◆三重県新鹿大和岩 平成8年7月21日 |
今月は久々3度目の釣行である。 しかし熊野は今年初。 台風6号が熱帯低気圧になって東海地方をウロウロ。そこは晴れ男岸本さんとの釣りだから問題なく熊野へ。 311号に入ってタヌキを2匹発見。今日は大物が出そう。 干潮の2時、二木島テトラの切れ目から岩場に降りてサオを2本出す。 1本目に早くもアタリが出てヘビが、もう1本にはゴンが。アタリは多そう そして干潮時にピンギスが1匹上がって来た。 その後夜明けまではなんとネコの嵐である。 アタリと引きがいいのでマダイかと思わせるが全てネコ。大は50㎝、6連発もあり大変。 4時、対岸の稜線が薄っすら浮かびあがる頃キスっぽいアタリで2匹目のキスをゲット。 引き釣りで湾内をさぐるってみると早速キスのアタリ!でも乗らん。 2投目はもっとエエアタリ!でも乗らん・・・ 夜釣りのカレイ針12号と5号ハリスの組み合わせはちょっと大き過ぎるか釣り上げることは出来なかったけど、この湾内サオ1本で探ってたらいつかビッグワンが出そう。 5時前にサオを仕舞い次はどこへ行こう・・・ そうや!行きしな車が入ってなかった大和岩で巨ギス退治だ! えっちらやっこら岩場を降りて海を渡って再びロッククライミング。 やっと大和岩に立つ。 ええ感じである。太陽はまだ顔を出していない。急ぎ新鹿の波止に向かってキャスト。 岸本さんも右側で海水浴場に向かってキャストしている。 底は砂地で思っていたより浅い。 すぐにビビビッというアタリでマッチ箱チャリコが釣れてくる。 太陽が東の雲をかき分けて出てこようとしている6時頃、岸本さんのサオにアタリ! 本人は後ろを向いていてエサをつけている。 「アタリやでぇ!」と声を掛ける。 「ベラかなぁ~」と言っていたが「ええ引きしてるでぇ」と話しが変わる。 出てきた魚はなんとメイチダイ。 それも大きい! オレもメイチ欲しいなぁと思っていた10分後右側のサオにええアタリ! 手ごたえはバッチリ。 ひょっとしたらオレにもメイチかな・・・と考えながらやり取り。 で、海面を割ったのは、ナントうれしやメイチでんがな! 一気にほりあげると、唇の皮一枚にカレイ針がかかっていた。 メジャーで測ったら39㎝。 タヌキのご利益が出ました。 岸本さんのメイチより一回り大きく、汗かいて来たかいがありました。 その後日が出てきてグロッキー気味であったが満潮時、岸本さんのサオが再び綺麗に入る!だがすっぽ抜け・・・ その直後、オレのサオに小さなアタリ。 糸を送ってあわすと上針にイソベラ、下針に24.5のメイチ。 やっぱりメイチは回ってくるのか。 帰りはクーラーも重く、息切れきれで岩場をよじ登る。 暑くてシャツを海水に浸し、山を登る。 冷えた車の中で冷た~いお茶をガブ飲みして帰路につきました。 |
![]() |
釣果 メイチダイ 39㎝&24㎝ ハゲ キス2 マムシ 2人で6000円 イソメ1000円 少し余った ハリス5号 カレイ針12号 2本仕掛け |
中潮 干潮2:42 満潮8:28 晴れ |