最近のニュース コラム
 04.09.01 



法輪について


か「ねぇ!ねぇ!うしくん!!」

う「なんだい!かえるくん!!」

か「今年の夏はスポーツで盛り上がったね」

う「そうだね、オリンピックがあったもんね。甲子園も決勝戦はすごかったね」

か「僕、決勝戦は見てないんだ。優勝は駒大苫小牧高校だったんだよね」

う「うん。オリンピックの影に隠れちゃった感じがするけど、駒大苫小牧が優勝して、優  勝旗が白河の関どころか、いっきに津軽海峡を渡っちゃったんだって話題になったよ」

か「駒大ってことは、駒沢大学だから、曹洞宗の宗派の学校かー」

う「詳しいねーかえるくん」

か「実はうちのいなかが浄土真宗のお寺なんだ」

う「へーそうなんだ、だから仏教にくわしいんだね。かえるの寺だけにアマ寺?」

か「ガクッ!!」

う「そういえば、決勝戦の中継の中で、アナウンサーが“苫小牧”のユニフォームの肩に 刺繍されているものを見て、“北海道ということで雪の結晶が肩につけられています”っていってたけど、あれはなんか別のマークじゃないのかなぁ」

か「どれどれ。あっ!!ほんとだ、これは法輪だよ」

う「法輪って?」

か「お釈迦さまや、お釈迦さまの説かれた“真理”を意味してるんだよ。そもそも法輪って、車のタイヤをあらわしているんだ。車というのは戦車のことで、通常の王は武力で人々を治めるでしょ。だから車輪は王者を意味するんだ。だけど、お釈迦さまは、武力でなく、その教えでもって、人々の心に安心をもたらすから、お釈迦さまはただの車輪ではなく『法輪』っていうんだよ」

う「ふーん」

か「世界史でも出てくるアショーカ王は仏教を大切に考えた王様で、その業績や世法なんかを刻ませインドの各地に建てた記念柱には法輪が彫られているよ。それに今のインドの国章はこの法輪が刻まれたアショーカ王柱の頭部なんだ。」

う「へぇー!へぇー!へぇー!へぇー!!さすが、かえる君詳しいね・・・」

う「ところで、浄土真宗と曹洞宗じゃ、違う宗派だけど、法輪とかそういったものは同じ  ものを使うんだね。他の宗派も法輪は使うのかナァ」

か「それぞれアプローチは違うけど、お釈迦さまの教えを拠り所として、さとりを目指すという点では同じだし、法輪とか、仏旗とかは世界共通だよ」

う「へぇー知らなかったなぁ〜。法輪とか仏旗は何宗とかは関係ないんだ」

か「うん、皆の衆って感じかな」

う「あら〜うまくまとめちゃった〜」

竹柴 俊徳