祝日、年末年始は
休日買い上げになります。そういったわけで旅行なんぞ、ほとんど行けません。そのかわり
私たちには長期の北海道・小倉滞在出張があります。この時が、ある意味旅行気分で楽しみ
ですね。
[2001年4月26日 20時40分20秒]
お名前:
Q太郎
パンチさん>お久しぶりです!(といっても一週間たらずですけど・・・)
また解からないことがいくつかでてきたのでお聞きしたいのですが、厩務員に
なったら動物(馬)に関わる仕事だから休みはそんなにないんでしょうか?
あともう一つ、育成牧場をどうやって探せばいいかわからないのでなにかアドバイスをできればしてもらえないでしょうか?
P.S パンチさんはいつもお仕事大変でしょうが頑張って下さい!
[2001年4月26日 17時55分57秒]
お名前: あつし
パンチさん>
アドバイスどうもありがとうございます!
そうですよね。スタッフがきちんとした対応が出来る。牧場の説明が出来る。あたりまえのこと
のようですが、だからこそ大事なことですよね。
やはり自分の仕事をきちんと理解し、説明できるスタッフがいる牧場というのはきっといい牧場ですよね。
見学に行った時はその辺探りを入れ
つつスタッフの方に質問してみようと思います。
海外の資格というのは、厩舎にいる現役の競走馬に競馬場などでの朝の調教に乗るのには資格が
必要なんですが、その資格です。日本でこの資格は通用しないんですが、持っていれば有利にな
ることがわかってうれしいです。逆に不利になるんじゃないかな?っていうのがあったんで。っ
ていうのも僕は日本で馬乗りを学んだわけじゃないんで(日本では一回の無料体験乗馬以外で馬
に乗ったことがない)、日本の人とだいぶ騎乗フォームが違うんですよ。そういうのが敬遠され
たりしないかなというのが不安だったんで。
あと、競馬学校の受験についてなんですが、体重は軽ければ軽いほど有利ですか?僕の体重は、
現在58キロで自分ではこれがベスト体重だと思ってるんですが、もう少ししぼった方がいいん
でしょうか?以前しぼった時、力があまり入らないかんじがして・・・やはり危険を伴う仕事で
すし、常にベストの状態でやりたいのですが、受験の時だけでもしぼった方がいいですかね?
頑張りが大事。そうですね。これからも自分に出来る限りの努力は続けていきます。いつかパン
チさんと競馬場で会えるように。まずは牧場で!頑張ります!!
[2001年4月24日 20時10分14秒]
お名前: パンチ
あつしさん>
はじめまして!!早速ご質問の件についてお答えしましょう。
まず、牧場の話ですが、私は実際に北海道の育成牧場で働いた事がないので、特別詳しい話を
知っているわけではありません。ただ、評判やスタッフの質などは調べれば大体分かるでしょう。
また、実際牧場に行ってみて、スタッフの教育が行き届いているところは、挨拶や牧場の
説明などがしっかりできる子が働いています。そういった目で見てみる必要もあると思います。
特技の話についてですが、海外の助手の資格というのが何を指しているのかが分かりませんが、
そこそこ海外で競走馬に乗って勉強した事は、かなり有利に働きます。海外で勉強してきた事は
今後絶対に役にたつときが来る筈ですし、学校の試験においても高く評価されるはずです。
特にその他に必要な資格や特技はありません。
本人がどれだけ熱望しているか、夢を持っているか、そのためにどれだけ今まで頑張ってきたかが一番大事なことですよ。
[2001年4月24日 10時34分45秒]
お名前: あつし
はじめまして。あつしといいます。僕は中央の厩務員を目指しているハタチの者です。
以前からこの掲示板はよく見ていたんですが、今回初めて書き込みをさせてもらいます。
初めてなのにあつかましいとは思いますが、パンチさんにいくつか質問があります。
僕の知り合いの人が、牧場関係に色々と顔の聞く人で、今度その人と一緒に北海道の牧場を色々
見て回ることになりました。
それでその人は自分が実際に見て良いと思ったところにいれてくれると言うのですが、
何を基準に牧場を選ぶのがいいんでしょうか?
以前パンチさんが人を育てる土壌のある牧場がいいとおっしゃっていましたが、
そういうのは見学に行ったとき、どのようなとこに注目するとわかるのでしょうか?
具体的にここはいい!というような牧場はありますか?
あと、現在厩務員として必要とされている人間は、何か特技というか、そういうものがあった方が有利と聞いたのですが、
具体的に何を勉強した方がいいのでしょうか?
騎乗や獣医学など色々あると思うのですが、何を勉強するのがいいのでしょうか?
ちなみに僕は海外の調教助手(一番クラスの低いやつですが・・・)の資格を一応持っているのですが、
それで有利になったりするんでしょうか?
いきなり長々とすいません。是非何かアドバイスをお願いします。
[2001年4月21日 18時27分57秒]
お名前: パンチ
Q太郎さん>
私は、”馬に関わったことが無い人は最初は育成ではなく生産牧場といっていましたが”とは
言っていなかったと思いますよ。。。個人的な意見としては、生産牧場で働くというのは
後々においてもの凄くためになると思いますし、馬を大切にする心ができると思います。
そういった意味で、生産牧場で働くのはメリットがあると思います。
ただ、競馬学校に受かる事を重視するのなら、育成を勉強する事の方が手っ取り早いと思い
ます。Q太郎さんの人生設計の中で、生産と育成の勉強の割合を考えていく事がベストだと
パンチは思います。
[2001年4月18日 11時29分22秒]
お名前:
takeshi
パンチさん>いろいろなことを教えていただきありがとうございました。
水曜日に育成牧場の方へ行くことになりました。
これからは競走馬と共にすごして努力をして競走馬のいろいろなことを学び
たいと思います。
牧場の方へパソコンを持って行かないのでパンチさんと会ってお話できるのは
競馬学校に頑張って勉強し受かって競馬場で会えたらと思っています。
会えるよう努力したいと思います。ありがとうございました
[2001年4月16日 22時7分48秒]
お名前:
Q太郎
パンチさん>昨日は書き込みありがとうございます。
昨日、静岡の御殿場の乗馬クラブの方へ見学に行ってきました。
牧場と言っていましたが見てみたら乗馬クラブでしたがアルカディアといって、
とても有名な乗馬クラブで見学させてもらったのでいってよかったと思ってます!
