◆三重県熊野市二木島 平成24年11月28日 |
スマホナビの目的地は引本漁港を示している。 午前6時、港の小道を抜け車は旧漁港の護岸に入った。 満潮で潮が満ちている。1つしかない三連仕掛けにイワシを付けキャスト。 手持ちでは海底ネチネチのコウちゃん狙いのエギング。 さぁ!どっからでもかかってこい!! し~~~~ん。まぁ、この釣りはこんなモンだ。 そういえばこの引本でまともなサカナ釣った事ないナァとネガティブになりかけてきた午前8時。 投げてすぐのイワシ竿リールが派手に鳴った。手に持つと魚信は有るがそれ程大きくない。なんなく上ってきたのは・・・30㎝のオオモンハタ。 ![]() 予定通り10時に切り上げ、車で10分【夢古道おわせ】温泉に向かった。 海洋深層水の温泉も良かったが、尾鷲のお母ちゃんが地産の食材で作ったランチバイキングが最高。 サンマ寿司美味いがなぁ。オイルスパゲッティ美味いがなぁ。里芋の煮っころがし美味いがなぁ~。玉子焼きもメチャ美味いがなぁ~。 地元のお客さんも来るぐらいやから美味いはずですわ。 そして古江に。2時間ほどのオヤスミ。 正面の山影から月が昇ってきた夕刻、欄干の3点仕掛けが「ジィ~~~」思わず手にして、そのままエィ!と大あわせするが負荷が無い。 3点仕掛けはじっくり飲み込むまで待たなあかんのかな・・・貴重なアタリを・・・もったいない。 その後、沈黙の時間が続いて20時20分。ヤエン竿を手にするとアジだけじゃない反応が有る! 「のっとる。のっとる。」身体を回転させながら糸を手繰り寄せる。 思っていた以上の近投やったのか海面で「ブシュ~ッ」イカジェットの音がする。 ヘッドライトの先にコウイカが居てるやないの! ついに逢えた!愛しい愛しいコウちゃん。目標やった陸っぱりでのイカ5種狙い(アオリ・ケンサキ・ヤリ・スルメ)コウイカ釣れてこれにて完結! ![]() 餌のアジも全て使ったし、帰り支度に取り掛かった。 最後のアジは元気もなく足下の海面をピチャピチャと漂ってるだけ。ほったらかして帰り支度をしていると海面のピチャピチャ音が大きくなってジャボ~っと波しぶきが立った。 なんじゃ、なんじゃ?最後の最後に何事や? 竿を手にするとそれ程手応えがない。ゆっくり手前に寄せてくると白い細長い魚体。大きなケンサキに見えた。おぉこれはラッキー! ![]() タモを手にもう一度確認すると・・・ あれ?サカナ? すくい採ったのは40㎝近いデカイカマス。 そりゃアジを丸呑みするんやから大きいわな。 |