2001/10 << >> 2001/08
[ 雨が空から降れば ]
|
今日は雨見酒。 たまにはこんな日も良い。
2001/09/30(Sun)
|
|
[ ちょっと部屋を片づけた ]
|
私の住まいは2K。 離婚荷物が手つかずだったので「きたない・危険」の2Kでもある(ノ_・、) だってこの夏、帝都は猛暑で片づけなんてしたくなかったんだもん!←かわいい。
ようやく涼しくなったのでチャレンジ! =結 果= 少し標高が下がった 以上。
2001/09/29(Sat)
|
|
[ リ−マン”おもちゃのまち”に行く(後編) ]
|
●所在地 栃木県下都賀郡壬生町幸町
●開設年月日 昭和40年6月7日
●乗降人員 2,969人
●おもちゃ関連業者の集団誘致による、新しい団地および工場にふさわしい 「夢のある駅」ということで、全部ひらがなの名前になりました。 駅前には怪獣や蒸気機関車、飛行機が飾られ、12月にはおもちゃ祭が開かれ、 市価の3割から5割引で直売を行っています。
...でも今は9月。 ホントに何にもありゃしねえ 無人な街にはただ風が吹いていましたとさ。 でも仕事になりそうだからまた行くけど。(笑)
 さて「おもちゃのまち」は何処でしょう?(笑)
2001/09/28(Fri)
|
|
[ リ−マン”おもちゃのまち”に行く(前編) ]
|
栃木県下都賀郡壬生町幸町 人は伝説の町がそこにあるという... その町の名は「おもちゃのまち」!! そこに行けばどんな夢も叶うと言うよ 誰もが行きたがるが あまりに遠い...
行って来ました。東武東上線で。 浅草から北千住を経て越谷・・・春日部に着く頃にはいつのまにかそこは田園風景に(笑) そこからまだまだまだまだまだまだまだまだまだまだ...(はあはあ)乗り続けること約2時間...
そこにそれはあった。
 「おもちゃのまち」で88が見たものとは!? そして88を襲うとんでもない事態が!? 一体どうなってしまうのか!? =つづく=(ぉぃ)
2001/09/27(Thr)
|
|
[ 代打満塁逆転サヨナラホ−ムラン ]
|
「絵に描いたようなこと」ってあるものなのね... 近鉄ファンの皆様、おめでとう御座います。
去年は最下位だったのになぁ... 何だか不良仲間が出世したみたいでヤだなぁ... (心狭いな、俺) でも、新しくオリックスと友達になれそうだし... (心狭いなぁ、俺)
そして我が阪神は再下位なのでした。ちゃんちゃん(ノ_・、)
明日は「リ−マン”おもちゃのまち”に行く」の巻です!お楽しみに!! (マジなんだ、これが)(笑)
2001/09/26(Wed)
|
|
[ 酒は百薬の長 ]
|
なら私は800歳ぐらいまで生きるかも知れない。ひっく。
2001/09/25(Tue)
|
|
[ 会社行きたくないよお(/_;) ]
|
↑子供か、俺(笑)
ま、怒濤の三連休、無事に終了と相成ります。 (あんだけ寝てたら「無事」だわなぁ、普通...)