初めてまじかで馬をみてよりいっそう馬が好きになれましたし、乗馬クラブの方に
いろいろ解からないことをきいたらとても親切におしえてくれました。
どうやら耳のことを聞いたら色盲でなければ大丈夫といっていましたので夢に向か
えそうです!話が自分のことで一杯になっちゃいましたね・・お聞きしたいのは、
馬に関わったことが無い人は最初は育成ではなく生産牧場といっていましたが、
最初は生産牧場に行ったほうが良いでしょうか?また、育成と生産の違いはどのよ
うなとこでしょうか?長くなってしまいましたがよろしくお願いします。
[2001年4月16日 19時35分25秒]
お名前: パンチ
Q太郎さん>
耳の話については、残念ながらあまり知りません。競馬学校に直接問い合わせてみる事を
お勧めします。それと競馬学校の授業について。6ヶ月の教育期間の内、前半3ヶ月が基本
馬術、後半3ヶ月が競走馬術です。といっても、乗馬のような大人しい馬での騎乗訓練
なので、馬乗りに関しては競馬学校の教育期間内で上手になろうとするのは無理だと思い
ます。学科は、競馬法規、しくみ、馬術、馬学、その他特別授業で、学外から人を招いて
講義があったり、競馬博物館や東西のトレセン見学などがありました。馬の世話は、基本
的に牧場や乗馬クラブで学んでくるものなので、今更教えてもらう事柄もありません
でした。ただ、競馬学校内にも競馬会の競走馬診療所があるので、そこの獣医さんに馬の
治療については教えてもらっていました。
ジャガーさん>
はじめまして、返事が遅くなってしまい申し訳ありません。大学についてですが、その
大学の出身者が数多くトレセンで働いている所は、当然合格率は高いと思います。実際
わが母校の出身者はほぼ一発で合格しています。ただ、そのような実績のない大学は、
そんなにうまくはいかないかもしれません。しかし、大卒を採用したいという方針は、
今も変わっていないようなので、大学に進学する事は、競馬学校合格においても、また
将来調教師の試験を受ける際においても、有利こそあれ不利にはなりません。
ただ、勘違いしないで欲しいのは、この社会は学歴なんて普通に仕事している分には
まったく必要になりません。成績を残したものが勝者なのです。私もそうですが文系の
大学なら尚更何の役にも立ちません。それより馬を看ることが出来る、触れる事の方が
重要です。この事を忘れないで下さい。
[2001年4月15日 17時16分52秒]
お名前: ジャガー
はじめまして!僕は今高校三年で、大学の馬術部から厩務員、調教師を目指しています。
質問ですが、以前の書きこみに「大学によって合格率はまちまち」とありましたが、
主に合格率の高い大学はどこですか?やはり強豪馬術部のある大学でしょうか。
また僕は文系で、経営学部または商学部で経営について学ぼうと考えているのですが、
調教師になるために有益なことでしょうか?いきなり突っ込んだ質問をしてすみません。
[2001年4月12日 22時17分6秒]
お名前:
Q太郎
パンチさん>書き込みありがとうございます!
とてもためになる情報をいただきました。
それと競馬学校についていろいろ聞いてみたいのですが、競馬学校では
おもに馬術や馬の世話などを習うのですか?
あと私は片方の耳がすこし悪いのですが
耳の悪い人は厩務員になることはできないのでしょうか?
[2001年4月11日 22時26分34秒]
お名前: パンチ
Q太郎さん>
はじめまして!!牧場を紹介してもらうとの事。楽しみですね。
まず、牧場で聞くことは、そこから競馬学校に入った従業員がいるかどうか、
それと何年間勤めたら学校の試験を受けさせてもらえれるか、主にこの2点を聞いておく
べきだと思います。それと、大学の話ですが、大学で何を学んだかというのは、特に獣医
関係など特別な技術を学んだ事を除き、特に有利になるとは思わないです。ただ、大学卒
である事は学歴の面ではかなり有利になると思います。
[2001年4月11日 19時0分42秒]
お名前:
Q太郎
初めましてパンチさん。私は今年から高校3年になり
またっく馬にかかわったことが無いですが馬が好きで厩務員になることを考えています。
始めは大学の動物応用学科などの学部に進んでから厩務員の道えと考えていたのですが
父が牧場を紹介をしてもらて牧場を見に行くことになりましたが
牧場のどのようなことを聞いたり、見たりすればよいんでしょうか?
あと、大学の生物関係の学部に進むとそれはプラスになるのでしょうか?
お返事、よろしくお願いします!
[2001年4月11日 18時21分22秒]
お名前:
トム
初めまして。私は、厩務員になりたいと思っているのですが、難聴の人は厩務員にはなれないのでしょうか?
あと競馬学校を卒業してもコネがなければ厩務員にはなれなのでしょうか?
[2001年4月11日 14時21分3秒]
お名前: パンチ
エムさん、かみるさん>
余談の余談。。。飛び乗りが出来ない人は、男でもいますよ!!
僕の同期の女の子は、半年間ずっと飛び乗りが出来ませんでしたし、実際飛び乗りが
出来なくても大丈夫ですよ。
ひろしさん>
地方競馬の出身者も、合格している人もいますよ。私の周りでもホッカイドウ競馬で
働いていた人を知っています。中央に来たい理由と、何故地方競馬を辞めたのかという
理由をはっきり面接で言えるようにしておくことが必要でしょう。地方で働いていた事は
必ず有利になるはずですよ。
[2001年4月10日 18時5分23秒]
お名前: たか
パンチさん>
書き込みのほう、いつもありがとうございます!
パンチさんが教えてくれたことを参考にしながら、
自分の進路をしっかり考えます。
また質問したい事が出来たら、ぜひ質問させてください。
知り合いに詳しい人がいないので、パンチさんのような人がいると、
本当に励みになります。それでは、また!
[2001年4月8日 21時17分14秒]
お名前:
ひろし
はじめまして
ぼくは,地方競馬で厩務員をしています。
今度,厩舎が解散になるのを機にやめて
牧場で働き中央の厩務員を目指したいんですけど
地方で厩務員をやっていたとなると受かりにくい
でしょうか?
[2001年4月8日 16時51分21秒]
お名前:
かみる
余談ですが、女性だから不利と言うのも考え方によっては明るい方向にできるかも。。。
そういえば今年4月入校の競馬学校厩務員過程の生徒の女性は
実技試験で飛び乗りできなかった人のようなので。。。
そんな人でも合格できるんだ。。。と思えば。。(笑)
余談でした
[2001年4月7日 21時2分45秒]
お名前:
エム
パンチさん お返事ありがとうございます。
今夜両親が仕事から戻ったら話をするのですが、緊張でおかしくなりそうです。
両親共に容赦ないですから、おそらくグーで殴られるでしょう(苦笑)。
でも頑張って説得します!
パンチさんも中退をしているんですね。
しかも勘当寸前で馬の世界に…。
他にもそういう人が頑張っているんだと思うと勇気づけられました。
年齢に関しての状況の厳しさは予想以上でした。
5分5分ですか…。
1年浪人して、3年まで大学に通っているので、22歳なんですが、
考えてみれば、3年も修行したらもう25歳になるんですもんね。
おまけに前回の書き込みに書くのを忘れちゃいましたが、わたしは女です。
その辺も不利に働くこともあるかもしれないですね。
でもやっぱりやらずに諦める事は出来ません。
今は、ダメだったら…なんて事は考えずに突っ走りたいと思います。
いつかパンチさんとトレセンでお会い出来るように頑張ります!
