◆長野県上伊那与田切川
|
|
いつも同じ川じゃ脳がない 隣り町の与田切川は松川よりイワナが釣れる確率が高いようだ そこで、時間が空いた午前中、与田切川へ偵察に向かった 農道のキャンプ場から、川沿いに御座松キャンプ場まで上ってゆく 脇道の大半がオフロードでFF車は頼りない 渓相は川幅が広く、石が多い もちろん水は清く、公園には信州100名水【越百の水】が湧いている 堰堤も要所要所にあり、アマゴもイワナが釣れそう。そして釣りやすそう 上流に見える赤い橋のさらに上流がイワナ生息域 ![]() そんな視察を終え、午後3時半から実釣に移るのだが、その合間にちょっくら隣り村へドジョウ獲りに向かった そもそも【綸(つり)して網せず】の釣行記なるが、網でガサガサするのも大好き! さっそく長靴履いて小川に入りガサガサ ヤゴに川虫 サカナはおらず 続けてガサガサ スジエビにヤゴ やっぱりサカナは居ない ガサガサ・ガサガサ 網の底に蠢くのは…ヤッホー!ドジョウだっ! ガサガサ・ガサガサ 今度はモロコにハヤ それにツチガエルがぴょんぴょん 堰堤下の石をはがしてガサガサ わーい。またドジョウ…ん? ちょっと長過ぎる 網の中の姿をよーく観察して驚いた! 間違いない! ヤツメウナギだ! なんとまぁレアな獲物 持ち帰って撮影ケースに入れて写真撮りまくり ![]() ![]() ![]() 顎がなく、目が8つ 他魚の吸いつき血を吸い肉を切る口が恐可愛い そして15:30 公園外れに車を止め、初めて与田切川に入渓 釣りやすいがアタリがない 90分釣って、大きな堰堤でなんとかアマゴ23cmを一匹 初めての川で釣れただけでも良かったが、出来ればイワナだったら更に良かったのに… まぁ、今回はガサガサメインの釣行記 次回はもっと上流へ入ろう |
|