つうか、会社行きたくないよう(/_;) (まだ言うか)(笑)
2001/09/24(Mon)
|
|
[ そしてまた自堕落な日々 ]
|
宣言通り(笑)喰っちゃ寝の日々...幸せだ (ええのか、人として) ちなみに明日のディナ−はサンマだ(笑)
「モダン・タイムス」見る。泣く。 「街の灯」も好きだが、やっぱこれが一番だと思う! 内容に関しては今更私が言うまでもないだろうから割愛(笑) もし、未だ見ていない方がいらっしゃるなら、その人は人生の何割かを 損していると言い切ってしまいたい私なのでした。
ちなみにこの映画は小学校高学年の時、親父に映画館へ連れていって貰って見た。 親父と映画館に行った思い出はこの映画だけ。 実際はもっと一緒に行ってるはずなのだが(実際これっきりなのか?)(笑) どんな経緯でそうなったのか、見終わった後どうしたのかはとんと覚えていない。 でもこの映画が未だに好きだと言うことはきっと楽しかったのだろう。
お彼岸だ。
2001/09/23(Sun)
|
|
[ 三連休だぜ!ヘイヘイヘイ! ]
|
つうか、寒い。 何でも11月中頃の気候とか...富士山も初冠雪だし。 まぁ(もう800万回は言ってるけど)暑いよか全然良いのですが。
んで、三連休!\(^o^)/ 寝る。 なにがなんでも寝るっ! 寝るったら寝るっっ! (そんなにか、俺)
生物学的にはともかく、人としては「終わっている」88なのでした。ぐっすん。
2001/09/22(Sat)
|
|
[ ありがとう。そしてこれからも ]
|
1738安打 29本塁打 403打点 打率.291 記録的には打率を除けば特に目を引く数字はない。むしろ「地味な生涯」であるといえよう。
だが、彼の偉大さはそんなことでは量れない。 彼は15年間で1709試合に出場し5966回打席に立った。 私たちは彼に5966回の声援−「祈り」にも似た−を送り、彼は5966回その期待に応えた... そのことこそ真に偉大な「記録」だと私は思う。
「いぶし銀」「職人」...そんな賛辞はもはや彼には不要であろう。 彼には未だやることがある。やって貰うことがある。 我々はこれからも彼に「祈り」を捧げ続けるだろう。 そして彼はそれに応えて続けてくれるであろう。
...でも今だけはこう伝えたい。 『ありがとう。そしてお疲れさま』 1962年生まれの彼の選手生活は終わった。
2001/09/21(Fri)
|
|
[ いきなり秋みつけた ]
|
秋らしい...つうか、いきなり肌寒い。 まぁ暑いよか1000京倍は良いのだが(笑)
あと10日で10月... あっというまに寒くなって、あっというまに正月でっせ、こりゃ!(推定あと90日程で)
話は変わるが、最近気になる女の子がふたり。 福井裕佳梨&平田裕香の「Wゆかりん」コンビ(笑) いやぁ、俺も若い若い!(笑)
2001/09/20(Thr)
|
|
[ 終わった終わったぁ ]
|
鬱陶しい「半期営業会議」が終わった。
Q:『不景気の市況下で如何にして売上を伸ばすか』 A:こんなくだらん会議に時間(準備時間も膨大)を割かず、営業する ...とは言えない宮仕え(笑)
2001/09/19(Wed)
|
|
[ ノルアドレナリンの日々 ]
|
なかなか人間って悟れない。 些細なことで心乱す日... あぁ。やだやだ(笑)
2001/09/18(Tue)
|
|
[ 名前さえ呼べなくて とらわれた心見つめていたよ ]
|
彼女の事を忘れたことはありませんでした。 でも、忘れよう...そう決めたのです。 「未練だ、未練なんだよ」...自分に言い聞かせました。 「もう彼女とは終わったんだ」...言葉にしてもみました。 「彼女は人混みに流されて変わっていく私を遠くで叱ってくれている」...何だか解らなくなりました。 それなのに、嗚呼、それなのに...
パイちゃん復活っ!!...2年ぶりに。 何のこっちゃ解らんっ!...つう方は置いていきます(ぉぃ
そう、バ−チャファイタ−4がついに大公開なんです! (よいこのみんなは「ASAYAN口調」で読もうね!) ...それでも何のこっちゃ解らんっ!...つう方は置いていきます(ぉぃぉぃ
前作(「3」)で己の肉体の限界を知り、そして「格ゲ−」への情熱も鷹嵐のつっぱりで吹き飛んだ私... 「デッドオアアライブ2」のエレナ&かすみペアで新宿界隈をうろつき廻ったのを最後に引退を決意したのでした(泣) ...全く何のこっちゃ解らんっ!...つう方は置いていきます(これ
そんな穏やかな日々も長くは続かなかった... よりにもよってN*Cの総本山、JR田町駅の真ん前のゲ−センがVF4のロケ店となったのだ! 通り過ぎました...ええ、通りすぎましたとも!...初日は。
やっぱ、新CGや新キャラが気になるってのも人情で。 「取り敢えず他人のプレイを見るぐらいなら...」 引退したOBがひょっこり体育館に顔を出すようなもので。
「ああ、うるふが回しているね」 「りおんは益々チ−マ−みたいに...」 「じゃっき−もどんどんガラが悪くなって行くね」 「鷹嵐が消えてるね(爆笑)」 ...そして彼女が...