[2001年4月7日 16時53分25秒]
お名前: パンチ
たかさん>
牧場自体が求人を出しているところもあるし、そうでないところもあります。
静内などのハローワークで聞くのもいいでしょう。
手っ取り早いのは、そこで働いている人に実際に聞いたり、もしくは牧場に詳しい人に
聞くのが一番だと思います。また、自分の足で牧場を訪ねるのもいいのではないで
しょうか?何分ここの牧場の話については、パンチは知らないので。。。
エムさん>
はじめまして!エムさんとパンチは、ちょっとだけ境遇が似ています。私も大学2年の
時にこの世界に入ろうと思って、中退しています。それまで馬術部で馬に乗っていたけれど
物足りなくなり、飛び出しました!もちろん親には勘当寸前でした。。。でも、私の
場合は、なんとか夢を達成できたので今はもちろん仲直り?しました。
エムさんの年齢では、今から牧場で働いて受験したとしても、残念ながら合格の可能性は
五分五分だと思います。馬の仕事は潰しが効かないので、競馬会に入れなかったら、
その後の人生はかなり変わってくると思います。牧夫や地方競馬で一生食べていくのは、
かなり大変な事です。中央競馬に入れるかどうかという大掛けをしなくてはならないわけ
です。今、この世界に入ってくる子達は、その掛けに勝った子であって、悔しくも負けて
しまった人もたくさんいるわけです。その事をもう一度考えてみてください。
エムさんにはもう時間が無いわけですから、止めるという選択肢は、一つの方法です。
ただ、私もそうでしたが、競馬学校の面接試験で、これでもかというほど、大学を辞めた
ことを責められます。大学を辞めるということは、時間の面では有利になりますが、自分の
経歴においてはかなりのマイナスになることを覚えておいてください。私自身、大学を
辞めたことで、競馬学校受験の際かなり厳しい思いをしましたから。。。
それでも、逆に言えば、大学を中退して、しかも乗馬クラブでしか働いていなかった私が
受かったのですから!!十分可能性はありますよ。私もそうですが、夢に向かって走れる
ときです。暴走するときもあるでしょうが、それもそれだと思います。自分の夢に向かって
頑張った結果ならその事実を受け止める事もできると思います。
同じような境遇のエムさんを応援します。頑張ってください!!
是非何年後か、トレセンでお会いしたいですね!!
[2001年4月7日 15時20分40秒]
お名前:
エム
パンチさん、皆さま、はじめまして。
わたしはこの春から大学の4年生です。卒業後は育成牧場に勤めて、競馬学校を受験し
て…、というつもりでいたのですが、1年間の留年が決まってしまい、また1浪もして
いる為、卒業にはあと2年かかる事になってしまいました。
競馬学校の受験には年齢制限がある事や、2年間という時間がもったいない、という理
由で退学を考えています。退学後はすぐにでも牧場への就職活動をするつもりです。
両親にはこれから話すのですが、大反対をされて殴られるでしょうし、勘当される事も
有り得ます。でも決意は固いです。明日には話すつもりです。
「卒業はした方が…」と話した人全員に言われましたが、じっくりと真剣に、考えて考
えて出した結果なので、気持ちは変わりません。
すいません、質問はないんです。
とにかくわたしは頑張ります!
[2001年4月6日 13時35分21秒]
お名前: たか
パンチさん>
お答えいただき、ありがとうございます。
どのような牧場が好ましいのか、よくわかりました。
しかし、中卒で研修・就職させていただける牧場なんて、あまりありませんよね?
たくさんある牧場の中から、そのような牧場を見つけるためには、
具体的にどのような努力が必要なのでしょうか?
自分なりに考えたり調べたりしているのですが、良い方法がわかりません。
やるべき事・やった方が良い事は、一生懸命やるので、
よろしくお願いします。
[2001年4月6日 12時19分4秒]
お名前:
パンチ
たかさん>
私の言う優良な牧場とは、人を育てる土壌のある牧場かという事です。これから日本の
競馬会を背負って立つ若い人間を育てていこうという意思のある人が経営する牧場で
ないと、ただ使われて全く勉強できない事に陥る危険があると思います。名前が通って
いるかいないかではなく、そういった面を特に重視して牧場を探すことをお勧めします。
それと、中卒者の事。どうしても高卒者よりは受験回数が多くなる傾向にあるようです。
ただ、受験をしだす時期が高卒者より早いので結果的には同じ年齢で合格する事になる
わけです。極端な例では、私の同期に8回目やっと合格した人もいました。回数はその人の
人格、技術、知識の差にもよるでしょうから、一概には言えませんが。。。
まず、大事なのは夢をあきらめずに頑張る事!!この気持ちが一番です。
[2001年4月5日 11時24分48秒]
お名前:
ジェット
パンチさん>
いろいろとお応えありがとうございます。
これから夢に向かってがんばってみようと思います!!
[2001年4月5日 1時57分52秒]
お名前: たか
パンチさん、書き込み本当にありがとうございます。
お礼が遅れてしまって・・・すいませんでした。
高校の事、選択肢の1つとして、しっかり考えてみます。
パンチさんの書き込みを見て、
また質問したい事が出来たので書いておきます。
パンチさんにとって優良な牧場とはどのような牧場なのですか?
また、良い牧場を見つけるには、どのようなことをすればよいのでしょうか?
最後に「中卒で牧場に行って競馬学校を受験している子はたくさん知っていますが、
かなり苦労して合格しています。」と書いてありましたが、
どのような点で苦労しているのでしょうか?
今回は、質問が多くてすいません。
お答えいただけたら幸いです、それでは・・・
[2001年4月3日 23時27分14秒]
お名前: パンチ
ジェットさん>
馬術部に入る意味ですか。。。一日でも早く競馬学校に受かる事を考えるのなら、高校を出て
育成牧場で何年か修行して、それから受験する事をお勧めします。ただ、大学に進学するの
なら、馬術部で馬に触る事、乗馬の経験をする事は、かなりプラスになると思います。
4年生の大学卒業者で馬術部員だった人間は、合格する可能性はかなり高いです。
競馬会もトレセンで働く人間に、新しい風を入れたいようです。ただ、大学によって合格率は
まちまちのようです。卒業生に実際にトレセンで働いている人間がいるか、調べてみてみる
のも良さそうですね。自分の技術が心配なら卒業後育成牧場で働くのもいいのでは?僕の
同期に卒業後1年くらい育成牧場で働いてから受験していた子もいましたし。
育成牧場で働いてないと合格できないという事はありません。
かく言う私が、その一人ですから。。。
[2001年4月3日 12時9分0秒]
お名前:
ジェット
パンチさん>
丁寧なお応えありがとうございます。
僕の志望している大学にも馬術部はあると思います。
僕も入学したら、馬術部のほうに行ってみたいと思います。
そこでお聞きしたいのですが、馬術部に入るということにどのようなメリットがあるのでしょうか?
また、卒業したら競馬学校を受験してみてはとおっしゃっていますが、
僕が聞く話では育成牧場などで何年か乗り込まないと合格は難しいと聞きますがどうなのでしょうか?
