◆静岡県 浜松 遠州海岸
|
|
今日は釣れそう! 釣り人の根拠無き自信に掻き立てられ、第2回 中1日のボラ釣り&ジギングの巻 開幕・開幕 昨日の雨で濁りが入りボラがうじゃうじゃ ボラもやけどヒラメにハマチなら更に釣れそう 何しろ今日は火曜日 サカナもカレンダーの存在を知っていて、日曜日はお魚さんも休み でも今日は平日 営業してまーす それはともかく 平日なら釣り人が少ないこと間違いない これぐらいが釣れそうな根拠かな? 一昨日より2時間早い午前1時半に自宅を出発 151号の下道ルートでのんびり休憩を挟み、浜名湖に着いたのは午前5時 前回の入った釣具店は閉まっていたが、橋を渡った小さな店が営業していた ミミズが無かったのでイソメを買おうとするが万札しかない 申し訳ないので1800円のDUOビーチウォーカーもついでに購入 ![]() ボラ情報を伺うが最近狙う人が居らんみたい ポイントはやはり新居の方らしい てな訳で、二日前に走った湖西の道を進み、例の場所に向かった さて車は止まってるかな? バイパスの下をくぐり、ずーっと進んでゆく おっ!車がない 一番奥のポールポジションまで空いてる ヤッホー 一番乗り !!! ヘッドライトを装着し、ブレイカーに手袋 そしてウェーダーを身にまとい浜に出た とりあえず朝はジギングタイム 一昨日メジロを釣っていた辺りまで進みお気に入りのジグをキャスト 真っ暗な海と空の境にオレンジ色の境界線があらわれ拡がってゆく 今日もええ天気や!こりゃ釣れるぞ! 右側に入ったルアーマンが小さいながらカスミアジを手に持っている もう一人は40cm超のヒラメをぶら下げている 出勤前のショアジグで地元のルアーマンはしっかりと結果を出している で、オレの方は3時間投げまくって軍手とクサフグ ![]() なんで?最低やわ。 収穫と言えば綺麗な巻き貝がいっぱい落ちていていくつか持って帰った ![]() そうそう平べったいハマグリを見つけた 帰宅後ネットで知ったんだがそれはハタミ貝という遠州海岸で採れる貝 もちろん砂抜きして味噌汁や酒蒸しでいただけるそうだ さらに、このハタミ貝を採るのに漁業権は不要 GW頃の大潮が潮干狩りには良いらしい 午前9時半に新居に別れを告げ、天竜川河口に向かった ![]() ここでのターゲットはボラ 以前来た時にボラがドボンドボンと飛んでたもんね だが今日は静かな水面 顔をあげると雪を被った富士山が正面に見える ![]() ここに来るのは3回目やけど富士が見えるとは知らなかった 日本を旅するオイラ いつかは富士を見ながら釣りをせねばと思っていたが、この天竜川河口で叶うなんて そんな富士山を眺めながら竿を出すがシーーン ルアーも投げまくるがシーーーン まだ10時過ぎやけどもう疲れた 帰ろっと。 帰路は浜松ICからALL高速 ここでやってまいました 東名から東海環状道に乗り継いでまっすぐ進むと… ![]() えっ!? 新東名に入ってもたがな それも来た方向に走ってる… 最初の出口まで25㎞ 往復50㎞も無駄走り 眠たいのに… そんなオチまでついた今回のリベンジ失敗フィッシング これが今年の竿納めか? いやいや、このままじゃ竿はたためられまへん 海ルアーをやり始めた今年 釣ったサカナはフグにソゲ、そしてフグにギマ、そんでまたフグ まともなサカナが釣ってへんがな こりゃ年末にもう一度リベンジせなあかんやろ まっとれよ遠州 |
|