もう… 釣り… やめよかなぁ…
真っ暗な乗鞍超えの帰路、頭の中で初めてそんな思いが駆け巡った
片道 265k、6時間以上かけ辿り着いたのは能登島

ケチの着けほじめが、この行程で発生
石川県に入ってガソリン給油
そのスタンド、クレジットカードの吐出しが給油終了後やったので、カード忘れたらあかん、忘れたらあかんと頭の中はカード抜き忘れの意識でいっぱい
無事カードが出てきて財布の所定の場所に挿し込んで、一路能登へ
最初のポイントは橋を渡り最初の信号を左折
進んだ先の田んぼ道を左折したら右手に海が見えてきた
早速、バスロッド にテキサスリグにテールカールのルアーをセット

数メートル先のテトラ際に撃ち込んでゆく
テトラ群を並行にキャスト出来るポイントで繁るホンダワラの横を流すと来た!
右手に伝わるタケノコメバルの初バイト
え~っと、どーすんねんやったかな?
バス釣りも久しくやってないし、ヒットしても対応でけへん
見事、空振り
よっしゃ今度こそと同じポイントにルアーを通す
またもやホンダワラ群の中から黒い影が私の操るルアーを追随
ただ口を使わない
テトラの暗闇に身を潜め、二度と現れなかった
車に戻り、次の段取りにかかったその時
アレっ? ガソリン給油蓋が開いてる
あっ! 給油キャップが無い!
そうや、あのクレジットカード後出しスタンドでキャップすんのん忘れたーーーー!
車内で領収書を探すが無い
どこで給油したか覚えてない
Googleのタイムラインで追ってみても給油時間が短く垢が無い
ギョエ〜
ほっときゃどーなる?最悪引火?
思い出せ、思い出せ
映画を見ても見た先から忘れる私に、見知らぬ土地の思いつきで入ったGSなんてわからんわ
とりあえず釣りを中断し、30分かけて記憶に残ってるスーパーに向う
スーパー手前のGSやったかなぁ~?
車中窓越しから目を凝らす
脳内の残像と参照してみる…

ビンゴ!ここや!
あとはキャップがるかどうか?
頼りなさそうなスタッフが事務所に戻る
戻って来た彼の右手にCR-Vのガソリンキャップが!
フ〜っ
その後、再び能登島に戻り、違う場所を探すが、良さげなポイントはない…
やっと車横付けで夜釣り出来る港を発見
苦労して見つけた割にアタリがない… どーする?
ガソリンキャップ忘れで貴重な時間をつぶされ暗闇をウロウロ彷徨うオッサン
閨の埋立地・三ケ浦漁港と竿を出すがケミホタルは微動だにせず
翌朝にかけるか!
しかし、シートを倒しても眠られへん
そんな私は24時間営業のGSを検索
44km先の富岡に何件かあるんで、寝られへんついでに行くか
午前0時過ぎ、能登の橋を渡りナビを確認するとGSまであと53km………?
GoogleMapあるあるに引っかかった!
仕方ない1時間かけてスタンド着
この時点で気持ちは帰宅に傾いていた
釣れぬ、眠れぬ夜を明かすのがつらい
釣れても炎天下の日中に帰宅・長距離移動はしんどい
賢明な私は帰宅を選択
到着時刻は午前5時10分となってる
深夜の国道は私の車だけ
そんな時、冒頭の「もう釣りをやめよう…」
自分でそんな事、思うなんて信じられへんけど、そう思った
雀の鳴き声が聞こえる4時40分に帰宅
教訓ばかりの能登遠征
① 遠征は宿を取る
取ったらちゃんと寝るし、翌日の集中力も上がる
何より日常生活に逸脱してない
②ルアーフィシングのスキルアップ
ブラックバスは居てないけどスモールマウスは居てるで、バス釣りを日頃実戦
③もっと詳細なポイント選び
↑宮崎遠征から今年なってずっとダメダメ釣行やねんけど…
結局、釣りはするんかいな (笑) |