御返事お願いします。
[2001年4月2日 13時52分11秒]
お名前: パンチ
ジェットさん>
こんばんわ!ご質問の件、パンチで分かる範囲でお答えします。
大学で学ぶ事ですか?私も文系の大学に行ってました。私は大学の馬術部に入るまで、
この仕事については知りませんでした。まず、ジェットさんの志望している大学に、
馬術部があるかどうか調べてみてください。もし、あるようでしたら、入部してみる事を
お勧めします。4年間体育会系の部活をするのはかなりしんどいと思いますが、頑張って
みて下さい。4年後卒業したら競馬学校を受験してみましょう。遅くても2・3回では
合格できると思います。ただ、4年後競馬学校の入試がどうなっているかは分かりません。
しかし、大学を出ていることは、マイナスにはならないはずです。
サークル活動は、競馬社会に入ることには何の役にも立たないと思います。
それ以外の道ですが、競馬学校に合格する事が絶対条件です。トレセンで働かなければ、
今のところ(というか将来も)調教師の道はありません。トレセンで働いて、色々な
経験を積んでそれから、です。私も将来は調教師の道を選んでみようかなとも思って
いますが、まず、トレセンに入って10年は仕事を覚えることに費やすつもりです。
それから7・8年かけて、調教師試験にトライしていこうと思っています。この仕事は
職人仕事なので、時間はかかりますけど、その分毎日が勉強で遣り甲斐はありますよ。
[2001年4月2日 1時18分2秒]
お名前:
ジェット
パンチさん>
はじめまして。この春、高三になるジェットです。
僕は将来、調教師になることを夢見ています。
今、僕は大学に行って、それから調教師を目指そうと思っているのですが、大学に行って何を学べばいいのかわかりません。
大学で何を学び、何をすれば、将来プラスになるのでしょうか?
学部名やサークルなど、出来れば詳しく教えていただきたいです。
ちなみに、進学する大学はほぼ決まっていて、文系です。
もう一つお尋ねしたいことがあるのですが、大学を卒業してからのことなんですが、
厩務員になり、調教師になるという道の他に調教師になれる道はあるのでしょうか?
ぜひ教えていただきたいです。
一度に二つも質問をしてすみません。よろしくお願いします。
[2001年3月31日 1時25分20秒]
お名前: パンチ
たかさん>
そうですねえ。。。あくまでも個人的な意見ですが、乗馬クラブの厩務員育成コース
等にこちらから授業料を払って参加するくらいなら、最初から優良な(大きいとは違い
ますよ!)牧場で下積みから勉強して、少しづつ馬乗りを覚えていくのが、ベストだと
思います。実際に現役の競走馬を触る事が一番の勉強になると思います。私も乗馬クラブで
働いていましたが、競走馬と乗馬の馬の差に愕然としました。まったく違う生き物だと
思っていて間違いは無いと思います。
それと、です。この社会、学歴は関係ありませんが、高校に進学することは考えていないの
ですか?競馬学校を受験するときでも、将来調教師試験を受験するときも、残念ながら
学歴があることに有利になることが、ないとも言い切れません。一流大学を卒業している
必要は全くないでしょうが、高校は卒業しておくに越した事はありません。中卒で牧場に
行って競馬学校を受験している子は、たくさん知っていますが、かなり苦労して合格して
います。たかさんも、一つの選択肢として、考えてみてください。
あとは、牧場選びは慎重に、という事くらいかな。。。
参考になりましたでしょうか。
[2001年3月29日 21時55分33秒]
お名前: たか
パンチさん>
パンチさん書き込み本当にありがとうございます。
確かに競走馬に携わる仕事はいろいろありますよね、他人の意見も参考にしながら、
じっくり考えてみようと思います。
ところで、自分は今の考えではJRAの厩務員(パンチさんとは違う持ち乗り)を目指してます
中学卒業→馬専門の学校or乗馬クラブなどの厩務員育成コース→牧場へ就職→厩務員試験受験
と言う進路を考えているのですがどう思いますか?
この進路選択について、意見などぜひ聞かせてください。
[2001年3月28日 18時55分14秒]
お名前:
パンチ
たかさん>
こんにちは。残念ながら門別の厩務員学校については初耳です。騎乗者育成のカリキュラムは
以前から浦河や静内にあったようですが。。。お力になれなくてごめんなさい。
中学生との事。慌てず、いっぱい世の中を見てから自分の夢を決めてみてもいいのでは?
馬の世界だけを見ても、いろいろな仕事があります。単に”厩務員を目指す”だけでなく、
トレセンに入って、持ち乗りがしてみたいのか、攻め専になって厩舎の運営の手助けを
していきたいのか、将来的に調教師試験にチャレンジしてみたいのか。。。よ〜く考えて
みてください。勿論獣医さんや、装蹄師さん、競馬会の職員等、競馬に携わる仕事は、
いっぱいあります。よく比較検討して、周りの人生の先輩方に話を聞いてみて、考えて
くださいね。トレセンの内部のことについては、私の分かる範囲ででお答えしますので、
もし私で良ければまた書き込んでください。
[2001年3月28日 11時24分19秒]
お名前: たか
パンチさん、始めまして。僕は、中央の厩務員を目指している中2の者です。
まずは自己紹介から・・・
氏名 藤原孝之
年齢 14歳(中学2年)
自宅 埼玉県
乗馬 クレインに入会・現在30鞍程度・ライセンス4級
今回は、パンチさんにぜひ聞きたいことがあったので、質問させていただきます。
聞きたい事と言うのは、来春開校予定と言われている門別の厩務員養成学校のことなのですが、
僕は来年中学卒業なので、条件がよければ入学したいと思っているのですが、
いろいろなHPを調べても、なかなか情報が手に入らないもので・・・
門別の市役所にも、メールを書いたのですがなかなか返事が来ないんです。
パンチさん、もしお知りでしたら、この学校の情報・情報が載っているページなどありましたらお教えください。
よろしくお願い致します。
[2001年3月27日 20時45分36秒]
お名前: パンチ
まさしさん>
お返事が遅くなりました!!すみません!!
試験の内容の話ですが、中卒程度の問題ですので、国語は現代文のみでしょう。
社会については、ごく一般的な地理歴史、それに時事問題も出題されたように
記憶しております。僕は試験勉強というものをほとんどせずに、1次試験は
合格しました。その当時と今とは違う可能性があるので、今受験されている方に
出題傾向を聞くといいと思います。先ごろから、試験の形態が大幅に変わった
ようなので。。。
頑張ってくださいね!
[2001年3月26日 21時30分0秒]
お名前:
まさし
>バンチさん
就職も決まってないしとりあえず勉強でもしておこうかと
思うのですが、質問があります。
学科の国語は、現代文だけでしょうか?
または文法や古文漢文などの問題も含まれていますか?
また、社会に関してもやはり地歴公民を
すべてやらなければいけませんか?
