過程(プロセス)を楽しむ
日常生活や仕事において、単純に繰り返すような動作、決まりきった作業は退屈で、つまらなく感じることがあります。
時間が早く過ぎ去って欲しいと思う、まさにそのときです。
我々現代人はこれを紛らわせるために消極的方法として「暇つぶし」、積極的方法として「プロセスを楽しむ」
という方法を知っています。
前者においては例えば、
通勤電車が退屈 → 携帯ゲームで遊ぶ
後者であれば
歯磨き、髭剃りが面倒 → 道具に凝ってみる
勉強が苦痛 → ノート、ペンにこだわってみる
等があります。
プロセスを楽しむ、ということをもっと推し進めて、「楽しむ方法を探す」というのがこのコーナーの主旨です。
自分の苦手分野を克服するために、”嫌だ”を、”楽しい”に変換していくのもそのひとつです。
ファッション、料理、掃除、勉学、運動等々・・ 人により好き嫌いは様々ですが、
苦手なものでも、方法を変えて取り組めばそれ自体を楽しめるようになり、いずれ得意になってしまうかもしれません。
そう考えると可能性は無限大、世の中楽しいことばかり@@??
ひとつひとつの結果なんて、むしろどうでもいいんです。
自分なりの価値観でものごとを楽しむ、これでいいじゃないですか?
2013.06.09