◆長野県上伊那与田切川
|
|
絶対いる ここには絶対イワナが潜んでいる この落込みでイワナが群れをなして泳いでいる映像が、頭の中で廻っている キャンプ場に車を止めてほんの10分 私の行動範囲はいつもそんなもの そんな身近なポイントだけど、この淵が見えた時から釣れそうな気がしていた 特に右側が日陰になって、流れが反転 いかにもイワナが潜んていそうな雰囲気だ イワナ釣りは一流し目が大切 だから、あえて右側の本命ポイントを残し、本流から仕掛けを流した ![]() 足場が悪く、腰をおとした状態で振り込むこと数度 底なしかと疑う深さの中 三つ結ばれた蛍光色の目印が水の流れに逆らい逆方向に動いた 続けて竿から伝わる魚からのシグナル じっくりと餌を飲み込ますイメージで糸をたるませる たるんだ糸が伸び、目印が水底へ引込まれた よし ここだっ! サカナの重みを感じ、もう一度しっかり合わせを入れた よし 大丈夫だっ! 底へ底へと潜ろうとするヤツの顔を上に向かせ 左手をサオに添え、強引に水面に引きずり出した ちょっと大きい ハリが小さいのが気になる… バレないでくれ 魚のテンションを保ちつつ、サオを頭上にあげ ランディングネットにイワナを誘い込む 一発で決まった! そして取り込んだイワナを見てビックリ! こりゃ間違いなく30㎝オーバーだ! ![]() ![]() とてつもなく太く 恰好ええがな! キスもそうだったが30㎝を越えると別の魚種かと見間違える面構え 写真を撮りまくっていると暴れて岩から滑り堕ちた さいわい水辺ではなかったので一安心 その後、本命と目論んでいた右側のポイントに仕掛けを流し込むと ――― 予想通りアタリ! 先程と同じように水中の目印が動き、魚信が伝わる しっかり送り込んで合わす バッチリ掛かった! 重量感ある引きに対して今度はスピード感あふれるファイト 流れに抗う魚体は25㎝ほどのイワナ 腰のランディングネットを外し、イワナを誘い込む あれれ??? ネットが届かない そうだった 先程 尺イワナを岩陰に落とした時、ハリスが切れてしまい、ハリ結びのついでに、もっと広範囲を探ろうと道糸を長くしていたのだ 届かぬネットの先でこちらを見ているイワナ ラインテンションがゆるみ口から針が外れた 何が起こったのかキョトンとしているイワナ 私は急ぎネットでイワナすくいに転じるが、我にもどったイワナは差し出すネットを避け、するりと淵の底に沈んでいった 尺イワナを釣ったあとだったから、それほど悔しくなかった 右手に持った空のランディングネットを見て気づく… そう言えば、これでサカナをすくったのは、さっきの尺イワナが最初だった それはそれは幸せなネットである その後、この落込み口でアタリは無かったが、ここから流れる瀬の中で小さなイワナを釣り上げ、大中小三匹の獲物をキャッチ ![]() 大 30㎝ ![]() 中 22㎝ ![]() 小 16㎝ 夕食はもちろん尺イワナの塩焼き 食べごたえあるボリュームと野性味あふれる味 マーケットでは決して買えない釣り人だけが味える代物 釣るのも楽しいけど、食べても美味い渓流魚 アルプスを源とする綺麗過ぎる川に棲んでいるだもの、大阪湾のサカナと比べることがおかしいよね もちろん 頂く前にしっかりメジャーで計量 死後硬直していてもジャスト30㎝! こんなに簡単に釣れてよかったんだろうか?尺イワナ |
|