少しでも効率よく勉強したいと思っているので、どうか教えてください。
[2001年3月23日 15時57分39秒]
お名前: ひろかず
バンチさん>
いえいえ、厩務員にその牧場出身の人がいると
わかっただけで十分です。ありがとうございます。
[2001年3月21日 9時41分28秒]
お名前:
マサキ
パンチさん、takeshiさんありがとうございました!
まずは高校を卒業しなくては話しにならないですからね・・・。
ちなみに乗馬の方は20鞍乗って今「駈足」を特訓中です。
[2001年3月18日 18時58分27秒]
お名前: パンチ
ひろかずさん>
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません!!
ビクトリーホースランチについてですが、詳細については私も分かりません。
ただ、以前そこで働いていて、今トレセンで働いている人を知っています。
パンチは残念ながら個々の牧場の情報までは、分からないので。。。
お力になれなくてスミマセン!!
マサキさん>
takeshiさんが書いていただいたことで間違いないです。
筆記試験に関しては、おおよそ中学卒業程度の内容です。その他に時事問題が
あったように記憶しています。最近は、2次試験の形態が変わったようなので
2次試験については分かりません。鞍数ですが、内容にもよりけりです。
ただ、高校生という立場上、これ以上は望めないと思うので、1鞍1鞍を大事に
日々頑張ってください。パンチもこの気持ちを未だに忘れずに、精進しております!
takeshiさん>
最近、忙しくてここの掲示板に来ていませんでした。
代弁していただきありがとうございました!!
[2001年3月14日 21時53分16秒]
お名前:
takeshi
マサキさん>はじめまして 私は今年の1月の試験を受けました。学科の試験は
マサキさんが知っているように国語・社会・時事の問題です。その他に握力・
柔軟があります。体重は60kg以上はダメみたいです。あと2次試験もあります。
(ちなみに初受験は1次試験で失敗でした)
私が乗馬をはじめたのは高三の6月です(今月卒業して↓にも書いたように育成牧場に
いきます。)
パンチさんに聞いたのにtakeshiが答えてしまいました・・・
[2001年3月13日 14時36分14秒]
お名前:
マサキ
パンチさん始めまして!僕は今高一で将来厩務員を目指しています。
なので競馬学校の試験も受けてみようと思ってます。
試験内容は国語、社会、時事と言うことだけは知ってます。あとどんな試験がありますか?
あと制限(身長や体重)を教えてください。
ちなみに高校に入ってから乗馬を始めて月15回ぐらいのペースで乗っていますが
これだけでは少ないですか?
[2001年3月12日 17時47分31秒]
お名前: ひろかず
バンチさん>
はじめまして、ひろかずといいます。
僕も中央の厩務員を目指している18歳です。
僕は中3から乗馬を始めて、4月から北海道のビクトリーホースランチという
育成牧場で研修生として働くことになったのですが、ビクトリーホースランチのことを
よく知りません。競馬学校の教官の人が厩務員になりたいのならそこがいいと紹介してくれた
ところなのですが、バンチさんはビクトリーホースランチのこと何かご存知ですか?
知っていたら是非教えてください。お願いします。m(__)m
[2001年3月11日 11時24分49秒]
お名前:
takeshi
結果報告です。茨城県の育成牧場で働くことになりました。積極的に競馬学校を
受験してもいいと牧場の方からお許しがもらえました。今は頑張るしかないので
4月頃ですけど頑張ってきたいと思います。
[2001年2月27日 18時46分7秒]
お名前: パンチ
takeshiさん>頑張ってきてくださいね!!応援しています。また結果が分かったら
教えてください!!
あきひろさん>始めまして。お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
少年団で頑張ってみるとのこと。まずは、少しづつ慣れることが大事です。
頑張ってみてください。
私の今の気分ですか?
そりゃ、長い間下積みをしてきたので、競馬学校に合格したときは嬉しかった
ですよ。でも、学校の半年間はめっちゃ辛かったですけどね。。。
でも、この社会に入って5年。5年という短い間でもいっぱい勉強が出来たと
思います。トレセンに来てからの方が、学んだ事は多いと思います。学校の
同期の中では、下手くそだった私が、今年からは攻め専をしているくらいです
から。。。やはり貪欲に学ぶ事が大事だと思います。職人さんの世界は何でも
そうでしょうが、一生勉強です。あきひろさんは、今、そのスタートライン
なのです。人より早く沢山のものを吸収しようと言う気持ちを、忘れず馬道に
精進してくださいね。
[2001年2月27日 13時58分7秒]
お名前:
takeshi
パンチさん>茨城県の育成牧場に面接に行ってきます。
[2001年2月24日 21時48分18秒]
お名前: 健
あきひろさん>少年団の事についていろいろ聞かせていただけませんか?
メールでもいいです。お願いいたします。
[2001年2月24日 16時41分51秒]
お名前:
あきひろ
僕は17歳で今進路のことで困っています
厩務員になりたいけど
まだ馬に乗ったことがないんです・・・・でも諦めたくないし
少年団に入ってます
周りが小さい子でも気にしないし頑張ってみます
高校出たら海外の乗馬学校に行ってみます!
パンチさんは厩務員になって今の気分はどうですか?
[2001年2月24日 13時47分32秒]
お名前: かず
そうですよね!
やっぱり馬が好きじゃないとやれませんよね!
僕も以前、中津競馬で厩務員をしていたとき、
4頭担当で死ぬおもいでしたが、馬たちの顔を見てると
疲れも吹っ飛びます。これほんと。
すこしでも気持ち良くすごしてもらうために、
僕は、水桶を1日7回チェックしてました。
だって、馬は自分で水を汲むことができないから・・・
それを考えると、自分で馬の仕事は向いてると思います。
皆さんも、本当に馬が好きじゃないと続かないと思います。
一度、経験のない方は育成牧場などで、研修生およびバイトをすることがお勧めだと思います。
そして、ああやっぱり自分は馬が好きなんだと認識してから、
目指すべきものを目指せばよいと思います。
これからみなさん、いっしょにがんばりましょう!