彼女は2年前と同じように美しかった。 否、すっかり「カクカク」が取れたその横顔にはもう大人の女の色香が... ああっ!やっぱパイちゃんってばかわいいっ!... ...いろんな意味で「ついていけん!」...つう方は置いていきます(これこれ
五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は 恋をして淋しくて 届かぬ想いを暖めていた 好きだよと言えずに 初恋はぁ ふりこ細工の心ぉ(誰か止めてくり)
...気が付けば 指が攣ってる 負け戦(五七五だ) そう、あなたの町で妙に動きのぎこちないパイちゃんを見かけたら... それは88かもしれません(そんなオチかいな)
放課後の校庭を走る君がいた 遠くで僕はいつでも君を探してた 浅い夢だから 胸をはなれない ...見つめるだけにしてたらよかったのに...(ノ_・、)
2001/09/17(Mon)
|
|
[ ねむり姫 ]
|
最近十時に寝てしまふ... そんな自分を可愛いと思います。てへっ(*^_^*)
2001/09/16(Sun)
|
|
[ アクセスポイントを変更したら... ]
|
何か変になった(ノ_・、) おろろ...
2001/09/15(Sat)
|
|
[ されど 炊込み御飯の日々 ]
|
なんか暑い。 (いい歳をして、文句ばっかだなぁ、俺)(笑) でも気がつけば9月ももう半ば... 「暑さ寒さも彼岸まで」...つうか、今度はすぐに寒くなるような... 最近、「秋」とか「春」って短いからなぁ...
それはさておき、炊込み御飯が好きだっ!!(笑) (いきなりかいな) もともと「御飯大好きおやぢ」ではあるのだが、炊込み御飯にするともっと好きさゥ 自分で一から作るのも良いのだが、最近は「**の素」ってのがあるので。 お手軽だし、なにより結構美味しくできるので重宝している。 (私の場合、それに鶏のささみを加える)
炊きあがってかき混ぜると、大抵お釜の底に「おこげ」があったりして...ゥ んで、きざみ海苔なんか振りかけたりして... で、おみそ汁なんか添えちゃったりして... 嗚呼...ゥ(は−と三つめ)
かくして深夜に電子ジャ−を開けて立ち食いするおやぢが出没してしまうのである(笑)
皆様の「お勧め具」情報をお待ちいたしておりますm(__)m
2001/09/14(Fri)
|
|
[ 気分を変えて墜ちて行くワタシ(笑) ]
|
毎日雨ばっかっすなぁ... ほんの1ヶ月前までは深刻な水不足が叫ばれていた帝都だったのですが。 沖縄にはちゃっかりリゾ−トを決め込んでる長期滞在型台風もいるし... まぁ、水不足で苦しむことを思えばましなんだけどさぁ(核爆)←トモミン風名調子
実は先の台風の時、NHKのニュ−スで若い女性のスカ−トが完全に捲れ上がったシ−ンが放送されたとか... いやはやなんとも...
