2001/02 << >> 2000/12
[ 「雪アイコン」用意しといて良かった(笑) ]
|

これは何処かのスキ−場では御座いません。 某北大生が隣の老夫婦に「いいひと」のフリをして暮らしている札幌でも御座いません。 ここは東京・世田谷...ぅぅぅ、寒いぞぉぉ〜
皆様もTVニュ−スで御覧になったとは思いますが、今日の帝都は三年ぶりの豪雪で! それも2週続けての「積雪」で、埼玉の方などまだ「根雪」が残っているのに。 いや、夜半に降り出して来たときは(仕事が休みの土曜って事もあり)「降れ降れご〜ご〜!!」(ノ>O<)ノ なんて思っていたのですが、昼過ぎにはちょっと怖くなっちゃったっす、これだけ降ると... 滑って転んで亡くなった方もいるみたいだし...ちょっちシャレにならん...
夕方ようやく雨に変わったのですが、路上はまだグチャグチャで... いやはやドキドキの雪景色でした。 まる。
(たまにはこういう「日記風日記」も良いでしょ?(
2001/01/27(Sat)
|
|
[ 〜祈りの日 Y〜 ]
|
「あの日」
奪われたもの 壊されたもの 失ったもの もう二度と帰ってこない大事なもの...
何もできなかった 誰も助けられなかった 泣いた 叫んだ 悔やんだ 絶望した
泣いた
そして今 私は生きている
目覚めた朝が『いつもの朝』だった喜び 蛇口から水が迸る喜び 電車の窓に映る街の灯りを見つめる喜び そんな「喜び」を心に留めて生きていこう それが私に出来る唯一の鎮魂だから
わすれない あなたのことを わすれない あのひのことを 〜芦屋市立精道幼稚園慰霊碑より〜

6,432の御霊のやすからんことを...
2001/01/17(Wed)
|
|
[ ♪ココロ優しぃ ららら 科ぁ学ぅの子ぉ〜 ]
|
あ−。 何はともかく謹賀新年っすぅ。 旧年中は大変お世話になりました。今年も倍旧の御指導御鞭撻をば、なにとぞひとつ。m(__)m
つうか、ついに来ちゃいましたね、新世紀!! ...っても(くどいようだが)ヤソ教徒ぢゃない人間にゃ何の意味もない事なんすけどね(笑) ま、そうまで斜に構える気もないので素直に「21世紀談義」です(何やそら)
年末年始は帰省してたのですが、私の現住所は宝塚市で。 「宝塚」っちゃぁ、何と言っても『歌劇』で、『温泉』っていうイメ−ジでしょうか? でもここが、かの巨匠手塚治虫縁の地であることは御存知? ...んで、ちゃんとあります『手塚治虫記念館』!!
 =HP=http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/Tezuka/
大晦日の日、此処を通りがかったのですが(自宅から徒歩20分)つい口をついて出た歌が ♪空を越えて ラララ星の彼方〜 やっぱ21世紀と言えば『アトム』でしょ!?(設定でのアトム生産は03’)
空にはチュ−ブみたいな道路(?)が縦横無尽に走り、その中をタイヤのない「車」が音も無く疾走する! 火星コミュ−ン在住の友人とTV電話でアポ取った後、深海2Kmで待ち合わせ。 食事は勿論、サイコロみたいな固形食とチュ−ブだっ!!...なんて21世紀にはなってはなかったけど(笑) それでもやっぱ21世紀と言えば『アトム』でしょ!?
20世紀初頭に、変わり者の兄弟がほんの何秒か空に浮かんでからわずか100年... 「2001年宇宙の旅」には届かなかったけど、「宇宙旅行」はもう「お金次第」の所まで。 百年前、否、ほんの10年前に現在のネット社会が予想できなかったように、「アトム」と逢える日も そう遠い日では無いのかも知れません。
原作では地球を救うためにお星様になってしまった「アトム」... 既に人類は、元の意味であるところの「アトム」を何度も暴走させ、多くの犠牲を生んでいます。 願わくば今度「アトム」と出会う時には、人類が彼の笑顔を曇らせる事のない「分別」を持っていることを... ...なんて考えた年初の私なのでした(ええ話や)(ノ_・、)
2001/01/01(Mon)
|
|