[2001年2月10日 0時46分4秒]
お名前: パンチ
K太郎さん。>
はじめまして。残念ながらK太郎さんが、お幾つの方か、今どういう状況なのかが、
全く分からないので、今回は大まかな事を書かして頂きます。もし、細かい点で
分からない事があれば、またその旨教えてください。
まず、給料のこと。まず、厩務員さんですと、基本給があります。これは、ほぼ
一般的な企業並みの給料があります。それに、持ち乗りをしていると調教手当が
加わります。これが、約2万円位。その他に、担当馬の身上金が入ります。これは
賞金や諸手当の5%です。例えば未勝利戦に勝ったとしたら、1着賞金510万円の
5%25万5千円と父内国産馬や市場取引馬なら奨励金、混合競走なら報奨金が出て
担当馬が外国産馬でなければ、大体35万円くらいにはなると思います。関西の厩務員
さんの1年間の平均身上金が180万円といいます。ただこれは休職中の人などを
含めていますので、約200万円位でしょうか。ちなみに、私が去年までの4年間
持ち乗りをしていての平均の身上金額は280万円くらいでした。攻め専は身上金がない
変わりに、調教手当が8万円あります。それと、調教師から所属馬全ての賞金から歩合を
貰っていますが、これは調教師と攻め専との話し合いで歩合額は決まります。
次に栗東の従業員が一杯になっていると言う話は、一昔前の話です。3年程前は、栗東を
希望すると合格しずらいと言う事がありましたが、今は人が足りていない状況です。
現在は希望地はあまり気にしなくても良いと思います。
牧場と厩務員、まず誰に聞いても牧場の方がしんどいと言うでしょう。それだけ下積みは
大変です。厩務員になれば、2頭持ち。おまけに中央ならある程度ゆとりのある生活が
出来ます。ただ、動物を触る仕事ならどんな仕事でもそうですが、休みがほとんど
ありません。勿論連休なんてありません。正月1日のみ臨時の休みがあるのみで、あとは
週1日の休日のみです。その月曜日も、大抵の人は朝来て、自分の馬の世話をしていたり
しています。それでも皆馬が大好きなので、仕事が出来るのです。しんどいと思う事
だってありますが、好きな事をしているわけだし、若い人なら夢を一杯持って、みんな
仕事をしているわけですから。この仕事、仕事だと思ったらやれないと僕は思います。
確かに、中央の厩務員さんなら20才台で年収1000万円は何にも珍しい話では
ありません。でも、それだけ大変な思いをして、競馬学校に入学して、休みもなく夢を
追いかけているわけですから。。。。
K太郎さんが、どういう状況で、どういう夢があって、どうしてみたいのかが分から
ないので、何ともうまく説明がつきませんが、体力仕事でしんどいのは間違いないです。
本当に馬が好きでなきゃ、この仕事は勤まらないと思いますよ。
[2001年2月9日 13時29分28秒]
お名前: K太郎
3つの質問をさせて下さい。
1つ目は、攻め専や持ち乗り等では給料体系はどうなっているのですか?
厩務員は固定給料と進上金、調教厩務員はそれプラス、調教に騎乗した分の給料っていうこと
だと思うのですが、調教厩務員と持ち乗りの調教助手は給料はいっしょぐらいですか?
また、攻め専の人はどういう給料体系なんですか?
2つ目は、栗東のトレセンではもう厩務員の入れ替えが終わったとかで、厩務員試験を受験す
る際、栗東希望にしていたら受からないという話を聞いたのですが、それは本当ですか?
3つ目は、パンチさんは育成牧場で働いてらっしゃらないそうですが、実際に厩務員として働
いている方の意見が聞きたいと思います。それは、育成牧場で働くのと、トレセンで厩務員と
して働くのとではどちらがしんどいと思いますか?また、牧場員や厩務員の人は仕事がつらい
と思わないものですか?例えば、牧場で働くにしても、毎日毎日がしんどくて、(1日が長い
なぁ)とか思いながら仕事をしている人は、やっぱり続かないですかね?
ただ単に競馬会に入りたい、じゃなくて、厩務員になりたいという断固たる決意がないとやっ
ていけないですか?
アドバイスお願いします。
[2001年2月9日 1時1分21秒]
お名前:
takeshi
ほうほうそうなんですか!!厩務員も攻専の調教助手も言葉にして聞くだけでも
大変な仕事ということが分かります。でも馬が本当にすごく(強調)好きな人でなくては、
やっていけない仕事だと思いました。夏休みに乗馬クラブの馬房掃除をやらして
もらったときに夏なので汗だくで掃除しました。
[2001年2月7日 21時21分25秒]
お名前: パンチ
takeshiさん>
す・すご〜い!!9ヶ月で190鞍ですか。馬乗りは”数乗ってなんぼ”の部分が
大きいと思います。頑張ってくださいね。
それと、生活時間帯の話ですが、厩舎によって、また季節によって多少違います。
関東と関西でも、違います。今は冬時間と言って、馬場開場時間が7時から11時です。
その間に厩舎の馬全ての攻め馬をしなくてはなりません。これが春と秋は6時開場。
夏は5時開場になります。また、競馬開催日は、輸送の関係で馬運車出発時間までに
競馬に行く厩務員さんの残置馬を攻め馬しなくてはならず、京都・阪神開催は4時開場、
中京開催は3時開場になります。厩務員さんは、朝来て寝藁あげや手入れ、鞍置き、
準備運動があるので、大体開場時刻の2時間から2時間半前には厩舎に来ます。
私は攻め専をしているので、開場時間に間に合うように出勤しています。
冬時間の今ですと、厩務員さんの仕事が終わるのが11時頃。それから一旦帰宅します。
うちの厩舎は4時に昼飼葉をやるので、昼の出勤は3時頃です。昼は午後運動と
言って、昼から厩舎周りを散歩させているところは、1時頃から仕事をしています。
厩舎によって、昼からの時間はまちまちですね。遅くても4時か4時半には家に帰って
います。
健史さん>
農業畜産関係の大学で、学びたいものがあるのなら、大学に進学する事をお奨めします。
ただ、競馬社会に入りたいがために進学するのは、僕個人としては勿体無いかなとも
思います。大卒の資格は、後々になって必ず有益になります。ただ、競馬学校に入る
ためだけなのなら、牧場で知識を学びながら競馬学校を受験する方が良いのではないで
しょうか?こればかりは、健史さんの人生ですので。。。
畜産系の大学が特に、競馬学校の合格率が高いわけではないです。実際OBの多い大学
は、専修大学、麻布大学、京都産業大学、同志社大学、近畿大学といったところです。
[2001年2月7日 17時23分35秒]
お名前: 健史
パンチさん、丁寧なお返事ありがとうございました。
多分、厩務員志望の高校生はみんな気になってると思うんですが、
農業畜産関係の大学に行き馬術部に入り、それ以降に育成牧場に行くのと高校卒業後
そのまま育成牧場に就職するのは、どちらがパンチさんは、いいと思われますか、
その答えで大学にいく行かないをきめるわけではありませんが参考までに
よろしければ、教えてもらえないでしょうか、よろしくおねがいします。
[2001年2月7日 16時56分52秒]
お名前:
takeshi
お返事ありがとうございました。私は乗馬クラブを昨年の6月からはじめて
(ちょっと遅かったかな)今までの9ヶ月間で約190鞍乗ることができました。
3月までまだ時間があるのでいっぱい乗れると思います。
厩務員やパンチさんのような攻専の調教助手さんは大体何時ごろから仕事が
はじまり(朝は早いと思いますが)終るのでしょうか?
