仏教ちょっと教えて 




089 「蓮の花が描かれているのはなぜ?」

Q: お寺に蓮の花が描かれているのをよく見ますがなぜですか?


A:   蓮華は泥沼に生じ、そこから清浄な花を開くことからインドでは古来より珍重され、仏教でも尊ばれています。
 まるで泥沼が五濁悪世の我々衆生のすがた、そこにすっと咲く清らかな蓮華は仏さまから頂いた信心の花、すなわち阿弥陀仏に救われたすがたとして頂くことができます。

 これを親鸞聖人は『教行信証』にこう表されました。

「『煩悩の泥の中に蓮の花を開く』とは、維摩経に『高原の乾いた陸地には蓮の花は生じないが、低い湿地の泥沼には蓮の花が生じる』と説かれている。これは、凡夫が煩悩の泥の中にあって、菩薩に教え導かれて、如来回向の信心の花をひらくことができるのをたとえたのである」

と。

 このようなことから、蓮華が仏さまの教えそのもののシンボル、仏教のシンボルとしてとして寺院を始めいろいろなところに用いられるようになりました。
 東京の別院、築地本願寺においては、本堂の中央ドーム正面に蓮華が大きく刻まれています。


回答者: 白川淳敬


  POSTEIOSホームページ目次へ戻る