◆新潟県 上越柿崎海岸
|
|
羅針盤が北を指した 最近お気に入りの奥琵琶湖も太平洋側遠州灘も大雨 されど日本海新潟は晴れ 信州に住んでいると日本の裏と表どっちの海も選択でけるからええねんけど、どっちも遠いがな… さて、フィッシングスキルを再アップせにゃあかん 竿をださなければあかん 去年釣行した柿崎海岸ならなんぼでもキスが釣れるやろ ついでに椅子にもたれ久々に夜釣りもしてみたい そんなわけで午後9時半頃小雨降る松川を出発 上越までガスが保たないので駒ヶ根SAで10Lだけ給油 そのお値段なんと1900円! 人生で最高値のガソリンやんか! ウクライナ情勢と急激な円安 安倍元総理射殺を含め、日本はどーなってしまうんやろ? そんな事考えながら夜の高速を走っていた 夜釣りもやけど、せっかく車内にベッドを作ってんからひと眠りしてみよう ![]() 車の少ないSAで車中泊を試みたがしっくりこない 松代ICで降り、真暗闇の野尻湖を過ぎたとこに車を止め後部ベッドに移って目を閉じた ・・・・・・・・でも寝れない 今日も朝5時過ぎに起きたやないか? 運転でしんどいはずやないか? 興奮して寝られへんのんか? これって睡眠障害か? しゃーない やっぱし夜釣りしようとハンドルを握り直した 上越まで50kmほど、同走する車もなく快適な深夜のドライブ いつものフィッシャーズ上越店でジャリメとイソメ、氷に単四電池を買う 国道8号線を北へ、ナビで柿崎漁港をセットしたらまだ10kmちょいある 着いた港には夜釣りの方が2名 車の中で待機している釣り人もいる こりゃどっと釣り人がやって来るだろうと予測 どれどれ、去年釣った海岸を覗いてみよう ![]()
車で入れるとこまで入っていく 右の方で遠投スタイルでアジを狙ってる釣り人が2名 俺の意中ポイントは空いている ほな、やりまひょ 午前2時半 漆黒の日本海に25号遊動天秤でフルキャスト 見事その1投目が根掛り そうやった沖には根があったんや 2投目、三脚に立てた右の竿が弱々しくあたる 引きもない ![]() イソメの針を飲み込んでクサフグが上がってきた 仕掛けのストックが心許ないのでフグの口にペンチを突っ込み口元を破壊し貴重な針を回収 しかし日本海の夜釣りで良い想いはあんまりないなぁ 二匹目のフグが来て、水分補給と朝食を買いに近所のローソンへ 戻って浜辺に立つと3時台 手もとが見える 東の空が赤くなっている 4時台、予定通りジギングロッドを手にした 8号ちょい投げオモリにスナップサルカンに交換した有田川仕掛け エサはジャリメ 餌箱に石粉が入ったままで好都合 その1投目 思ってた通り岸近くで気持ち良いアタリ! 針には乗らなかったけど、2投目しっかりキャッチ 小気味いい引きで上がってきたのは… キス…10㎝ちょい…小さい… いつもやったらリリースするんやけど、今日は数釣りにこだわりたいのでクーラーイン 投げるたびにアタリが出る それも10m付近で百発百中 ただ釣れまへん キスが小さ過ぎるんか? 日がしっかり昇ってくるとフグも頻繁に上がってくる それに伴って仕掛けがやられる スナップサルカンに付け換えたら良かってんけど、突然の上越釣行 樽サルカンからスナップサルカンに付け換えるに手間がかかる また交換用の針ハリスもない そもそもキス針も1.5号ハリスすら持って来なかった フィッシングスキルアップが目的でもあったので、良い?結果やったかもね わかっているのに何故か準備不足 ズボラ釣り師には良き教訓 ![]() 結局7時過ぎ、暑さと疲れでギブアップ Wもあったし、ざっくり30近く釣ったと思ってクーラーから出して数えたら、たった13匹 ![]() 上越殿の13匹ですわ 多分フグはその倍以上釣ってますわ 帰路、休む事もなく帰宅 釣り具の掃除をして、とりあえず寝ようとするが、疲れ過ぎか?寝れない 心臓がドクドク もう歳なんかなぁ? 夜討ち朝駆けのハードフィッシングはもう無理なんかなぁ?と考えながらも浅い眠りについた 暫しの休息後、参議院選の投票をして、恵比寿屋へ石川さんのりんごジュースを買いに行く その夜は年に一度のホクホク鱚天を食しベッドイン 今度はぐっすり就寝 翌日の仕事は結局ハードやったけど軽快に消化 やっぱし釣りって心身をリセットしてくれるね やめられまへん!投げ釣りは |
|