[2001年2月7日 11時52分56秒]
お名前: パンチ
健史さん>
厩務員と調教助手の仕事の説明をしますね。
まず、競馬学校卒業後、”厩務員”として各厩舎に配属されます。その後希望者は
(と言っても全員ですが)”調教厩務員”の資格審査を受験できます。これは、
就労後20日前後に試験があります。調教厩務員の資格を得ると、馬場で攻め馬を
出来るようになります。調教助手の資格試験も同じように、年4回あります。
関東と関西では、システムが違い、関東は調教助手が持ち乗りをする事は出来ま
せんし、調教厩務員の人数も1厩舎4人までと決められています。関西では、
調教助手の持ち乗りが認められていますし、1厩舎の持ち乗りの人数制限もありま
せん。
システム上は関東の方が分かりやすいですよね。調教助手と言えば、厩務員さんの
馬を攻め馬のみする人(攻め専といいます)。調教厩務員は、2頭持ち乗り。
関西では、調教助手は、攻め専と持ち乗りがいることになります。また調教厩務員と
持ち乗りの調教助手の差は、ほとんどありません。(ヘルメットの色が違うくらい
かな??)
攻め専は、関東も関西も1厩舎3人(所属騎手も含めて)までという決まりがあり
ます。
自分が栗東所属だからというわけではありませんが、栗東の方が調教に関しては、
柔軟な考え方をしていると思われます。
健史さんが、美浦と栗東とどちらを希望しているかにより、ステップアップの違いが
ありますよね。
ちなみに、パンチは就労後4年間持ち乗りをしていました。今年の1月から転厩して、
攻め専をしています。
[2001年2月6日 17時56分55秒]
お名前: 健史
どうもはじめまして、健史というものです。
最近気になって調べていたのですが厩務員と調教助手の仕事の差は
わかってきたのですが、厩務員から調教助手になっていくには、どのような過程で
なっていくのでしょうか?試験か何かがあるんですか?それとも厩務員過程を終えると
調教助手にもなれるということなのでしょうか?
よければおしえてください。よろしくおねがいします。
[2001年2月6日 17時31分53秒]
お名前: かおり
パンチさんへ
はじめまして。私も中央競馬の厩務員を目指しています。
私は今短大に通っているのですが、育成牧場などの働き先が見つかれば、
学校を辞めてそこで厩務員を目指してがんばろうとおもっています。
でも、やはり女性の採用は難しいようで・・・。
競馬学校への入学もやはり、女性というのは問題があるのですか?
[2001年2月5日 11時47分47秒]
お名前: パンチ
3+さん>
まず乗馬センターのスポーツ少年団については、在籍していた事が特に有利になると言う事は
無いと思います。ただ、何分JRAの職員が教官なだけに、人脈は広がる事間違いなしです。
ただ一部の競馬場の乗馬センターは派閥争いがひどく、そんなしょうもないものに巻き込まれ
ないような注意は必要です。それと、どうしても小さい頃から乗馬をしている子達が幅を
効かしているので、そういった状況で高校生から入ってどうかな?という不安はあります。
試験については、育成牧場なり乗馬クラブなりに就職してから受ける事をお奨めします。
学校在学中は冷やかしに受けているとしか見られないからです。年齢的に見ても慌てる事は
ないので、もし本当に一生馬と共に生活をしようと思うなら、いろいろな馬社会を見てから
でも遅くは無いですよ。
ひろさん>
預託頭数の規制緩和に伴うお話。よくご存知ですね。この預託頭数の規制緩和で牧場が忙しく
なるということは、僕個人の意見ではあまり変わらないと思います。育成牧場、特に滋賀県内
などの近郊の牧場は、少ない預託料で運営しており、馬房を増やす事等の事業の拡大が出来る
余裕などないと思われます。(一部を除き!!)預託頭数が増えると、多分ですが、2歳
(新年齢)の産地馬体検査をする頭数が増えるくらいだと、僕個人は思います。
トレセン在厩馬の回転は間違いなく早くなるでしょう。はっきり日数までは忘れてしまいま
したが、入厩検疫をしてから競馬に使うまでの日数も、今までの半分になったはずなので、
今まで以上に短期放牧が可能になってきます。牧場とトレセンを馬が往復する回数は多く
なるでしょうが、イコール牧場の馬房数を増やすと言うと。。。
育成牧場のレベルアップに伴い、優秀な人材を特に大手の牧場は求めています。
馬乗りは一朝一夕では上手になりませんし、馬を触るのは簡単な獣医学や薬学も必要なので
勉強する事がいっぱいあると思います。でも僕もそうですが、好きな事なので何の苦にも
なりません。是非一杯学んで、育成のスペシャリストを目指してください!
[2001年2月4日 13時13分54秒]
お名前: ひろ
パンチさん>
はじめまして。私は今年28才になるので競馬学校受験は無理で
すが、どうしても競走馬への夢をあきらめきれず、会社を辞めて
育成牧場等で裏方のプロを目指したいと思っております。
そこで質問です。
今年から1厩舎が同時に契約できる頭数が規制緩和された(34
→60)と聞いたのですが、そうなると馬を効率よく入れ替える
為、トレセン近郊の牧場は今まで以上に忙しくなって、人手が必
要になってくると思うのですが、それについてはどう思われますか?
[2001年2月4日 8時27分31秒]
お名前:
3+
パンチさん>
はじめまして。今中学3年の3+と申します。 将来は厩務員になりたいんですが、とりあえず
高校をでたら育成牧場に行って働きたいとおもってます。また、競馬場の少年団にも入る予定にしています。
育成牧場に就職する際競馬場の少年団でやってたというのはプラスになるんですか?
あと、厩務員試験は育成牧場に就職してから受けるか高校在学中に試しに受けてずっと受け続けるのとはそちがイイんでしょうか?
(試験は早くから受けた方がいいかということです)
教えてください。
[2001年2月3日 21時12分10秒]
お名前: パンチ
takeshiさん>
始めまして!!高校三年生で自分の夢をはっきり持っての受験。すごいですね!!
僕はその頃、まだフラフラしてました。。。takeshiさんの場合、年齢からして余裕が
ありますよね。あくまでも僕個人の意見として、面倒見の良い育成牧場で経験を積む事、
それと機会があったら是非海外に行ってみてください。そして半年でも1年でも海外で
経験を積むのです。これは目先の合格の事だけでなく、馬社会に入って必ず実を結びます。
勿論競馬学校の入試のときにも、役にたつと思いますよ。
育成牧場については、慎重に選んでください。以前に入学して競馬場に入った先輩が、
トレセンで評判が悪かったりすると、確実にその牧場は合格率が下がります。いい先輩、
いいスタッフが揃った牧場を見つけましょう。
私事で恐縮ですが、僕は育成牧場では一度も働いていませんでした。
乗馬のみで、しかもその乗馬クラブは開業して間もない所でした。でも、合格しました。
僕みたいな例は非常に珍しいので、参考にはなりません。可能性を広げる意味で、優良な
牧場等で技術を向上させてください。
直接メールを頂いても全然構いませんよ!
