◆三重県熊野市二木島 平成24年12月17日 |
午前8時。道中169号線でもクリアに聞こえるradikoを聴きながら走った事のない時間帯に紀伊山地に入って行く。 池原ダム湖畔の空き地に車を突っ込んで予定通りBeatlesを聞きながら12時まで眠った。 日の本で馬鹿デカイアジを10匹買って15時頃には二木島の室古神社・タコちんポイントに着いた。 正面遠投にキャスト。カウント12。やっぱり深い! 左ゴロタの方へキャスト・1・2・3・・・・? 27号遊動天秤でカウント「3」あれ?めちゃ浅い。そんな浅場やったけど1投目からアタリ! これは根に入られ逃すが、2発目は根にもって行かさずガリ巻き!上がってきたのは30㎝近い巨ガシラ。 ![]() スケールで写真を撮った後、インカメラに切換えるとカメラが止まった。 接続できない。あれれ・・・?結局カメラは復活せず。 その後釣れたサカナ達の獲れ獲れ写真は撮ることが出来ず残念無念。 その後、並ガシラ1匹とネンブツダイの頭だけを追加。綺麗な断面・・・ってなんやねん!? 20時頃、室古神社から漁港に向かい右角に釣座を定め馬鹿でかいアジを泳がす。 でもこんなデカイのんでアオリ抱くかな?投げ釣りもしようと思ったらイソメが無い。さらに竿尻ロープも無い。あれだけ忘れ物ないかとタコちんポイントを発つとき確認したのに・・・。 仕方ないドラグをユルユルにして神社に忘れ物を取りに戻る。 帰って来てやおらヤエン竿を煽ると根掛り?いやいや巻ける。ん・・・? 重いぞ! 動いたぞ!! アオリやんけ!!! 竿を横にしてアオリを手繰り寄せる。 グゥッグッと引くこの感触。ドキドキ。 さぁヤエン投入や。竿先から道糸を手にしてヤエンを装着しようとしたその瞬間。 軽くなった・・・・・・・ アオリが離れたのが見事に分かった。 念のためヤエンを落とし込み引き上げるが、やっぱり頭のないアジとヤエンがぶら下がってるだけ。 あぁ~忘れ物とりに戻らんかったら良かった・・・ 貴重なアタリを・・・。 結局0時前までねばるがノーキャッチ。 明日に備えて新鹿先の空地で4時半までグッスリ車内でzzz。 |