だいなまいとぼでぃ(笑)

頑張れ 通常技!

@フライングボディープレス ・・・ジャンプ中に下+大パンチ
 ザンギエフの基本技。この技ができないと(できない人なんて みたことないけど)ザンギエフの強さ半減。飛び込みには普通この技を使う。 下方向の攻撃判定が強いのでめくりで飛び込んで小パンチ、 小キックですくりう、というようにがんがん使える。 相手の起きあがりにもこの技を重ねてがしがしすくりう。 起きあがりに無敵対空を出せない人はこの時点で死亡確定。 一応通常の大パンチ技であるジャンピングラリアットは前方に 攻撃判定がついているので使い分けが可能。でもボディープレスだけで十分。 それぐらい強いの。

@ヘッドバッド ・・・垂直ジャンプ中に上+大中パンチ
 一発喰らうとぴよぴよという恐ろしい技・・・だった時期もある。 一応ノーマルスト2の頃から存在はしていたのだが、 いまいち意味のない技だった。しかし、ターボの頃から異様に ぴよりダメージが高くなりこの技でぴよらせて、飛び込み3段から すくりうという地獄への直行切符となっていた。 残念なのはこれまた使いづらいということ。 真上に来てくれないと当たらないので対空としてもほとんど意味がなかった。 今では通好み。

@コサックキック ・・・しゃがみ大キック
 ザンギエフ地上戦での主力兵器。昔はこの技とボディプレスだけで 楽勝できた。しかしだんだんと攻撃判定の弱化がはかられ今では ただの足払い攻撃も同然。間合いも狭くなっちゃったしね。

@ダイナマイトパンチ ・・・立ち大パンチ
 破壊力は十分。リーチも十分。でも出るのが遅いの(涙)。小パンチでちまちま と削るなんて性に合わないぜというあなたにおすすめ。やっぱりみゅの 主力兵器。

@地獄突き ・・・しゃがみ小パンチ
 立ち小パンチのブレーンチョップもそうだが、 ザンギの小パンチは連打がきく。簡単コンボ。 人によってはこの地獄突きからすくりうにいく人もいる。 起きあがりに重ねるのもおすすめです。

@ダブルニードロップ ・・・ジャンプ中に下+小中キック
 一応下に攻撃判定が出ているので飛び込みに使えるらしい。 でもこれで飛び込んでいる人はあまり見かけない。でもあるんだから 使ってみたくなるのが人情ってもの。ね、そうでしょ。

@ドロップキック ・・・ジャンプ大キック
 みゅにとっては登り蹴りで対空に使う基本技。 早めに出しておいて対空戦を制してボディーアタックから すくりうというのが常勝パターンだった。昔は中キックや 小キックでもこの技になり防御させてから着地とともに すくりうという定番だったの。

@ブレーンチョップ ・・・立ち小パンチ
 出るのが無茶無茶早いので対空として大活躍している。 昔は連射がきいたので密接した状態からの連打でかなりの ダメージが与えられた。ちりも積もれば山となるということですな。

@フライングニールキック ・・・立ち大キック
 何のことはないただの大キックなのだが、密接状態からで2発はいる。 あまり入ったためしはないけれど。 スパ2のころは遠い間合いからはフェースキック、 近くでこのフライングニールキックと分かれていたのだが、 いまでは統一されてしまっている。容量の問題なのかな。

戻るでし