なんてったって捕まえちゃえば・・・ね?
炸裂! 投げ&つかみ技
@パイルドライバー
・・・中パンチ投げ
スト2、ダッシュ、ターボ、スパ2、スパ2Xに登場。
たぶんどのバージョンでも中パンチでの投げだったと思う。
ターボまででは間合いが広いときには同じコマンドでも
アイアンクローになってしまいなかなか出すことができなかった。
ザンギエフといえばつかんで投げるの言葉通り、すくりうが出せない状況でも
とりあえず投げにいくのは基本。投げ終わった後に間合いが開きにくいので
この技がもっとも多用されていたらしい。
@ブレーンバスター
・・・大パンチでの投げ
パイルドライバーと同じく初期からスパ2Xまで登場。
ターボまでは大パンチでの投げで、間合いによってかみつきに変化していたのだが、
スパ2からは中キックでの投げで間合いに関わらず投げるように変更され使いやすくなった。
ただ間合いがやや開いてしまうので逆に間合いを取りたいときに使われた。
@ジャーマンスープレックス
・・・中キックでの投げ
スト2、ダッシュ、ターボに登場、その後消滅したがゼロ2で復活。
あ、EXでのキック投げもこれだったのかな?基本的に投げ技のダメージは
どれを使っても違いはなかったのだが、グラフィックの違いから
色々と使い分けていたの。みゅのお気に入り。
スーファミ版ではターボからしか登場していなかったのだが、
アーケードでは初期から採用していたらしいので含めておいたけど
はっきり言って昔のことなので定かではない。
もしかしたらアーケードでもターボからしかなかったのかも知れない。
その時はごめんしてね。
@パワーボム
・・・大キックでの投げ
スト2、ダッシュ、ターボに登場。パンチボタンでの投げとは異なり
キックボタンでの投げは間合いに関わらず投げてくれるので便利。
スパ2からの投げとつかみ技の完全分離により種類減少のあおりを受けて
消滅してしまった技。
スーファミ版ではジャーマンスープレックスがなかったので
中キックでもこれになっていた。みゅはケンを使ったときには
地獄車で投げるのが定番だったので当時はキックボタンで投げる癖が付いており、
ざんぎでもいつもこれを使っていた。見た目には一番痛そう。
@デッドリードライブ
・・・しゃがんで中パンチ投げ
スト2、ダッシュ、ターボに登場。スト2界広しといえども
しゃがんだまま投げができるのはザンギエフだけだった。
間合いによってストマッククローに変化してしまったが、
それでもしゃがんで足払いを防御しながら投げにいけるのは強かった。
@レッグスルー
・・・しゃがんで大パンチ投げ
別名ちゃぶ台返し。スト2、ダッシュ、ターボに登場。
やはり間合いによってストマッククローになってしまううえに、
投げ損ねたときにロシアンハンマーパンチがでてしまい
リスクが大きかったためにあまり使われなかった。
その為に当時はこの技でとどめを刺すことがトレンディ(死語)と
されていた。
@空中デッドリードライブ
・・・空中でパンチ投げ
スパ2、スパ2Xに登場。これ以前では空中投げといえば
軍人、えせ中国人、バルログ様だけの特権だったのだが、
ここにきてザンギエフは立ち、しゃがみ、空中、必殺技の
全ての投げをマスターし名実ともに投げの帝王となった。
でも、空中戦では投げ間合いに入る前に撃墜しているので
実践で使ったことはないですね。
そのせいなのか、ゼロ2では空中投げが無くなってしまった。
@空中レッグスルー
・・・空中でキック投げ
同じくスパ2、スパ2Xに登場。単にグラフィックが違うだけで
パンチによる投げと大差はない。
案の定実戦ではほとんどお目にかかったことはない。
@アイアンクロー
・・・大中パンチでのつかみ技
スト2からスパ2Xまで登場。スト2、ダッシュ、ターボでは
中パンチ投げの間合いが広かったときに自動的にこの技になるもので
あまり狙って出していた人はいないはず。
スパ2からは大パンチでの投げが全てアイアンクローになり、
普通は中パンチでのパイルドライバーにいってしまうので
やっぱり狙って使っていた人はいないはず。
そういえばEXでのパンチ投げも一応アイアンクローなのかも。
@かみつき
・・・大パンチ大中キックでのつかみ技
スト2からゼロ2まで形を変えながら長いこと存在。
スト2からターボの時代には大パンチでの投げ間合いが広いときに
かみつきになっていた。スパ2、スパ2Xでは大キックでの
投げ技、ゼロ2では大中キックでの投げがこのかみつきだった。
つかみ技扱いなのでダメージ量が相手とのレバーがちゃがちゃで
変化するため余り狙って出す人はやっぱりいないの。
@ストマッククロー
・・・しゃがみ大中パンチつかみ技
この技もスト2からゼロ2まで登場。全キャラ中唯一
しゃがんだままのつかみ技として存在。
スト2からターボまでは大中パンチでのしゃがみ投げの
間合いが広いときに自動的にこれになった。スパ2、スパ2X
ではしゃがんでの投げ技がなくなりつかみ技一筋に、
ゼロ2では相手側の斜め下にレバーを入れているときだけに出る
やや特殊な存在になった。ターボの頃はめちゃめちゃ間合いが
広かったので投げ返されることもなく、
大変に使いやすいお得な技だった。
戻るでし