◆青森県 下北半島・大間
|
|
雨が上がった青森駅前ホテルを出発し、向かったのは下北半島恐山 菩提寺に近づく車中に硫黄のニオイが流れ込む 境内に入ると見たことのない異世界 ![]() ![]() 人が石を積んだ小山に風車 草木もなくカラスが舞うここは、まさに地獄 そこから続く先は、緑燃える山と快晴の空を映した美しい湖 今度は天国が現れた 念願の恐山にも来られたので、次なる目的地は本州最北端・大間 大間と言えばマグロ ![]() マグロを釣りに来た!? イヤイヤ マグロを食いに来ただけ 掘っ立て小屋の店で食うマグロ丼 これが想像してた以上の絶品!! ![]() ナニ?この気色ええ噛み心地‼ 赤身がどえらい美味い!! 今までの人生ナンバーワンマグロや さて、釣りは?というと、十和田湖で竿を出したが、ヒメマスを釣ったポイントは秋田県側だった だから実質、青森県では釣りをしていない 47都道府県で竿を出すライフミッション実行中の身としては、青森県でも釣りをした爪跡を残しとかなあきまへん 隙間時間を利用して本州最北端の港で竿を出す
安定のクサフグさん しかしキミ、日本中どこでもおるな そんなクサフグと戯れること15分 釣り終了! 速攻やな(笑) 何しろここから八戸へ3時間半の大移動 ヒメマスを梱包し、クロネコヤマトに持ち込まなあきまへん ヤマトにコンタクトを試みるがつながらない 焦るわぁ でも、なんとか冷凍配送で送ることができた そして明日は花館岸壁朝市 この朝市の動画を見て、立ち寄りたかった所 何しろ食って食って食うことが優先される東北旅行 ホテルにチェックインし、向かった先はなぜかインド料理店 旅先で食うバターチキンカレーも美味いのだ 翌日は6時から道路向かいの朝市 うひょ~ すごい人・人・人 ![]() ![]() ![]() せんべい汁やホタテ焼いたやつ、豚の串焼きなど食って、自分達の土産用に青森のりんごを2種買った 信州人 初めて青森りんごを食う さて、今日は[なまはげ]に会いに秋田へ、太平洋側から日本海へ大移動 その前に、ここ八戸でも釣りをした爪跡を残しておかんとネ すぐに漁港が見える ![]() CR-Vを岸壁に止め、徒歩3歩の場所に三脚を立てサーフリーダを2本出した ![]() エサはまだまだ残っているイカ短 ん〜 釣れん! 釣れたのは東北遠征2本目の昆布のみ またもや15分で見切り なんじゃそりゃ? そんなええかげんな青森の釣り旅 観光メインで、結局フグ3匹だけ いずれ大間の大マグロを… 待っとれよ! 釣り人よ大志を抱け |
|
2022TOP | |