で、その画像をここに張ろうかと準備していたのですが(入手したんかい、俺!?)「例の事件」やらなんやらで。(苦笑)
...リクエストあらば張ります(ぉぃぉぃ)(^^;
2001/09/13(Thr)
|
|
[ それでも ]
|
目が覚めたら「夢」...だったら良かったのに。
今日は会社の「健康診断」だった。 「事態」を伝えるTVを見ながら検査の順番を待つ。 目前の「死」を見つめながらの「生き続ける為のメンテナンス」... 複雑な思いが増幅した。
それでも それでも自分に出来ることは「生き続けること」 生き続けて思い続けること。
憂鬱な「溜息」は今日までにしよう。 明日からは、私の大好きな友人達との楽しいネット生活に戻ろう。 みんなが「日常」に戻ることも「奴ら」に対する「闘い方」のひとつだと思うから。
2001/09/12(Wed)
|
|
[ ]
|
私は日本人としては平均的であろう宗教観しか持たぬ人間である。 そして民族問題に関しても無知である。 つまりは一元的な、そしてありきたりな価値観しか持たざる人間である。
それでもこの現状に対しての感情は当然ある。 恐怖 怒り そして何よりの悲しみ... イデオロギ−や「大義」の是非を問うより以前に、あの黒煙の中では幾多の人命が失われている。 それだけは「どの方向」からみても間違いの無い厳然たる事実である。
今は一名でも多くの命が救われることを祈るしかない。 それしか今の私に出来ることはない。
2001/09/11(Tue)
|
|
[ ぅ蒸し暑ぅい〜(/_;) ]
|
死んじゃうよ、こんなんじゃよぉ(ToT)
でもお仕事なので秋葉原をうろうろ。 平日の昼間だし、こんな天気だからいつもに比べ、オタ...否マニアの方の数も少なく 快適に(笑)Wショッピングが出来たのさ。
んで、気づいたこと。 俺のパソコン終わってる!! いや、CPUはMMXの200だから「実務面」では辛うじて...なんですが内部メモリが...(/_;)
今更ゲ−ムにハマる事もないんだろうけど、動かないゲ−ムがあるってのは やっぱりヤだもん←かわいい。
なので今度こそ真剣に検討開始! ...考えてみれば今のMMXくんは震災の次の年に買ったものだから そろそろ考えねば、なのよぉ〜!!(←トモミン風終わり方)(笑)
PS:サギ師に遭遇(笑)マジで。 このお話は又後日...
2001/09/10(Mon)
|
|
[ 蒸し暑い(ノ_・、) ]
|
もう今シ−ズンは「お役ご免」かと思っていたク−ラ−つける。 なんか「ツイン台風」だしさぁ... 月曜から雨ってのはいささか気が重い(ノ_・、)
ところで、最近の若い子って「ク−ラ−」って言わないんですよね。 そう!「エアコン」!!(さあ!あなたも試してみよう!) ま、未だに「チャンネルを回す」「ダイアルを回す」って 言っちゃう私は偉そうには言えないのだが(笑)
2001/09/09(Sun)
|
|
[ されど 自堕落の日々 ]
|
中途半端に蒸し暑い(ノ_・、) 雨も降ったり止んだりで...
こういう日は自堕落に過ごすに限るのだ。 (ま、晴天でも雷雨でも雪でも槍でもそうしてるんだが)(笑)
で、「H2」全34巻読破(笑) 昨日書いた事は伏線だったんですねぇ...俺ってやるなぁ←バカ それにしても「みゆき」の頃って自分自身とかぶってたんだよなぁ、登場人物の年齢が... それが今じゃ、高校球児の子供がいても不思議ぢゃない年齢に... う〜ん、思えば遠くに来たもんだ(ノ_・、)
 我ながらどうか、と思う書棚 明日は「YAWARA!」全29巻が俺を待つ(笑)
2001/09/08(Sat)
|
|
[ 久しぶりに書いてみた(笑) ]
|
「月記」どころか「四半期記」になるところでした(笑) ここまでくると官報の「**白書」並ですなぁ いやぁ、なんともはや面目ない!
=最近のわたくし=
*なんだかまったり気味です(笑) 諸般の懸案も一段落だったり先送りだったりで。
「先送り」といえば、未だに『離婚荷物』が片付いてなかったり(^-^; つうか、ちろっと段ボ−ル箱を開梱しても出てきた本に没頭したり、続編を探し回ったりで かえって散らかる始末(ノ_・、) (ありがちありがち) ま、これから涼しくなるのでおいおい...って事で(汗)
「涼しくなれば」シリ−ズ第二弾(笑)
 夏草大爆発の図(笑)
伐採したいのだが、その度巨大蚊の一個編隊が飛来して敢え無く撤退... 今では真昼でも鳴秋虫のフルオ−ケストラが(笑) ま、これから涼しくなるのでおいおい...って事で(汗)
2001/09/07(Fri)
|
|