ストZERO3のぺーじなの。
目次なの。
豪鬼使いに物申す。
PS版ストZERO3発売なの。
@豪鬼使いに物申す。
最近の豪鬼使いはみんな同じ動きをしている気がするんだけど
気のせいなのかしら?
対戦が始まるとまずジャンプ。
それから斬空波動拳。
次に飛び込みながら空中竜巻斬空脚。
そのまま斬空脚、斬空脚。
一度バックジャンプしながら斬空波動拳を撃って
また竜巻斬空脚で飛び込んでくるの。
離れたら豪波動拳を撃ってきて、
こっちが飛び込むと豪昇竜拳。
スーパーコンボはもっぱら滅殺豪昇竜。
それもこっちの飛び込みにあわせてくるか、
起きあがりに重ねてくるだけ。
天魔豪斬空なんて撃ってくるやつほとんどいないし。
もうちょっとなんとかならないものかね。
ちなみにここのところ豪鬼に負けた記憶ないっす。
他のキャラは勝ったり負けたりだけど。
っていうか、リュウ、ケンばっかり(涙)。
たまに他のキャラと対戦すると攻略法が分からなくて負ける(涙)。
どんな通常技がくるのか分からないんだもん(涙)。
ともかく豪鬼が相手だったらだいたい上記の動きなので
ザンギエフなら楽勝なの。
斬空波動拳はガード。
空中竜巻斬空脚はしゃがみガードでやりすごし、
着地したところをしゃがみ大キック。
地上からの斬空脚も同様。
斬空脚が出ている間は手を出すとやられるから。
起きあがりに飛び込むと豪昇竜拳がくるので
これを空中ガードでかわす。
もしくは飛び込みを手前にずらしておく。
で、降りてきたところはご自由に。
豪波動拳だったら大パンチ飛び込みで。
様子をみながらすくりう。
空中では不利なので地上で戦うの。
基本的には相手の技を見てから
対処していけばそんなに怖くないの。
@PS版ストZERO3発売なの。
でたね、PS版ストZERO3。
一時期はサターンが2Dに強くて、
PSは3Dに強いって話だったんで、
もう出してこないのかと思ってたら、
気がついたらテレビCMで「外外中中」ゆうてた(笑)。
発売日は98年の12月23日だったのかな?
年末に帰省するときにがんばってPS本体とコントローラを
もってかえってやってみた。
なかなかいいかんじ。
キャラクター成長モードとかあるし。
でも成長したからってなにが変わっているのか謎。
ザンギエフにZEROコンボはなんとなく似合わないし。
結局、空中ガードと、ゲージ回復と、
ガードゲージダメージ大をつけてみたの。
これってX-ISMでないと意味ないのかしら・・・?
ひとつもどるの。
とっぷぺーじへもどるの。