◆長野県 下伊那松川
|
|
21日の土曜日 会社の野外清掃で溝蓋持ち上げた その時、腰が、ズキリ! やってもた! 左腰が痛い! てなことで、今日は腰痛で会社は休みました 天気は最高 家でゴロゴロすんのもなんやし、高速側溝でミミズ採って松川へ釣りに出かけた 実は今年になって松川には2回釣りに行ってる その釣りがなんとテンカラ釣り! YouTube でテンカ釣り動画を見ていると、結構簡単そう コレやったらでけるで!てなことで、とりあえずバイスにストリーマーなんやら、ライン巻機?糸はさんでクルクルするやつ?なんかを購入 なんでそっから入るかなぁー??? でもって毛針は未だ作ってまへん 結局まるきんで買うた毛鉤を穂先の折れたいつもの渓流竿につけ、テンカラチャレンジ もちろん釣れまへん こんなタンポポの綿みたいなんで釣れるんかいな? ん~ とりあえずサカナの顔を見たいから次は餌釣りやなと思っていた そういう過程があっての今日 いつものゴルフ打ちっ放し前の駐車場に車を止め松川に 最初の堰堤でアタリ! ![]() キャッチはできなかったがやっぱりあたりがあるって気持ちいい 3度目の当たりだった ミミズを咥え込むサカナが偏光グラス越しに見えた! しっかり魚が乗ったのを確認し手元に引き寄せる 予想通りと言うかアブラハヤ… しかし偏光グラス最高やん! 大きなサカナがミミズを追う姿も確認できるし、これは針付きのミミズやと見切ってUターンする姿も確認できる こりゃ釣りの楽しみがワンランクアップしたよ ほなら次の堰堤に向かおう 2つ目の堰堤もアマゴの実績がある 新しいミミズに交換し、期待を込めてキャスト ググッ 来た! 抗う姿がホンマ良く見える さっきのアブラハヤとやっぱし違う引き!気持ち良いーーー 現れたサカナは… ニジマスやん!? ここ松川でニジマス釣ったのは初めて ![]() 喉の奥まで針を飲み込んでいて、仕掛けもぐちゃぐちゃ ベストの左ポケットに入っていた0.4号ハリスにイワナ針8号を掛けている古い仕掛けに交換 そして3つ目の堰堤へ ここもアマゴの実績ポイント 左側の狙ったところへ仕掛けがビシッと着水 流れに乗ったその時… ググッ! よっしゃいただき! えっ? イワナやん! ![]() イワナに憧れイワナ・イワナと松川で上流部まで行ったけど結局この松川ではお目にかかれなかった それがこんな町中で釣れるとは 結局アマゴ河川の松川でニジマスとイワナ 原因究明は後日とし とりあえず目標の二匹はゲットできたので今晩のおかずにいただきまましょう ![]() ※偏光グラスはgood! ※Daiwaのウェーダー滑らん! ※てんから竿よりやっぱし渓流竿買お |
|