都市開教NEWS NO.18 '98.01
  NEWS
◆1月19日(月)午後2時から「専従員研修会」が開催された。専従員は21名出席、本山からは伝道部の武田賛事、寺院庶務部から林賛事が出席した。
◆研修は「宗教法人設立に向けて」(小泉敬信氏、神奈川組慈恩寺)と「宗派との包括関係について」(寺院庶務部、林賛事)の講議。また開設間もない専従員は別室で話し合いをした。
◆全体会では、宗教法人設立申請時の借財率や、『築地本願寺新』報無償配付の限度冊数について話し合われた。特に、所轄庁への寺院設立申請書類に詳しい司法書士と、税理士を本部で雇い、いつでも相談できる態勢をとってほしいという要望あり、本部で検討することになった。
◆また研修会後の夕食懇親会では加藤専従員(川崎布教所)が4月30日(木)に、本山の聞法会館で挙式することを発表した。懇親会場は婚約記者会見場となり、婚約までの道のり、横道、寄り道、回り道での出来事などへの質問があびせられた。しかし、本人は嬉しそうだった。
◆大変有意義な研修会でした。

◆都市開教本部員さんの布教所視察が始まりました。1月29日(木)、倉沢(中組円正寺)、雲居(神奈川組長延寺)、羽田(北組宝林寺)各本部員が川崎布教所、世田谷布教所を視察。2月4日(水)、倉沢、草川(相模組恵光寺)、稲木(栃木南組観専寺)各本部員が茅ヶ崎、横浜泉布教所を、羽田、酒井(多摩組西照寺)両本部員が市原五井、姉崎布教所を視察した。

◆都市開教本部主事、伝道学事部長、藤原春天氏が2月1日付で和田堀廟所に転勤になりました。後任人事はない。

◆2月3日(火)、築地本願寺で人形劇「よめおどしのきめん」(既報)のデモ公演がありました。1時間くらいの公演で内容も良かったです。(実施要綱裏面)

  布教所Today
◆昨年11月2日開催のマスターズ水泳大会、50mバタフライに出場した茅ヶ崎布教所の稲葉専従員(1956年生)が35秒代の好記録で入賞していた。この記録は中学から高校位の水泳部の記録。大会前は36〜7秒代を目標にしていたがこれを大幅に上回っての入賞だった。

◆世田谷布教所(鈴木専従員)は現在外回りの塀の造作中。建物は完成した(内陣はまだ)が思いどおりに出来なかった所と、御満悦の所があり複雑な様子。そういえば新築工事陣中見舞いに多摩組大恩寺の岡本信之住職が八王子から自転車で来てくれたとか。

  Yellow Card
◆京都の本山で滋賀県のあるご住職から、私が都市開教本部の関係者とは知らずに、「東京に行ってマンションに住んで、葬儀社と提携して葬儀をこなしていけば充分生活できるって本当ですか。本当なら私もやってみたい」と尋ねられました。答えに困りましたが「本当です」と答えておきました。もちろんその後、都市開教の現状と問題点を話しました。
◆しかしよく話を聞くと、過疎地域の寺院がこのままでは堂宇の維持さえ出来なくなる現状から、寺院数の少ない都市部(首都圏)に新天地を求め、将来性のある寺院活動の中から安定した収入と生活を得ようと考える事はごく当然の事でしょうし、またその潜在数も多いと思います。これからはこういう現実も踏まえて、宗派組織の一員として守るべきルール(厳しすぎると他宗に遅れを取るかも)の全国的PRが必要になってくるでしょう。

  GO GO 伝道車
◆1月12日(月)〜14日(水)北條大慈氏(相模原布教所専従員の弟)へ貸し出し、阪神淡路大震災被災地へ。

◆1月29日(木)、本部員布教所視察で川崎と世田谷布教所に出向。

◆2月4日(水)、本部員布教所視察で茅ヶ崎、横浜泉、市原五井、姉崎の各布教所へ。

◆伝道車のカーナビがこわれました。

  クリック  
◆以前紹介した事がある新橋の「名簿図書館」の社長がさくら銀行顧客リストの買い戻し要求の恐喝で、1月8日逮捕されました。名簿の管理は慎重にしましょう。

◆昨年暮れに「永代供養墓写真集」(仏事ガイド編集長、酒本幸祐発行、六月書房、\18,000)が発行された。関東圏の永代供養墓、100件の写真と構造が紹介され、これから建てようと思っている方の参考書のようになっている。その100件の中に相模原布教所(北條専従員)の「真信廟」(相模メモリアルパーク内)が紹介されていた。

◆3月24日(火)〜5月5日(火)まで蓮如上人五百回忌記念東西合同特別展覧会「蓮如と本願寺 - その歴史と美術 -」が京都国立美術館で開催される。当日大人\1,300-。(一部先月号既報)

  From Inside
◆先月号で伝道車の払い下げのお知らせをしたところ、久喜、鹿島、川崎の3布教所から立候補があり、事務局はどうやって決めようか悩んでいる。

◆長谷山事務室次長の転勤以来空席だった事務室次長に、白川非常勤を非常勤のまま事務室次長にという考えが事務室内に出たが、立案等の事務処理に支障が出るので(何分出勤が不定期でいいかげん)却下された。

  From Outside  
◆1月24日付本山人事。本山法要庶務部部長池田恵俊氏が自坊へ(怒られ疲れか、いわれなき責任問題か)。金沢別院輪番、藤井純章氏が本山法要庶務部部長へ(この難局をのりきれるか500回遠忌はもうすぐ)。築地別院副輪番、藤谷弘道氏(23日に副輪番になったばかり)が金沢別院輪番。小樽別院副輪番、森山尚志氏(白髪になっていた)が宮崎別院輪番へ。宮崎別院輪番、園井孝顕氏(最近会ってない)が自坊へ。ちょっと前の築地本願寺の人事発令のよう。

◆1月19日の専従員研修会に出張した本山寺院庶務部と伝道部は、「協議会より懇親会の会話の方が中身が濃かった」と感想をのべた。出張報告書をどちらの話し合い内容で書いたかは不明。

◆本山の御影堂が1月31日から蓮如上人の五百回遠忌の椅子席化工事のため閉鎖になりました。

ご意見、ご質問、情報などはこちらへ
POSTEIOS研究会
ブラウザーの (戻る) を押して 以前のページに戻ってください。