◆奈良県北葛城野池
|
||
今年になってワンワンレイク・ほのぼのレイクへとバス釣りに行ったがブルーギルさえ釣れない状況。 昔はバス釣りも上手かったのになぁ〜。 最近のヒットメソッドがわからない・・・。得意のラパラシルバーバイブもシュリンプルアーもあきまへん。 ワームで釣りたかったんやけどキャロライナジグが無かった・・・そこで3日前ぐらいに購入しといて、今日はなつかしのエント池へチャリ乗ってGo! 久々のエント池 は綺麗にブッシュが刈りとられていてへら釣り台が両サイドに設置されてロープが縦横に張られている。が釣りはできそうだ。 3号ラインに小さな環付きフックを結び20p上に小さなジグをセット。白いクラッピーSをチョン掛けしてキャスト。 右に左へと数投して左角へ移動。正面の木陰にキャストしていたら右の木陰でバスのバイトがあって水底の土が舞った。 右に移動してサイドキャストでその木陰下にルアーを投じた。 距離は6〜7mぐらいか、ワームが底着。左手で軽くリールを巻く。すると・・・・・来たっ! 今年初めてのアタリ!!ひとり興奮。 右手でロッドを左へ右へコントロール。 バスが見えた。デカイ!逃がしてなるものか! 滑りそうな土手を水際まで下りてハンドランディング。 重い!!すべる!なんとか土手に横たえる。
上あご左に小さなフックが貫通。最高のフッキングだ! スケールを持って来てなかったのでラインを魚体に沿ってカット。帰宅後計側(49cm)。
次に向かったのワンワンレイクの竹藪を抜けたポイント。 竹の子が顔を出す山に入り池に向かう。 ものの1〜2分。雰囲気満々のワンドになったポイント着。水面には魚影が!バスか?ギルか? クラッピーをサイドでキャスト。沈んでゆく途中でロッドを持って行かれた! 元気な引きで上がって来たのはやっぱりギル。 ![]() これも記念とパチリ。 次もギル。婚姻色で腹がオレンジに染まっている。 ![]() その次もギル。 百発百中でギルが釣れる。何匹か無造作に池に投込むとだんだん釣れなくなってきた。雨も降ってきて雷も鳴り出した。 しばらく竹藪の下で雨宿り。 これまたタイミングを見計らってワンワンレイクを後にする。夕方16時から17時半までのチョイ釣りでした。 |
||