トマトの畝にテントを張った夕方
5月も最後やし、松川に釣りに行くか
14時30分、水筒、タオル、グラサン、ミミズ、ウェーダーにベストをデイバッグに詰めてテクテク15分
打ちっ放し下の堰堤からスタート
2日前に結構雨が降って水量は申し分ない
ウェーダーを履かず、取りあえずスニーカーで川辺からキャスト
ミミズ1匹目からめちゃエエあたり
しっかり送り込んでグワ〜ンと竿を煽る
水面に光る魚体は大きい
足元の浅瀬に手繰りたアマゴは今年イチの良型!

軽く20cmオーバー
2匹目のミミズが深場からチャラ瀬に流れ、仕掛けを回収しようとしたアクションにアマゴが食らいついた!
同じ堰堤でも複数釣れて大満足
さらにアタリがあったけど、次のポイントに行こう
2つ目の堰堤でも、すぐアタリがあったが不発
その後、無反応タイム…
同じルートを流すのってどうやろう?と思ってたらヒット!
取り込んだのはリリースアマゴ
次にリアクションバイトでキープアマゴ
最後は同じトコ攻めまくってまたもや20cmオーバーの良型
1時間ほどの釣りでアマゴ5匹ならエエんちゃう

五月その他のご近所フィッシングは、GWの3日に行っただけ(畑仕事で大わらわ)
でも、ちゃっかり30cmオーバーの立派なレインボーをゲット!
堰堤上のブロックでヒットしたもんやから(タモ無いし…)左岸に行くか右岸に行くかオロオロしたけど無事右岸にランディング
去年に続けて松川でニジマス

何故か今シーズン、アマゴ・イワナ・ニジマスしか釣れへん
まぁエエことやねんけど、ハヤやオイカワ、カジカはどこいってん?
|