Bbさん>
始めまして!!大学で馬術部に在籍していたとの事。これはかなりプラスに働きます。
中退している僕でさえ、馬術部に在籍していた事を良い方へ考慮してもらったくらいです
から。残念ながらどこの馬術部かは存じ上げないので、それ以上は分かりませんが。。。
中央競馬会のお偉いさんたちには、学閥みたいなものがあります。その大学の馬術部から
トレセンに入った人がいれば、かなり有利に働くはずです。それと学生時代、競馬場で
バイトをしませんでしたか?もしくはJRAの乗馬センターにお知り会いはいらっしゃい
ませんか?馬術部時代に少なからずJRAとの接点があったはずですよね。そういった
人脈は、使い方によってはかなり有利になると思います。僕も学生時代、厩舎監視の
バイトをしていて厩務員さんと仲良くなり、トレセンに馬を見に行ったものでした。
年齢の話ですが、正直言ってぎりぎりだと思います。
でも可能性が無いわけではないと思いますし、何より馬術部に在籍していた事はBbさん
のセールスポイントですから!!これを有効利用しない手はありませんよぉ!
あと、試験は必ず間を開けずに受験する事!これは絶対です!一度でも間を開けると、
かなり不利になります。絶対無理だと分かっていても、必ず毎回受験してください。
連続して受けている事は、試験官に必ず好印象を持たれます。これだけは最低条件です!
一度間をあけたら、受験回数はリセットされるもんだと思っておいたほうがいいでしょう。
祥治さん>
こちらこそ宜しくお願いします。何かのお役に立てれば幸いです。
[2001年2月3日 20時18分28秒]
お名前:
Bb
パンチさんはじめまして。
わたくしもJRAの厩務員をめざし、これから育成牧場を探そうと思ってます。
実はわたくしも大学時代馬術部に入ってました。
その後、2年弱普通の会社員として働いてきましたが、厩務員の夢をあきらめきれずにいます。
とりあえず、試験を受けてみましたがもちろん落ちました。
わたくしは現在24歳で今年25歳になります。
年齢的に可能だと思いますか?
また、パンチさんは何年間ほど牧場で働いていたのですか?
よろしければ教えてください。お願いいたします。
[2001年2月3日 0時55分32秒]
お名前: 祥治
パンチさん>
書き込みありがとうございます。
私を含め、競馬学校を受験する者の励みになります。
これからもよろしくお願いします。
[2001年2月2日 22時43分1秒]
お名前:
takeshi
パンチさんはじめまして!!takeshiと申します。今高校三年で今回の厩務員試験を
初めて受験しましたが失敗してしまいました。でも厩務員になりたいのは確かなので
あきらめずに受験したいと思います。やはり育成牧場などで経験をつんだ方が合格率
が上がると私は思いますので育成牧場などに行きたいと今は思っています。
パンチさんはやっぱり育成牧場などに行ったのでしょうか?これからも色々な質問
などすることがあるかもしれませんのでその時はどうぞ宜しくお願いします。深い質問
は直接メールしてもよろしいでしょうか?
[2001年2月2日 22時18分12秒]
お名前: パンチ
かずさんへ。
まず、一つ覚悟をしておかないといけないのは、何故地方競馬を辞めたのか。
これは、かならずネックになります。僕自身、大学の馬術部に在籍していましたが、
中退して乗馬クラブで働いていたのですが、面接試験のときに必ずなぜ辞めたのか
執拗に聞かれました。このことに関しては、胸を張って説明できるようにしておか
ないと、しどろもどろになって答えられなかったりすると、どうせまた続かないのでは
という印象をもたれてしまいます。
合格するかどうかは、こればかりは受験してみないと分からないです。。。
でも年齢から考えても、最悪の場合も想定しておかないといけませんよね。
地方競馬と中央競馬では、全く生活が違います。ごく一部の競馬場を除き、労働条件は
かなり厳しいものです。それは、かずさん、厩務員をされたことがあるのならご存知
ですよね。担当する馬の数から、給料まで、雲泥の差があります。もし、もし最悪中央に
入れなかった場合、地方競馬の厩務員さんとして一生生活していける自信はありますか?
地方交流レースが盛んに行われるようになって、私も北は旭川から南は高知まで、沢山の
地方の競馬場を見る機会がありました。私は、交流レースに行くたびにある意味の
カルチャーショックを受けます。これだけ中央と地方の差があるかと。行った先の厩務員
さんともよくお話をしますが、ひどい所だと月間休日が1日あるかどうかといった話まで
聞いた事があります。そんな中で一生生活していけるかどうか、もう一度考えて見て
ください。
なにより、合格する事。これに尽きると思います。
そのために、多少の近道をする方法も考えないといけませんね。時間があまりあり
ませんし。牧場で働いても、すぐにその牧場の場長が受験を許してくれるとは限りま
せんし、少しでも早く夢が叶う育成牧場を探すようにしましょう!!
それは、求人広告に頼らず、かずさんだったら過去の厩務員時代の人脈もおありで
しょうから、よく相談して吟味して、夢への第一歩を踏み出してください。
これ以上のことは、あまり公には話すことも出来ませんので、もしまた何かあったら
直メールでも構いませんので、メールください。
早くトレセンで会えるように、かずさん!!夢に向かって頑張ってくださいね。
応援しています!!
[2001年2月2日 12時25分32秒]
お名前: かず
パンチさん>はじめまして。かずといいます。
僕も中央の厩務員を目指しています。
しかし、かなしいかな、年齢がすでに25歳と半年・・・
現在会社員ですが、9月には会社をやめ、
育成牧場で働きます。しかし、そのときすでに26歳・・・
以前、地方競馬で半年だけ厩務員をしていました。
また、乗馬暦は3年くらいです。
でも、馬の仕事を一生の仕事にします。
中央の厩務員は無理ですか?
1回はチャンスがあるのでうけようと思ってます。
落ちたら、地方競馬を目指します。
アドバイスをお願いします。
[2001年2月2日 0時26分48秒]
お名前: パンチ
私は、栗東の某厩舎にて攻専の調教助手をしている者です。ここの掲示板に書き込みしている
皆さんの熱意をひしひしと感じ、私も一言微力ながら応援させていただきたく、書き込まして
頂きます。
私も4年前の話ですが、実際競馬学校の受験に大変苦労しておりました。私は3回目で合格
しましたが、同期の中では最高で7回目にやっと合格していた人もいました。だから、ほんの
数回の不合格であきらめず、絶やさず何度も受験してみてください。馬に乗るのが上手とか
下手とかはあまり関係ないと思います。目を覆うばかりの下手くそな子も、同期のこの中には
いました。でも今となっては、大活躍をしております。要は、どれだけこの仕事をしたいか、
という情熱の大小だと思います。ここに書き込みをしておられる方は、皆さんかなりの情熱を
もっていらっしゃる方ばかりのようですし、この気持ちを忘れずに頑張ってください!!
競馬学校の事や、トレセンの事。馬のこと。。。私の分かる範囲でよろしければ、皆さんの
夢のお手伝いをさせていただきたく思います。全ての事が分かるわけではありませんが、
私で分かる範囲でお答えしますので、もしご質問等ありましたらお返事ください。
1次合格者は、すぐに2次試験ですね。夢をあきらめずにね!
早く皆さんに競馬場でお会いできるよう、楽しみに待っています。
[2001年2月1日 21時16分10秒]
戻る